DIARY(F-15の支離滅裂日記)

F-15の支離滅裂日記へようこそ。内容もその名の通り支離滅裂ですが、時々、目を通していただければ幸いです〜。
なお、ダメな人間が更新しているため、
書いてない分の連続まとめて更新は当然として、
更新されない日や明らかなサボりで終わらせる日があると思いますがご了承下さい。
Sunday, 28 February,2010
買い物など。
一回、10時頃に起きたけど、二度寝。11時起床。二度寝ほど無駄なものは無いけど、幸せなこともない。
ある意味で、幸せを感じることって無駄なこと多いのかな。
起きたら、津波警報か。。ここは津波が来ないところだけど、変な話、起きたら到達してて死んでるとかあるかもな。私の場合。
でも、昨日のうちから津波来るかなとは思ってたけど。チリ地震の津波は有名だからな。
 
今日もイオンの優待デー。30日が無いので、28日。
近くのマックスバリューへ。カップ麺が88円セールで買いすぎたか。。他もかなり買った。
それから、30日と20日の間が長いのもあります。他は洗濯したりとか。
 
明日は寮のご飯がない。けど朝は今日仕入れた半額になっていたパンを食べよう。最近はすっかり朝食を平日は必ず食べるようになってるしなぁ。
最初は寮に朝食もあるからってことで食べてたのだけど、食べてるうちに食べないと寮母さんから理由を聞かれるようになって。。
そのうち、体も食べるのがデフォになって。
とまぁ。
 
夕食は280円のすき家。
 
そんな感じかな。
今週は土曜出勤あるよ。。それも6連勤。
流石に半休か何かするかな。
Saturday, 27 February,2010
飲みなど。
今日は8時起き。朝食は昨日のご飯が残っていたのでそれ。しかし、寮生活でも学生だと何でもかんでも自分支払いだろうけど、会社寮だと寮食費は自分だけど、色々と補助があるからホント出費は少ないよな。代わりに制限も多いけどね。
 
帰りは飲んで帰るので、駅まではどの交通機関でも歩き。回数券もあることだし、行きは最も安い小田急乗り換えにするかなというわけで。
出発は9時台の電車を予定していましたが、ネットでアンケートに答えていたら、出発時間過ぎた。。というわけで、ローカル線なので10時台発に変更。
実はG線から小田急でこっちから行くのは初。
松田駅で乗り換えましたが、空いているなと思ったら厚木辺りからめちゃ込み。。
その上、東海道線だと横浜とか途中で結構降りるけど、町田とかで降りた他はほとんど降りない。座ってはいたけど、夕通勤ラッシュ程度には混んでいて、ちょっと疲れた。
 
新宿には12時半。金券ショップでアキバまでの回数券などを買うのがいつも。
しかし、JAL優待は3300円でたたき売りだったのが5000円になっていた。
でもあのときは使えなくなるかもという話もあったから、やはり逆張りとはこういうものだ。
因みに有価証券というと株とか国債ばかりだと思ったら勘違い。例えばプリペイドカードもそうですよ。更に株と同じで発行体潰れたら紙くずですからね。実は知らない間にリスキーだったりしますよ。まぁほとんどはJRとかみたいに大丈夫なところですが。
 
というわけで、そのままアキバへ。アキバ着は13時頃。ご飯を食べて、色々と見て歩きました。
ゲマズ行ったら、レールガンフェアやってたので、ついでだから魔術のラノベを買った。しかし、佐天さんのシールもあったのに良く見なかったため、誤って美琴と黒子のにしてしまった。ま、仕方がない。
あとは、ハルヒの消失のファンブックを買った。
 
他にはフィギュアの店にも行ったけど、インデックスのはかなり余っているのに、他が無かった。。
アキバも10日の時は珍しく行かなかったから1月以来で久々だな。
 
そうこうしてると、待ち合わせの17時。新宿。いつもながら会って話すと話も弾むな。でも、原作までアマゾンで頼んだとか、tomgoはまりすぎ。
他には彼はちょっと困りごとがあるようで、大変そうでした。私が何も出来ないのが、心苦しいですが。
とはいえ、終始色々と盛り上がった。
帰りはいつも通り20時ちょっと前のバス。
3月13日に時刻表改正になって、21時発のノンストップも出来るから、そうなるとだいぶ長くいられるがな。ホント飲んでるとあっという間。
帰りは時刻通りに。雨は東京では降られなかったけど、G駅ついてから降りました。
傘は完備。いつもながら。
 
寮へは21時半くらい。シャワー浴びたりで22時。22時からはメッセで二次会。
最近はニコニコ大百科にはまっているのですが、らきすたのななこ先生ファンクラブに入ろうかと思ったとtomgoに言ったら、入れとか。朝倉涼子ファンクラブは殺されたい人入るようにとある、と言ったら入るべきとか、人ごとだと思ってるだろ(笑)
 
寝たのは1時頃。
Friday, 26 February,2010
一週間終わり。
今日で週末ヤッホー。
 
昨日で実質面倒な会議とかは終わっていますけどね。
昨日はちょっと飲んだ。
しかし、まぁ前の日記で悲観的に見積もるとかあったけど、それは一人で全部しようと思ってのことなんだけど、いつもそうだけど周りの人が手伝ってくれたりで、楽になる。
ありがたいことですよ。
 
今回も現場の方とかが、何やってるの。やってあげるよ。的な話でかなり楽になりましたよ。
思えば、昔からそうだよな。手伝ってくれる人は違うけど。
青空の見える丘で、ダンス?だっけのテンポが主人公は遅れてるけど、友人が合わせてくれてるから注意深く見ないとそう見えない。とかあったけど、私はまさにそうだと思う。
 
話がずれたけど、今日はそんなわけで早く寝ようと思ったのだが、寮に帰ると課長が何故かワインの見たいとか言い始めて、一緒に1本開けました。他の人とかも来て楽しかったけど。しかし、実は昨日も飲みましたというと、やっぱりな的だった。私の場合は飲んだ翌日は何か頭が微妙にぼーっとするので、仕事の強度が落ちるのだけど、悟られていたかね。。
 
それから、昨年から熊本の工場から応援に来ている方がいるのですが、みかんが実家から送られてきたそうで、食堂に置いてあって。これがめちゃ上手い。
みかんってこんな味だったのって感じ。
更にみかん以外にもデコポンとばんぺいゆという巨大なミカン(見た目は巨大なグレープフルーツ)は初めて見ました。
更に普通に剥いて食べるの、豪快。
美味しいし。
見た目は非出荷品だかで悪いとか言っていたけど私は気にならないし、ホント美味しかった。まだ結構ある。
Tuesday, 23 February,2010
一週の狭間。
今週は忙しいとか言ってましたが、まぁ思ったほどじゃないかも。
いつも仕事とかに関しては悲観的に見積もる傾向が大きいから案ずるより産むが易しが結構ある。
ま、まだ山場は超えてないけどね。
 
しかし、オリンピックやってますよね。北海道出身なこともあって、夏よりもややマイナー感はありますが、冬の方が見ていて楽しいのは私だけ?
 
でも、子供とかで将来の夢はオリンピック選手とかスポーツ選手とかってよくあるけど、私は子供の頃から運動オンチなこともあってか、そんなこと思ったこともなかったな。
普通の生活がいいなと思って、マジで子供の頃から公務員とか言っていたからな。
両親も、ま、こんなもの的に思っていたようだし。でも今じゃ民間企業だから、夢通りにはいかないのだ。
 
あとは、仕事もそうだけど小中高大といつでも授業や講義は=仕事で苦痛だと思っていて、そんな苦痛が終わった後に部活でまた苦痛なんて考えられないと思って、バリバリの運動部って入ろうと思わなかったしな。だから正直、試合に負けて何で泣いてるのかとかくらいにも思っていた頃もあるくらいだもんな。スポーツマンの人にとっては今思えば失礼極まりないですがね。
あの頃から変わってたかもな。
 
しかし、先日、3年目で会社やめたくなる人急増とかってあって、それは仕事になれてきて、やる気がなくなるかららしいけど、私は入ったときから無いから、今でも変わってるかもな。どうあっても働いてるのはお金のため。じゃなければ、もうやめてますよ。
 
それから、株式ニュースで民主党の政策で分かったことは、外需要因が大きく、人口が減少している日本では内需だけでの景気回復は不可能なことである。とか書いてあったけど、そうかもしれないな。
という私の勤務先も外需企業だしな。
経済誌は厳しいこと結構書くけど、当たってる。相場占いを除いては。占いの時点で当たらないというか疑似科学か。
 
それから、ここ数日、異様に寝付きが悪い。もともと、寝付きは悪い方ですが。
ただ、私のバイオリズム?的には不眠気味だけど体調が良いときと、寝付きが比較的良い割に体調がイマイチと言うときがあるけど、今は前者なので、意外と昼に眠かったりは、あまりないですが。
あと、眠りが浅いのか昔の夢を見る。それで、さっき、子供の頃の夢とか授業の話をしたのですがね。
 
平日に珍しく更新。
Sunday, 21 February,2010
日がな一日。
今日は10時頃起きて、ふとんで11時頃までうだうだ。休日ならでは。
日曜は出かけずに洗濯などをすることが多い。
今日もそんな感じ。
 
株も買い付け余力も無ければ、日経平均も1万円は堅くて、去年のようなバーゲンも無いからホント熱も冷めてきた。
何か、生産的な趣味を作らないとダメだなぁ。
 
最近、珍しくtomgoの方からメッセに話しかけてきて(普段は私が酔って話しかけるパターンが多い、迷惑だろうな。。)、とあるの美琴が良いとか。良いことだ。
来週は土曜に東京行って、その彼と飲もうかと思っていますがね。
 
はぁ、来週は仕事が大変そうだ。
ま、今から考えても仕方がないからな。
 
さてさて、週末も終わり。
Saturday, 20 February,2010
お買い物。
先週は、連日雪で寒かった。
今日は晴れて暖かい。
 
昨日は2時頃に寝たものの酒をそれほど飲まなかったため、10時頃には起床。
その後は、12時頃までゆっくりしてクルマで出かけました。
最近は引きこもりがちだし、東京とかには行ってもドライブしないから、こいつ(スイフト)も湿りがちだな。
と言うわけでドライブがてら、秦野のジャスコまで。今日は20日でイオンのお客様感謝デーで株主優待券使えば5%オフなのだ。更に後日、3%還元されるから8%引き。そういえば、決算も今月だったか。
 
G市にはマックスバリューはあるけど、ジャスコに行こうと思ったら富士宮か秦野まで行かなきゃならん。。秦野の方が若干近いので。
ついでにガソリンも空近いので、行ったら入れよう。G市は高いから、秦野あたりに行けば5円は確実に安い。
久々のドライブというわけで、道中は楽しかった。クルマを運転すること自体が好きなので、どこを走ってもいいのです。
 
しかし、秦野入ったところで若干渋滞で、給油ランプついて焦った。直ぐに入れたら、37Lくらい入った。
 
その後は、お買い物。ショッピングセンターは久々だな。G市には無いし。でもデパートよりは割安なので見て回るにしてもこっちの方が好きだな。
とはいえ、ウインドーショッピングは楽しめたけど買うものない。。一人暮らしの寮住まいだからな。。調理器具とかもいらないし。食器とかも部屋用のコップだけしかいらないし。服も平日は通勤時に着るだけだしな。。欲しい物が無いというのはある意味、幸せなことなんですがね。満たされてる訳ですから。
 
あと、本屋行ったけどゲーム雑誌読んでいたら周りが子供だらけになった。
私は精神年齢が低いということが明らかになった。それから小学生くらいの子がラノベを真剣に読んでいた。マンガはわかるけど、ラノベか。字が沢山なんだけど、文学少女だなと思った。
 
遅い昼ご飯はフードコーナーで。たまにはこういうところで食べるのも悪くない。
 
その後は食料品を買いに食料品売り場へ。流石に大きいだけあって、アイテム数が多いから楽しい。カップ麺とかも違う種類の買ったぞ。お買い得品だったけど。一つ当たり100円を切ってないと、まず買わない。できれば88円以下。あとテッシュが200組の5個入りが200円だった。
それから総菜が沢山あった。いつも行くマックスバリューだとコンビニの方がいいよ。ってかんじだけど、流石に沢山置いてあった。夜はこれにしようと購入。するとカートでカゴ2つになった。圧倒的におばちゃんが多い中、カートを押す一人の男。。普通は一人暮らしだとまとめ買いしないよな。
 
レジのおばちゃんは非常に親切で、手際悪そうと思ってくれたみたいで(正解です)、袋に入れたりしてくれた。G市だとしてくれないからな。しかし、株主優待カードを出したら何か納得したような顔をされた。
何だかんだで6000円近くも買ってしまい、300円くらい引いてもらった。
もちろん弁当とかも割引対象だったから、かなりお買い得感は強いなぁ。
 
牛乳とかも買ったので帰りもまっすぐ。
寮には17時頃帰り着きました。片道40分くらいか。しかしガソリンと併せて1万円も買い物したことになるのか。。
 
夜は総菜を食べながら、買ってきたワインを飲みつつ。優雅だ(マテ
レールガン20話見ましたけど、なのキャラ登場ですか。結構良い感じだな。
サブキャラ好きの血がうずく(マテ
しかし、佐天さんスゲーな、浴衣の着付けも一発か。もうこれだけでレヴェル5ですよ。私には。逆に初春は着付けの方法でググってたっぽいけど、あれは私っぽい。。
 
気がつくとワインを完飲。ペースが速かったから、回ってきて23時にはさようなら。
寝ました。
Sunday, 14 February,2010
14時起床。
昨日は2時頃寝て、起きたら14時。。
一日終わった感じだな。逆に11日は朝帰りで一日が長い感じだった。
でもま、最初から一日休みで出かける予定も無かったからね。
 
そういえば、ここでは外はまだ雪が相当残ってますが、ハルヒの消失で長門がハルヒが買ってきたクリスマスの飾りのなかの雪の結晶を良く見ていたりしてたなぁと。彼女の名前と同じ発音だから掛けたな。あと最後にキョンが雪が降ってきて「雪」って話したとき長門の名前呼んだのかと思った。
 
しかし、例えば独占企業というのは独占な代わりに供給義務が生じますけど、キョンはハルヒを嫁にする義務が生じていると思うなぁ。
というかしなければならんでしょう。
でも、もしも私がハルヒの親なら、こんな女の子に育っちゃってどうしようかと思っていたのが、キョンのお陰で普通?っぽくなってきて良いだろうし。
キョンの親なら、消失で倒れたキョンを泊まり込みで面倒見るとかよい子だなと思うだろうな。
 
あと、消失後の世界でハルヒにハルヒって呼びかけて、ハルヒに「は?」的に言われるシーンがあったけど、夢のあとなし崩し的にハルヒって呼んでるけど、ホント、名前で呼ぶってことは、普通、よっぽど親しいってことだもんな。
 
そういえば、昨日、tomgoにメッセで映画の帰りに朝倉涼子いらない子的に言っていた人がいて、オレの嫁候補としては、許せんと言ったら。そげぶって言ってぶっ飛ばせとか言われた(苦笑)
いつの間にそこまで、とあるシリーズにはまっているんだ?
ま、良いけど。
 
そんなわけで。
Saturday, 13 February,2010
土曜出勤日。
今日は土曜出勤日。だけど、昨夜から雪が降り続き、辺り一面銀世界。
冬眠したいけど、勤務なのだ。
 
仕事は書き物など。ま、たまに溜まったものをするのには良いかもね。
10日の出張の報告書とかも書きましたよ。
仕事は一応は真面目にやったんだ(苦笑)
 
帰りにホームセンターで買い物。ところで、いつも行くホームセンターでは酒を売っている上に安いのですよ。何故か。。
他の食料品は売ってないのですがね。
カゴをみると酒が多い。。レジでこの客はホームセンターで酒を買うのかと思われたかもね。
しかし、最近、冬眠気味で酒の消費が多いなぁ。いつもの1.5倍くらいかも。。
平日は飲まないし、増えたといってもそれほどではないのだけどね。
あと、体調が良いのもある。
 
夜は酒を飲みながらアニメを見たりとか。
出勤日の酒は何故か美味しい。
Thursday, 11 February,2010
朝帰りの果て。
2時頃からネカフェへ。こういう場所ではあまり寝られない人間なので、今回もコーヒー片手にマンガ。あまりマンガ読まない人間なので、たまには良い。
6時前までそんな感じ。読んだのは前にアキバでは他の人が読んでいたのか2巻くらいまでしかなかったローゼンメイデンとか。
あとは、雑誌もあったので東洋経済とか。いつもながら、我ながら、酷い組み合わせだな。。あと週刊ダイヤモンドで葬儀特集だったけど、電話かけて会社名も本人の名前も名乗らないって葬儀会社以前に会社としてどうなのって感じだな。面白かった。
 
ネカフェを出て、バス停前には6時15分くらい。休日は6時半に始発があるのだ。本当は箱根行く人用だろうけど、途中にちゃんとG駅にも寄るのだ。ただ、冬なので数人な上に、行き先といでたちからして朝帰りの人がほとんどだった。バス内では流石に意識を失い、あっという間。8時半前には着。
寮ではシャワーと昨日の余りのご飯で朝食。でも何故か眠くなかったので、そのまま洗濯をしつつtomgo相手などに映画の講評など。
それから今日は出勤で土曜休みの人も居て寮もまばらなので、布団周りを丸ごと洗濯しました。それも13時頃終わり、昼食を食べると流石に眠気。。
14時には寝ました。
久々に楽しかったな。充実した朝帰りだった。二回目なためか、疲れもほどほどだったしな。
 
因みに起きたら実は翌日の起床時刻に目覚まし。。何時間寝たのか。。
元々よく寝る人間なので、沢山起きても辻褄が合うのだなと我ながら感心。
と言うわけで。
Wednesday, 10 February,2010
映画ダブル。
今日は5時半起き。6時半の電車乗るのに6時過ぎに寮を出なきゃならんのだ。
胃カメラ飲んで、専用の薬で治療受けてから、食欲があってどうも変な感じがする。
最近は朝食も結構入るんだよな。ま、ある意味、普通に戻っただけかもしれないけど。腸の薬ももらって下るのも大分良くなったし。
 
昨日買ったおにぎりを食べて(寮の朝食には間に合わないので)寮母さんに見送られて、駅へ。出張自体、久々。
出張というのもいつもあると、本業が進まないしアレですが、たまにあると良い気分転換です。
行き先は東京ですが、都心からでないと行きづらい場所なので距離的には近いのに3回も乗り換えた。。
 
到着も9時過ぎ。。ま、電車はローカル線のG線や距離の長い東海道もまだ混んでない場所からなので座れたので楽ですがね。
 
その後は、昼食挟んで17時過ぎまで講演会。後日、報告書書かなきゃならんけど、たまには良い刺激。
こういう講演会は結構、遅れるのだけど今回は時間ぴったり。
 
終わった後は、そう、フリー!
と言うわけで、都心へ。目黒線沿線だったので、目黒から新宿へ。都心へは早くてあっという間。
 
新宿へは18時くらい。予定では講演伸びて18時終了予定だったから余裕。
と言うわけで、ついでから19時半からのFateも見ちゃおうかと思って放映の映画館行ったら余裕だった。
やたー、二つも見られて勝ち組、おういえ。
 
と言うわけで、一旦外へ出て夕食。
その後、19時に映画館へ。
整理番号が早かったので、指定では無かったけど良いところに座れた。席は6割程度。満席が映画館にしたら良いだろうけど、一緒に来た人を除いて隣に必ず空きがあるこの程度くらいが丁度良いと見る側は思う。
 
内容はFate/stay nightの凜エンドでしたけど。2時間、アニメにして4話程度で全部出来るわけはなく、説明部分が全部抜けてて原作見てない人にはちんぷんかんぷんな内容。ただ、戦闘描写とかは熱い。特に元々、アンリミエンドは戦闘熱いから原作見てて戦闘シーン好きなら結構いいかもね。それにハイライト的な感じで逆に言えば中だるみみたいな所はないし。
あと、アーチャーはセイバーエンドでは直ぐに居なくなるので、その辺、男は背中で語るを見た気がする。
でも、これ見に来る人はほとんど原作やってるだろうから、ま、こんなもんでもOKか。
客層は私のようなスーツ姿の同世代の人とスーツじゃない人ももちろん。あとは意外に年配の方や女性も居たのが逆にビックリでした。
 
終わると21時。次のハルヒの消失は22時30分から、それも新宿だけど別の映画館。そっちは予約済み。
暇なので、周辺散策。どちらの映画館も新宿東口にある。普段、高速バス停が西口にあるので東側はあまり来ないので、たまには良い。ヨドバシの東口店入ったけど、西口より小さいけど建屋が二つで隣なので、それほどアイテム数みたい訳じゃ無いときはいいかもな。西口は大きいけど建屋多すぎで疲れる。
切らしていた単四電池を購入。最近は単三よりも単四使う機械多い
。部屋のエアコンのリモコン電池を交換して思った。
 
遅くても都会は時間潰す場所多くて助かると思って色々見ていると21時50分くらい。次の映画館へ。こっちはシネコンで非常に大きい。更にハルヒはかなり大きなシアターでやるようだ。ネット予約したものを発券。最近はネットで色々出来て便利。
しかし、今日は割引なしで二つ見たからこの時点で1800×2円か。
ベンチで休憩などしているとtomgoから寝ないようになとメール。
しかし、私はこれまで映画館で寝たことないのですよ。コンサートとかでも。
自分が興味あるものしか行かないからですかね。あと、洋画とかならアクション系とかが多いし。誰かとつき合いで行ったりして恋愛物とかだったら寝ちゃうかもしれませんが。。
 
22時10分ころから入場。今度は席も予約だけど、新しいだけにどこに座っても前の席との高低差が大きくよく見える。今回は通路側。トイレにはあまり立たないけど、端はいいのだ。ただ、隣は4つも空いていて、流石に深夜だから4割程度でしたけど。
 
始まる前のCMが15分もあって疲れたけど。。それでも本編が始まると別。150分もあったけどあっという間。
消失といえば、長門なのは言うまでもないけど、初めてキョンがハルヒが居なくて寂しいと思ったりで色々な意味でターニングポイントなシナリオだと思うこともあって、集中しました。
あと朝倉涼子が久々。鶴屋さんの次に嫁だからな(マテ
 
内容はほぼ、原作通りでしたけどFateもそうだけど原作をみたりやったりしてから、相当に間が空いていたので、久々に思い出す意味でも楽しかったです。
こっちのハルヒは私は何にでも甘い評価を出すことを差し引いても、面白かった。
特にtomgoみたいな長門ファンは見ないとモグリ(マテ
でも長門は元々無口だし、ハルヒの出番も少ないし、キョンの心理描写多いから8割くらいキョンがしゃべっていたような感じだけど。あと客層はFate以上に普通?っぽい人が多く、更に結構年配の夫婦っぽい人までいたのはビックリだった。
 
終わるといつの間にか25時50分。ロビーに出ると更にまだアバターが26時10分くらいからだったので、それでも見て過ごすかとも思ったけど(ハルヒも26時くらいからまだ一回放映ある)、流石に2つも見たからいいやと思って出ました。
 
と言うわけでねぐら探しへ。ねぐらはネカフェですが、ネットで調べた時にS市で会員になっていたチェーン店が外れにあることがわかり、そこまで。結構有名?なところ。
ただ、外れで大久保に近いくらいなので、歌舞伎町を丁度通過する感じ。やはりすすきのもそうだけど、夜の街の特に奥側は治安があまりよくないな。何となくそう思う。
 
そうして店へ。オフィスビルの一階で比較的新しくて綺麗だった。ブースも大きいし。唯一言えば、マンガがアキバと違って私向けで無かったからな。。
それでもそれなりにはあったけど。翌日に続く。
Tuesday, 9 February,2010
明日の予定。
明日は出張だ。6時半頃の電車で出かける予定。18時頃までは正味、真面目に出張。
その後は、アキバあたりで遊んで22時過ぎからハルヒの映画を見て、25時頃からはネカフェででも難民生活して朝帰ります。
 
直属の課長以外はホント、真面目に出張(もちろん仕事は真面目にしますが)だと思われてるようです。さすがに直属の課長は明後日の朝帰ってくるのか?とか言い出すし。
ま、バレバレ。。
 
ところで、日曜にこれを更新した後でtomgoとメッセしていて、とうとう彼もとある魔術のアニメを見たそうで。彼は見始めると早い人間なので、もう全部見た上に美琴はすさまじい破壊力だ(萌え的に)とのこと。
さすがは彼は正統派。ハルヒでも鶴屋さんや朝倉涼子ファンな私と異なり、長門だしな。
共通の話題が最近少なかったので、良い傾向。
 
そういえば、金曜に私も崖の上のポニョを見たが、私はむしろ魚になりたいなー。高校時代もtomgoと河川敷の道を自転車で通学してて、道沿いの家の前で大あくびして寝てる犬見て、あれになりたいとか言っていたからな(マテ
人間なんか世知辛い。と言いつつ、ま、やっぱ今のままでいいなとも思う打算的。
 
そんなわけで支離滅裂ですが、明日は早い今日は早く寝ますよ。
久々の学生のような生活が楽しみだ。←ちゃんと仕事しろ。
Sunday, 7 February,2010
F-15の野望。
流石にここのところ出かけずに部屋にいると、飲みながらネットなどになってしまい、酒の減る量が増えて不健康と思い、酒はほとんど飲まずに寝たのも0時頃という生活。
今朝は9時起きだけど、よく寝た。
 
ところで今週の水曜日に東京への出張がありまして。出張自体、相当久々です。最近は、経費節減のためにあまり行かせてもらえなくてねぇ。だけど今回は会社命令の出張だからね。懇意の先生が講演するから。
 
と言うわけで平日の出張なんだけど、11日は祝日。更に、うちは祝日は出勤にして土曜を埋めるということを良くやるのだけど、今回は普通に11日休み。ということは休前日出張だ。ヤッホー。
内容もセミナーで飲み会とかもついてないから、18時頃から自由。
てなわけで、何をしようかと思ったらハルヒの消失を上映中とのこと。これは見るしかないでしょう。更に沼津とかでもやってないから東京で見るしかない。
と言うわけで、帰りに見ようという密かな?野望を持ってます。
 
しかし、一つ問題が。映画の時間が本編だけで150分とか。。21時頃には東京を出ないと帰れないので、当日は映画を見ると帰れないです。。
とtomgoに先日話すと、じゃあ帰って後日見ればいいじゃん。と、まさに正論。
何だけど、ついでとかって何か楽じゃありません?今じゃ自動車通勤で田舎道だから何もないけど、大学の時は帰りにヨドバシ寄ったりとかとか。
と言うわけで、当日はネットカフェ難民になってでも見てやる(マテ
ついでがあれば、Fateの映画も上映中らしいから、こっちも時間合えば見てもいいしなぁ。
 
しかし、未だにこんな風になんちゃって社会人だしなぁ。自分でも思うけど、同年代の人に比べて精神年齢とか幼いなぁ。。
特に営業とかの人と会ったりすると、同じ歳っぽいのに大人だなと良く思う。研究所とかだと、あまり外部の人と会わないしな。格好もあまり気にしないというか、作業着だし。
でもどうにもならんな。。
派遣のおばちゃんから作業着からシャツ出てるよとかって言われたりするし。。OTL
 
昨日、とある科学の〜で見ていなかった15話から見た。固法先輩と黒妻には参った。普通によかった。完敗だ。
というわけで嫁は佐天さんしかいない。
17話では小萌先生が本当に先生だなと思った。見た目は子供っぽいけど、魔術の方での当麻への言葉やレベルアッパー使用者補習でもだけど。なんというか。上手くヒントを与えるけど答えは与えないというか。ああ見えて凄い人だ。
18話は寮監さん可哀想すぎる。失恋か。切なかったな。
しかし、子供とお年寄りに好かれる人に悪い人は居ないとはいうけど。何か、見ていて良いなと思った。相手をしている美琴とか見てて。慣れないと疲れそうだけど。
因みに私も意外と子供とお年寄りには結構好かれるのだけど、中間の特に女性にはダメダメなんだよな。
 
あと、私の実家のあるS市では、雪祭り中なのですが、生徒会の一存の雪像は作られるわ、雪ミクが市交通局公認で発売だわで、もしもいたら買いに走ってるだろうなと。居なくなってこんなことに。
 
取りあえず2日出たら出張と休みという仕事には微妙な週かもね。
では。
Saturday, 6 February,2010
逆張りの投資家。
投資には順張りと言って、上がった時に買って下がったときに売るという方法と逆張りと言って下がったときに買って、上がったときに売るという方法があります。
短期売買では順張りが良いのですが、長期保有目的では逆張りの方が安く買えるので良い場合が多いです。
ただ、逆張りは市場が混乱しているときなどに買うことになるので非常に勇気がいります。あとレーディングとかも短期のものが多いので逆張り投資家には意味がありませんし。
 
今週は雪が降った日も多くて、帰りが早かったためシラフで平日にtomgoとメッセをしていて、トヨタショックでトヨタ株価下落だけど、買いだろうと話になって、貯金を下ろして買ってしまった。。30万強したから、これでまた貯金なし(全く無しではないけど、余力なし)生活に逆戻り。
でも、4200円くらいだったのが3200円くらいだったからディスカウントでしょう。時価総額などで国内最大である会社を買ってしまった。PBR(株価純資産倍率)も1倍くらいだし。
 
感慨深いな。それにこれまでは部品メーカーとか有名でないけど良い会社を中心だったけど、ここのところNTTとかこういった有名な会社を買うようになったな。
ま、JALのようになるのではという人もいるようだけど、JALとは財務やなんか比べても違うと思いますんで。ただまぁ、規模拡大を追求しすぎたのと世界最大手という風当たりを受けているのだと思います。
ま、少しお灸という感じもしますが、製造業としては頑張って欲しいですがね。
 
それから、平日にメッセをtomgoとしていて先週金曜に呼びかけただけで私は消えて反応しなかったので、何をしていたのかと思えば、レビュー上がってるし。やるなと言われた。しかし私としては、話しかけたのに消えて悪かったと思うが。。
ま、でも私がそういう人間なのは、織り込み済みかもな。
 
因みに昨夜は、夕食を食べに出かけて、21時頃部屋に戻って飲んで、寝たのは4時とか。。途中で実家から電話来て酔った父親と色々話してたら1.5時間くらい経ってたしなぁ。
 
今日は起きたら12時だった。。
お昼は寮のご飯が余っていたので、レトルトカレーにしました。
 
晩ご飯はファミマで買い物してきて部屋で。最近はたまにコンビニで買ったりします。どうもコンビニよりはすき家とか松屋の方が割安な感じがしてあまり使っていなかったのですが、正月に帰省したときにANAのマイルが1万になって。本当は航空券に換えるのがもっとも有利なのですが、時期や行き先が合わなさそうな上に1月末で期限が切れるので、T-pointに換えまして、これで1万円分の買い物が出来るのです。
なので、ツタヤやファミマでの買い物はポイントで払えますので。まだ7000円以上ある。
 
でも、ツタヤとかで本を買ったりすると店員さんに何でこんなにポイントあるの?的に思われてるっぽい。。そりゃあ普通はたまらないよなぁ。でもま、いいのだ。
 
外は-6℃とかで超寒い。明日もヒッキーかな。
Monday, 1 February,2010
デフレターゲット。
デフレは物の価値が継続的に下落します。当然ですが、待てば安く買えると思うので買い控えになって、不景気になりやすいです。
この時にインフレにさせるために物価上昇率を目標を定めることをインフレターゲットといいますが、敢えてデフレのものを買ってみたり(だからデフレターゲット、私の造語)。
と言うわけで、今日と明日は寮母さんが休みでメシ無し。朝は一昨日買った食パンと牛乳とか。
 
夜は今日は国産小麦化で大盛りが無料のリンガーハットで。野菜が結構多い上に満足。麺2倍は良かった。
他には最近はすき家も多いですかね。280円は強烈。吉野家あたりは380円でこだわっているけど流石に100円差は大きい。店舗数も気がつけばすき家の方が多いらしいしな。
と言うわけで、給与が減るのは困るけど、安い物価をそれなりに楽しんでおります。
スーパーの買い物も安い気がするし。カップ麺とか。
 
さて、今日は雪が降っているので実質、定時退勤。だからこんな風に更新。
代わりに明日は早そうだけどね。
しかし、帰りに夏タイヤで登れないクルマいたけど、この雪で夏タイヤはないでしょう。。
あと、北海道にいた頃に比べて、雪の時のクルマ遅すぎ。とばせという意味では無いですが、もう少しは出しても大丈夫だと思いますけどね。緩急をつけて。
 
そういえば、昨日の日記で同期をお姉様と呼びそうとかで、変に思われるとマズイので、ちょっと弁解しますと。研究所配属の同期は、たまたま同年齢なのですが、誕生日は私が最も遅いため、そこまで入れると年下?なのですよ。なので、同期から無理を言われた時には○○兄さんとか○○姉さん勘弁してやとか言っていまして、それの姉さんをお姉様と言いそうになったとまぁ、どっちにしろオカシイ人でしょうけど。。
 
そういえば、ちょっとネットを見ていてふと、とある魔術〜で芳川桔梗さん何でかぐっときた。(マテ
ただ、バリバリの研究者だからな。。私が研究員だから、同業は業種違っても何か嫌だな。。家に帰っても何かって感じで。
他にも奥さんはメカ音痴くらいの方が、私がそういうの好きな分良いかもね。だから私には無いような音楽とかの才能何か良いかもな。奥さんの弾くピアノやバイオリン聞きながら、グラスを傾けたり。なんちて。
 
あ、でも私の夢はひも生活だった。そうだ、私が仕事を辞めればいいのだ(マテ
でもま、年齢も20代後半だったら今の私ならマンセーだし、私も徒歩移動は苦手だしな。しかし、サブキャラ好きもホント、我ながら病気。
 
と言うわけで。
prev. index next
ホーム What's New ● 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集

Last updated: 2025/7/22