Friday, 31 August,2007 |
 |
早帰り。 |
 |
|
晴れ時々曇り、SSE4m/s mimt18℃ maxt24℃
今日も朝から大学。ですが、今日も一昨日と同じでどうもやることが少ない。
実験の巡り合わせとかで、どうしても多忙な人、暇な日が出来てしまいます。
なるべく平滑化するようにしてはいるのですがね。
更に午後からボスが出張という事で、16時頃には帰りました。
帰ってからは、ゆっくりしましたが。
そうそう、そういえば22日にパソコンが欲しいとか書きましたが、まぁホント、OSをどうするかが一番のネックになっていたのですが、一日調べたら、XPの方が私には良いと思いました。
特に、これまでの遺産(積みゲー)を起動しようと思ったりとかを考えるとそうだろうと。
まぁvistaが必要になったらデュアルブートも出来るようだし、あとは本体の性能の問題だろう。
しかし、これを調べていたらマイクロソフトのサイトでXPとVista、10番勝負とかいう企画が。。それもあまりに理不尽に全てでvistaの勝利って。。確かにvistaが有利なものも沢山ありますが、しかし、買い換えを迫ったり、明らかに現状ではXPの方が有利なものまで、こう書いてしまうのは如何なものか。。まぁMSも必死なのかな。。
私あたりはAeroとか別に使いたいと思わないし。だってどうせ本当に一回に使えるのは一つのソフトでしょう。聖徳太子じゃあるまいし、何かに真剣にやりながら、〜もとか無理。
まぁすぐに買うかどうかは部屋の場所とかお金とかなどと相談ですが、XPと決まったので今年中にと思っています。
夜は酒を飲みつつ、ゲームしながらtomgoとメッセなど。
では。
|
|
 |
Thursday, 30 August,2007 |
 |
久々の残業。 |
 |
|
晴れ時々曇り、N3m/s mimt18℃ maxt28℃
今日も10時頃大学へ行き、実験。
今日は少し時間のかかる実験をする予定だったので、多少の残業は覚悟でしたが、終わると21時。。
家に着くと22時くらいでした。。
学会以来久々の残業でした。
しかし、10月には、また違う学会の要旨とかもあるし。。また残業の日々か。。
月5万払って残業とは因果なもんだ。。
と言っても仕方がない。
では。
|
|
 |
Wednesday, 29 August,2007 |
 |
床屋など。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW5m/s mimt17℃ maxt27℃
今日は朝は10時頃通学。
大学では今日はやることが少なかったので、16時頃には、学内の他の施設へ分析の為の試料を出したついでに帰りました〜。
たまには良いでしょう。まぁ。
帰ってからは床屋さんへ。平日の方が空いてるしいいな。それに代わりに休日にゆっくりできるしな〜。
早く帰れる日の特権のような感じ?
そんなわけで。
|
|
 |
Tuesday, 28 August,2007 |
 |
レンタル半額なので。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW5 mimt19℃ maxt31℃
今日も大学。大学は普段通り。
帰ってからメシを食って19時頃。
ふと時間があるので家の近くのレンタル店へ。今日はDVDが100円でレンタル出来るのです。
安いところは他にもあるのですが、買うだけならば遠くても買いに行くのですが、借りるとなると出来るだけ近くて最寄り駅近だったりすると、大学の行き帰りに返したりできるので、結局、値段もありますが、使いやすいところ優先になるのですよ。
でもそこで100円となれば借りるしか。
とはいえ、洋画とか邦画は最近めっきりダメダメで。アニメコーナーに直行している自分が。。でもほとんど分からん。。
こっちにも乗り遅れ。。
でもこの際なので、シャナを借りました。
小説に連動して見てやるぜ(マテ
そんな感じ。
|
|
 |
Monday, 27 August,2007 |
 |
セキュアド受験申し込み。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW5 mimt19℃ maxt31℃
平日になって大学に行くと晴れ。。
それから暑さもまた戻って来たようで。ここ数日30℃。。
しかし休み期間とはいえ、月曜になると、こう通学だし、なんか普通の平日っすね。。
とはいえ、大学では後輩とかが夏休みを取ったりしていたりで、イマイチ活気が。。
17時になると同時に帰りましたとさ。
それから情報処理技術者の試験。
今日とか明日あたりで〆切でしたが、セキュアド受けてみることにします。
学生で簡単に受けられるのも今年が最後かもしれませんし。
せっかく両親が学費を払ってくれている、学生という時間です。少しでも何かしておかないと。
|
|
 |
Sunday, 26 August,2007 |
 |
ゴロゴロ生活。 |
 |
|
曇り時々晴れ、N5m/s mimt20℃ maxt30℃
今日も昼まで睡眠。午後からは家族でホームセンターなどへ少し買い物に行ったりと立ち読みに行ったくらい、あとは家でゴロゴロしてました。
ああ、唯一言えば、読んだファミ通で、ゲームに関する性癖の話で。というのも簡単に言えばゲームに勝手に目標を設定する人という事です。
見ると色々いまして、最速を目指すとかetc。
まぁこれは好きずきなので、理不尽でも満足ならOKとありましたが、私の場合に当てはまるのは、RPGだとそのダンジョンとかで全ての物をゲットしたりしないと気が済まないという事と戦略SLGでは自軍の損失がなるべく少なくなるようにするとかいうのがあります。
あとはエースコンバット04とかの頃はかなり、やり混んでいて、F-4とかでファーバンティをACEモードクリア目指すなどにもやった事が。。ルールでは機体は何でも良いのですが。まぁ誰でもそんな理不尽なルールを自分に課すことがあると思います。
そんな感じで。
|
|
 |
Saturday, 25 August,2007 |
 |
飲み会の次の日。 |
 |
|
晴れ時々曇り、S3s mimt17℃ maxt30℃
30℃になっても夏より湿度がないので、だいぶ楽。あと最低気温が低いのもあります。
起きたのは昼頃。まぁ終電の次の日ですから。。
その後はニコニコを見つつ、昨日カラオケで友人が歌っていた歌を検索してみたりとか、アンインストールってあんな感じなのかとか、もってけセーラふくのらきすたってこんなのなのとか。アニメは詳しくないので。。
しかし、ホント、ニコニコとかって才能の無駄だと思うくらいな良い動画たくさんですな。。
見ている側からすると楽しくて良いのですが。
それから親のPC、修理から戻ってきました。
何故か無料修理だったし。期限切れてるし、延長補償とかは還元が落ちるし、どうせ新しいの買うだろうとつけてなかったのですが。。
まぁ何か事情があるかもしれませんが、無料なものにケチをつける言われもないので、良かったということで。
データの方はバックアップは取っていましたが、HDDの故障ではないので予定通り問題なく。復旧。
夜は今週飲みまくりだったので酒を少しだけ飲みつつ、tomgoとメッセなどで終了。
|
|
 |
Friday, 24 August,2007 |
 |
飲み会〜。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW5m/s mimt16℃ maxt27℃
昨日は最低気温がぐっと下がったので寝やすくて良かった。今日もいい天気の中、大学へ。どうして通学の日は天気がよいのか。。
出かけるときに、この晴天を。。
大学では実験などをしまして。
それから今日は飲み会がありまして、そこへ直行しようと思っていた上、その集合が19時だったので時間のかかる実験などもしました。
それから、昨日は研究室の他の仲間数人が激しく飲んだらしく、彼ら疲れてましたね。。
そうして時間になり飲み会へ。
今日はすすきの。
メンバーは元サークルの仲間だった友人です。ま、就職がだいたい決まった事もあり飲もうと。
聞くと文系の4年生の後輩はSEとか営業。
同期の理系修士は一人は大手メーカー。
もう一人は道内狙いで頑張っているらしいのですが、4月の私と同じく厳しくなかなか無いそうで、頑張っているようでした。
私も道内狙いだったので、どう?と聞かれましたが、本州に決めたというと複雑そうな感じでした。
二次会はカラオケ。
ここで少々問題が。というのも飲み会の仲間は結構オタソングを歌うのです。二次会に残ったのが、みんなそうだったこともあります。
アンインストールとか、もってけセーラふくとか。上手いので良いのですが(そういう問題ではない)。
それでいい加減、隠してても乗れないし、もうどうせ来年からは別々だし、サークルも終わってあまり会わないしと思って私もオタソングを歌ったりしました〜(マテ
これでバレただろうけれど、時たまは匂わせてはいたし、どうせ半分既知だったろう。
一旦、カミングアウトしてしまえば楽なもので、最後には恋のミクル伝説をみんなで熱唱して、ふぅストレス解消には最高でした(マテ
実際tomgo以外には三次元では、こういう事は知らせていないので、まぁある意味新鮮ですかね。
ま、OK。
でもTOBで買い付けとかは踊りだしたりするし楽しかったわ。
帰りは久々の終電。
|
|
 |
Thursday, 23 August,2007 |
 |
つつがない一日。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW7m/s mimt18℃ maxt25℃
今日も良い天気のなか大学へ。
気温は昨日より下がって秋の雰囲気が漂ってきました。過ごしやすくていいのですが。
大学へは10時頃、実験などをして18時前には帰路へ。
帰ってからは北海道のTG発売日というのと、夕食の支度が遅れているとの事だったので、クルマで本屋へ買いに。そんなところかな。
|
|
 |
Wednesday, 22 August,2007 |
 |
雑用など。 |
 |
|
晴れ時々曇り、WNW8m/s mimt22℃ maxt29℃
今日は飲み会の次の日ということもあり11時頃大学へ。
まぁこんなもんでしょ。因みに後輩は飲みを控えさせていたし、ちゃんと自分でも自重していたようで、面接はちゃんと出来たようです。
大学では実験とかもしましたが、今日は少し雑用をしまして。というのも要らないPCやらなにやらを廃棄するので手伝えと教授に言われまして。というPCも研究室のでは無く、大学の学部のもので、コンピュータ室のようなところにあるものと思ってもらえれば。当然、台数もあるので捨てる場所との往復で。。
疲れました。しかし、98マシンだったのですが、当時は最新で高かったのだろうな〜。と思ったり。
帰りは17時くらい。
そう言えばPCネタで、XPパソコンが来年初めくらいまでとか。私ももう一台、PCが欲しくてデスクトップにしようか、ノートにしようかというのも考えたりしているのですが、その以前にOSもVistaにしようかXPしようかと。でもXPの方が軽いし積んでいるゲームも出来るしと思っていまして。
でもそうなると今年中に買わないとな。。
考えてみますか。
しかし、何故Vistaは無駄にあんなに重くて、面倒なのか。。更に互換性もMeがXPになった時とかより酷いし。。
それから、先日ニュースで国内自動車販売の落ち込みとありまして。更にトヨタも業績発表で「国内を除いて」好調とか言ってましたし。
売れ行き不振の原因はまぁよく言われる若者の自動車離れとか賃金が上がらないからだからとかというのも当然ありますが、昔とは違って自動車という物が、薄型テレビなどの家電などと消費に於いて競合する(どっちを買うか選ばれる)という事にもなっていて、昔のようにクルマのためにわざわざお金を別個に用意するというのも無くなってきたりというのもあると思います。
他にもクルマの魅力性とか人口減とかまぁ色々とあると思いますが。
しかし、思ったのは、今は世界的に好況ですし、国内メーカーも海外のウェイトが大きいですし正直国内の不振は全く問題ないかもしれません。でも、例えばトヨタのプリウスとかも最初は国内でのみ販売して、不良を直しながら今ではあの水準になっているなど、やはり国内は何だかんだ言って土台ですから、そうやって技術をすぐにフィードバックできたりで陰で利益になるような事なども多いと思うのですよ。
それが不振とは何だか今は良くても5年10年、先が少し心配な感じも。
まぁ各メーカーとも少しは問題意識を持って来たようで、新車発表など頑張っていますし、それは良いと思いますが、復活なるのかどうなのか。
特に最大手のトヨタとかはもちろん今や世界一を目指しているところでしょうが、国内でもシェアトップなのですから、国内市場牽引に於いても責任は大きいと思いますね。
もちろん、他の各社もテコ入れして欲しいです。まぁ話をしているうちに訳が分からなくなりましたが、言いたいことは自動車産業は世界的に好調です、その礎は一番目が厳しいと言われた日本市場で培ってきた技術、しかし今度はその日本市場での自動車の売れ行き不振という長い目で見ると屋台骨を揺るがすかもしれない試練を受けていると思ったと言うことです。
では。
|
|
 |
Tuesday, 21 August,2007 |
 |
飲み会など。 |
 |
|
曇り時々晴れ、S6m/s mimt22℃ maxt29℃
今日は明け方まで暑かった。扇風機をつけて寝てました。流石にエアコンつけて寝るほどでは無かったが。。因みに私の場合はエアコンとかつけて寝ても喉が枯れるとかそういうのはあまりありませんね。むしろつけないと何度も起きたり、汗疹が悪化するのでつけて寝てます。体質なのかな。これも。
大学へは9時半頃。
そう言えば、通学には先週までハルヒを読んでいましたが、昨日まで読みかけだった分裂を除いてtomgoに貸し、分裂も昨日で結局読んでしまいまして、次はDDD、Fate0、灼眼のシャナのどれかと言うわけで。
取りあえず、DDDとシャナを行き帰りで読んでみましたが、どっちも良い線いってるな。
と言うわけで、気分によって読み分けるとしますか(マテ
というか、最近は通学中の時間を本を読まずに居られなくなっている自分がいる。。
でも通学中以外は読みませんがね。。
大学は17時頃まで実験。
それから昨日から、後輩諸君は大学院入試を受けていまして、それで今日で筆記は終わりで明日、面接なんですが。
本当はそのご苦労さん会を明日以降にしようと言う話しだったのですが、明日の試験終わった瞬間から休みを取るというのもいて、それは無理だったので、今日少し早く打ち上げをしました。
面接はどうせ、それで落ちるとか無いのでね。とはいえ、面接前日に飲み会というのも教授には流石に言えないので学生だけの飲み会になりましたがね。
18時から初めて、20時くらいには終了。
一応は次の日に面接もあるので、二次会も無しで終わりにしました。
久々に店で飲んだな〜。夏は外でジンパの方が多いからな。
そんな感じ。
|
|
 |
Monday, 20 August,2007 |
 |
久々の大学。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW3m/s mimt18℃ maxt29℃
今日は30度まではいかなかったものの、暑かった。ただ、朝夕はだいぶ涼しいのが救い。
今日は朝は7時半起き。今日からまた大学です。夏休み期間とはいえ、実験しないとデータが。。理系の大学生や院生というのは因果な商売ですよ。あ、稼いでないから商売ではないか。
んで、出る前に修理に出すパソコンを纏めて、後は会社の父親に任せて家を出て、大学へ。
今日は久々の大学でしたが、実験などをしているとあっと言う間。久々だったから、色々と試料を調製したりとかあったからな。
家へは18時半頃着。母親と妹は昼前くらいに帰ってきたので、今日は普通に家でご飯。
旅行も楽しかったようで良かった。
夜は23時頃に寝ました。
|
|
 |
Sunday, 19 August,2007 |
 |
今日は一日ゲーム。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW3m/s mimt17℃ maxt28℃
今日も10時頃起きまして。というか、今日も10時間睡眠か。
どうも今回の休みは睡眠に時間が多く当てられた感じが。まぁいい。
今日は朝から晩までメシとか以外はゲームやネットなどで遊んでいました。
睡眠もあるが、ゲームとかも久々にスゴくやったな。うーむ、久々に「やった」という感じがあるくらい。
でも明日から久々に大学なんだよな。普段通りに。でも今日は流石に一週間リフレッシュしたので、それほど嫌ではないです。
夜は23時くらいに寝ました。
|
|
 |
Saturday, 18 August,2007 |
 |
案外普通に生活中。 |
 |
|
曇り時々晴れ、SSE3m/s mimt19℃ maxt23℃
今日は10時起き。
曇りっぽい天気でしたが、洗濯。
母親が留守なので。私は汗っかきと言うこともあってか、特に夏場に関しては一日着た物をもう一度着るということは緊急以外はしたくありません。
よって洗濯、洗濯。ですが全自動洗濯機ということで、洗剤と柔軟剤を入れてスイッチを入れればあとはゲームなりなんなり。楽ちん。
問題は洗濯物をかけるとき。Tシャツくらいなら良いけど他は少し気を使います。
更に問題は折り畳み。私は折り畳みが出来ないのです。。よって、この日から、しばらくは洗濯して乾いた物を順番に着るという循環に。。まあいい。
それが終わると父親の仕事場へ。
仕事で使っているPCがあるのですが、この液晶の写りが変だと。
調べると薄く見えるのですがバックライトがついていないので暗い。
これは、インバーターかバックライトの故障か。。
更に買うときケチって液晶一体型にしたので、修理にしろ何にしろ全部出さなきゃ成らない罠。
NEC製なので電話すると、やはりコールセンターでも私の考えと同じ原因だそうで、修理へ。更に延長補償は付けない派な上、2年目なので修理代かかるのか。。
ま、仕方がない。それに経費だし。
月曜に取りに来るそうです。
その後は懐中電灯片手にバックアップ。
たぶんHDDの問題ではないので大丈夫だとは思うが。
そんで、午後に。
午後はドライブがてら、クルマで本屋へ行ってから郊外の公園で散歩。
私は運動は好きではないのですが、意味のない散歩とかこういう部類の運動?は結構好きなんですよ。
帰ってからはゲーム。あねいも2をプレイ。
今日はかなりの時間を費やせたので一気にきましたが、第2部からはまぁ内容から察された人もいるかもしれませんが、KO!KO!で続かない。。
まぁ飛ばせば良いのですが、最初に攻略した沙織さんの私的久々の一色さんの甘々ボイスでままならず。。
ダメダメだな。
夜も酒を片手に。
ですが、0時頃には寝ました。
|
|
 |
Friday, 17 August,2007 |
 |
涼しい+一人暮らし? |
 |
|
曇り時々晴れ、S2m/s mimt16℃ maxt21℃
最低気温が20℃を切ると私としては寝やすいとなるのですが、この日は16℃。久々にエアコンも無しで余裕というか寝やすい。
私もエアコンで冷やして寝てますが、そりゃあ、自然にいい気温になるなら、その方がいいですよ。自然の気温の方が寝やすいですし。
そのお陰か、8時頃まで快眠〜。
涼しいって良いですね。
更に、この日は風もあって、昼も夜も涼しく。
街には長袖の人もいました。私は半袖ですが。これくらいが丁度良い。
ですが、8時に起きたのは、母親と妹が親戚と旅行に行くことになっていまして、空港へ行くのですが、普通は地下鉄→高速バスかJR→空港なので、地下鉄分だけでも乗らなくて済むと地下との移動が無くて楽なので、送って行くこともあります。逆に就活の時には送ってもらったこともあったな。
と言うわけで、バスターミナルまで送っていきました。帰りは20日なので、今週末は父親はいるものの昼間は一人暮らし同然ですな〜。
因みに父親は今日とかは仕事ですので、旅行には参加せず。私は就活で飛行機は飽きるほど乗ったので、今回の夏休みはあまり遠出せず、近場や道内をクルマでゆっくりドライブでもしようかと。最後の北海道ですしね。
そんなわけで。
その後は、tomgoに連絡し少し遊ぶことに。まぁクルマでヨドバシに行った後で、昼食にラーメンを食べて。更に、このラーメンが後輩に美味しいと言われた店で実際、結構美味しかったのですが、博多ラーメン。tomgoには北海道に帰って来たのに違う物を食わせたか?私は満足だったが。
あとは私の家で、ゲーム談義などをしつつ。それからtomgoも私のニコニコ中毒?ぶりを見て、ニコニコ登録したらしいし。。
ま、面白いのは事実だが。
彼と18時くらいに別れて、家では今日は残り物とカップ麺。
でもま、3日くらいだし、たまにジャンクフードも悪くないというか、たまに食べたくなりません?私だけ?
ある意味、家で食事がちゃんと出る幸せな人間の贅沢かもしれませんが。。
夜は酒を飲みつつ久々にホロウなどをして、懐かしい感じに浸ったりなどなど。
1時頃寝ました。
|
|
 |
Thursday, 16 August,2007 |
 |
今日も家で。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW5m/s mimt23℃ maxt27℃
今日も家でゆっくり。
いやはや、サイトの更新遅れは時間が無いからではなく、久々にできた空いた時間を無駄に消費する怠惰生活のためです。
暑さも昨日までよりはかなり過ごしやすく。相対評価だと27℃でも涼しく感じるから不思議。
今日は一日ゲームでした。
tomgoと話をしていて、最近のゲームへの力不足はまず、新作を放棄でも良いからせよとつまり、新しいものからのエナジーといいますか、感動とかが必要と。
後は、過去のゲームの話をしていましたが、HDDを換えた時に古いのは全部処分したため、今は5本も無いくらいしかインストされてません。ですが、ゲームって新しく始めるのもあるけど、過去の作品の名場面を見て楽しんだりとかもしませんか〜。
というわけで、ホロウあたりなどを入れ直しと。本体自体はあるので、インストは出来ますんで。
それで過去分は良いとして、入れたのは新作というには何ですが、まずあねいも2。
それとレイプレイ。
しかし我ながら何という選択。。
最近溜まっているのか。。
因みにレイプレイを少しプレイしました。
このソフトは「本当は」美人の姉妹とその母親を陵辱する訳ですが。
早速出てきた夕子お母さん。美人姉妹の母ですから歳は。。何ですが、歌織さんボイスとあのボディー。。
こっちがヤラレまくりなんですが。。
進まず。。これはマズい。クリア無理っぽい。
ところで少しマジメなネタでも。
日経のネット版をふと見ていると、主要企業の役員にアンケートを採ると、この好況はいつまで続くか?との問いに2年以上が大半とありました。確かに世界的な需要に大して日本の技術力の高い製品が買われていますから、その通りでしょう。
特に重厚長大と以前は斜陽と言われた業種伸びはスゴく、経済雑誌では、造船などは3年先くらいまで予約が入って追いつかないとありました。友人も製鉄会社に行くのが結構いますが、製鉄も日本の製鉄会社は売り上げもありますが、内容が高付加価値な鉄、例えば高強度鋼などを主力にしており、世界的にはそんなに儲かってる業種では必ずしもないですが、国内企業はそういった付加価値ゆえの高値で好況です。
ですが先日、北海道の主要な銀行が同じような質問。この場合はDIと言って良いと答えた企業から悪いと答えた企業をひいたもので、0だと良い悪いが同じ数なのですが、それが-22。。
更に悪いという企業にいつになったら回復するかには、80%以上が再来年以降。。
つまり、全国で再来年までは好況なのに、道内は再来年までは回復が無いと。。
まぁやっぱ、私の就活もそうでしたが、そんなものかなと。大手の製造業とかが無いのがイタいですな。でも雪もあるし、誘致はこれ以上難しいだろう。。
夜は0時頃寝ました。
|
|
 |
Wednesday, 15 August,2007 |
 |
親戚訪問。 |
 |
|
晴れ、N5m/s mimt25℃ maxt34℃
今日も天気が良く、異様に暑い。特に最低気温には参っている人多数です。。
朝は8時頃起きまして、9時頃、家を出発。今日は母方の祖母の家や、お墓参りに行くので。
その前にまずは、お寺へ行って少し納骨堂へ参ったあと、お墓へ。今日は空いていました。
昼過ぎに祖母の家に着いて、他の親類も集まってからは、いつものとおり飲み会。
今回は珍しく何故か父親が飲まないとかいうので、私が飲みました〜。
運転免許取ってから、ずーっと私が運転だったから、久々だったな。
帰ると18時くらい。寝たのは、21時くらい。
しかし、最近飲み過ぎだな。。
|
|
 |
Tuesday, 14 August,2007 |
 |
ヒッキーな一日。 |
 |
|
晴れ、NNW6m/s mimt23℃ maxt33℃
今日も非常に良い天気で、暑い中。引きこもってました。
昨日はtomgoの来る時間と寝る時間以外は冷房は切ってましたが、今日は一日オン。
と言っても代わりに涼しいと頭も冴えるしPCも遠慮無く使えるので、少し課題といいますか雑務をしたり、最近していなかったPCのデータ整理やウィルスチェック(もっと頻度高くやりなさい)をしてました。。
それから最近寝過ぎなくらい寝ていまして、昨日も1時くらいに寝たとは言え、起きたのは12時くらいで11時間睡眠に、この日も22時くらいには寝るし。
でもプラシーボ効果かもしれませんが、多く寝た方がどうも調子良いような。
ただ、寝過ぎのためか昼も眠くなるのがマズいですが。
そんな休日。
|
|
 |
Monday, 13 August,2007 |
 |
tomgoと飲み。 |
 |
|
快晴、NNW4m/s mimt22℃ maxt34℃
今日は朝は9時起き。休日としては早いが、しかし何時間寝たんだ。。14時間。
この日は、晴れて非常に暑く、何に対してもやる気が出ない。PCは立ち上げると寿命が短くなりそうなので、それもなんだし、冷房は夜には入れるものの、昼は電気代もあるし、耐えきれない訳ではないからな。。34℃くらいだとかなりキッツイけど。
と言うわけで、特に何をするでもなく。敢えてよく言えば、頭の休息。をしてました。
あ、後はtomgoが夕方に来たので午後は少し部屋の掃除をしました。
そうして夕方に帰省中のtomgoが家に来て、少し話をした後、飲みにすすきのへ。
という私も春〜夏は野外でのジンギスカンパーティやバーベキューのような飲みが多いこともあり、久々のすすきの。
店はtomgo食べたい物を聞いて、そのジャンルで私が選ぶ事にしていましたが、ジャンルどころか店まで選んでくれたのですが、その店は私とtomgoが共に学生だった時に何度か行った激安2200で食べ飲み放題の店。。
社会人には似合わないだろう。というと、逆にリッチな店には(飽き飽きするほど←F-15補完)行っているから、安いのが良いと。
なるほど(マテ
と言うわけで、私も久々に飲みました。
まぁ味も悪く無いし、ビールが飲み放題に無いだけで良いのですがね。
久々に店で飲んだ。それからカクテルとかを飲みまくったな。最近暑いせいかビールが多いので。
飲んだあとは地下鉄で一旦うちに帰り、私の家で飲み直し。まぁゲームの話やら、ニコニコ動画の話しやら。
店での飲み始めが18時くらいだったこともあって、23時頃には、お開き。
|
|
 |
Sunday, 12 August,2007 |
 |
真夏日の墓参り。 |
 |
|
快晴、NNW4m/s mimt24℃ maxt34℃
今日は正真正銘の夏到来。気温ヤヴァイって。。北海道じゃない。というのは言い過ぎか。特に最低気温。私は冷房をつけて寝ましたが、つけていない家族はじめ、みんなオツカレ。。
そんな中、朝は、6時半に起こされ、7時にはお墓参りに出発。。
まだお盆も始めだし、そんなに混んでないだろうと思って、早く出るのに反対でしたが。。
行きは良いにしても帰りの対向車線(行きの車線)を見たら混んでいましたので、まぁ正解?今年はお盆休みの人は日曜日始めだったので、早めに済まそうとしたようです。うちのように。
しかしいつも思いますが、まぁ宗教上お盆に墓は参るものでしょうが、私としてはクルマも墓場も混むので、他の時期にしたいと思うのですが、ダメなのでしょうかね。。
とまぁとはいえ、墓参り。場所は家からクルマで1時間くらいで途中、海水浴場とかを通って海の見える山の上です。
先に祖父母が行って掃除をしていまして(祖父母は6時に出たらしい)、合流して墓参りをしまして、帰ると言う感じ。
帰ると11時くらい。朝が早いと一日長いな。帰ってからは、まぁ我が家恒例?のバーベキューを家の庭で。
しかし、今年はホント暑い中。ビールを飲んで水分補給だとやられます(よい子は真似しないでね。脱水症状になりますよ)。
と言うわけで、一旦、車庫で寝てました(マテ
起きると15時。再び飲みつつ食べていましたが、やはり暑すぎてオツカレ。。
17時くらいには風呂に入り19時くらいには寝ました。
|
|
 |
Saturday, 11 August,2007 |
 |
梅雨明け〜。 |
 |
|
曇りのち晴れ、SSW4m/s mimt22℃ maxt31℃
今日は午前中こそ少し曇っていましたが、午後からは晴れ。本州の梅雨明けってこんな感じなんでしょうか。気温もそれに習ってか、30℃ over。。暑い。けど、これまでの雨で30℃よりは過ごしやすい。
今日は9時起きで、10時頃に大学へ。ついでに行きはS駅に用事がある母親も行きだけ乗せて行きました。クルマは何人乗っていても費用はさほどかわらないからな。
そうして、来週は休もうと思っていますし、他のみんなも月、火、水はお盆で大学閉鎖なので、来ないので、自分の機械はもちろん、他の機械とかもブレーカーを切ったりとかしました。
12時頃には家へ。昼食後は、クルマを洗おうと。お盆で両親はもちろん祖父母とかも使うのに梅雨時期の雨の跡で汚いのもなにかと。
それと水を使うと涼しいかもと、そう言う気も。
それで、まずはクルマを洗う前に玄関とか家の掃除を。と言っても水でじゃばじゃば流す掃除ですが。でもこの方が玄関の風除室の階段とかは綺麗になりますんで。
あとは洗車。丁度、洗車中は日が雲に隠れて薄日だったので、この時期にしては上手く行きました。あと、今年から水道のホースを代えたのですが、これが神。
前まではホースと蛇口は針金で固定な上に一回一回水道を捻りに走ったり、水流はホース口を手で調整だったのですが、新しいのはホースと蛇口は器具で固定だし、楽々。
労働終わると16時くらい。お盆の準備はこんなもの。
あとは、怠惰に。
|
|
 |
Friday, 10 August,2007 |
 |
明日から休み〜。 |
 |
|
曇り一時雨、NNW2m/s mimt23℃ maxt28℃
今日も実験。
とはいえ、今日は准教授も用事で居なかったので、16時には帰ってしまいましたが〜。
明日から15日まではお盆休みで大学閉鎖ですし、ついでなので16.17日も休んで夏休みとしゃれ込む事にしました〜。
やった〜久々の休みだ。春休みは就活で休まなかったから、こんなに長い休みは久々だ。墓参りとかの行事を除いても休みが結構ある。
ただし、明日も少し機械の停止に通学ですが。。
夜も最近は昼間に暑くて疲れるので、22時とかには寝ました。
|
|
 |
Thursday, 9 August,2007 |
 |
Sドームへ、野球観戦。 |
 |
|
曇り時々雨、SW3m/s mimt22℃ maxt31℃
今日も朝から実験。
それも今日からは教授が夏休みでいないんでサボりたいのに。。
でもこういう日に限って、手配していた実験器具が届いたり。。
まぁこんなもの。
夏休みにもかかわらず、普段と変わらない日々です。はい。
まぁ唯一、雑誌会とかが無いのが良いくらいですかね。。
んで、この日はこの後、Sドームにて日ハム戦を見ることに。というのも親戚のおばさんが複数の招待券をもらったので、その一部がうちに来たということで。どうもSドームでの観戦チケットはいつももらって見ているので買ったことがないもので。。
そしてこのSドーム家からだと近いけど行きにくい場所なんですよ。。クルマだと10分くらいだけど、クルマでは行きたくないし。
と言うわけで大学から地下鉄で。
席は自由席ながら、先に母親とかが席を確保してくれているので、大学を16時頃出て向こうには17時くらい。
しかし、こんなに混んでいたか。。
前に見に行ったのは3年くらい前で、まだ今ほど熱してなかったしな。。
席についてからは観戦でしたが、やはり生で見ると臨場感もありますし、なにより本当の生で見るプレーは違いますね。球の速さとかも本当にわかりますし。
それから前にも思いましたが、素人だと素手でファールボールやホームランボールを取るのは難しいですよね。かなり早いし。ノーバウンドとかで取ってる人スゲー。
試合は日ハム4-2楽天で日ハムの勝ち。
帰りは仕事の終わった父親に迎えに来てもらい、帰宅。
しかし、クルマで帰れたから良いけど、地下鉄とかで帰るなら雑踏で死にそう。。
やっぱ、私には家でビール片手にテレビの方があっているかも(マテ
それから、ここのところの湿気のある梅雨の天気で、クルマで冷房をかけていると窓が曇りまして、それも普通は内側が曇るのに、外側が曇りまして。私の23年の生活で初めて、父親も初だと言っていましたが。
つまり外が曇ると言うことは、外が暑くて湿気がある(エアコンのつけ過ぎもあるかもしれませんが。。)、ということなんですよね。
帰ってからも暑い暑い。。特に球場で結構飲んだからな。。チケットタダだったぶん、ビールを買ったりしましたんで。。
お陰でぐったり。
|
|
 |
Wednesday, 8 August,2007 |
 |
今日も。 |
 |
|
晴れ一時雨、NNW2m/s mimt21℃ maxt29℃
どうも最近、休み期間に入っている為か、朝にグウタラしてしまい、家を出るのが遅れて、10時過ぎに大学着になってしまいますな。。
大学では相変わらず、実験と少しの英語学習という感じです。
しかし、こうも暑くてジメジメしてると頭がボーっとしますな。。
この暑さもあってか、最近はどうも日記の更新を始め、勉強は当然として(マテ
ゲームでさえもやる気の湧かない無気力な感じになってしまっています。。
因みに大学での英語は冷房の効く実験室に籠もってやってます。涼しいと何故、こんなに(暑いときよりは)頭が冴えるのか。。
更に厚い雲の為か最低気温も高い。。
エアコンパワーのお陰で私は助かっていますが、大学のみんな始め、寝苦しそう。。
では。
|
|
 |
Tuesday, 7 August,2007 |
 |
暑い。。 |
 |
|
曇り一時雨、NNW2m/s mimt22℃ maxt30℃
今日は29.9℃だかでしたが、まぁ事実上30℃みたいなもんですな。
更に曇って雨降って。。キッツイ。
その上、大学には冷房も無いし。
あと、私のやっている実験は1000℃とかになる炉を使うので〜〜。まぁ分かるでしょう。。
大学へは10時過ぎに。
帰りは17時くらい。
雨の日は窓を開けるわけにも行かないからエアコンは良いな〜ホント。
ところでみなさんは、出かけるときに必ず持っていくグッズってありますか?
私は公私限らず、腕時計、財布、家の鍵、免許証などの入ったカード入れ、ケータイを持って行きます。
因みに、その中にも重要度はあって、財布は当然、重要ですが、意外にケータイは大学に行くくらいなら忘れても戻ったりとかはしません。
その中で、腕時計。これは最近は、ケータイで済ませる人も多いと思いますし、私の中でも(ケータイがあれば)確かに重要度は低い感じです。
ですが、先日忘れてしまい、非常に不便に思いました。
やはり、ポケットとかからケータイを出すのが面倒くさい(マテ
特に駅でふととかなると腕時計の方が楽ですよ。
それから更に極めつけは、間取り。
というのも話を切り上げたりしたい時にふと腕時計に目をやったりという動作しませんか?
私はどうもそういった間取りや動作に慣れているので、無いと非常に不便を感じてしまいました。。
あと、どうせ同じ行為には違いないのですが、何故かポケットからケータイを出してまでわざわざ時間を見たりというのは憚られるのですよね。。
まぁ結局は自分の都合なんですが。。
そんな感じで先日、腕時計の意外な使い道を思い知ったという訳で。
|
|
 |
Monday, 6 August,2007 |
 |
夏休みの週初め。 |
 |
|
曇り一時雨、NNW4m/s mimt21℃ maxt26℃
今日もどんよりしていて、時々思い出したように豪雨。しかし一時間も降れば止んで曇りという天気。
大学へは、10時頃行きました。
今日から休みを取っている後輩もいたりで、研究室も夏休みの感じも出てきました。
とはいえ、4年生諸君は院試の勉強ですし、9月とかに休みを取ろうと思っている人とかは出ています。
因みに研究室では特に決まりはないのですが、合計で二週間程度休みを取る人が多いですね。
二ヶ月くらいまるまる休みだった昔が懐かしい。。
今、大学入り立てとかで、長い休みをもらっている方は、旅行とか色々と面倒くさがらず、休みをエンジョイした方がいいですよ絶対。
と言う私は、先々週に申し込みをされてしまった学会の準備もあるので、そうそう休んで居られない感じ。。
今日も実験、実験。。
あとは、輪講とかはないので、空いた時間にTOEICの教材をやっています。
一日の分は意外に短い。
まぁ逆に言えば毎日やれって事でしょうな。
夜はエアコンをつけて寝ている為か、ぐっすり。
|
|
 |
Sunday, 5 August,2007 |
 |
飲み続きで。。 |
 |
|
曇り一時雨、NNW1m/s mimt20℃ maxt23℃
今日も梅雨空?のような感じ。
朝は11時起き。
二日酔いはそれほどでも無いのですが、流石に夜更かし二日連続で更に飲み。
それにこの変な気候もあってかどうも調子悪い。。
と言ってもやる気が出ないとかそう言う感じと頭が重いくらいで、本当に具合が悪い訳ではないですし、半分以上は自分の原因ですし。。
そして午後からは両親、妹と母方の祖母の家へ。ちょっと用足しに。ついでにお盆の前ですが、少し先取りで両親の仲人さんにあたる方の家へ。
農家ですので、普段なら、忙しそうなので、お盆はお中元だけ渡すのですが、実は正月に行ったときに家で余っているDVDドライブを暇なときにでも来てつけると、そこの娘さん家族に約束をしてまして。向こうもそれほど別に重要には思って居なかったようなのですが、どうも引っかかっていまして、それをつけてきました。
DVDが使えるようになったと非常に喜んでくれていました。つけた甲斐があったな。
夜は早く寝よう。では。
|
|
 |
Saturday, 4 August,2007 |
 |
今日も飲み。 |
 |
|
雨時々曇り、SE2m/s mimt21℃ maxt25℃
本州の梅雨ってこんな感じなのか。。
蒸し暑いし、雨でどんより。まぁ私は雨なら雨で昨日のように次の日は寝てようと遊んだりでそれなりですが。
ただ、如何せん、蒸し暑いのが。。
流石に電気代を考えると四六時中はエアコンも悪いので、寝るときに少しつけるくらいですし、なにより家には私と祖父母の部屋くらいしかついてませんので。。
それで朝は13時起き。午後に起きたの久々。
その後も家でグデグデ。
そう言えば、TOEICの教材届いたな。。
やらなくては。。近日中に(マテ
まぁ生産的な事と言えばPCのデータを整理したりしたくらいですかね。
夜は昨日の夜更かし不摂生生活で眠いので早く寝ようかと思いきや、父親が飲みに行かないかと。
それもただの飲みではなく、実は祖父が来年で米寿なのです。ですが、来年は私は居ないしと言うわけで、先取りしてどこかでパーティのようなものを開こうかと。
本当は温泉あたりでゆっくり出来ればいいのですが、それは来年にゆっくり本当にやるとして、今年は私のいるうちに軽いのをやろうということで。その場所探しも兼ねて、家の最寄り駅の飲み屋へ。
しかし、家の最寄り駅も駅なので、最近は結構綺麗な飲み屋さんとかも多いのですが、どうも私は大学のそばや、すすきので飲むことが多く、意外に知らないところばかり。因みに大学のそばは良いとして、何故、すすきのまで出るかといえば、まず店が多いので競争のためか安い。それから、やっぱし何か飲んだ気がすると言いますか、気分の問題もあります。
それで、視察とはいえ、何も注文せず一人は変なので、父親と一緒にと言うわけで。
まぁだいたい目星はつきましたがね。
帰ってから更に少し飲んだりすると2時頃寝ました。。
|
|
 |
Friday, 3 August,2007 |
 |
サボって早退。 |
 |
|
曇り時々雨、NW2m/s mimt19℃ maxt24℃
昨日は、部屋に去年からついたエアコンを一晩つけてしまいました〜。
ところで、エアコンの温度は、てっきりその温度にするものと思っていましたが、20℃とかにすると寒い。。逆にその温度じゃあ暑いだろと思う25℃くらいで丁度良いとは。。
どうやらエアコンは常時風が出続けたりするのでそのようだ。
何せ使い慣れてないので。それから安物なのでそうなのかもしれませんが。
と言うわけで、涼しくよく眠れ、快調。
朝は7時起き。
8時半ころ大学へ。
大学では午前中は准教授が親しい学会のセミナーへ。先日、出席者が少ないとマズいと言うことで私も参加登録していたので。
ですが、思ったよりも人数が多くて午後からは出ませんでしたが。。
午後は実験をしていましたが、教授は休み、准教授はセミナーと言うわけで、先生いない。
となれば、帰るに限る(マテ
って訳で16時には早帰り〜。まぁ学生だし、夏休み期間だし。
帰ってからは、PS2でゲームをしたりで、夜も酒を飲みつつ久々に朝の4時まで起きてゲームをしたり。
ヘロヘロ。。
でも久々にこんなに起きてゲームとかしてたな。
では〜。
|
|
 |
Thursday, 2 August,2007 |
 |
蝦夷梅雨か。。 |
 |
|
曇りのち雨、N5m/s mimt20℃ maxt30℃
今日は朝起きたときから蒸し暑い。
何か暑さは暑さでもむーっとした感じなんですよね。
朝は9時起き。。大学へは10時過ぎ。だんだん生活が遅く。。
大学でもX線室以外にはエアコンのない暑いなか、実験をひたすらと、あとは秋に全国学会があるのですよ。データ足りないしと思っていたら、教授から強制参加だ、題目出せと。。
そちらも。因みにデータが無い割に題目は一発OKって。。
ヤバイ。これは。
と言うわけで、参加確定と。。
会場は大分。。
帰りは19時頃。
しかし雨が降っているのに30℃近くって。。
まじ暑い。更にホント、北海道は寒い時には快適なように暖房とかはかなり作り込まれてますが、冷房が少ない。地下鉄も自然通気で窓を開けて終わりだし。ま、でも車内を冷房すると地下鉄の場合は駅はその倍に冷房しなきゃならんからな。だって、廃熱を駅に捨てる訳ですから。
駅にも冷房ないから仕方がないか。。
それから蝦夷梅雨というのは北海道には梅雨は無いとされていますが、梅雨のようになる年もあって、そう言うときにはこう呼ばれます。今日は将にそれが合う日。
夜は暑さなどに疲れて21時半には寝るというよい子?
では。
|
|
 |
Wednesday, 1 August,2007 |
 |
試験監督。 |
 |
|
曇り時々晴れ、SSE5m/s mimt18℃ maxt26℃
今日は朝は9時過ぎくらいに家を出ました。
ホント、どうも今週は夜更かしとかし過ぎで起きられん。でもま、こうやって多少寝坊しても許されるのは学生の特権か。
一応は今日から8月で夏休み期間だし(マテ
院生に休みはなさそうだが。。
大学では実験を。夏休み期間は休みを取る人も出るので機械の混み具合も少ないし、輪講などの勉強も無いので、ある意味では実験は捗りますな。
それで午後からは試験監督。
何故にって、それはうちの教授が持つ講義の試験があるから、その手伝い。
更にその試験が学部一年生の教養科目。
試験期間始まって間もないし、もしや大学初テストのも居るかもな。
それくらいうぶな感じのフレッシュマンたち。
彼らからしたら私なんて、6年くらい年上のおじさんですな。。
しかし、監督しながら、眺めてると最近はどうも同じ同期でも研究室違うとあまり話すことも少ないのですが、当時は一応はクラスっぽい感じというものがあったなと。
だって、基礎科目とかは一緒ですからね。
それから当時の○○に似てる感じがするなーというのが居たりとか。
結構面白かったです。
肝心の試験監督も教授とともに無事終了。
夜は18時半頃に帰りました。
帰ってからは今日も夜更かし。
1時頃寝ました。
|
|
 |