今日は6時半くらいと平日の起床時間より若干早起き。
昨日買ったパンを朝食に。最近、朝食は食べて出かけた方が、調子が良い気がしてきた。
しかし、昨夜、帰って来てから雨風が強くて夜中も雷の音とかで何度も起きたなぁ。
JRも止まってるし、大丈夫かな。と思いつつ、お出かけ。今日は往復高速バスなので、インターまでクルマで。駅までは歩くと15分くらいかかるから、クルマでインター行けると楽なんだよな。
行き先は幕張メッセ。実は先日、ふとネットを見ていて萌え博という痛車ショーがあることがわかり、ふと行ってみるかなと思ったわけで。
これまで、コミケ始め、こういうイベントは一回も行ったことが無くてですね。というものめちゃくちゃ混んでるだろうなetc..と思ったりで。でも食わず嫌いは良くないと言うわけで、行ってみるかなと言うわけ。
バスは8時前のに乗りまして、新宿行きだけど高速降りて直ぐの池尻大橋駅で降りました。そこから、半蔵門線直通、九段下乗り換えで東西線で西船橋へ。実は、この前、メトロの乗り放題切符を買ったのですが、中々活用機会が無かったので、今日使うことに。
本当は、有楽町線で新木場乗り換えが楽なんだけど、京葉線は風の影響を受けやすいから運休続いてると嫌だなと言うわけで。総武線乗り換えで、幕張本郷駅に行きまして、そこからバス。
運休は無かったけど、ダイヤ狂っていて乗り換えに時間がかかって着いたら11時だった。。
イベントはそんなに大きい訳ではなかったけど、スカスカでもなくごみごみでも無い程度でしたし、写真撮影もモーターショーとかよりも周りの人もカメラを向けている人の視界に入らないように気をつかってくれたりで、非常によかったです。
しかし、痛車って最高の贅沢ですよな。クルマ自体、ある意味、贅沢品(もちろん車種や住んでいる地域にもよりますが)ですが、それをお金かけて改造するのですから。更に、比較的高い大型車やスポーツカー多いし。それから、何かのキャラをモチーフにしてあるクルマは、オーナーさんはきっとこのキャラ大好きなんだろうなとか思いました。因みに私がもっとも凄いと思ったのは(フォト参)、ポルシェにレムティアナイツのクルマ。ポルシェにレムティアナイツですからね。オーナーさん素敵すぎる。
他にもバイクや自転車のもありました。
それから、バイトっぽい?運営のコスプレお姉さんもいたのですが、お客さんというか見に来た人でもコスプレしている人も結構いまして。皆さんかなり凝っていて、こちらも楽しかったです。
15時頃に帰りましたけど、何だかんだで楽しかった。
帰りは海浜幕張駅から武蔵野線で西船橋へ。アキバに出ようと思うと有楽町線よりも東西線の方が楽。茅場町から日比谷線でアキバへ。しかし久々に日比谷線の秋葉原駅行ったけど、今の商業地からは少し離れているよな。
アキバで軽く散策して、17時半くらいに銀座線の末広町駅から帰り。赤坂見附で丸ノ内線へ時間がかかるルートもあるけど、たまには地下鉄も良い物だ。ただ、終点が新宿なのに新宿に行けるメトロは丸ノ内線だけってのがちょっと不便だな。。都営線なら多いのに。
新宿では疲れたのでバスの時間変更して19時の便で帰ることに。クルマは多かったけど渋滞は無く、定刻でGインターまで。
夜は、昨日と今日撮った写真などなどを酒の肴にして、レールガンの最終話も見ました。最終話泣いた。そして、佐天さんの金属バット素晴らしすぎる。固法先輩のバイクも似合ってるし。木山先生は「教師が生徒を諦められるか」ってホント先生だな。
婚后さんも私的株価ストップ高ですよ。
そういや、tomgoに長門は無理でも初春にはプログラミングで勝てないか?と聞いたら無理と言われた。
と言うわけで、長門や初春>tomgoとなった上に、統合思念体>彼の会社だと、言ったら正しいと言われてしまった。しかし大丈夫だ、オレを入れたら、tomgo>オレ、tomgoの会社>オレの勤務先となるのは間違いない。
そういえば、最近、例えば佐天さんが空力使いになって、風で吹き飛ばされて死んでも本望とか、そう言うことばかりいうので、tomgoがオマエ最近、死んで本望とか多いけど大丈夫かと聞いてきたので。
じゃあ、同士よ、長門にワクチンと間違えて毒薬を噛まれて打ち込まれて死んだらどうする?と聞いたら、本望だとのこと。。
さて、そんなわけで。
|