DIARY(F-15の支離滅裂日記)

F-15の支離滅裂日記へようこそ。内容もその名の通り支離滅裂ですが、時々、目を通していただければ幸いです〜。
なお、ダメな人間が更新しているため、
書いてない分の連続まとめて更新は当然として、
更新されない日や明らかなサボりで終わらせる日があると思いますがご了承下さい。
Sunday, 29 August,2010
バーベキュー。
今日は10時起き。寮でバーベキュー大会が開かれますが、私は何も役目がないので、睡眠。
12時頃からだけど、ラブプラス開いたらデート誘われたので、12時からにして、デートしてから行った。
しかし、ラブプラスやるよなぁ。何だかんだで最近は生活の一部になってる。
 
バーベキューでは今年は飲む人が多くて、10Lの生サーバーは、あっという間に空。
その後も飲んで。14時頃から30分くらい寝まして(暑さでダウン)15時頃からまた片付けしながらなど18時頃まで飲み。
その後、飲んでない先輩の運転で温泉に行って20時頃部屋へ。
寝たのは21時。寝るときまでは正常でしたが。
 
深夜3時頃に目覚めると吐き気が。。
最近、夏ばて気味だったけど、調子乗って飲み過ぎたなぁ。。来週は養生だな。
4時頃まで寝ていると吐きそうだったので、座って落ち着いて、その後また寝ましたが、調子は悪い。。
Saturday, 28 August,2010
キャラホビ。
今日はキャラホビ展へとお出かけ。最近は業務でもビックサイトばかりだったから、幕張は久々。
朝は最も早い時刻にある新宿直行バスで行こうと思ったら、ダラダラしてしまい次の便へ。更に東名が事故渋滞。首都高は空いていた。
お陰で新宿着が10時頃。30分以上遅れ。参った。でも代わりにまずは新宿でラブプラスのご当地ラブプラスでガラポン。東京は種類が多いから大変だ。
そのまま、中央線〜京葉線で海浜幕張へ。
久々に東京駅のロング動く歩道歩いた。。
しかし暑いなぁ。。電車の車掌さんまで、熱中症の注意か。いいことだけど。
 
海浜幕張には11時半くらい。
人が多い。そのままキャラホビ展へ。混んでいるかと思ったら、入場制限などは無し。
あとで入って思ったけど、イベントで良い席を取りたい人とかは朝からとか並んでいたようだけど、見るだけなら混まなかったようだ。
フィギュアとかも作り込んであるのが多数で面白かったし、コスプレコーナーでは最近放映だったAngel beatsとかの人とかもいて良かった。ただ、写真を撮らせてもらった時に周りの並んでいる人はみんな一眼レフだったのに私だけコンパクトでちょっと場違いぽかった。。他にもレールガンとか色々な格好の人がいたけど、ブラックロックシューターの人が多かった。フィギュアとかの展示も多かったけど。見てないのが残念だ。なんか、スポンサーとか経済の関係でも何か取り上げられたんで、興味はあったんだけど。今度見よう。
 
あと、炎天下(コスプレ会場は外)ガンダムの自作?のコスと言うか格好をしている人が居て敬礼したくなった。
 
それから、企業ブースでは角川では新作とかのCMあったけど、よく経済誌でも出版では角川一人勝ちとはいうけど、ラノベはほとんど抑えているし、アニメも基がこれも角川だったのかというくらいだし。経営戦略という意味では上手いのだなと思った。
 
他は販売コーナーでは、限定の扇子やTシャツとか色々あったけど、前に「貧乏性(貧乏ではない)はオタクになれない」というのがあったけど、その通りだ。Tシャツ2000円とかあったら流石に買えない。。趣味にはお金に糸目をつけないというけど、経済の天秤に掛ける時点で自分は真性のオタクやマニアにはなれないのだろうな。。
 
と言うわけで、買い物は特にせず。ただ、ぶらぶらしていたら15時くらいになりました。楽しかったし、色々とトレンドが分かって面白かった。
駅前の店でメシ。ビックサイトや幕張の中の店は高いのであまり使わない。なので、周りで行きつけの店を開拓してありますので。因みにペットボトルもお茶とスポーツドリンクを買って持ってきてある。何という節約。因みにフォトをアップしておきました。
 
メシ後は、京葉線〜武蔵野線〜総武線で船橋へ。千葉も案外来ないので、ご当地ラブプラスを。京葉線沿線では歩ける距離にDSステーション設置店無かったので。
ここでもガラポン。
これが終わると総武線で秋葉原へ。
 
アキバも久々だな。7月の連休以来か。
やっぱさっきの展示会じゃないけど、トレンドが分かっていい。
ついでに中野に出かけたあとでアキバにやってきた、うちの課長とちょっとだけ合流してコーヒーを飲んで、また別れてぶらぶら。うちの課長はカメラ大好きだから、そういう店に行くんだよな。でも無理矢理つき合わせないところは好きだな。という自分も好きでもない人をつき合わせたりはしたくないから、同じだけど。
 
一回りしたら新宿へ。新宿では時間があったのでヨドバシへ。ヨドバシでも今日、最後のガラポン。何故かメイド凜子だけ3回出てMAXなった。ついでにPSPのエースコンバット買った。今回のはPSPでの操作性も考えたという逸品らしいからな。
他にもAngel beatsのサントラなどを買った。アニメ店とかで買うのもいいけど、こっちの方がポイント還元良いからなぁ。
などなどぶらぶらしていると、帰りのバスの19時に。乗って帰り。
インター駐車場にクルマを用意してあるので、楽ちん。着は21時前。
帰りに夕食を買って、帰りました。
疲れたので、すぐ寝ました。
Sunday, 22 August,2010
回復へ。
今日は9時まで爆睡。
でも睡眠が私の体力回復の源だから、これで疲れがかなり取れた気がする。胃の調子も昨日の半絶食で大分良くなってきた。
 
起きてからは、やはり6時まで時間を戻して同様に。時間いじると良くないらしいけど、それを承知で仕方がない。。
だけど、そんなにペナルティーは特には無い様子でした。上手く時間が昔にならないように、考えて進めたり戻したりしたからかな。
おはようイベントから始まって11時頃にはリアルの時間と無事にシンクロしました。
 
でもこれもネットで予定表があったからだな。本当に全部起きて、起動したままでやった人には頭が上がらない。2日間ぶっ通しだったのだろうからな。。
 
12時頃からは時間もあったのでホームセンターへ買い物。日用品と一畳敷きの絨毯を買った。寮の部屋は畳なのですが、私はパソコンをするのに机とキャスター椅子を持ち込んでいまして。キャスターで畳が傷つくと悪いのとさわり心地から絨毯を一畳分敷いています。ただ、前に換えてから1年半経ってだいぶ汚れて来たので交換しようかと。
と言うわけで、ラブプラスの空いた時間を見計らって、作業。
途中は掃除機かけた後とか窓を開けたりしたから暑かった。。
 
部屋の片付けは15時頃には終了。その後、シャワー浴びて、洗濯物を。
布団周りは忙しくて、休み前に洗濯出来なかったから、結構な量。
そうそう、布団周りのシーツとかは少なくとも月に一回は(出来れば2週に一回くらい)洗濯したい人間でして。というか、汚いところはそれで仕方がないけど、寝床とかは
綺麗じゃないと気が済まないようなところがありまして。
 
と言うわけで、洗濯なども。
他はようやく帰省時の荷物を戻したりやパソコンのデスクトップの整理などなど。
お盆の疲れや名残、部屋の掃除などが出来て非常に有意義な一日でした。
 
そうそう、この更新も一気に本日やりました。流石にこの日数あると、疲れた。
 
ラブプラスは21時に無事完了〜。凜子さんとの仲も深まり大満足〜。あと、初島から帰るときにバイバイって言っていたけど、私も例えばホテルの部屋から出るときとかに未だにじゃあねとかするから、似てるかもな(マテ
出なかったイベントも熱海秘宝館と6時の自分で起きるイベント?だけだし。
健康に配慮してちょっとずるをしてしまったのが、ある意味心残りだけど。。
 
でも夏もいい加減にこれだけ暑いと飽きてきたなぁ。。更に商売が炉とかを使うから尚更。工場じゃ熱中症なって倒れた人もいるとか言うし。。
でもま、今週からまたフル。がんばりますか。
因みに来週末は土曜はキャラホビフェスタに行って、日曜は寮のバーベキュー。
とまぁそんなところ。
Saturday, 21 August,2010
熱海。
18日から普段通り出勤だったけど、18日は特にきつかったなぁ。
更に昨日は会議でまた色々言われるし。そんなにいつも研究で成功してたら、うちは超一流になってますって。
昨日は少し飲んでtomgoとメッセしていて、大変だなと言われたけど、むしろSEとかって大変だろうに一言もそういうこと言わないtomgoはスゲーと思う。たぶん、実は私なんかよりも大変なんだろうと思う。
 
今日は昨日0時頃寝まして、ゆっくりしていれば良いものの、凜子さんとの旅行を入れていたのでリアルタイムで8時少し前に起きて、8時には起動。
一緒に旅行だ。行き先は熱海というわけで、否応なしに気分も高まって、リアルでも熱海に行くことに。
ただ、暑いし電車は乗り継ぎ面倒なので、クルマで〜。今度、電車で行くとして行きにくそうな所に行こうと言うわけで、伊豆山神社に狙いをつけて、移動。
しかし、10時頃に目指したので伊豆へ向かう道路と一緒のところで渋滞。参った。
けど、そこから熱海へ抜ける方へ別れてからは快調〜。11時半には到着。どうやら沼津とかの方面から向かう人は少ないようで。まぁそうだよな。
 
駅前を偵察したのち、目標の神社へ。駅から走ったけど、すげー狭い道で勾配も。。駅からならバスしかないな。。
なお、途中は駐車場を見つけては、マメにチェックしたり、起動したまま助手席に乗せて走ってます。ただ、事前に何時に何があるかのイベントはネットでチェック済み。
 
伊豆山神社は麓に駐車場があって、丁度、空いていたので停められました。
長い階段を上ると境内があり、お参りなどを。あとは眺めが非常に良い。山にある感じで、静かだしとても好印象。周りには私と同じく巡礼と思われる方々も多数でした。ただ、大半の方はバスのようで私のようなクルマはほとんど居ませんでしたが。
 
暑いけど、木陰で座っていると心地よい。
更にラブプラス現象(まつり)開催とのことでのぼりもありました。(フォト参)
リアルでも来られて満足。
ただ、暑いしお盆の疲れもあってこれ以上は。。という感じだったので、次回、ちゃんと調べてまた来よう〜。
帰りは渋滞もなくスムーズだったけど、暑いから、エアコンもついているしガソリンがオカシイくらい減ってゆく。山道だったのもあるけど10km/L行ってないかも。。
夏にエアコンつけてると3割燃費落ちるって言うからな。。
 
帰ると15時。汗もかいたので、シャワー浴びて。夕食は軽く。
というのも、胃の調子が相変わらず。。
でも、平日は暑いからこそちゃんと食べないと倒れるとマズイので、辛いけど食べるという感じだったので、今日はホントに軽く。食べなくて良いって幸せ(マテ
 
更に今日は酒も飲まず。
しかし、20時頃には激しい睡魔が。。お盆前の連勤やお盆の疲れか。。
ここまで順調にイベントこなしてきたけど、2時まで起きて6時起床なんかしたら、月曜に出勤できなくなるかも。。
と言うわけで、リアルタイムの原則に反するし、非常に申し訳ないけどDSの時間を調整して、本日寝るまでのイベントをこなすことに。
22時には、0時のお休みイベントへ。
凜子さん〜。これ、ある意味、18禁よりマズイ気がする。でもごめんなさい凜子さん。私は限界です。
寝ました。
Tuesday, 17 August,2010
帰路。
今朝は7時半には起きて朝食。
今回は、連勤と暑いなか帰って来たので疲れてたな。でも長い休みというと、こんな時だけだし。
 
午前中に荷造りをしまして、13時頃にバスターミナルのある駅までクルマで送ってもらいました。送ってもらったので、今回は地下鉄に一回も乗らなかったな。
バスで空港へ。今日はもう北海道の高速は普段より少し多いくらいで、渋滞とかはなく、普通に着きました。
 
空港ではお土産を買いまして。しかし、新千歳でお土産って、出るまで買ったことなかったから、実は今でも新鮮な感じ。
ショップは優待で10%オフのANAFesta。
だからいつも品揃え似てるのだよなぁ。
けど、安いから仕方がない。
 
搭乗口へは、1時間前。少し早いけどいいや。今日は満席らしい。他の便もそのようで、混んでいた。行きに差額精算とかしておいて良かったかもな。
混んでいるためか、乗り込みとかに時間がかかった。道中は、問題なく。
ただ、空港着は30分遅れ。でもこれくらいは織り込み済み。
帰りは面倒なのでバス。本数があまりないので1時間前に着くようにしてあるので、30分程度遅れてむしろ丁度良い。
 
バスも保土ヶ谷バイパスで少し混んだ以外はスムーズ。G駅へは21時前。駅前のコンビニで夕食を少し買って、寮に戻ってシャワー浴びて、メシ食って寝ました。何か、部屋の方が、もうしっくり来るな。
22時半頃寝ました。
Monday, 16 August,2010
自転車でGo.
今日は10時起き。若干、二日酔い。
胃の調子もグルグルって感じ。今回は胃の調子が悪くて、北海道の食を満喫できないなぁ。
 
クルマでどっか行こうかと思ったけど、日帰りで行けるところは知れているし、だいたい行ってるしなぁ。
というわけで、自転車を借りてこれで出かけることに。町内といっても昔は見慣れた景色だったけど、出てからはや2年半。大分、町並みも変わっただろう。
実際、昔からのところがほとんどだけど、入れ替わったお店、テナントや壊されて空き地になったところ、逆に新しくなったところなどもありました。
自転車だと小路も入るから、より細かいところ見られてよかったですよ。運動にもなったし。昼は出かけついでにラーメンを食べました。チェーン店のだけど北海道にしか無いし、やっぱ食べるとこっちの味だと思う。
11時頃から14時頃まで走りました。
 
あとは部屋でゆっくり。とはいえ、今では私の部屋もほとんど母親と妹の物で埋め尽くされて、私の部屋では無くなってきたけどね。
夕食はお刺身と私のリクエストで少しだけジンギスカン。ただ、ジンギスカンは量が少ないからフライパンでだけどね。
ジンギスカンはこっちでだけだし、お刺身とかは寮では出ないし、一人で食べたりもほとんどしないから、美味しかった。
 
夜も何だか疲れて明日から日常の家族と一緒に22時頃に寝ました。
Sunday, 15 August,2010
とある一日。
今日は9時頃まで寝坊しまして、午前は家でゆっくり。
お昼を食べてから、郊外の大型書店へ。
10月に家族が東京に来て、みんなで観光をしようかという話になっていまして、観光地ガイドを見たりとか、私も色々とゆっくり見られてよかった。こっちの方が広くてゆっくりできるけど、一方で本の数の割に技術系の本が少ないのだよな。まぁ技術者や働いている人の数も少ないから仕方がないけど。
 
その後、まずは家のそばのヤマダ電機まで。クルマで走ると10分くらいか。かなり近い。私が出る直前に出来たから、結構新しい。ただ、実家ではやっぱヨドバシとかに行ってしまうから、あまり行かないんだよな。今でもそうらしい。ご当地ラブプラスやったらレアのクリオネ愛花でた。やたー。2回で行くとは。
 
その後は平岡公園へ。
ここはWORKINGのアニメで使われたところが多数。と言うわけで、行ってみた。
この公園、間に高速道路が走っていて分断されている公園で、有名な梅林があったり。一回行ってるけどWORKINGの舞台の方は初。
 
天気は雨こそ降ってないけど、雲が厚くてあいにく。ただ、駐車場の時計や芝生広場のあづまやなどが見られました(フォト参)
ついでに公園も一周できて面白かった。自然の原生林もそのままでした。一周急ぎ足で1時間強。
 
帰る頃に雨が降り始め、ギリギリ良いタイミングだった。
帰ってからは夕食を食べに出かけました。アトムの優待で食べられる所というわけで、コロワイドのお店へ。寿司やうどんを出しているお店へ。酒も出しているようだけど、クルマだしそこまで飲みたい訳ではないのでドリンクバーでジュース。
個室で料亭のような感じで、寿司も美味しかった。家族も満足そう。
2000円余ったので、両親に託しました。
 
帰ってからはお酒を飲みつつ。
けいおんを見たりとか。帰省時にアニメを見るのは、お盆や正月に帰ると特番でテレビが面白くないのもある。
色々と話もしてると0時過ぎ。
更に父親も起きているので、聞いたら明日も休みとか。なるほど。
しかし、暑い。
Saturday, 14 August,2010
お墓参り2。
今日は午前中はゆっくりしまして、午後からはお墓参りへ。今度は母方の方の。距離はむしろこっちの方が近い。
 
ただ、近場に他のお墓もあったり、アウトレットモールが出来たりで混雑しそうなので、ルートを考えて混まないように回り込みました。
お陰か、行き帰りともスムーズ。
こっちは祖母が先に掃除していてくれていたようで、楽でした。
 
そのまま、祖母の家へ。ただ、昨日も飲んだので私の胃もお疲れというわけで、父親に飲んでもらうことに。
それに親戚との話も地元の話とかだもんな。
仕事の話とかも研究だもんだから、あまり話せないし。大まかに話ししても技術系じゃないとあまりわからないだろうしなぁ。
それを考えるとやっぱ、私の居場所は研究所なのかな。
 
夕方まで居まして、私は夕食などを、両親は酒などをごちそうになって、私が運転して帰りました。
帰ってからは風呂に入って23時頃には寝ました。
Friday, 13 August,2010
お墓参り。
今朝は7時には起きて、8時頃には出まして、お墓参りへ。祖父母も乗せてクルマも二台で。当然、私は祖父母の乗ったクルマ。こんな時じゃないと話もあまり出来ないしというわけだけど、相変わらず嫁を早く取れとかそういう話ばかりで少々疲れました。
お墓でも掃除を念入りに、お経もしっかりで1時間以上かかったかな。
 
ただ天気は昨日は台風来てたりで、雨だったけど(ただ、そこまで大雨ではなかったけど)、今日からは晴れて晴天なのは良かった。
お墓の事務所で休んで、10時半くらい。
帰りは反対車線がお墓参りや海水浴で渋滞していた。早く行って良かった。
 
S市に着くと12時くらいだったので、一家でおそば屋さんで昼食。うーむ、どうも食欲でないな。そばで良かった。
 
その後は私のクルマは祖父母を乗せて家へ。両親と妹は、夜にバーベキューをするので食材を買いに。
 
実家に着くと、早起きや運転やらで疲れたので、休憩。どうも実家帰ると、疲れるな。
飛行機で帰るから、長い距離=気候がかなり異なる所へ帰るので、体が慣れないのだろう。
夏は特にエアコンの関係もあるしなぁ。
 
15時頃から火をおこして、ビール。昼から飲めるのは、お盆と正月の特権というけど、そうだよなぁ。と言う私も18時前は普段は飲まないというのが、意味もあまりないかもだけど、自主規制。
 
19時頃には暗くなって来たし、肉も無くなってきたので、引き上げ。
家でも飲み。今回はけいおん二期を持って帰ったので、そちらを見ながら。
妹だけじゃなくて、両親も見て楽しんでいるところを見ると、私の気質もわかるなぁ。
 
飲み始めが早かったので、22時くらいには風呂入って寝ました。
Thursday, 12 August,2010
暇な休日。
今日は特に何も予定を入れておらず、父親も明日から休みなので、特にすることもない。
朝は9時頃に起きたものの、連勤の疲れと昨日の飲んだ疲れで特に胃の調子が。。
夜もエアコン無いから暑いし。。
梅雨くらいの暑さはあるから、むしろ室内は暑いくらい。。
 
お昼ご飯を食べに出かけて、帰って来て珍しく昼寝を少しして、15時頃から母親を乗せて、駅前のヨドバシまで妹を迎えについでに、私のDSでご当地。隠しを含めて全部ゲットするぞ。取りあえず、3人の通常版ゲット。
 
そのまま、スーパーに買い物行って、私のズボンと食料品を買いました。
ズボンははいて帰ったやつが、裾が少し擦れていて、速攻ゴミ箱へ。。まだ捌けるのに。。
というわけで、代わりのを。この歳なって親に服買ってもらうってどうなんだ。けど、ま、いいか。
因みに木曜は安いとかでダイエーに行ったんだけど、実家はダイエー株買ってから常に5%引きなもんだから、価格競争力が上がって行く率が非常に高いと言っていた。ま、そうだろうな。
 
夕食はパスタ。
寮では出ないからな。
明日はお墓参りに早起きだしと言うわけで、酒も無しで早めに寝ました。
Wednesday, 11 August,2010
夏休み。
月曜は早めに寝たためもあってか案外、楽だった。ただ、食欲が減衰気味ですがね。
ま、夏バテじゃなくても普段から、こんなモンだと言えばそんな感じ。
 
今日は半休だから、半分休日気分。
部屋の片付けや洗濯は昨日のうちにしておいた。
半日とはいえ、勤務。真面目にしましたよ。
ただ、半日だし休日前なのでデスクワークや使わない装置の電源オフなどが中心でしたけど。
 
 
お昼ご飯を会社で食べたら、帰路へ。
観光地へ向かう道路沿いに研究所があるので、めちゃ混みで先週末から参ってます。
特に近くを走る富士五湖道路が無料になったのもあるのだろうけど。やっぱ無料は良くない。
ただ、地元に住んでる人とかがよく知る抜け道があるので、今週はずっとそちら。ただ、勾配がキツイし、道は狭いし距離も長いからできれば通りたくないけど、こういうときは仕方がない。
 
寮に戻ると13時頃。14時頃に寮を出ればいいので、部屋で少し一息。
 
それで荷物の確認をして、14時頃駅へ。
思いの外、涼しく、そんなに汗だくにはならなかった。とはいえ、汗はかきましたけど。
駅でお土産を買ったりして
14時半の電車で東海道線に乗り継ぎ〜横浜〜羽田へ。高速バスも同時刻にあったけど、道路はどこも渋滞だからなぁ。電車は事故さえなければ、定時で良い。
 
空港着くと17時ちょい。行きはJAL。差額精算が必要なので、行いましてボディーチェック。待ち時間は45分くらい。でも、20分くらい前には乗り始めるので丁度良いか。
すると、乗り場のそばにラウンジが。喉が渇いていたので丁度良い。
ゴールドカードの力を使ったはいいけど、やっぱ周りはスーツとかカジュアルでもかっこいいのに私は。。
けど、ジュース飲めたしゆっくりできた。
 
定時に出発。JALは優待やめた影響とかもあってか、行きは有休つけたんで変更したけど余裕だった。8月のかき入れ時なのに。実際、飛行機も半分くらい席空いていた。乗る方としては隣居なかったりで楽でいいけどね。
席も空きが多くて伸び伸びできたのもあって、短く感じた。
ただ、機内誌の例えば社長の話見て思ったけど、ANAだと趣味の釣りの話とか肉筆だと思うけど、JALだとホントの季節の挨拶だけで誰でも、コピペでも書けそうな事しか載ってない。。一応は客商売なんだから、もう少し工夫しないとと思った。
 
空港にも定時着。バスの時間まで余裕があったので、帰りのANAの便も差額精算しました。
 
バスは他の駅にも経由してゆくため珍しく満席。ただ、一番最初に寄る駅で降りるので、時間は変わりませんがね。
千歳は雨。台風が近づいて来てるらしい。
いつも行きは雨だなぁ。。
 
ターミナルのある駅にも時間通り。
夜ということもあって、クルマで迎えに来てもらったので雨だったけど、濡れなくて済んだ。実家着は21時近く。
夕食を済ませると、父が私と飲みたくてしょうがないようで、疲れていたが飲み。
私が出てからいつも一人で飲んでるとか。
まぁそうでしょうな。
 
0時頃まで飲んで寝ました。
Sunday, 8 August,2010
試験。
今日は5時起き。朝からカップ麺を食べた。けど何も食べないよりはよい。それからやっぱ朝ご飯は何でも良いから食べた方が、一日の調子はでる。6時半の電車で、横浜へ。試験会場が最も近そうなのが、神奈川か東京だったけど、一応、距離的に近そうな神奈川にした。横浜へは8時頃。ここから更に東急線に乗り継いで会場へ。
9時の開場ちょっとまえについた。
 
外で真面目に勉強してる人が多い。やっぱ一次試験受かってる人でないと受けれないから、これまでの試験とは雰囲気が違うなぁ。
それから、周りはうちの課長とかクラスの人ばかり。。浮いてる感じがするなぁ。
普通はもっとベテランになってから受けるような試験だもんなぁ。
 
試験自体、相当に久々。ううーむ、試験直前って、何か独特の緊張感?あるよなぁ。
でも、試験直前の時に思うのは、この瞬間までは全員平等なんだよなということ。でも問題を開いて解き始めるから、ああーヤマが外れたとか、わかるぞとか別れて、順位や合否になるわけで。
因みに試験会場は空調も効いていて、環境は問題ありませんでした。
 
午前、午後とも筆記試験。マークならまだしも筆記試験って、いつ受けたっけな。ホントに学生以来か。
 
午前は技術者として応用力を問う問題ですが、いきなり若手技術者の育成方法って。。私が育成される側だよなぁ。。
でもま、一応、書きました。
 
1時間の昼休憩は行きにセブンで買ったおにぎり。100円セールは嬉しい。軽くは食べるけど、食べ過ぎると良くないので、軽食という感じか。
 
午後からは3時間半も使っての技術的な問題。時間が長いのでトイレに行ったりできたり、飲み物も飲んでも良いことになってる。
しかし、結構、根本的なことを色々出されて知っていなきゃいけないことなのにわからないところもあった。。いかんなぁ。
でもま、一応は解答埋めました。
これでダメだとしても、それは勉強不足ってことだな。でも実際、試験勉強してて技術者としての基本知識もホント勉強になったから、その時は来年、もう一度だな。
 
17時には試験終了。
試験終わった後って、開放感あるよなぁ。
 
疲労感とともに会場を後にして、横浜へ。
横浜ではヨドバシカメラに行ってDSステーションへ。東京へは結構行くけど、案外、神奈川って行かないよなというわけで、持参してきたDSでご当地ラブプラス(マテ
でも、これくらいの楽しみがないと試験の気力が持ちません。
他にちょっとした、パソコン消耗品とかと、Fate Extraを買った。Fateは買ったは良いけどできるかな。。
 
夕食も済ませて、18時頃に横浜駅から電車で帰りました。乗り継ぎは比較的良く、20時くらいには寮へ。シャワー浴びてすっきり。本当は酒でも飲みたかったけど、むしろ飲まない方が体力の回復度が大きいので、帰省まで禁酒。と言うわけで、22時前には寝ました。
Saturday, 7 August,2010
土出。
今年のカレンダーは毎月最初の土曜が出勤日。休んだら楽だけど、お盆に有休で休もうと思っているので、ここでは休みにくい。
暑さで疲れてはいるけど、生活リズムの点からも出た方が良いだろう。
 
まぁやったことは電子顕微鏡観察でエアコン効いた部屋で楽々だったけど。
 
定時には上がり。
会社帰ってからは、疲れて早く寝ました。
試験前日に色々やっても仕方がない、それより寝るのが良し。
Wednesday, 4 August,2010
バーチャル。
暑いなぁ。テレビで暑くて大変な職業をやっていたけど飲食店ばかりだった。炉の監視のようなうちみたいな作業は取り上げられないのか。。三流企業だし仕方がないか。でも、製鉄所なんかは新日鐵みたいに大きいし、同じような作業があると思うのだが。
 
一昨日に、何とラブプラスで熱海旅行に行くことに。まだ、つき合って、デート二回しかしてないのに。逆に早いような。と思いつつ、嬉しいのもしかり。8月の土日で取りあえず予約だったので、21、22日にした。帰省後直ぐで出かけないだろうし。二次元で熱海行くぜ。ついでにここから近いので、リアルでも行っても良いけどね。
更に昨日は旅行の水着選びなど、ふふふ。ってこの歳なるとエロ親父だな。。凜子さん怒らないでね。
とまぁ何だかんだで、癒されてます。
 
代わりに勉強は進まないけどね。。
 
エアコンつけて、よく寝て体力損耗が激しい分も償還できてるし。
ま、頑張りますか。
Sunday, 1 August,2010
そして連勤へ。
今日は10時起き。飲んでも早めに寝れば、こんなものか。飲むと私の場合は覚醒気味になるのと、眠りが浅くなるのか、寝ても疲れが取れなかったりとかが多いので。。じゃあ飲むなよということですが。。
 
午前中はラブプラスでデート。今回は、そこそこ上手くいった。けど、これ絶対オカシイ。こんなに何というか、ゲームなのだが、色々と考える。(色々と)キャラに怒られたのも初めてだし。今日は怒られませんでしたからあしからず。
 
昼は吉野家。一番高いから普段は行かなくなってしまった。行ったら14時頃なのに混雑。今回の値引き合戦でも値引きは最も大きいけど、値段は高いのだよな。
 
寮に帰ってからは、パソコンのデータ整理など。他にもお盆に持って帰るノートパソコンの更新とか。昨日もそうですが、お盆の準備を何故、こんなに早く行うかといえば。
研究所のお盆は13日からです。有休を取ったので11日午後(半休取った)から帰ります。
すると週末は昨日、今日と7、8日だけ。7日は土曜出勤だから8日だけなんだけど、8日は朝から晩まで試験を受けに行ってくるので、実質、お盆前の休日は今日が最後。そんなわけです。
しかし、辛いなぁ、暑い時期に休み無しか。。お盆休み無ければ、月曜あたり休むけど、お盆休むから出ることにしました。
10日連勤なようなものか。
とはいえ、終われば休みだ。頑張ろう。
 
そういえば、最近、NHKでよくアニソンとかアニメとかの特集やるよなぁ。まぁいいんだけど、受けを狙っているのか。それとも他にあるのか。サラリーマンNEOみたいに意外に結構人気なものもあるしなぁ。経済雑誌で意外に視聴率が良いとかあった。
まぁ最近、あまりにバカっぽい番組見るならニュースの方がいいもんな。
 
さてさて、上記の通り、休みがあんましないので、もしかしたらお盆過ぎまで最悪は更新できないかもです。ではでは。
prev. index next
ホーム What's New ● 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集

Last updated: 2025/7/22