DIARY(F-15の支離滅裂日記)

F-15の支離滅裂日記へようこそ。内容もその名の通り支離滅裂ですが、時々、目を通していただければ幸いです〜。
なお、ダメな人間が更新しているため、
書いてない分の連続まとめて更新は当然として、
更新されない日や明らかなサボりで終わらせる日があると思いますがご了承下さい。
Tuesday, 31 July,2007
半分休みモード。
晴れ、ESE5m/s mimt16℃ maxt25℃
 
今日もいい天気だし涼しく清々しい。
 
朝は9時近くに起きて、大学へ。今日は教授が休みと言うこともあり半分休みモード。
10時頃に大学に着きましたが。。
昨日、電気炉のスイッチを入れ忘れたっぽい。。あり得ないミス。。
大きな問題自体は無いのですが、装置を動かすときに高純度なガスを流すので、その分が無駄に。。
4年生の時に一度やったが、あの時は4年生だしで済んだが、さすがにな。。
でも教授もいないしと言うことで、黙って誤魔化しました(マテ
今度から慎重に。。
 
あとは寝不足などで疲れた事もあって17時くらいに帰りました。
ところで、研究室の友人で運動が好きで、最近、筋トレにハマっているのが居まして。
私からすると確かに運動不足な現代人にとっては運動は重要だと思うものの、流石に毎日、筋肉痛になるまでやっているとなると、趣味と言いますか、そうだと思います。
更に、私にも、どうだ一緒にとかいうのですが、流石にそこまではな。。
それと、ゲーセン好きの後輩のゲーセン雑誌を見て、うーむ理解出来ないな。とか彼は言うのですが、私からするとまだゲーセンの方が分野が近い分だけ理解できる気がしまして。
と言う彼も、そういう変わった点はありますが、基本的にはいい奴なんですがね(笑)
 
まぁちょっと思ったもので。世は色々な趣味があり、法や公共の福祉に反さなければ、自由時間は各自好きにするのが良いという事です。自分が楽しくっても、他の人はそう思わないかもしれませんからね。
 
自由時間と言えば、早く帰っているとはいえ、家でも生理拘束時間(風呂や食事)の時間は忙しい時と比べても同じですし、ゆったり食事したりする分だけ、少し長いくらいかもしれません。
特に歯磨きなどは、かなり念入りにするためか、普通の人より時間が結構かかります。そこで最近は、物を飲んだり食べなければ(水は除く)歯は磨かなくても良いので、寝る準備を早めに全て終えてから、ゲームなどに興じるようにしています。
これが結構良い。だって眠くなったら、布団に直行出来るし、それから、夜遅くに洗面所とかに行って物音立てると両親の寝室が近いので、ウルサいかもしれませんが、それも心配無用ですし。
とまぁそんな感じ。これも22時くらいには寝る準備を終わらせて書いてます。
 
でも流石に、昨日の寝不足が効いているので早く寝よう。。
では。
Monday, 30 July,2007
輪講〜夏休みへ。
快晴、SE5m/s mimt15℃ maxt25℃
 
先週末の雨から、一転して涼しい日が続いています。朝晩などは、窓を開けてタオルケットだけだと寒いくらい。
でも、冷涼な気候に慣れているためもあると思いますが、パソコンを始め、熱を出す物が多いですし、寒ければ窓を閉めたり、布団を増やせばよいという発想なので、これくらいの方が丁度良い感じ。
 
大学へは、8時半頃に向かい9時頃着。
昨日はバイトから帰ってくるのも遅いし、朝がツライかなと思いきや、逆に仕事で疲れて熟睡できたので、朝もよし。
ただし、先週から半分休みモードなので、輪講の予習が。。
 
と言うわけで、夏休み前、最後の輪講ではやられました。。
午後からは軽く実験をしたり、昨日の選挙結果をネットで眺めたり。
18時前には帰りました。
 
家では早く帰ったしとネットを見てたら、何と、ニコニコ動画、私の番号でも常時視聴可能に。
見てみると面白い。
限定接続でも無料ですし満足はしていましたが、やはり一番見たい時間が19〜2時なので、見られると嬉しい。
ってな訳で、そんな感じをしていると1時。。
寝ました。
Sunday, 29 July,2007
election day.
晴れ、NNW4m/s mimt16℃ maxt22℃
 
今日は朝は9時起き。どうも一昨日深酒してから、頭が痛いような重いような。と言っても激しく痛いとかではなくって、ダルい?と言う感じ。
 
晴れた日の中、まずは朝のコーヒーを楽しみ、それから家族で選挙へ。
因みに妹が投票事務のバイトに当たり、更に私の投票する投票所の担当なので、会いました。
まぁ投票先は内緒。秘密選挙ですから。
出口調査は無かったな。
それから出口調査。これは秘密選挙に反するのではという方が居るかと思いますが、これはマスコミが行うもので強制ではなく、完全な任意というか善意に任せたものなので、答えたくなければ答えなくても全然構わないので、秘密選挙には反しませんよ。
 
その後は、午前中はヨドバシにちょっとビジネスソフトを買いに。
ついでに他のコーナーも見ようかと思いましたが買う物も無く。。店内は晴れて天気も良いので郊外に行ったのか空いていました。
ところで、私が家電製品のほとんどをヨドバシで買っていて、ヨドバシマニアか何かと思って居る方もいるかと思いますが、それは半分は当たっているのですが、実際にS市の家電製品の最安値は駅前のヨドバシかビックがつける事がほとんどな上に店舗が近いのでどっちもお互いに合わせるという事が多く、自然に底値狙いは、どちらかになります。
私の場合は自社駐車場ありと大学から近いということでヨドバシが多いわけです。
地下鉄からの直接アクセスだとビックかな。
 
ヤマダ電気も安いのですが、S市ではポイントまで含めた総合値引きを勘案すると僅かにヨド&ビックに軍配があると思います。
ですが、私の自宅とかよりも更に郊外に家があれば、クルマで街に出るのは一苦労でしょうから、それを考えるとヤマダ電気とかの方になるかもしれません。
とまぁローカルネタで恐縮。。
 
その後は立ち読みやユニクロなどに行ったり。それから8月からまたガソリン上がるそうなので、給油など。空に近かったから50L近く入った。。
 
昼食後は、父親とお中元のビールを買いに行く酒屋へ便乗し、前に手に入れたビール券で自分の酒も買ったり。
 
あとは帰るとネットをしたりとか。
 
そうして夜は今日は開票事務の日。
開票は2回目ですかね。初めてやった選挙事務が、衆院の開票でした。あとは参院の投票、衆院の投票と。
たぶん最後であろうバイトでまた最初に戻るとは面白い。
 
19時半頃、開票所集合。
20時の投票終了と同時にタクシーで投票箱が搬入されて来る。20時半くらいには搬入完了。
その後、定位置に着き、箱に鍵がかかっているかなどを開票管理者と立会人が確認してから、箱を開けて、時報の21時を待つ。
 
そうして、21時。開票開始。
しかし、驚いたのは前の時にはA3くらいの紙に候補者名が書かれていて、その上に票を仕分けて、ある程度、たまると輪ゴムで綴じるという作業でしたが、今回?からか、イチゴパック登場。よく、最速開票しているという町で出てきた奴です。
それが、候補者の人数分置いてあって、その下に候補者名の書いた紙があります。
 
こんなの役に立つの?と最初思っていましたが。
やってみると、スゲー、効率いい。
ホント、楽。仕分けたらテキトーに放り込めばパックの中で自然に収まるし、輪ゴムで束ねなくても一杯になったら、空のと取り替えればOK。
役所も効率化を図ろうとしているのだなと、少し感心しました。
 
因みに今回も変な票ありました。
今回の場合は候補者名をもじったものが多く詳しくはここでは言えないのが残念ですが。。
 
そうして、22時過ぎくらいには終わり、バイト解散。バイト代も頂き、帰宅。
結構、楽しかったが、投票用紙はしばらく見たくない。。
 
帰ってからは、風呂入って、選挙情勢を軽く見て寝ました。
頭痛は、夕食頃までありましたが、これからバイトだ、金をもらうのに泣き言は許されんというのは、ちょっと誇大ですが、そんな感じで気合い一発吹き飛びました。
やっぱし、どうも私は動いた方がいいのかも。
 
では。
Saturday, 28 July,2007
二日酔いの日。
雨のち晴れ、NW7m/s mimt20℃ maxt25℃
 
今日は朝は意外に9時半起き。二日酔いの上にダルいなか、起きて、10時頃には髪が伸びていたので、床屋さんへ。
ただ、二日酔いが完全に醒めない感じで行ったので前半は話しかけられても、頭痛とかを堪えるのに必死な感じで、少し心配されてしまいました。。
もう少し、経ってから行くんだった。。
 
午後からはちょっと自宅から離れた土地に荷物を置きに行くのと、草が生えて仕方がないとの話しだったので、除草剤の散布をしに行きました。
ついでにその土地の近くの祖母の家にも少し寄りまして。するとどうも今年は春先に私が就活で忙しく、除草剤を散布しなかったので、ぼうぼうに生えて少し近所から苦情まではいきませんが、少しあったようで。。
でも来年からは私は居ませんし、知りませんよう。。どうするんだろ。
 
あとは、どうも二日酔いの日は、二日酔いが醒めてからも眠りが浅かったりとかするのか、ダルいし、どうも頭も冴えない。
21時頃には床に入りました。
Friday, 27 July,2007
the fireworks.
曇りのち雨、NNE1m/s mimt19℃ maxt28℃
 
今日は朝は10時過ぎくらいに通学。一旦、生活が夜型になるとその週は余程の事がないと戻らずダメだなぁ。
 
大学では実験をしましたが、明日明後日に通学したくないので、連続実験を控えたために若干暇に。
代わりに輪講予習や会社から送られた課題を読んだりで問題はありませんでしたが。
 
やることは17時半くらいに終わりましたが、今日はS市の花火大会です。
年に3度でしたが、道内の不況の影響か今年は2回。読売が撤退か。。
その最後の回なのです。
 
S市で見る花火が最後であろうと思われることと、勤務先が都市部であれば別ですが、郡部であれば流石に3000とか4000発の花火は無いでしょうからね。まぁつまり見納めかなと。
 
と言うわけで見ようと思いまして、時間を大学でテキトーに潰して、18時半くらいに大学を立ち、一旦、大通でメシを食って、河川敷へ。
因みに花火大会の日の大会会場最寄りの地下鉄路線は朝のラッシュも真っ青な混み方で乗りたくないので、自宅の最寄り路線で河川敷に近い所で見ることに。
仕掛け花火は見られませんが、打ち上げなら十分。
 
19時30分〜20時50分くらいまで、やってましたよ〜。因みに両親も本当は合流の筈でしたが、仕事が入ったらしく一人になってしまいましたが。。
花火も猫の顔を描いたものやパイナップルを描いたものなど、新しいのも多くて面白かったです。
ですが、やはり最後のしだれ柳連発が私的には好きですが。
 
見終わって帰る時も乗り換え無し、空いているで、楽ちん。
帰ってからは酒を飲みつつテキトーに。
雨は夜中になってから激しく雷を伴って降りました。
Thursday, 26 July,2007
遅出。
晴れ、NNW4m/s mimt19℃ maxt25℃
 
昨日、夜更かししたためか、今日はぐだぐだしているうちに二度寝をかまして、9時近くに起きて大学へも10時過ぎに着。。
イカンイカン。。先週までの忙しさか、弛んでいるようだ。。
 
それから早く帰るとゲームをする時間があるためか、ゲームなどに熱中し、標準就寝時刻を過ぎる事があると言う感じでしょうか。。
 
大学では、実験と先輩と後輩の検討会をして、終了。
今日もやることを終わらせたら17時頃に帰路へ。
因みに4年生は院試へ、M1も講義の試験勉強で頑張っているので、去年までは、ああだったと思いつつ帰る(マテ
 
帰ってからも怠惰な感じ。
Wednesday, 25 July,2007
定時退勤日。
晴れ、NNW4m/s mimt17℃ maxt31℃
 
今日は朝は8時過ぎに起きて大学へは9時頃に出発。
大学では実験などをしたりしまして、18時前には終わり帰りました。
しかし、まぁ先週まで遅かったためか、逆に18時前に帰ると早い気がしてしまうという残業癖のような変なものがついてしまっていることに気がつく。。
 
因みに職員にしか関係のない(職員でも教授とかには関係ないらしが)、定時退勤日だったな。水曜だから。ま、つまり早く帰る方が本当は良いと言うこと。
 
帰ってからは、早く帰れたお陰か、ゲーム。
YH2。由真キタコレ。
というか、ギャップが。またこれが良いのですが。そうして、エンドへ。キターーーーー(マテ
 
愛佳と由真エンドは何というか、日常とか、青春ぽい葛藤とかを上手く描いていて、かなり好感を感じました。はぁ、今ではそんなものどこかに捨ててしまったな。変に達観してきている自分に。。
ホント、由真エラいわ。オレなんか、ずーっと、○○に成りたいという夢がそもそも無かったのもあるけど、趨勢に身を任せ、ここまで来てしまったからな。
 
と、そんなことを思った。TH2が、もしも攻略できたら、長い感想になりそうだ。
いや、せっかく夏休み期間に入るのだ、たまには約束というかをしますか。
夏休み期間中にTH2を攻略し、感想をうpする!!
おういえ。
 
という訳で、これを今夏の己への取り決めとします(マテ
 
終わるといつの間にか1時。。
Tuesday, 24 July,2007
今日も早い。
晴れ、NNW5m/s mimt16℃ maxt28℃
 
昨日は夕立があるとか言う話しでしたが、少し小雨が降って終わり。流石に今年は雨が少な過ぎる。いくら、雪解け水があるから梅雨がなくてもとはいえ、渇水大丈夫か。。
 
今日は、朝は7時起き。早く寝るとこうなる。
んで、朝からゲーム。いやー、いいな。同じ早起きでもこういうの。
TH2で今度は愛佳の友人の由真。
彼女は、やっていて超面白い。
単純すぎて。
とにかく主人公を目の敵にするんだけど、一直線過ぎて、空回り。
いやー、面白い。
ですが、進むにつれて、この年頃の悩みに直面していることが分かるとともに、突然女の子らしい面をだすものだから。。
キテマス。というか、キターーー。
 
でも9時前くらいにタイムリミット。。
大学では、これまで溜まっていた雑務処理。
例えば、研究とは関係がないですが、就職関連で、内定先からまずは会社の研究に関係のある分野の本が送られて来て、それを読んで感想と。。
空いた時間に読み始めました。
前なら行き帰りの地下鉄で読んだでしょうが、今はハルヒもあるしなぁ。。
それから今日は久々に学会の原稿とか輪講テキストではなく、ハルヒをゆっくり読めて幸せでした。ゆっくりと言っても10分くらいですが。。
 
それからTOEICを受けて点数を教えろと。
それから通信教育も受けて、点数を上げるように頑張れと。
因みに受講料、受験料は会社が持ってくれるようですが。
 
それで、通信教育の方の手配。しかしまぁ、これまで資格を取ってきましたが、いつも独学だったので通信教育は初めて。少し楽しみ。
でも、その相手がTOEICとは。。英語苦手なのにどうするか。。やるしかないか。。
などなど。
 
午後からは軽く実験をして、前期最後の雑誌会。
その後は17時過ぎに帰宅。
 
帰宅後はメシ食ってから、クルマで買い物など。まずはCDレンタル店。今日は安い日だったので。夜なのでもう無いかと思ったらハルヒあった。これで最終巻まで見られる。
あとは書店。先週は土日に立ち読み出来なかったので、それをして。あとはTGを購入。
 
しかしま、残業だと無趣味がちな私だと有る意味で帰ると寝るだけと言う感じで、健康的ですが(早く帰るとゲームなどをしてしまい意外に寝るの遅いから)、やはり文化的と言いますかゆとりのある生活には残業はよくありませんな。
この日記もこうして即日更新できますし。
 
そんなわけで。
Monday, 23 July,2007
久々の定時退勤。
晴れ、NNW5m/s mimt19℃ maxt29℃
 
昨日から、これまでがウソのように暑くなってきました。と言っても気温を見たら本州とかの方には笑われそうですが。。
でも7月末〜8月中旬が一番暑いと思うので、仕方ない。。
 
今日は朝は6時半頃に起床。
何故、早く起きたかと言えば。輪講。。
昨日の夜も結局しなかった。。
その上、普段ならどんなに悪くても半分くらいは、前の週の空いた時間にやっていますが、今回は0。だって、学会とかの準備で忙しかったもん。その上、週末も一日だったからな。
 
と言うわけで、必死こいてやってました。大学へもラッシュが終わる瞬間くらいの8時半過ぎくらいに通学し、大学でも10時の開始時間までやってました。
因みに努力の?甲斐があってか、何とか。
 
午後は、検討会で指摘された事をふまえて新しい実験の仕込みをして、あとは久々にネットを空き時間に見たりと、ゆっくり実験をしながら、17時に帰りました。
こんなに早く帰れたのはいつだっただろう。
 
帰ってからはメシを食ったりしましたが、今日早く帰ったのはもちろん、やることが一段落などもありますが、実は親の仕事の方で一部に新しいシステムを導入することになりまして、自力で入力は何とかするとか言っているのですが、肝心の導入が心配で私も一緒に居るときにすることになっていたのですが、忙しかったり、土日は怠惰なため、進んでいなかったので、それをやりました。
 
結果、導入などはまずはOK。あとは、入力方式などをどうするか。といった事を一旦、詰めたりとかして、本格導入だな。
来春には私は家から居なくなるので、その前に何としても私が居なくても使える、何とかなるという感じに仕上げないとな。。
 
でも終わると、夜は22時頃にはとっとと寝ました。
Sunday, 22 July,2007
昨日で、お仕事終了〜。
晴れ、NNW6m/s mimt20℃ maxt28℃
 
今日は朝から蒸し暑い感じだった。。ようやく夏が来たのかな。でも私的には暑いのが苦手なので早く終わって欲しいのだが。。
 
朝は9時半起き。昨日は酔って寝たというより、疲れにアルコールが入ったのでダウンという感じだったので、よく眠れた。寝たのも0時くらいだし。
 
昼間は暑さでダルいなか、部屋の片づけ。
休み前にはするのが日課っぽい感じになりつつある。とはいえ、夏休み期間とはいえ、大学には行くし、それも8月からなのだが。それでも昨日で一番のお仕事は終わったので一息ですな。
 
それが終わると17時頃からはサイトを更新したりなど。
因みに久しぶりにコラム更新しました。
コラムを更新したのは本当に久々だな。
今回は提言とかそういう、かたっくるしい事ではなく、これまでしてきた投開票の選挙のバイトをふまえての選挙の運営方法といいますか、会場で担当の人は何をしているのか?という疑問を解決(これは大袈裟だが)という感じにしてみました。
これで少し選挙に行くのが楽しくでもなれば良いことかもしれません。
 
因みに最後っぽい学生の立場の来週の選挙ですが、バイトに応募したら開票になりました。まぁ今回がバイトも最後であろう。
 
あと、投票にも行こうとは思いますが誰に入れるか?といえば不明。
北海道での最後の選挙だろうしな。
因みに私はこれまで無党派らしく色々と投票してきました。
結構多いのが、選挙区は、北海道はまだまだ何だかんだ言って公共事業に依存が大きいので与党に入れることが多いのですが、比例は野党しか入れたことがないかな。というくらいメチャメチャな感じですな。
 
さて、明日から平日。。一日休日が少なかったからな。。
更に明日は輪講で、予習もしてないし。。
だって学会とかを優先させてましたから。。
明日の昼までは再び忙しそうだ。。
では〜。
Saturday, 21 July,2007
発表の日。
旭川:曇り、SSW1m/s mimt16℃ maxt25℃
 
朝は6時半くらいに起きて朝シャンをしたりで準備。因みに設備はpoorでしたが、シャンプーなどと言ったものはキチンとついてましたよ。
 
そうして、7時半には駅近のホテルを出て会場へ。会場は高専なんですが、駅からバスで20分くらいなんですよ。
会場に着いて、準備をするとすぐに始まり。
しかし、周りを見てみると北海道支部会とはいえ、周りはうちの大学の知っている教授だらけ。。
これじゃあ、学内の発表と同じじゃん。。
 
しかし、一番始めの高専の学生さんはとても緊張されてました。でも3年生とあったので。
年齢的には高校3年生ですよね。
しかし、私がもしも、その歳で発表なら、緊張どころかちびりそうかもな。。
すごいなー。
 
そうして私の発表。準備が不十分というか真剣に覚えたりとかをしなかったためか、途中は忘れて飛ばしたりするし。。
でも質問にはそれなりだったかな?
まぁ何とか終わりました。
あとは研究室の後輩の発表を見たりで、昼には仕事終了。
 
あとは帰るだけですが、本当は最後の特別講演も聞かなきゃならんのですが、そこは後輩に教授に挨拶に行かせて、試験がありますので帰りますと挨拶させて、私も一緒に帰るという訳(マテ
 
と言うわけで駅に帰って、また旭川ラーメンを食べて、因みに今日はあっさり系のしょうゆ味でした。
 
あとは駅前をぶらぶらしつつ研究室への土産を買って、バス乗り場へ。
しかし、実は旭川ってクルマでは来たことがあるのですが、こうして公共の交通機関だとあまり来てないんですよね。
と言うわけで買物公園とかもあまり歩いたことが無かったので、そう言う点ではゆっくり出来たと思います。
 
バス車内では行きは原稿を見たり寝たりだったのですが、帰りはPSP。
いやー、良いですね。時間が早く感じる。
 
帰りはS駅まで行かず途中で下車して、地下鉄で帰りました。
家へは17時くらい。
あとは、ひさびさにゆっくり酒を飲んだりと。
 
これで、一応、夏休み前の最大の行事は終わったな。ふぅ。
Friday, 20 July,2007
旭川送り。
旭川:曇り、SSE7m/s mimt16℃ maxt25℃
 
今日は朝は9時近くにゆっくり起床。
今日は学会の会場である旭川に向かうべく、準備。スーツetc。
 
そうして10時過ぎくらいに大学へ。研究室でみんなと合流し、もう一度、持ち物をチェックしたり、大学から持っていく荷物を持ったりして、昼食後に駅へ。
 
因みに学会会場である旭川は北海道第2の都市ですが、函館や釧路に比べて観光地があまり無いので少し陰が薄かったですが、今は旭山動物園があるので、かなり有名になった感がありますね。
なお、私は動物園など何度か訪れた事があいますので初めてではないです。
S市との距離は135kmくらい。道内の都市では近い部類ですが、本州からすると第2の都市の割には遠いらしい。
因みに高速道路が途切れずにS市から続いている都市でもあります。
と言うわけで、金をケチって高速バスで。
でも、交通費と旅費、出張費(学生でもでるみたい)が出ていまして。
それでも出来れば安く済ませたいのが学生って訳で。
 
約2時間。着いてからはホテルへ。
本当は日帰りしようという話しだったのですが、明日の発表が9時くらいから。。と言うわけで日帰り可能な都市なのに泊まり。
 
因みにホテルも極限まで安くしたので、ベッドは狭いし。。etc..正直、私のビジネスホテル宿泊で一番下っぽい。でも価格は非常に安いからまぁそんなもの。
 
夜は教授も他のホテルで宿泊なので、合流。因みに教授はJR+高いホテル。
学生とは違うのよ。
そうして、少し飲みました。
まぁ原稿を忘れない程度にですが。。
飲んだ後は友人お勧めという旭川ラーメンの店へ。旭川ラーメンは醤油が有名。
こってり系の醤油でした。
 
あとはホテルで寝ましたが、何故か寝付き悪。。
Thursday, 19 July,2007
検討会。
晴れ時々曇り、SSE8m/s mimt14℃ maxt22℃
 
今日は朝は9時頃には通学し、大学でスライド作り。。
その後は、検討会。
まずは4年生から順に。
 
昼を挟んで私の順番。
因みにデータの方は良くは無かったのですが、数が多かったために教授もイマイチ、突っ込みようもなくと言いますか、一応は頑張ったっぽいな。。これで結果が良ければ。。と言う感じでした。
数に関してだけはホント、学会と修論向けと二つをやっていたので、珍しく、まだあるのか。とかも言われたくらいでしたがね。。
 
でもま、何とか終わったと言うわけで。
終わると17時半くらいには気力を果たして帰宅。
久々に早く帰ったな。
 
ただし、ビールでも飲みたいと思いつつ、明後日は学会だ。。と言うわけで休む間もなく、部屋に籠もってビールを原稿に代えて練習、練習。。
 
寝たのは0時くらい。
Wednesday, 18 July,2007
明日から。。
晴れ時々曇り、S7m/s mimt15℃ maxt24℃
 
朝は8時半起きだが、それでもどうも寝不足。
忙しいの時は睡眠は普段以上に取るのが、私の体力維持法なのに。。お陰で、起きたらダルいが。
精神力はかなりいいので。まぁ何とか。
 
起きたら、顔を洗って速攻、コーヒーを流し込んで20分程度で通学へ。
 
大学では、昨日は帰ってからデータの処理も何もしなかったので、ひたすら、データ整理。。
その上、今日の午前中に発表練習の2回目とのこと。。その手直しもしていると、あっと言う間に練習時間。練習では更に直すところとかを言われて、それを直しつつ、実験しつつ、明日の検討会(実験進度報告)のプレゼンを作ってと。。てんてこ舞い。
 
普段なら昼食後はネットを少し見たりとかしますが、今日はそれもせずにひたすらひたすら。
 
18時半頃には頭の方がだいぶ疲れて作業効率が大幅に落ちたので、帰路へ。。
 
代わりに明日、早めに通学だなこれは。。
Tuesday, 17 July,2007
一日少ない。
晴れ時々曇り、S8m/s mimt16℃ maxt22℃
 
今日は週明け火曜日。
何故か火曜日から始まるというだけで月曜よりは体調も良い気が。
とはいえ、休み明けモードで少しダルいですが。。
 
朝は火曜なので輪講も無く。本来であればゆっくりな筈ですが。
そうは行かず。。
 
明後日から検討会、学会と、前半最大の山場。。
その為に実験やら何やらをしていると忙しい忙しい。
その上、昨日まで、そんな時期にもかかわらず休みを謳歌してしてしまったツケもあって大変。。
まぁ自己責任ですが。。
それでも頭には愛佳たんがいるから、モチベーションの維持という点では良かったです。
二次元万歳〜(マテ
二次元であっても好きな子の為に頑張るというのは良いものです(大いにマテ
 
夕方は19時近くに大学を出て。家に帰ってからは、メシなどを食って生活拘束時間(食事、風呂、歯磨きなど)を終わらせた後、愛佳たんへ直行〜(マテ
 
イカンイカン。。愛佳のケープ姿が眩しい。
これまで水着などが眩しいキャラは多くいたが、ケープとか普段着というか作業着というかが眩しいなんて、とうとうオレもヤヴァイようだ。
 
愛佳たんの妹、郁乃たんはツンデレ?っぽいし。素直じゃないな〜。
 
それから愛佳たん、意外にえっ○ぃすぎ。。
最後はツライ部分もあったけど、ハッピーエンド。キタコレ。
 
と言うわけで、無事に愛佳エンドへ。
今のところTH2のキャラではこのみ、タマ姉を追い越し、一位です〜。
こんなに普通っぽい子を上手く描くとは。。
それから私も第一子なので、まぁ愛佳の我慢に比べればゴミみたいなものですが、そう言う気持ちも少し分かる気がして、更に感情移入してしまったのかもしれませんな。
 
唯一言えば、図書委員長。図書館は利用率も大事だが、蔵書の収蔵、管理も大事な任務ですよ。
高校くらいの自分ならCD万歳だったろうけど、最近、研究とか色々と携わると、そう言う感じが強くなってきた、この頃。
CDはレンタル店やショップに行きなさい!
図書館は昔からの知識や文化を収蔵管理蓄積するところです。
捨てたら蓄積が消えるからね。必要なものだけ置いておく家の本棚とは違うのよ。
 
攻略したら1時近いじゃん。。忙しいのに。。でも後悔してないぞ。
Monday, 16 July,2007
海の日。
晴れ時々曇り、N4m/s mimt18℃ maxt27℃
 
今日は本当は台風などの影響で雨の予報でしたが、それたので晴れ。
道内は今回の連休は基本的には全部晴れになりましたな。
まぁ本州は梅雨でしょうけれども、5月の連休に寒かった分、過ごしやすいと言うことで。
 
今日は朝は12時近くに起床。
即、昼食。というか起きた時間的には朝食か。。でも自宅だと食事の時間を勝手に一人ずらすとか言うわけには行きませんから。
ずらしたら自腹。。これは避けたい。
 
午後からは、郊外の大型書店へ行きまして。
母親も見たい本が有るとか言うので、乗せて行きました。
私はというと主にCDコーナーでハルヒのCDとかを見たりとか。
冒険でしょでしょとか買ってしまうし。。
まぁいい。後悔はしてない。
 
あとは帰りに父親に頼まれてた注文済みの靴を取りに行ったついでに自分の靴を買いました。
と言っても激安の運動靴ですが。
普段はそういう安い靴を履いて、一年程度で履きつぶしてます。
ただ、私的に思うのは上着はだぼだぼとかでも良いのですが、ズボン、靴と下になるほどフィットしたものを選ばないと、履き心地などが悪いものになります。
運動靴の場合は革靴と違って多少は変形するぶんまだマシですが、それでも実際に試着に履いたりしてみて、必ず決めてます。
 
あとは帰宅。16時頃。
やらなきゃいけない事は結構あったはずだけど、
全て捨てて、愛佳たんに全力投球(マテ
 
夜もやっていたら0時近く。。
意外にルートに入ってから長い。。まだ途中。。
因みに初デートくらいの時です。
しかし、初デートくらいで興奮させてくれるとは。。愛佳たんやりますな。。
Sunday, 15 July,2007
お出かけ〜公園など。
晴れ時々曇り、S7m/s mimt15℃ maxt24℃
 
今日は少し雲が多い感じですが、陽射しは結構出たし、まぁどちらかといえば晴れか。
 
朝は10時起き。今日こそはホントよく寝た。
肌寒いくらいで寝るのには環境も最高だし。
 
午後からは家族でお出かけ。親戚で例の有名な夕張に住んでいて、市内に引っ越したおばさん、おじさんが居まして、そこへちょっと行ってきました。
結構、元気そうだったのでよかった。
 
帰りには時間もあったので通り道のモエレ沼公園で散歩。
やはり郊外の大型公園も良いものだ。
因みに家族は全員初めて。家族で公園の人工の山を登ったら、面倒と妹にブーをたれられました。。(苦笑)
 
夜はメッセでtomgo相手に酒を飲みつつ、最近、ゲーム時間が少なく、リアリア以来攻略完了物がないというと、愛が足りないからだ。とのお叱りを受けたので、TH2、委員長を攻略中。
 
2時くらいに力つきてまだ途中ですが、しかし、委員長こと愛佳たん良すぎ。
 
というのも萌えなキャラって人によって幼なじみだったり義妹だったり、お姉さんだったりしますが、実際問題そんな知り合い?とかが身近にいたりする人は、ほとんど居ないでしょ?
まぁ無いからこそ、欲しいというのはありますが。
 
ですが、委員長は良くも悪しくも中学高校時代とかならクラスに必ず居そうな控え目な女の子。
更にかわいくって、頑張り屋さんで。
そういう気になる子って誰でもたぶん居たと思うのですよ。だけどそもそもあまり女子とは話すことも少ないし、その上、控え目な子となれば尚更。
なので、プレイしていると、ふとした拍子にそう言う子と仲良くなれたという感じで、青臭いながらスゴく良い。
 
とまぁ委員長談義をしてしまいましたとさ。
では。
Saturday, 14 July,2007
ヒッキー。
快晴、SSE10m/s mimt15℃ maxt20℃
 
今日は起きると11時。よく寝た。しかし、酒を飲んで寝たのでダルめ。。
 
外は快晴で良い天気だったので汚れていた靴を洗ったりとか、雑用。午後からは外に出ようと思ったが、晴れてはいるが風が異様に強かったので、もやしっ子な私はヒッキー。
 
PS2大戦略を久々にプレイ。
戦闘国家?あれは諦めました。LEGENDは悪くは無いものの、PS版を持っていれば要らない感じ。。ただ、角川戦闘国家の前にこっちが出ていれば幾分、世間の評価も違ったかもしれませんが。。
因みにPS2大戦略を久々にすると、やっぱPS2の戦略SLGだなと思ってしまうのが、やはり、性能差か。
この辺のところは、そのうち纏めみたいのを書ければと思っています。
 
夕食は何故か久々に外食へ。
ま、たまには良いものだ。
夜は0時過ぎには寝ました〜。
Friday, 13 July,2007
発表練習。
晴れ、E5m/s mimt14℃ maxt22℃
 
今日も9時頃に通学し、大学では実験やらデータ整理やら。更に嫌なニュースとして、安全査察が入るそうで時間の関係上、来週に検討会もらしい。。
学会直前かよ。。
 
ま、学生には労働基準法もないので。。
因みに前にある友人が、企業からの寄付の研究費とかを時給100円でもいいから学生に与えたらモチベーション上がるかもとか言っていまして。確かに平日で、残業代は出なくても8時間で800円。週4000円か。良いかも。。
でもま、無償なので学生でもあるし。
やはり金が関わると自由も減るだろうし。
 
午後からは発表練習一回目。
ま、ほとんど前にやったものの流用なので、修正は受けましたが何とかかんとか。
 
あとは、その修正などをしてましたが、最近、残業が重なりどうも集中力が悪く、18時半には帰ってしまいました。
 
帰ってからは酒を飲みつつテキトーに。
 
それから行き帰りの楽しみである涼宮ハルヒですが、陰謀を読破。通学中限定の時間潰しとはいえ、これまで字だけのこういう本をここまで読んだことが有ったか?教科書以外ではない。(教科書は強制だし。。)
陰謀は100Pくらい長かった分、時間がかかった。
 
次は憤慨。目指せ分裂(現、最新)。さらに行き帰りはGod knowsを聞いたりとすっかりハマりです。
それに最初こそ主人公のキョンがハルヒのような破天荒なガールにつき合わされて可哀想とか思ったが、今ではそう思った事を後悔するくらい羨ましい(マテ
ハルヒの様な女の子に振り回されるのも良いかも(マテ
 
では。
Thursday, 12 July,2007
残業。
雨のち曇り、SSE8m/s mimt15℃ maxt18℃
 
今朝は雨がスゴくて流石に雷で目を覚ました。どうも今週は睡眠に難がある週だな。。
 
朝は9時頃通学。明日、来週の学会の発表練習をするというので、その準備などに明け暮れました。こういうときに限って3連休なので前倒しでやっていかないとな。。
 
と言うわけで片手間に実験もしてると終わると20時近く。
 
最近は日が長いので19時頃に帰っても明るかったが、流石に20時くらいとなると真っ暗。
 
ネタも無い毎日ですな。。
 
それでは〜。
Wednesday, 11 July,2007
肌寒いくらい。
晴れのち雨、SSE9m/s mimt16℃ maxt21℃
 
今日も朝から通学し、実験などをこなして、18時半頃、帰りました。
午後から曇ったこともあってか、半袖だと少し寒いくらいの感じ。
寝るときも6月にはあると暑かった毛布を逆に出して掛けて寝ました。
でも去年、一昨年とが暑すぎでむしろ例年の北海道はこんな感じの筈。
 
私としても暑がりというのもありますが、半袖で暑いと動いたりして更に暑くなったときに調整が出来ないので、半袖で肌寒いか、長袖で丁度良いくらいが私には丁度良い感じです。
 
では。
Tuesday, 10 July,2007
今日も。。
晴れ時々曇り、NNW5m/s mimt16℃ maxt25℃
 
今日も天気が良くって、気温も高いものの北風でスカッとした感じですが、朝は9時前には通学。大抵の火曜日は月曜の寝不足でよく寝られて体調が良いのですが、昨日はまた寝付けず。どうも、寝不足。
 
今日も一日実験など。
帰ったのは19時頃。
Monday, 9 July,2007
寝不足の日。
晴れ時々曇り、NNW5m/s mimt18℃ maxt25℃
 
毎週月曜日は生活リズムが狂ってどうにも体調がイマイチな日が多いのですが、今日は前夜に早く床についたものの2時くらいまで寝付けず、夜もどうも何度か起きてしまい、そのうち朝という感じ。。
更にどうも腹の調子も悪いし。。
最近、深酒をした次の日とかはもちろん、普段でもお腹が緩くて困ってます。まぁトイレに行けば解決なんですがね。
前から胃腸は弱かったので、そういう巡り合わせかもしれません。代わりに意外と胃の調子は最近、良いのですがね。
 
私の場合は睡眠=力の源と気力の回復という感じのかなり重要なファクターなので、こういう日はやる気減衰。。
それでも、大学では朝から輪講なので、通学し、輪講後は実験などと。。
 
来週末に学会、その次に検討会と7月中は忙しい。。
今日も実験やそのデータ整理が終わると19時過ぎ。。
Sunday, 8 July,2007
二日酔い。。
快晴、NNW7m/s mimt15℃ maxt26℃
 
今日は10時起きたが久々に頭が異常に痛い。
つまりは二日酔い。。久々にこんなに飲んでしまったな。。と言うわけで生活強度も一日中上がらない感じ。。
ネットをしたり、ゲームをしたりで怠惰な感じ。。
 
それからリンクの統廃合と言いますか、整理をしました。半分勝手に張らせて頂いている感じでしたが、Camelliaさん運営のLegend of Camellia。先日、サイトを閉鎖されたので削除させて頂きました。ホント日記はいつも面白かったですし、ゲームレビューもプレイしてなくても面白いという凄さだったのですが、残念です。お仕事頑張って下さい。
 
それから、だいぶ前に最終回を迎えていたのに、ほったらかしになっていた草柳さんのわくげーなども削除と言う感じですかね。
 
代わりに最近、ハマっている面白サイトとしてネットで有名な辞書、ウィキペディアにそっくりな、chakuwikiというサイトを追加。
内容は2chに近いような所もありますが、ホントも半分という感じで、笑えます。
 
それから、楓さんのBlue Sky、最近繋がらないのですが。。閉鎖されたのでしょうか?
特に連絡も無かったので。少し心配している次第です。
 
そんな感じ。
Saturday, 7 July,2007
焼き肉。
快晴、NNW7m/s mimt15℃ maxt26℃
 
今日は快晴の行楽日和。
そんななか、昨日の早寝の為か8時にスッキリ起きた次第。
んで、朝から向かった先は大学。。
 
大学では少し、実験をしたりしまして、帰ると12時くらい。
 
昼飯を食べてからは、ネットなどを見て適当に。というのもクルマは祖父母が使っていて無いからです。
15時くらいに戻ってきたので、買い物へ。
本屋と、今日は夜に庭で焼き肉でもしようかと思ったので食材を。
そのついでに少しドライブしようかと思いましたが、クルマの中が汚れていたので、掃除をするために帰ることに。
帰ってからはクルマの内装の掃除。
 
外はガソリンスタンドなどでもやってくれますが、中は意外に掃除しないものなので。
それから、祖父母が使うと中でせんべいとかを食べたりするみたいで、結構汚れるのですよ。。ま、代わりに文句なく使わせてもらっているんで、良いのですがね。でも来年から掃除する人(私)はいなくなるからな。。
 
夜は火を起こして、焼き肉。
今日は母親が出かけていないので、ならば夕食代わりにというのもあって。
あと、外で飲む酒は何故か美味いのですよ。
と言うわけでペースが早く途中でダウン。。
家で急いで風呂入って、歯を磨いたら23時前には力つきた。。飲み過ぎですな。。
Friday, 6 July,2007
今日も大学。
晴れ時々曇り、NNW6m/s mimt17℃ maxt24℃
 
今日も普通通りに大学へ。実験をしたりで終了。特に今月は忙しそうなので、こんな感じでネタの無い感じになりそうです。
8月に入れば、一応、夏休みの区分なので、ずーっと休みとは行かないでしょうが、幾分楽になるでしょう。
ここが踏ん張りどころ。
 
ところで、最近は環境問題に注目が集まっており、そういった環境対策などが盛んに叫ばれていますが、ふとネットで地球温暖化防止をテーマにしたライブというのをやるというのを見て??と思った次第で。
というのも環境問題の啓蒙と言った事であれば、良いと思いますが、本当に環境に良い事をしようと思うなら、むしろライブの為に集まる人の交通によるCO2や照明などの電気、さらに使い捨てになる機材もあるでしょう。
するとむしろマイナスなのでは?という素朴な疑問を思いまして。
ま、いいですけれども。
 
夜は酒を少し飲みましたが、疲れていたのか23時くらいには寝てしまいました。
Thursday, 5 July,2007
ファンブック〜。
晴れ時々曇り、NNW7m/s mimt16℃ maxt23℃
 
今日も普段通りに大学へ行き、実験などをして18時くらいに帰った次第。
どうもパンチの無い生活でしたが、帰りにセブンイレブンに寄って届いたリアリアファンブックを購入し、帰ってから表紙の楓たんをみたら、非常に癒されました(マテ
 
桜とか他のヒロインの話しも載ってて私的には良い感じ。
 
では〜。
Wednesday, 4 July,2007
Come On! Get chance!
晴れ時々曇り、SSE6m/s mimt17℃ maxt25℃
 
題名を見て何かわからなかった方、普通です。
わかってしまった方。私と同じくらいダメダメかもしれません。
 
というのも昨夜あたりから、恋のミクル伝説という、朝比奈さんの声優である後藤さんが歌う曲を聴いて、この歌が頭について離れなくなっていまして。。
しかし、ホントよくここまで上手く外して歌っているものだとむしろ感心してしまいます。
TOBで株を買い占めたい。が金がない。
chanceが欲しいけどない。
まぁ涙を拭いて走り出すか。。
いっぱいいっぱいで一生懸命に聞こえるので、聞いているとやる気もでてきますし。
 
大学の方は普通に通学し、実験をして18時半過ぎくらいに帰るという感じで、まぁ特に何もなく。
Tuesday, 3 July,2007
雑誌会。
晴れ時々曇り、SSE5m/s mimt13℃ maxt26℃
 
今日は朝は7時半起き。雑誌会の準備をしてから、9時過ぎに通学。
大学では実験をしつつ、雑誌会の資料を作ったりして、雑誌会。
こちらは久々に怒られました〜。
特に十分に読み込まず望んだので、どうも上手く説明できず。。
最近は慣れのためか、どうも面倒くさくなって十分に読み込まず、感覚といいますかで、理解した気になっていたようで。
反省。
 
終わると17時なので、18時前には帰りました。
Monday, 2 July,2007
敗戦のソフトボール。
晴れ時々曇り、NNW5m/s mimt13℃ maxt26℃
 
今日は朝は6時前に起きて、昨日はサボった輪講やら何やら。。
朝は7時半には通学。いやー早いと清々しいが、疲れ気味。。特に寝付けなかったから、寝不足。。
 
輪講後、ソフトボール。今日から公式トーナメントで、私はベンチですが、一応応援を兼ねて。
そうしたら、いきなり負け。甲子園で言うところの夏は終わった(マテ
それもあまり強くないチームが相手だったので、みんなは少し納得がいっていませんでしたが、エラーは多いし、まぁ負ける時はそんなもんでしょう。
 
でも、私はもともとスポーツ好きという訳ではありませんし、人生も負け組と言う感じで、どうという事はありませんが、同期のスポーツ好きの友人などは、彼が特に打席で成績が悪かった事もあってか、非常に落ち込んでました。私からすると、なにも草ソフトボールでと思いますが、どうも彼は違ったようです。
まぁ、とはいえ草ソフトですから、すぐに立ち直ってましたがね。
 
あとは、実験しつつ、明日の雑誌会の準備。ただ、寝不足だったりで疲れていたので、17時半には帰りました。
家に帰ると母親から早いのねとか言われるし。。
 
因みに去年は?と何気なく少しこの日記を見返したら、去年の7月は講義もあって、今年以上に忙しかったなぁ。。それを考えるとまだまだ。
夜は雑誌会の準備をしつつ、0時頃には寝間ました。
Sunday, 1 July,2007
July 1st.
晴れ時々曇り、NNW8m/s mimt14℃ maxt20℃
 
今日もいい天気。そういや今日から7月だったか。北海道も漸く短い夏に入る季節です。
6月〜7月始めは、日も長いし気温も丁度良く最高〜。でも代わりに冬があるので、まぁどこもそういう所はバランスがとれていますね。
 
しかし、昨日の夜から涼しい感じ。むしろ6月中旬の方が暑かった。。でもこれくらいが過ごしやすい。
 
北海道にいる最後の夏です。大事にしたいですね。
 
んで、朝は10時起き。それでも何時間寝たの?
しかし、まぁこれで見学の疲れも取れた感じ。
 
午後からは大学へ。機械のスイッチを入れに。今回は上手く行ってもらわないと学会に間に合わなくなりつつあるからな。。上手く行くように〜。
ついでに英語論文を読んだりとか、短い割には結構、集中できました。
12時半〜15時くらいまでいまして。
帰りに昨日とは違う本屋で立ち読みついでに捜し物。というのはラーテさんのブログに載っていたリアリアのファンブック。欲しくなったので探したが。やっぱ街の書店じゃ無理か。。でもアニメイトとか、どうもなぁ。
 
ネットで探したらセブンイレブン受け取りでOKなのがあったので、購入。
今週には来るでしょう。
あとは本当は雑誌会などが重なっている上に工場見学でサボっていたので、切羽詰まっているのにゲーム。。TH2キテマス。
 
夜は気分を変えるのに早めに寝たもののダメダメ。生活リズム狂って寝付けず。。
prev. index next
ホーム What's New ● 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集

Last updated: 2025/7/22