ここの更新順と私のプレイ順は一致しませんので、ご注意下さい。
ver x.yzのxは大更新時、yは中程度のマイナーチェンジ、zは少しの更新をしたときに
数字が上がります。

F-15の勝手気ままなgame感想(ネタばれ)
このページは私、F-15がゲームをプレイして感じたこと、思ったことなどを勝手気ままに独断と偏見を駆使して載せています。

F-15の属性
先天的属性 お兄ちゃん(いもうと)、萌え、ほのぼの。
他にはシナリオが良くって自分を進歩させてくれる作品も好きです。基本的には凌辱系はあまり好きではありません。
 
後天的属性(カッコは開花させてくれたもの)
 おねーさん(pia3 羽瀬川朱美さん)、奥さん(フォーチュンクッキー 鷹弥佳恵さん)、魔法少女(スイートナイツ 七瀬凛々子さん)、凌辱(少しだけ)(スイートナイツの皆さん)、お嬢様(Canvas2 鷺ノ宮紗綾さん)、お姫様(プリンセスティア ティアナさん)、娘(ショコラ、チロルさん)、ツンデレ(パルフェ、花鳥玲愛さん)、妖精(永遠のアセリア エスペリアさん)
以上の方々の協力で新たな自分の一面がかいま見れました。この場を借りて御礼申し上げます。(笑)
 
なお、ほとんどどんな作品でもF-15は満足してしまう性質なので、どれも面白かったように書いてあります。

  11   第十’回〜SHUFFLE!!の巻 ネタバレ有りver1.00
更新日時:
2005/12/31 
SHUFFLE!! 感想 ネタバレ有りver1.00
 
さらに詳しく知りたい方はNavelホームへ
http://www.project-navel.com/
プレイ期間2005年初秋
 
こちらはいつもながら激しくネタバレだらけの内容となっています。
お読みの際はご注意を。
なお、こちらは完全にF-15の感想といいますか主観といいますか、そういった事になっていまして、主にキャラ紹介と思ったことを書きました。
 
キャラ
芙蓉楓
主人公の幼なじみにして、家事は出来る頭はいい。更には尽くしてくれまくりのサイコーな楓たん。
設定資料集には嫌いになる人と、好きになる人が両極端だと思われるキャラだとか書かれていました。確かにそれは私も頷けないところも無いとは言いませんが私的には、処○まで捧げてくれる人に悪い人なんて居ません(マテ
な訳で。
 
もう私の現時点での結婚したいキャラNo.1ですよ〜。
もう激萌え!!
キタァァァ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッッッ!!!
 
何と言いますか、こういった感じに昔に何かヒロインが主人公に恩義があって、でも主人公はそれに対して別に気にせず、でもヒロインが気にして世話を焼く。
これが、ツボ(マテ
さらに「私は稟くんの所有物ですから」
萌え爆〜
                     ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーキ(゚∀゚)ターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー       
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙      
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
もうこれだけでお腹いっぱい。。
 
ネリネ
ネリネは魔界から来た魔王の娘さん。
歌が上手だが、それには秘密が。。
また、料理は苦手ですが、得意になろうと頑張る姿がまたよし!
最後のシーンではネリネは約束の場所に来ないかと思いましたよマジで。
楽曲の「Purple Moon」はリコリスの目の色から取ったに違いない。。
もう曲を聴くだけで感動だぜコノヤローーー!!
 
シア
神界から来た神王の娘さん。
家事も上手いし、言うこと無し。
健康的で活発で、サイコーと思ったら。。
なんとああいうことがあるとは。。
しかし最後は、一人で二人分美味しい(マテ
という展開ですよあれは。特に二回も処○を奪うなんて、主人公ゆるせん!
一度代わってくださいOTL
 
亜沙先輩
いつも元気な亜沙先輩。料理も上手だし、相談にも乗ってくれるのに。
何とまたしてもあんな悩みを抱えているとは。。
相棒tomgo一押しでして、私も魅力がよく分かります。
しかし、彼女のシーンでは楓たんの涙を見てしまわなくてはならんのですよ。
ちゃんと清算するために話をしている訳ですし、仕方がない面もあるのですが、楓たん大好き人間にはこれはキツいっす。。
スマンよ相棒。
でもキャラ的にはちょっとしたときに見せる甘えがたまらん。。
公園でクッキーをああするのは、反則ですぜ。
 
プリムラ
プリムラはホント、最初こそ何にも話さないので、何だこのキャラはとも思っていましたが。。
途中から変わりようがスゴい。
更に何と言いますか、不覚にもというと失礼なのですが、結構、萌えてしまいましたよ。
特に公園での○シーンなんてアレ、誰かに見られたら、北海道青少年保護育成条例違反でタイーホものですよ〜〜。。
しかし、それにも萌えてしまいましたよ。。
いやはや。自分の新たな側面がかいま見られた感じです。
 
学園の友人ですが、コイツサイコー!!
あの発言の数々は将に名言(迷言?)。あそこまで行くとホントもう、面白い。
しかし、ただのバカかと思いきや、学園一の成績に。更には友人思いな一面もあるしで、ただの女たらしな奴では無いのがニクい。
人間的に面白くていい奴ですよ。
 
その他
えっ○ぃシーン
そんなに濃いわけでも無いですが、ちゃんとツボを押さえていると言いますかで、私的には結構、好印象でしたよ。
因みに全キャラパイ○リシーンがあるのは、良いのですが、小さめのキャラにまであるんで、これはNavelさんの趣味なんでしょうか〜。勿論、私的にはそういった事ももちろんOKですがね(笑)
 
S駅
何だかこのソフトで出てくる稟の住む街の駅がどこかで見覚えがあるな。
と思ったら、これS駅ですよ。
それも南口。
あのビルにあるアナログ大時計。手前のガラスの建物。
そして何と言っても最後の決め手は信号が縦置き(雪国では降雪時のために信号が縦置きです)の上に、横の住所に北5西4とある。
S市中心は東西南北で区分けされているので住所はこうなっていますが、まさにS駅南口にBINGO!!
ここまでやるのでNavelさんはS市好きでS市をモチーフにしたな〜。
と思いきや。。
他の背景に思い当たる場所がない。。
特にあんな洒落た歩行者天国の様な場所や、北海道では珍しい歩車道の区別が無く狭い路地。あれが見あたる様な場所が思いつかん。。
私のリサーチでは駅だけしか分かりませんでした。
 
キャラ紹介
キャラ紹介での声が攻略後に変わったり、またキャラを選んだときに、そのキャラ自身ではなく、前に選んでいたキャラの声になって当該キャラの説明が流れるのには、単純ながら感動。こういう細かいのはポイント高いですよ。
 
キャラの立ち絵
これも細かい部分ですが、立ち絵が多いです。
立ち絵が斜め向きの立ち位置と真っ正面と二つ。更に制服に私服二枚が用意され、表情も豊か。これも細かいですが、いいですよ。
 
サブキャラ
これは苦情?になりますが。
サブキャラなんで攻略できん?????
 
まずはカレハ先輩。
私的に萌え〜〜。ほのぼのしていて良いではありませんか〜〜。
何故に攻略できのだ!!
因みにPS版では出来るようです。
 
亜麻お母さん
亜沙先輩のお母さんですが、亜沙と同い年に見えるくらい若い、綺麗。
「あーちゃん」とか舌ったらずな喋りもまたよし。
もうサイコーーー!副管理人に話したら、「人妻に萌えるな」
と言われましたが、流石にあの美貌は反則っす。
何とかなりませんか〜(たぶん無理
 
他にも真弓もイイキャラだし(PS版では攻略可)、紅薔薇先生を好きになった人もいるかもしれません。
いやはや、こんなサブキャラまで萌えさせるとはやりますな。
 
植物
すべてのキャラ達が植物の名前に関連していまして。
特に誕生日が、ほぼ必ず誕生花と一致していたりしまして。
終いにはネリネとリコリス。
調べたところ、姉妹花でして、似ているそうですが、花言葉がネリネは「幸せな思い出」リコリスは「悲しき思い出」。とまぁこれだけで私的には号泣。。
というように各キャラの性格や運命とも合致している花言葉の名前になっているのがこれまたニクい。やりますな。
 
家庭的
全員が、料理が上手だったり、裁縫が上手だったり(ネリネ)、家事を覚えようと努力したりと家庭的なんですよ。
最近はFateのセイバーしかり、女性に美味しい物を食べさせるのも確かに良いですが、美味しい物を作ってもらえる。
これまた王道ながら良いではないですか〜。
F-15的には良かったです。
 
さて、途中のシナリオがちょっと端折っている部分があったりで、少し勿体ない面もありましたが、それでも細かい部分にまで丁寧に作られている点には本当に関心しました。
皆さんも是非是非プレイされてみてください。
 
ではでは〜。
 

  12   第十回〜SHUFFLE!! の巻 ネタバレ無しver1.00
更新日時:
2005/12/31 
SHUFFLE!! 感想 ネタバレ無しver1.00
 
さらに詳しく知りたい方はNavelホームへ
http://www.project-navel.com/
プレイ期間2005年初秋
 
さて、このゲームは日記で何度も書いていますが、副管理人tomgoから発せられた刺客です。それはもう私も最初は乗る気でなかったのですが、アニメ化されたりで、あまりにメッセなどで頻出するので、やってみたところ。
 
うむーーーーー。これはキターーーー!!
小泉総理も真っ青の?スゴい刺客でした。。
 
シナリオ
こちらはネタバレ無しなので、詳しくは書けませんが、大まかには。
主人公は事情があって、幼なじみの女の子と暮らしていました。
平凡だけど、面白い友人もいてそれなりに楽しい日々。
ところがある日。隣に魔界と神界の王が引っ越ししてきました。
これが神界と魔界の王の娘さんの幼い頃の主人公への恋からやってきたからさぁ大変と。
周りのみんなも巻き込んで話は始まります。とまぁメーカーさんのサイトに書いてあるのとさほど変わりませんが、こんな感じ。
 
パートは大まかに二つありまして前半が、選択肢でヒロインを決めていく感じのほぼ共通パート。後半はヒロインとの関係を描いた物語となってます。
 
内容は前半は笑いです。とにかくコミカルな爆笑ものなところが多数。
とくに序盤の部分ではそんな感じで進みます。
しかし、後半のヒロインが決まってからは、だいぶ変わりまして、シリアスモード。
だってヒロイン全員が何かしらの問題を抱えているのです。。
詳しくは皆さんで確かめてくださいな。
そしてそれを受け止める主人公。
最後はハッピーエンドなので、ハッピーエンド大好きな私にはサイコーでしたが、途中は泣きましたよ。。
 
また、物語が一回目こそ、共通ルートが長いですが、二回目からは結構、サクッと行きます。つまり短い。
しかし、短いなかによくぞこんなに詰めたといいますか、変にダラダラせずにスッと感動すると言った感じは私的に好評価です。
 
 
テキスト
誤字、脱字もなく。笑わせるところは笑わせる、泣かせる部分は泣かせる。
難しさも難しすぎず、簡単でヘロヘロでもない感じのメリハリの利いたテキストだと思います。
 
システム
システムも2003年に発売された割には、バックログなどの一通りのものは完備。
さらにセーブも通常セーブだけではなく、足りなくなればパソコンの任意の場所にセーブファイルを作れたりと、親切設計。
とはいえ、そんなにセーブを多用しませんが。。
 
 
西又葵、鈴平ひろ両氏が担当らしいのですが、良い絵ですよこれは。
それから立ち絵が多い事と、服が多く用意されています。
これはコスプレのような格好もあります(コスプレえっちぃは無いので悪しからず)が、他にも全員に制服、水着。私服も2枚以上、とまぁやりますな〜。
無論、最初に書いた通りに絵自体もかなりウマいです。
 
音楽
オープニング、エンディングはYURIAさんが歌われる曲ですが、これがナカナカにイイ。
またそれ以外の曲も楓のテーマ「雨上がりの朝に」や感動的なシーンでの「Purple Moon」を始め良い曲がそろってます。
 
キャラクター
これはネタバレになりそうなので、控えます。
知りたければ、メーカーさんのサイトでどーぞ(丸投げ。。)
 
それ以外
全ヒロイン萌え+感動
ホント、シリアスな部分はベタながら良くできています。それも全部のヒロインが感動!!
また、全キャラ萌えましたよ。私は。
 
おまけ
クリア後におまけとして標準的なCGの一覧などがあるのですが、そこなんかでもちゃんとキャラの声がクリックすると出てきたりで、至れり尽くせり。
さらにそのキャラをクリアすると声が変わったりで、細かい所ながら脱帽でした。
 
サブキャラ
サブキャラが異常にいい味だしてます。
不必要なキャラがいません。
男性キャラもお笑い担当とはいえ面白すぎ!
 
とまぁ、笑えるのに感動的。それでいてサクッといける。
一言は私の一番好きなキャラにちなんで
「今すぐ入ろうKKK」
です。
KKKはもしもプレイされる機会があれば明らかになるでしょう。
そして笑われる事と思います(マテ
今回は少し謎を残して終わります〜(笑)
 

  13   第九’回〜パルフェの巻きネタバレ有りver1.00
更新日時:
2005/08/07 
パルフェプレイ感想ネタバレ有り ver1.00
 
気になった方は戯画ホームへ
http://www.web-giga.com/
プレイ期間2005 年 春〜夏
 
こちらは激しくネタバレだらけの内容となっています。
お読みの際はご注意を。
なお、こちらは完全にF-15の感想といいますか、そういった事になっていまして、主にキャラ紹介と思ったことを書きました。
それから出来れば、ネタバレ無しverを読んでから読んで頂けると良いかと。
 
キャラ
今回は一人一人紹介していきます。
まずは花鳥姉妹からというか姉妹と言った瞬間にネタバレですな〜。
 
まずは姉の風見由飛こと花鳥由飛さんから〜。
彼女は天才的なピアニストで、それでいて天真爛漫としていてテキトーにやっていてもみんなが許してしまうというような性格の方です。
なのにシナリオは妹の玲愛とのピアノにまつわる事での結構しんみりしたお話。
そのギャップが良くできていました〜。
それにしても良く自分に無い物がある人は羨ましいといいますが、私は天性の音楽音痴なので、ピアノはもちろん縦笛も吹けず、歌もド下手。。まぁ聴くのだけは好きですけども。
なので、ピアノとかが弾ける人って(・∀・)イイ!!ですね。
マネージャーにでも何でもなるんでオレの前に出てきてくれ〜(マテ
 
 
続いて妹の花鳥玲愛さん
由飛とは完全に対になった性格で、非常にマジメでツンツン。
でもF-15的にベタぼれなのは、ツンデレでも高飛車な訳ではなく正直でないからツンツンしているだけで非常に優しいのですよ。
玲愛たんサイコーーーー!!
キタァァァ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッッッ!!!
家事とかも出来るし、いいなぁ〜。
流石は翠たんの弟子です。色々と一発でやられました。。
ただ、生真面目なので仕事優先だったりしてしまいそうですが、私だったら私が仕事やめましょう(マテ
でもこんなダメ人間なんか相手にもしてもらえなさそう。。
精進して玲愛たんにふさわしい男になってやるさ (お
 
 
続いては涼波かすりさん〜。
かすりさんはいきなり迎えにいって許嫁のような感じにされてしまいますが、私ならここで、もう既にかすりん頂き〜〜ともらってしまいます(マテ
内容もかすりさんの成長とそれに対する主人公との話がうまく描かれています。
しかし、あの公衆の面前での処○を奪ったバカと言われたところはかなり笑えました。
バカップル最高〜。
さらにダメ人間とか言われると自分の事みたいで良いです(マテ
かすりさんハァハァ(;´Д`) (マテ
因みに和風美人のお姉さんにも萌えたのは私だけ?
 
 
続いては雪乃明日香ちゃん
明日香ちゃんは女子校の学生さん。もうこれだけで私的には直球、ストライク。
こう、何と言いますかただでさえ全学的に男が多いうえに毎日男子校のような学部(工学部)にいるとそういうウハウハな感じのところは想像してしまいます。
高校も共学なのに3年の時には理系進学組のオール男子クラスだったしなぁ〜。。
なぁ一緒のクラスで苦楽を共にしたtomgo(副管理人)よ〜。
しかしまぁ実際には私がほとんど男だらけのクラスや大学でそれなりには楽しくありますが、むさ苦しい暮らしをしているのと同じで、女の子だらけだとまた色々とあるとは思いますがね。
 
とまぁそんな事は置いておいて、このシナリオでは私的には受験の頃のことを思い出してしまいました。それから学祭ですか〜。今となっては私にとっても懐かしい感じがたくさんですね。
最後もホロッとさせる感じのシナリオでよし。
もちろん背は小さめなのにナイスボディーな明日香ちゃんにハァハァ(;´Д`)もの(マテ
因みにお友達の桂木美鈴ちゃんにも密かに萌えたのは秘密です〜(マテ
 
 
まー姉ちゃんこと杉澤恵麻さん
前作ではすずたんという妹キャラで来ましたが、今作はおねーさんで攻めて来ましたか。
私はこちらも一発で陥落しました(マテ
あんな(義理の)おねーさん欲しい(大いにマテ
内容も死んだお兄さんとの兼ね合いなど少し持って行っている感はありますが、良いシナリオでした。
最後が唯一、笑いオチで終わっていますがね〜(笑)
しかし、このシナリオは最後で里佳子さんとの二者択一を迫られるのですよ。。
まぁ当然と言えばしょうがないですが、少し涙。。
余った方の方を是非とも私に下さい(大いにマテ
あの包容力が良いのです。
おねーさんキャラも。
キタアアアア━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
 
 
夏海里伽子さん
里伽子さんシナリオは語る必要も無い!このシナリオで感動出来ない奴はダメだ〜〜!
りかたん至上主義になりましたよ。
 
 
 
            .  + .  *     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                 ■ ■
 ■      ■■■     .      /   _ノ     ,_ノ\   .+  ☆  .      ■ ■
■■■■  ■  ■           /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ              ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' .::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■  ■ ■
.■■■■ ■ ■■           |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   |             ■ ■
   ■     ■  +.  ☆  。. . |:::::::::::::::::   \___/    | ☆ . *  +.
   ■     ■            ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  .  . .   +☆  .● ●
 
オレが代わりにメシを食わせてやるぜぃ〜(マテ
更に素直じゃないし。ホント玲愛にしてもまーねーにしてもみんな素直じゃないなぁ。
そこが良いのですが。
 
主人公
本作でもコイツがまたよい。
一流大在学で頭も良く、それでいて社会通念もそれなりに知っている。
前作に続きなかなか良くできた主人公ですな。
ちょっと若い故の誤算のような事もありますが、それが成長していく過程が見られるのもよいです。
 
隣の店長
サボっているダメ店長に見えますが(一部は否定しませんが)、彼はああ見えて実は人の流れとかをきちんと把握してますな。
ああやって、わざとサボり人間っぽく振る舞うことで、相手を油断させているのかも。
意外と優秀な方ですな。ファジーな感じが私的によし。
 
 
その他
 
えっ○ぃシーンがスゴい。。
早速、下ネタ失礼ですが、これが非常に素晴らしすぎてですね。私は健康を害しそうになりましたよ(笑)
一人に必ず三つは用意されていまして、それが全て濃くて更に愛がこもったような感じでそれは悶えます。
その上、全員に必ず
制服プレーがある。
お口同盟推奨シーンがある。
全員処○。
全員に中○しシーン有りと。
まぁ制作者の方の意気込みと趣味が見られます(マテ
 
他にも由飛との濃い○○○とか、玲愛のあんな風に誘われたら引けません攻撃とか、かすりんの頂いて〜攻撃、明日香ちゃんのどこで覚えたのか〜ソー○プレイとか、まーねーとの昔を思い出しての○○○に里伽子さんとの愛情いっぱいなものとか、よくも全員に一つは作りました。すばらしい(マテ
 
しかし、制服プレーはメイド喫茶ですから、前作のショコラに続いてそれを期待ていると思うので良いですが、今回は由飛や玲愛などにはキュリオ制服バージョンもあるでは無いですか〜。二つもあるとは。美味しすぎ。
更に唯一制服の無い、まーねーは(学生時代の)制服とは、制服にかける意気込みに感服しました〜。
 
まーねーやかすりんのような年上キャラも含めて全員が処○とは。
と言うことは二人はそう言うことがバレないように振る舞っていたのか〜。
ここだけの話、こういう設定もナカナカですな〜。
 
更に全員、中○し。
実は私は中○スキーな人間だと判明しました(マテ
だって、人間は何故生きているのかというと色々な哲学的、科学的な話があると思いますが、一つにDNAを次世代に残すことがあるではないですか〜。
と言うことで脳内の奥底にそういう衝動があるはず(←F-15だけ?(笑)
更に現実では色々ありますから、そうは行かないでしょうからね。
(彼女のいないF-15が言っても現実味無し(泣)
ゲームで実現サイコーー!(大いにマテ
 
 
\ \\.       ┏┓     ┏━━.┓                   ┏┓┏┓   /\\\\
\\ \    ┏━┛┗━┓ ┃┏┓ ┃                   ┃┃┃┃   ∠−ニ ̄ \\
\\\ _>  ┗━┓┏━┛.┃┗┛ ┃ ┏━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃     二_\\\
\-=ニ   ┏━┛┗━┓┃┏┓ ┃ ┃                ┃┃┃┃┃     _−   \\
  \\\. ┗━┓┏━┛  ̄ ┃ ┃.┗━━━━━━━━━━┛┗┛┗┛      ̄二=\ \
\   -=ニ    ┃┃     ┏┛ ┃                   ┏┓┏┓     < \\ \
\\  /    ┗┛      .┗━.┛                  . ┗┛┗┛ .,r-'" ̄丶、 \\\ \
  \/ ィ   ,.−−−− ,、r-- 、  / ̄\ / ̄ ̄ 、ミヾミ三ヽ_      //゙丶、   \ \\\
\/'''" / / \\\ /ハ!、   \ \\ ` \\  y゚j、゚ uV、 i \\  V'。゙"。 \ r.、 |  \\\
\\  //   r--- 、 //。゙´。゙、   ヽ   _____     〈r---ヾ/ trj  、、、 / い  しリfZj/ \ \\
\\\   ,.-tニ=-、 \イ|〈__  u\  i  ヘ ̄くヽ ,..r---! ̄ ̄| i f_ /。v。゙ミ化ニニニヾ  H \ \ \
   ____  `ーj゚〈、゚ u゙vヘ| !ヘト-゙ヽ  |  i|  |゚L゚ u /j、     ヽフ_ノ/ !、| .ふ.u!fjヾV  |! ノ ゙ヽ,、
 /jヘ、 ヽ  kii==ヾ | f!.   ヾ==''/!ハ!''ー .,|!テヾ / ナ ゙ ⌒、    ゙、/  /`'' ̄-−-ミ==//  /   ̄''ヽ、
 〔゚}゚〕uVi| 、-!i__,,,!jノ !゙   フィ、 / |  |  ''-" V ゚〈、 ゚  `!i .rミ, .|`-"/      /匸ヽ /    /
  ヾテヾ、〈| 〈゚i_゚ヒ,,/ / フ ̄//|ヘY、 |  .| / ヽr (r 、   し ル!ソ人 /      /     ̄     |
   Y=ノ//ヽ-!-〉''不−"  /〈 | : ト 、/ / |  i、 ニ゙     ク"/゙''-,,_      | i
  /ヘへ / /       ! / | : |  `7.| /|   | >.、___  / /    丶、   |ヽ
 r"   :c   |、!、      |ヽ |  : |  / |! |   /〈 ェ,ヽ.r<  
 
 
キュリオ3号店
お隣にキュリオ3号店があるのが吉。
二作品目と言うことで、キュリオが舞台と思っていましたが、そうではなく。
しかしライバル店としてお隣にある。
その微妙な設定が丁度良く、良い感じです。これにより前作を引きずる事無く、それでいてある程度シンクロを残すことに成功していますね。
キュリオの制服とかがもう一度出てきたのが優。
 
 
コピーは勝てない〜それは無限の別腹で出来ていた(笑)
いやー、コピーだって勝てることもあるのですよ。まるでアー○ャーがギル○メッシュに勝てるように(笑)
私なんていつもそんな感じで他人のふんどしで通ってきたような人間ですからね。
 
 
ぶぶ漬け〜
私は真性北海道民です。北海道の場合では昔に色々な地域から人が集まった地域だからでしょうか、難しいことは無しと言いますかでして、たとえば何かを誘われたりしたときとかでも、普通は裏はなくそのまま受けたり、帰る時とかも場合にもよりますが、普通に帰ってもらったりします。
しかし、確か京都でこう言われたら帰らなきゃならないんですよね?
ところが、それを知っててわざとか、玲愛は頂くわ。といって一緒に茶漬けをすすったとか。
その他にもこういった辞書を引くほどでもないけど考えるような難易度の?ロジックと言いますか言葉遊びなどが所々に少し入っていまして、笑えました。
 
 
家族
全体を通して家族が描写されています。
実は日記を読んでいる方はわかるでしょうけど、F-15も結構な家族好きなので何だかこう言うのを見ているとジーンときますね。
前作は「家族のように」がコンセプトな喫茶店でしたが、本作では本当にもろに取り入れて来るとは〜反則ですよ〜感動してしまったではないですか〜。
 
 
受験時期や高校とかの時を思い出した。
主に明日香ちゃんシナリオでですが、自分の高校時代の学祭や受験の大変さとかを思い出しました。あの頃はあの頃で大変だったが、それなりに楽しかったなぁ〜。
 
そして、里伽子さんシナリオとかでは主人公たちが大学卒業の為に頑張っていた訳ですが、正直、私も大学も4年になって初心を忘れていた〜。
そうだ、入った頃は明日香ちゃんみたく、あんなにやる気に満ちていたのに。
里伽子さんのように頑張ろうと思っていたのに。院試を前にして疲れ気味で研究室に入って時間が取れなくなって大変だ〜と叫んでいた自分に忘れていた大切な何かを思い出させてくれた気がします。
しかしそれにこだわらずとも、誰しも何か成長した、もしくは大事な何かを思いだした気分になれると思います。
 
さて、ネタバレ仕様の方もこの辺りで終わりにしますか〜。
今回も駄文を読んでいただきありがとうございます。
その他にも書きたいことはたくさんありますが、まぁこの辺でやめておきます。
ではでは〜。

  14   第九回〜パルフェの巻きネタバレ無しver1.00
更新日時:
2005/08/07 
パルフェプレイ感想 ver1.00
 
気になった方は戯画ホームへ
http://www.web-giga.com/
プレイ期間2005 年 春〜夏
 
今回もネタバレがお嫌いな方用に分けて作ってみました。
こちらはたぶん、ネタバレは無いはず。あったらゴメンナサイ。
 
さて、このソフトは前作ショコラの二代目として登場したソフトです。
内容は非常に素晴らしかったので早く先に進もうと思っていたのですが、私が研究室に配属になり立てだったりや何かで、なかなか時間が取れず苦労しました。
その分、思い入れは強いソフトになったと思います。
 
内容はシナリオ、萌え、システム、キャラどれを取っても前作の名残を残しつつ、非常に進化しています〜。
プレイ本数の少なさを差し引いても、今までプレイした中でも屈指の出来です。
今年の記憶に残る一本となることは確実。
 
シナリオ
前作に比べて私としては大変に進化したと思います。
捨てキャラは一切無し、全てのヒロインのエンドが感動です。
因みにキーワードは家族というところがミソ。
萌えゲーなのに感動の嵐です。
 
それから全般的に面白可笑しく進行していき、日常会話も面白いのですが、途中に暗い部分もあって最後はハッピーエンドという流れもベタながら、良くできていましてスゴいの一言。
 
 
テキスト
誤字、脱字は無しでスムーズでした。問題は全くないです。
それからこれはシナリオともかぶりますが、全般にテンポがいいといいますか、前作の流れを汲んでいまして、そう言う点は高評価です。
更に前作以上にテキストを読んでいて、何と言いますか深みと言いますかが出ていまして。
たとえば、シーンごとなどでの比喩表現やことわざと言いますか、そういったことをサラッとそれでいて解りやすく入れているのが、はたまた驚きです。
 
それから前作をプレイされていると前作の内容が出てくるので楽しさ倍なのは言うまでもありませんが、プレイされていなくても問題ない作りになっていると思います。
 
 
システム
私のプレイ本数が少ないのもありますが、普通の選択式恋愛SLGのシステムで、こんなに素晴らしいと思ったのはこれが初めてです。
とにかくプレイする人の事を考えて作ってある。
普通のゲームとしての必要十分条件はもちろんですが、それ以外にも便利機能が盛りだくさん。
 
一例を挙げると
前作はイベントがわかりにくく、更に何度もヒロインのいる場所を探したりと大変でした。その上、ヒロインのいる場所を探してもイベントが無いことの方が多かったりで大変でした。
ところが本作では一度通った選択肢に関して、次回から説明が出てくるなど、攻略が解りやすく明確になっています。
また、ヒロインのいる場所が最初から分かっていますので無駄足もなく、居るところでは必ずイベントが起こるのも非常にすばらしい。
これが一番大きな進歩ではないでしょうか。
 
他にも
SaveとLoadがSave画面などを開かずに実行でき、それでいて解りやすく出来ている。
 
オートモード実行中に文字送り速さを自由に変えたり、オートモード中でもマウスでバックログ表示やスキップが出来る。
これは素晴らしい。
私はオートモードがあまり好きではありませんでした。
それはシーンによっては、良くテキストを読んで考えながら進みたい部分もあり、オートの速さを一回一回コンフィングに行って変えたりしなければならなかったり、誤って読み飛ばしたときに一旦モードを切ってバックログに行ったりしなければならなかったからです。
でもこれが改善されている。感動しました。
 
他にもかゆいところに手の届くシステムとなっていまして、私的には大満足でした。
因みに攻略したキャラのシステムボイスが、設定できますが、これがまたイイ〜。
 
 
前作の翠たんのように明らかに少ないキャラも居ませんし、絵の質、量ともに平均以上で十分。
いや、前作よりも詳細度といいますかが上がっている分だけ、今回の方がいいですね。
 
 
音楽
曲は前作に続きI’ve sound担当で、全く問題なし。
主題歌「Leaf ticket」はKOTOKOさんの歌で素晴らしいのはもちろん。
挿入曲も「君と見る夢」や「tea time」など良い曲がいっぱい。
更に私は、幸いにパルフェのOSTを手に入れたのですが、よくよく聞くと「つまんない恋」
が切なくてなかなか良い曲です。
歌っているのは、由飛役の声優さんの高槻つばささんですが、これが意外にヒットしました。
こんな「つまんない恋したことありますか?」
(無いです(泣。。)
 
 
キャラ
キャラ紹介はネタバレ版の方でやります。
私が語るとネタバレ確実ですから〜。
戯画さんのホームページにネタバレのないキャラ紹介はありますので。
でもただ一つ言えるのは全員萌え〜!!
 
因みに未攻略の方にはちょっとしたヒントを
詳しくはネタバレになるので語れませんが、このシナリオは玲愛と由飛、恵麻と里伽子が対になっています。
ですから、このそれぞれは連続しての攻略がお勧めです。
残りのお二人(かすり、明日香)は完全独立です。
プレイ順は好きで良いのですが、里伽子さんを最後にするのはお勧めです。
そうすると自然と最後から二番目が恵麻さんになりますね。
つまり
四人の攻略(ただし由飛と玲愛は連続攻略、順不同)→恵麻→里伽子
まぁあくまでこれは私の主観です。
 
 
総評と一言
このゲームを一言で表すなら
「進化した感動メイド喫茶でもキーは家族」といった感じです。
誰でも受けが良さそうで、それでいて良くできていると言った前作の方針は維持しつつ。
家族にウェイトを置き、感動を増やしたりして、全体の内容は明らかに前作を大きく上まる進化を遂げたソフト。
前作をプレイした方はもちろん、していない方にも大変にお勧めできる一本です。
 

  15   第八回〜大悪司キャラ編の巻きver1.00
更新日時:
2005/04/17 
大悪司〜感想〜キャラ編
 
さらに詳しく知りたい方はアリスソフトホームへ
<http://www.alicesoft.co.jp/>
 
今回は前回話せなかった、総勢100人近くに上るキャラのお話をしたいと思います。
とはいえ、今回はいつも以上に私的な自己満で書くので、ネタバレたくさん!
更には未プレイの方には全くもって意味不明の部分が多いと思いますがご了承下さい。
 
また、キャラに関してもしっかり私が調べたデータで無いですし、私の独断と偏見が多く含まれている部分も了解願います。
 
キャラ紹介
キャラ紹介と言ってもまさか全員分をする気力はありません。
そこで、印象深いキャラなどをランキングなどを通して紹介したいと思います〜。
 
まずは私的萌え萌えF-15が好きなキャラランキング!
完全な独断と偏見です。
 
1位 土岐遙さん
遙たん〜。サイコーーーー。キタァァァ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッッッ!!!
仲間にする条件が厳しい。ならないルートもたくさんですが私は大好き〜。
なので大抵は由女はイハビに売ります(マテ
それに那古教で一番強いし〜。
F-15は由女の僕ではなくて遙の僕になります(マテ
 
2位 お嫁さんキャラ
お嫁さん候補は6人いますが、全員萌え〜〜!(マテ
 
   _  ___        ____        _  _
 _| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
 |_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
 \ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
    |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
 ・''"⌒ヽ、 "∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
 
誰が一番か聞かれそうですが、全員イイ〜。
立ち絵が変わるのが更にGood。もう全員萌え萌え〜。
一言残すと
 
殺ちゃん
キターーー。有る意味で悪司の真ヒロイン。さすがです。あれで18歳とはスゴすぎ。
他のシナリオの設定だと1○歳だけどね。。
 
元子さん
キターーー。トコさん、サイコーー。あの奥さんになってからの変わりっぷりが病みつきです。一緒に戦闘出られるのもイイ。
 
きっこちゃん
キターーー。大和撫子〜。最後の乃木のおじいさんとの話は感動ものでしたよ。涙、涙。
 
アンリさん
キターーー。不思議少女サイコー。アンリさん強すぎですし。(実際はエルベヘスが戦ってるけど。。)
 
民華さん
キターーー。約束は守りますよ〜。もう浮気しません〜(マテ
一度、民華さんの手料理食べたい〜。
 
プリシラさん
キターーー。外人さんも良い感じですね。ハァハァ〜(マテ
今度、B29に乗せて下さい〜。
 
3位 山沢麻美さん
美少女で、戦闘、内政もそつなくこなし、性格も良い。すばらしい方〜。
大杉とのイベントでは一緒になりますが、意外に合っている気がしますね〜。
更にお話の内容が良いし〜。お二人には幸せでいてほしいものです〜。
 
4位 支倉姉妹
姉妹キターーーーー。双子の姉妹サイコーーー。
やきもち焼きなアエン姉さんにしっかりもののキリカ。
どっちもイイ〜。
 
5位 夕子さん
夕子さん〜。キターーーー。一票入れます!
私にも是非○○○の手ほどきを(マテ
ほのぼのとしていてイイです。
 
他にも
青葉曜子
初期メンバーでは一番好きですね。
一郎さんとお幸せに〜。
 
野山めぐる
田舎っぽいけど好きですね〜。逆にああいった感じの子もいいです〜。
 
月瀬寧寧
ねねたん〜。大人な感じがいいです。
 
佐々木鹿子
夕子さんにそっくりほのぼの癒し系〜。
 
辻家晴子
晴子さん〜。冷ためな感じがまたイイ〜。
 
筒井朝顔
オレの前に出てくれ(マテ
 
不動明
明は「めい」と読みますよ〜。
スケバンっぽいのがイカします。
 
炎どん子
オレも癒されたい〜。
 
中山親子
親子どんぶり万歳〜(マテ
 
瑞海和樹
実は、私はどちらかというと眼鏡っ子は苦手なのですが。。
しかし、眼鏡っ子が好きな、眼鏡無しの和樹は好きです〜。是非社員に!
ただし、私は裸眼人間。。だて眼鏡するか。。
 
森薫
薫さん。ツンツンしてるけど、逆にそれが意外とイイ〜。
 
とまぁ他にもいるかもしれませんが、ざっとこんなところですよ〜。
 
 
続いてこれぞ漢なキャラ。男キャラって印象薄いですが、ここではそういったキャラに視点を合わせます。
 
長崎旗男
生き残り兵士。カッコいい〜。
更に非常に役立ちます。いつもお世話になりっぱなし。全部のルートで部下にできるし。
戦争未亡人の方とのお話も感動的。
 
加賀太郎
太郎さんは、昔風のヤーさんのボスといった感じで、なかなかいい味してます〜。
ちなみに元子さんの父親。どちらかしか部下に出来ないのが残念〜。
強さなら太郎さんですが、給与の赤字幅が元子さんの方が少ないので考えどころ。。
 
支倉ハイネ
PMはハイネさんで持っているようなものです。
支倉姉妹の父親でもあります。
強すぎですよ〜。治安も完璧ですし。。
リンダをおぶって戦闘しているところやリンダに忠義を尽くすところが私的にジワッときます。。
ちなみに戦闘で死んでしまうとキャラアイコンがリンダが墓に花を供える絵になるのが、なぜか涙。
 
アエンに忠義を尽くす姿は圧巻。似たキャラでクルスもいますが、無言でついて行く姿が男らしい。更に彼の方はクルスくんと違って報われなさそうなのが、可哀想ながら忠節を尽くす様子が伺われスゴい。
 
乃木重彦
きっこちゃんのおじいちゃん。あのお話には感動しました〜。
 
 
使えるキャラランキング
続いて私的使えるキャラランキングです。部下にすると有利なキャラがいっぱい〜。
 
1位 山沢麻美
一番は彼女しかいないでしょう。スキルがハイクラッシュ、攻撃力300% はあり得ない強さ。
更にほとんどのルートで仲間になるし、初期パラメーターも非常に高い。
内政も治安は完璧な上に黒字キャラと来たもんだ。
仲間にするのは大変ですが、すばらしい能力です。
ちなみにあえて欠点を言うと、気力が若干少ない事と攻撃距離が近なうえにスキルで先制出来ないのがちょっと残念。とはいえ最強なのは、ほぼ間違いない。
 
2位 土岐遙
2位候補が、いっぱいなのですが、私的お気に入りということもあって、2位にしました〜。
しかし、仲間にしにくいものの、スキルである疾風の風、攻撃力200%、命中+30は強い。
初期パラメーターも強く
治安は優秀。黒字キャラ(民華ルートは除く)。
更に気力が多く、中距離攻撃なのもなかなか。
 
3位 山林吹雪
彼女は初期パラメーターでは激弱。しかし、体力を4以下にすると最大3回までパワーアップします。
3回パワーアップさせなければならないなど、大変ではありますが、三回パワーアップした彼女は、スキル無しで戦いかつ、戦闘制限の無いキャラで考えれば最強。
 
4位 鬼門始 長崎旗男
二人ともほぼ始まると同時に仲間に出来ます。
長崎旗男は手加減が出来るので捕獲のプロとして。もちろん戦闘能力も非常に高いです。
 
鬼門始は異常に回避が高い。彼一人でも汎用キャラなら無傷で追っ払えるほどです。
更に悪司がレベルアップするとレベルが上がるので成長も早い。
 
二人には助けられっぱなしです。
 
6位 野山めぐる
捕獲するのが一苦労ですが、遠距離攻撃キャラとしては非常に有能です。
 
7位 支倉姉妹
初期能力だとキリカが上です。
スキルも死樹氷、敵の気力ゼロとこれまた強い。
また、キリカは治安も優秀。黒字キャラなので内政でも使えるキャラです。
 
しかし、一方で姉であるアエンは、キリカより初期能力が低く、内政も赤字ですが、レベルアップのための経験値が少ないので成長が早い。
キリカより早く部下にできる。
スキル業炎火も非常に強力。更に反撃を受けないので迫力は劣るものの死樹氷よりも使いやすい。
攻撃距離がキリカが近でアエンは中という利点もあります。
従って、私的には姉妹はどちらも非常に有能です〜。
 
9位 森田愛
任侠オタクの愛さんですが、彼女もかなりの強さ。
スキル不器用ですから、攻撃と命中200%だが回避が0になるというもので、遠距離攻撃以外のキャラにはほぼ命中しますし、初期パラメーターこそ、それほどでもありませんが早くから仲間になるので成長せさやすいキャラです。
 
他にも
大杉、島田
ほぼ、初期メンバーのようなものですが、島田は探さないと部下になりませんね。
二人とも軍事、内政の要なので非常に必要ですね。
初期メンバーのようなものなのでランクインさせませんでしたが、重要度は1位かもしれません。
 
辻家晴子
命中が悪く使いにくいですが、数少ない遠距離攻撃キャラですし、攻撃力が大きいので、汎用のエリートヤクザでも雇い入れる事を考えればかなり手強い。
 
森薫
愛欲で部下にすれば、結構な黒字が。更に遠距離攻撃で命中もそれなりなので汎用相手なら十分。治安が完璧なのもかなり良い。
 
見当かなみ
アリスソフトの旧作で出ていたキャラらしいですね。民華さんルートでしか仲間になりませんが、異常な回避力。
 
柳秋光、郷田真、星川翼
対PM戦時にやとえる傭兵は皆さん給与が高いのですが、代わりに非常に有能な方ばかりですが、彼ら3人が中でも、ずば抜けています。
柳秋光は回避、命中がすばらしい。さらに中距離攻撃が良いです。
郷田真(仮面ラ○ダー)は、柳秋光に比べ近距離攻撃なものの体力が大きい、スキルが地味ながら使えると言った利点もあり優秀です。
星川翼は過去のアリスソフトの作品に出ていたようで、その時に貫目だかと呼ばれる超能力者だったらしく、命中が360!絶対に命中します。
回避などもすばらしいです。
 
因みにF-15の計算によると大悪司での命中率は
攻撃側命中+防御側回避=○%
でこの%に若干の補正を加えたのが命中率の様です。
 
熊手まんまる、さんかく
汎用ユニットにもかかわらず、黒字が非常に大きい。
 
面白キャラ
面白い、明らかに、うけ目的でいるようなキャラです。
 
高山ゴルゴ
グラサンをかけているだけで、顔はどこかで見たことがある誰かに似ています(笑)
「よーく狙ってばっきゅーんだ」や「報酬はスイス銀行へ」が印象的。
愛用のライフルで狙撃する攻撃も一興。
 
高山黒子
黒子を被って見た目は変ですが、非常に手強い不思議なキャラ。
レベルアップ時の「AAAAA」は笑えます。
 
宇宙の帝王
アンリさんを救出する場合のみ登場します。
敵としては弱くて本当に宇宙の帝王か?と思いますが仲間になると、非常に強いです(笑)
訳のわからない歌も印象的。
 
トンヌラ
グラフィックカーだかとして登場します。能力は使えませんが、気力の高さを生かして印籠を持たせると使えます。
 
大まおー
大魔王の壺を手に入れると自動的に仲間になります。
大まおーという名前の割にはかわいい顔をしています。
更に戦闘ではかなり強い。
一回目に呼び出したときの悪司との会話は笑えます。
 
まんぼう
動物も仲間にできますが、大抵の動物キャラは治安は無能、給与と収益は0なんですが、「まんぼう」だけは治安は優秀、給与0の収益100。
どうやって治安維持や収益を出しているのか非常に謎。。
しかしながら、給与がかからず非常に優秀な汎用キャラ。
 
老人
治安が悪く無法地帯になった地域を治安回復すると仲間になります。
給与0で収益50、治安維持は優秀となかなかの汎用キャラ。
首にかけた、金下温泉のタオルがキュート(笑)
途中でお亡くなりになるので、頼ってばかりはいられないのが唯一の難点。。
 
 
アイテム編
面白いアイテムや役立つアイテムがいっぱいですが、ここでは少し紹介したいと思います。
 
あると便利。役立つアイテムランキング
 
1位 スーパースパイ
能力 戦闘でいつもイニシアティブをとれる(必ず後出しになる)
一見すると下らなく見えますが、単純ながら非常に便利。
捕獲の時や強い敵との戦闘時には便利なのはもちろん、ダンジョン探検などでも敵に対して一番有利な組み合わせで戦闘実施できて気力を温存できます。
地味ですが非常に便利なアイテムです。
 
2位 印籠
能力 スキル「スケカク」が実施できる。
このアイテムを使うと装備したキャラが「スケカク」を実施できます(笑)
スケカクはスケさんカクさんが出てきて攻撃してくれるのですが、これが必ず命中し、攻撃力20で手加減攻撃、反撃を受けないという攻撃でして、捕獲の時にあると非常に便利です。
また、捕獲以外にも反撃を受けないという事を生かして強いキャラとの戦闘で60〜80のダメージを反撃無く与えたりと言った使い方もあり、非常に便利です。
それから反撃を受けずに攻撃力も固定なので、内政用のキャラに持たせてスキルを使うという手もありますので使い勝手が良いです。
 
3位 秘密日記
能力 所持金が少ないとき一度だけ拷問時に10億もらえる+島田の減額査定が大きくなる。
非常にゲットしにくいため、このランキングにしましたが内政的に非常に有効なアイテムです。ただしゲットは大変に困難ですが。。
 
4位 DX爆猿皇
能力 戦闘参加メンバーの攻撃力+10
これはきっこちゃんをお嫁さんにした場合しか登場しませんが、戦闘参加メンバー全員が攻撃力+10は大きいです。
 
他にも
翡翠の魚
ヒロイン専用ですが、全部の能力+20は大きい。
特に一緒に戦闘に出ることの多い、元子さんやアンリさんなどでは非常に有効。
 
根性入り袋
殺ちゃん専用?の様なアイテムですが、気力が+3されるので気力の低いキャラに有効。
 
ミミズク
戦闘開始時にミミズクが勝手に攻撃します。
普段は大したアイテムでは無いのですが、イハビーラ編では人造人間相手に非常に役立ちました。意外に強し。
 
パールリング、シルバーリング
給与が半分や無しになります。したがって給与の高いキャラに装備させると最大で500万の節約になります。
 
イデのネックレス、長靴に入った猫
両者とも忠誠値が減らなくなるため有能な部下に装備させると有効です。
ちなみに長靴に入った猫は「超なごむ」のが忠誠値が減らない理由だそうです。
アイテム名と合わせて(笑)
 
 
とまぁここでは紹介しきれませんでしたが、まだまだ面白いキャラや使えるキャラがたくさんいますし、アイテムも色々な種類があります。それから、ランキングについてはF-15の独断と偏見でランク付けしていますので悪しからずご了承下さい。
皆さんも是非一度はこの大作をプレイしてみてくださいね〜。
では今回はこの辺で〜。
 


PrevIndexNext

ホーム What's New 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 ● PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集


メールはこちらまで。