今日は5時半起き。6時半の電車乗るのに6時過ぎに寮を出なきゃならんのだ。
胃カメラ飲んで、専用の薬で治療受けてから、食欲があってどうも変な感じがする。
最近は朝食も結構入るんだよな。ま、ある意味、普通に戻っただけかもしれないけど。腸の薬ももらって下るのも大分良くなったし。
昨日買ったおにぎりを食べて(寮の朝食には間に合わないので)寮母さんに見送られて、駅へ。出張自体、久々。
出張というのもいつもあると、本業が進まないしアレですが、たまにあると良い気分転換です。
行き先は東京ですが、都心からでないと行きづらい場所なので距離的には近いのに3回も乗り換えた。。
到着も9時過ぎ。。ま、電車はローカル線のG線や距離の長い東海道もまだ混んでない場所からなので座れたので楽ですがね。
その後は、昼食挟んで17時過ぎまで講演会。後日、報告書書かなきゃならんけど、たまには良い刺激。
こういう講演会は結構、遅れるのだけど今回は時間ぴったり。
終わった後は、そう、フリー!
と言うわけで、都心へ。目黒線沿線だったので、目黒から新宿へ。都心へは早くてあっという間。
新宿へは18時くらい。予定では講演伸びて18時終了予定だったから余裕。
と言うわけで、ついでから19時半からのFateも見ちゃおうかと思って放映の映画館行ったら余裕だった。
やたー、二つも見られて勝ち組、おういえ。
と言うわけで、一旦外へ出て夕食。
その後、19時に映画館へ。
整理番号が早かったので、指定では無かったけど良いところに座れた。席は6割程度。満席が映画館にしたら良いだろうけど、一緒に来た人を除いて隣に必ず空きがあるこの程度くらいが丁度良いと見る側は思う。
内容はFate/stay nightの凜エンドでしたけど。2時間、アニメにして4話程度で全部出来るわけはなく、説明部分が全部抜けてて原作見てない人にはちんぷんかんぷんな内容。ただ、戦闘描写とかは熱い。特に元々、アンリミエンドは戦闘熱いから原作見てて戦闘シーン好きなら結構いいかもね。それにハイライト的な感じで逆に言えば中だるみみたいな所はないし。
あと、アーチャーはセイバーエンドでは直ぐに居なくなるので、その辺、男は背中で語るを見た気がする。
でも、これ見に来る人はほとんど原作やってるだろうから、ま、こんなもんでもOKか。
客層は私のようなスーツ姿の同世代の人とスーツじゃない人ももちろん。あとは意外に年配の方や女性も居たのが逆にビックリでした。
終わると21時。次のハルヒの消失は22時30分から、それも新宿だけど別の映画館。そっちは予約済み。
暇なので、周辺散策。どちらの映画館も新宿東口にある。普段、高速バス停が西口にあるので東側はあまり来ないので、たまには良い。ヨドバシの東口店入ったけど、西口より小さいけど建屋が二つで隣なので、それほどアイテム数みたい訳じゃ無いときはいいかもな。西口は大きいけど建屋多すぎで疲れる。
切らしていた単四電池を購入。最近は単三よりも単四使う機械多い
。部屋のエアコンのリモコン電池を交換して思った。
遅くても都会は時間潰す場所多くて助かると思って色々見ていると21時50分くらい。次の映画館へ。こっちはシネコンで非常に大きい。更にハルヒはかなり大きなシアターでやるようだ。ネット予約したものを発券。最近はネットで色々出来て便利。
しかし、今日は割引なしで二つ見たからこの時点で1800×2円か。
ベンチで休憩などしているとtomgoから寝ないようになとメール。
しかし、私はこれまで映画館で寝たことないのですよ。コンサートとかでも。
自分が興味あるものしか行かないからですかね。あと、洋画とかならアクション系とかが多いし。誰かとつき合いで行ったりして恋愛物とかだったら寝ちゃうかもしれませんが。。
22時10分ころから入場。今度は席も予約だけど、新しいだけにどこに座っても前の席との高低差が大きくよく見える。今回は通路側。トイレにはあまり立たないけど、端はいいのだ。ただ、隣は4つも空いていて、流石に深夜だから4割程度でしたけど。
始まる前のCMが15分もあって疲れたけど。。それでも本編が始まると別。150分もあったけどあっという間。
消失といえば、長門なのは言うまでもないけど、初めてキョンがハルヒが居なくて寂しいと思ったりで色々な意味でターニングポイントなシナリオだと思うこともあって、集中しました。
あと朝倉涼子が久々。鶴屋さんの次に嫁だからな(マテ
内容はほぼ、原作通りでしたけどFateもそうだけど原作をみたりやったりしてから、相当に間が空いていたので、久々に思い出す意味でも楽しかったです。
こっちのハルヒは私は何にでも甘い評価を出すことを差し引いても、面白かった。
特にtomgoみたいな長門ファンは見ないとモグリ(マテ
でも長門は元々無口だし、ハルヒの出番も少ないし、キョンの心理描写多いから8割くらいキョンがしゃべっていたような感じだけど。あと客層はFate以上に普通?っぽい人が多く、更に結構年配の夫婦っぽい人までいたのはビックリだった。
終わるといつの間にか25時50分。ロビーに出ると更にまだアバターが26時10分くらいからだったので、それでも見て過ごすかとも思ったけど(ハルヒも26時くらいからまだ一回放映ある)、流石に2つも見たからいいやと思って出ました。
と言うわけでねぐら探しへ。ねぐらはネカフェですが、ネットで調べた時にS市で会員になっていたチェーン店が外れにあることがわかり、そこまで。結構有名?なところ。
ただ、外れで大久保に近いくらいなので、歌舞伎町を丁度通過する感じ。やはりすすきのもそうだけど、夜の街の特に奥側は治安があまりよくないな。何となくそう思う。
そうして店へ。オフィスビルの一階で比較的新しくて綺麗だった。ブースも大きいし。唯一言えば、マンガがアキバと違って私向けで無かったからな。。
それでもそれなりにはあったけど。翌日に続く。
|