DIARY(F-15の支離滅裂日記)

F-15の支離滅裂日記へようこそ。内容もその名の通り支離滅裂ですが、時々、目を通していただければ幸いです〜。
なお、ダメな人間が更新しているため、
書いてない分の連続まとめて更新は当然として、
更新されない日や明らかなサボりで終わらせる日があると思いますがご了承下さい。
Sunday, 29 November,2009
休日出勤。
今朝は8時起き。酒を飲まないせいか早寝になって早起きだな。
今日は会社入って初めての休日出勤日。
学生時代は良くあったけど、会社入ると休日出勤だと手当とかの問題でなるべく出ないように言われるので。
 
でも今日はOA業務で仕方がない。
代わりに強気に出て、振り替えでなく代休になったぜ。4時間出ればOKだ。と作業も大したことがないので、13時から17時くらいで片がつくと思ったら。。21時までかかったよ。。
ナンテコッタイ。
 
ま、仕事だし仕方がない。それにまぁどうせ寮に居てもだらだらだから、ついでに色々雑務が裁けて良かったかね。
帰りは会社でお風呂も入れたし。
逆に明日から日常に戻りやすいかもしれない。
 
さて、株価一気に値下がり。まぁ、数字は正直だ。政策も不透明だし、それをそのまま映し出してますな。
9000円割れあたりではまた買いを発動したいなぁ。日経平均が将来12000円とかなったときに見ていろって感じだ。
安値は仕込み時。とはいえ、現物なので、眺めてられるけど毎日含み益が5万円とかづつ減って行くのは少し溜息ですが。
いくら売らなければ、損でも得でもないとはいえ。
 
とある魔術は、当麻クン、アクセラレーターを倒したよ。あの瞬間はすごかった。久々に鳥肌たったなぁ。拳で勝つとは。
しかし、彼も強くは無いとは言え、標準程度、いや以上には鍛えているから、ああやって色々出来るんだろうなぁ。私はムリポ。。もやしくんなので。。
しかし、ホント設定が上手すぎるなぁ。
 
それから、そもそもですが、メインヒロインはシスターで美琴じゃないのに1話でビックリした。。というか巫女さんとか出てないキャラ多すぎだろ。嬉しすぎる(マテ
 
そういえば、科学サイドの方々で白衣を着ている科学者とか多いと思いますが、実は科学技術者の端くれとして、科学者=白衣は実はあまり正しくありません。
白衣を着るのは生物系、つまりバイオ関係とかの人は着ますけど、数学や物理の人はそもそも実験とかよりも理論計算で白衣いらないし、化学だって私の分野のような工業機械使う人は巻き込まれるので、作業着とかそういうのが普通です。
だから大学でも白衣着ている人、あまり居なかったですよ(マジです)
ま、白衣を着せることでそれ風に見せているのでしょうが。
 
さて、明日から一週間。師走に入るし忙しそうだ。
Saturday, 28 November,2009
そうだ病院に行こう〜胃カメラ
今日は出勤日だけど明日出勤する用事があるので、入れ替えで休み。
酒も飲まずに早く寝ると健康だなぁ。その割に胃は不調だけど。
 
と言うわけで、早速病院へ行くために8時過ぎには、病院へ。こっちの病院は詳しくないので、地元の現場の方などに聞いて胃腸科のお勧めのところを教えてもらいました。あと、そこのサイトを見たら朝食食べてなければ、胃カメラを当日でも見てもらえるとのことなので、朝食は抜き。というか、土日は抜きが多いですけど。。
 
到着は8時半頃、9時頃には診察。
問診とエコーだけで、膵臓、肝臓は大丈夫そうで、胃とかも潰瘍ではなさそうで、消化能力が落ちているからの感じがするということでしたけど、念のため胃カメラを飲むことに。
10時前には胃カメラ検査へ。実は胃カメラ初めて。鼻からとかでは無いそうだったので苦しいのだろうなと思っていましたが、そうでもありませんでした。
まず、胃の泡を消す薬をコップ1/4くらい飲みます。続いて、麻酔の入ったシャーベットを舐めます。甘いけど、麻酔薬なので苦みもある。のどの奥が感覚がなくなって。更に鎮静剤を注射。鎮静剤打たれる時にも看護婦さんが、血管細いから入って無かったら大変で不安だ。と言われました。とはいえベテランの方のようで、ちゃんと入っていたようです。
 
するとぼーっとして、正直、良い意味で何があったか分からないうちに検査は終わりました。ただ、終わってから初めての車いすに乗って、ベットで1時間半ほど寝ましたが。寝たあとは、まだ少しぼーっとするけど、起きて結果を聞きました。写真ももらいましたが、胃の表面は綺麗で、よく図鑑とかテレビに出てくるそのまま。やはり消化能力といいますか、胃の運動能力が落ちていたようで、それようの薬を出してもらうことに。でも取りあえず、潰瘍とかでなくて良かったです。
 
薬をもらって、クルマで帰りましたけど、帰ってからもまだ鎮静剤の効果がある程度あるのか、非常に眠くて寝て起きると16時。一日病院で終わりだった。
けど、胃腸科だけのことはあって、薬も効きそうなものを14日分も出してもらったし。
 
夜は、とある魔術の禁書目録を見ていました。
実は先週末あたりから、とある科学の超電磁砲を見てて、これなら先にインデックス見た方がよくね?とか思いまして、見始めたら、こっちの方がハラハラするけど面白い。もちろん科学〜も面白いですが、やはりこっちを見てからの方がより深みがあるような。
主人公は科学〜ではあまり出てこない上条当麻。
 
しかし、彼は何でも打ち消せるけど何も出来ないってホント設定上手いなぁ。
13話あたりでアクセラレーターとの戦闘が熱い。
 
では〜。
Friday, 27 November,2009
健康診断。
今週は昨日、本社との会議とかがあって4日だけど長く感じる。
しかしまぁ、こっちに指示出す前に本社のお偉いさん達の方で色々と方向を決めて欲しいものだ。。こっちは毎回言われること変わると参る。給料は我慢料。
 
今日は会社の健康診断の日。
今回は胃の検査を受けなかったので、午後から。しかし、血液検査に春に異常のあった心電図なども受けたので、20代の割には項目多かった。
血液検査では、私は血管が細いらしくいつも看護婦さんは苦労されるようで。今回は年配のベテランの方で一発だったけど。
前に本社で受けたときに4回くらい失敗されて具合が悪くなったからなぁ。。
 
他の検査もつつがなく終わったけど、内科検診で最近、胃腸の調子が悪くて一ヶ月くらい続いているというと、胃か十二指腸に潰瘍が出来ている可能性もあるから直ちに病院へ行けとのこと。。ただ、膵臓ではなさそうとの診断は受けましたが。。
明日あたり行くか。
 
定時退勤日なので、終わり次第帰りました。
夜は酒は最近、体調もあるのかそもそも飲みたいとも、あまり思わないので飲まずに終了。色々と集中出来ていいのだけどね。
Monday, 23 November,2009
連休最終日。
今朝は9時半起き。
今回の連休はホント怠惰に過ごせたなぁ。
けど、金を使わない割には楽しいけど。
 
朝昼兼用で吉野家で3枚貯まったクーポンで、タダメシ。すき家が今度はセールだから、しばらく牛丼では苦労しなさそう。
一人メシだとどうも入りやすい、こういう店かマックあたりになりがち。普通のファミレスもカウンターある店は入りやすいけど無いと入りにくい。
 
ANAの株主優待が来た。これで年末年始の帰省分の枚数は以前に金券ショップで買った分と併せて充足。因みに株価自体は-3万程度orz。
けどまぁこの程度は織り込み済み。300円台で買った人は-10万とかだろうからなぁ。
 
しかし、最近、あまりニュースで出てこないけど親会社以外が少数株主になってしまう子会社とかは少数株主が不利だから上場廃止しろとかって民主党言っていたけど、これだけ聞くと確かにと思うかもしれないけど、株は買う買わないの自由は投資家にあるので、それを承知で買うのだから、リスクは投資家にあって当然だと思うのだが。それを超えても買いたいから買うのだし。私も日立工機とかあたりはこれになるのだろうけど。
2番底というけど、少なくとも12月上旬くらいまでは、弱気相場だろうな。その先はどうかな。
底が見えない時が案外底で、まだまだ上がる時が天井というのは良くある話だからなぁ。
因みにまたしても性懲りもなく、前から欲しいと思っていた三菱製紙を買ってしまった。もうこれで22種になった。でも紙・パルプは初なんだけど。景気連動性の高い株のようなので、じっくり楽しみにしてます。
しかし私も株とゲームとかいう変な組み合わせの趣味を持ってるなぁとつくづく思う。
 
それから年末まで、まだ長いけど土日の数はそうでもない上に、餅つきやら、忘年会で案外短そうだ。更に来週は土曜出勤で日曜は休日出勤。会社のサーバーの工事立ち会い。工事中はサーバー使えないから休日じゃないといけないのだ。
土曜は代休か何かもらえたら休むかも。
 
ところで、年末といえば、31日から飲むのは普通だと思っていたら、北海道のご当地で普通は明けて元旦から飲むとか聞きました。そうだったの。。確かにまぁ大晦日から、早い家だとおせちをつまみにしてしまう家もあるしなぁ。ま、楽しければいいでしょ。と思うが。
 
あと、サイトが5周年をいつの間にか迎えて、カウントも15000まで500くらいか。1万は結構早かったけど、その後、リンク先の皆さんがやめられて、数も回らなくなったなぁ。
 
ゲームは真燐月で結衣子さんエンドへ向けて。思うが、人妻キャラとロリキャラに萌えた時ほど、人生オワタと思うことは無いが、最近、こういうの多すぎる。
でも結衣子さんみたいなの嫁にしたら幸せそうだなぁ。OTL
 
今週は火曜からだけど、長そうだ。
師走に向けて走りますか。
Sunday, 22 November,2009
ヒッキー万歳。
昨日は23時に寝たので、起きたのは9時。酒に酔って寝た訳でもなく、ホントグッスリ。
撮り溜めたアニメを昨日に続いて見ていました。例えば6話見ようとすると、歌とか早送ってもやはり3時間近くはかかってしまう。
あっという間だな。それから少し早いけど、正月に実家に帰った時用にDVDに焼きだしてます。実家からは、何故かまたもやゼロの使い魔を所望。。
でもま、前に見たときに○本パンチとかいう本が出ていて、父親がこれは平凡パンチだろとか結構古いネタも使っているようで。
あととある科学の超電磁砲も。こっちは一話のシャワーシーン見てどうかとも思ったけど、ま、いいや(マテ
 
でも、少しだけ先も見たけど上条当麻は唯一の男性キャラだけど、立ち位置わかった。ま、ヒロインを唯一「普通」にしてしまうのな。
だけど、本人は能動的な能力は無いと。
そうきたかという感じ。
 
他はシラフでtomgoとメッセ。
どうも体調が本調子ではないのか、体が欲しない。でも刺激物も胃腸に良くないので、コーヒーとかも控えてるので飲むものが。。お茶か。。
 
寝たのは0時過ぎくらい。
Saturday, 21 November,2009
シラフでgo.
昨日は、飲み会。先週末から工場から応援の現場の方々が来ていまして。
私の部署ではないのですが、ちょっと研究所が忙しいので。3月頃までの予定です。
 
というわけで、今週は木曜あたりとかに夜に寮で飲み会のようなものが開かれたりしました。やはり工場の方々なので、飲みは相当好きなようで。
という私も多少はつき合いたいのですが、どうも先週に体調を崩してから胃腸の調子が悪い。かなり良くはなってきましたが、食欲がまだ回復しません。
大事を取ってということで。それから症状から、どこら辺が弱いのか調べたら、胃腸もあるけど膵臓が悪いと、私のような症状になることもあるとか。うちは糖尿病もかなり多いので、実は胃腸もあるけど私も潜在的に膵臓も悪いのかもなぁ。
 
でも昨日は流石に飲みましたよ。
ついでに2次会も。2次会では、キャバクラに。普段だと行かないが。。
でも、行って楽しくないことは無かったけど、私の場合はネットの画面見て飲んでる方が楽しいな。。どうにも気をつかう。。
 
実家と今日、久々に電話したら父親もテレビや新聞読みながらの方が楽しいと言っていたので、そこから来てるのかもなぁ。
 
それから、たまに飲み会とかそういうのは楽しいのだけど、私の場合はどっぷりがっちりのつき合いは苦手だから、正直、ほどほどでご勘弁仕手欲しいところもある。
 
今日は午前中は寝ていまして。
午後からは、ネットを見たりでゆっくり。
夜もシラフで、久々に撮り溜めたアニメを見たり。まずは、とある科学の電磁砲。
一話見ましたが。楽しいのですが、ちょっと放送するには。。というシーンも。ま、良いですが。一話だけで何とも言えないが、勧善懲悪的で、かつ男キャラはほとんど出ないようだ。更に黒子は、アレだし。でも、ベタながら、良いかも。
 
あとは前に他の課の課長と同期の方が監督だという11eyesを見てました。
何というか現実世界と閉鎖空間的な所を行き来してバトルという感じ?あまり詳しく話すとネタバレですが。。
しかし、ホント声優やるなぁ。メインヒロイン安玖深さんだし、他にも浅川悠さんとか、みるさんとか力丸乃りこさんとかオカシイ。原作のゲームそのまま万歳。
 
という感じですな。
Sunday, 15 November,2009
晴天なり。
昨夜はお酒も飲まずに、シラフで色々としてました。能率的だし、ジュース飲みながらも悪くないなぁ。体にも財布にも良いし。
って、とうとう最後のお金を消費する趣味?の酒も消えるか。最近の若者はお酒飲まないとか言うけど、そうなってきた?
ま、昨日は一昨日飲んだのと、まだ腹の具合が本調子じゃないからなんだけど。
 
今朝は8時起き。でも昨夜は23時過ぎに寝たので健康生活?更に快晴だったので、最近、めっきり湿りがちのマイカーでちょっと近距離ドライブ。先日、行った箱根まで。ここからだと午前の早めに出れば小田原に抜けても沼津に抜けても混んでないので、3時間もあれば戻って来られる。
 
乙女峠を抜けて、ドライブ。やっぱりドライブいいね。途中は少し流れの悪い箇所もあったけど、ほぼ渋滞無く、沼津に抜けて帰りました。帰ると12時くらい。晴れて天気も良いし、紅葉も見頃でよかった。
 
そういえば、最近の休日のご飯は90円引きの松屋とか3杯で1杯無料の吉野家行ってました。吉野家は3枚貯まったから、今度、一回無料。でも、一昨日の晩に行ったときに課長から何故か50円引きの券もらって、新宿で290円で買った300円分の優待使ったら現金払い残150円ですって言われて周りの視線が何故か来て微妙だった。
ま、いいですけど。
 
ゲームは真・燐月が、詞乃エンドと美津菜エンド終わりました。どちらも最後は非常に幸せエンド。というか、こんなに幸せエンドなの久しく見てないのでは、ってくらい幸せ。だって、子供と妻と一緒の団らん生活なんだもん。何もないけど、一番幸せみたいな。
更に美津菜は、一番期待してなかったけど、反してキャラも非常に良かった。今回は、たぶん全部当たりな気がする。残るは結衣子、鮎美、鈴音。
 
株価は、9500円〜1万円をうろうろ。前から実態はこんなもんと言っていて、そのくらいになってるなぁ。でも、他の各国は年初来高値なのだが。置いてきぼり。。
ただ、例年は年末にかけて何故かご祝儀相場?か上がるので、もしかしたら仕込み時?とも思ったり。
それから、前に会ったときに驚いたのが、tomgoの投資。ソニーとかなんとか買い過ぎや。やるな。
 
今日は早めに寝て、明日から一週間頑張ろう。
Saturday, 14 November,2009
久々の更新。
模様替えしてから更新が無かったですが、2日からは色々と出かけてまして、先週の日曜からは風邪を引いて寝込んだりとかしました。
 
今日は朝は大雨。昨日で薬も飲まなくて良くなったので、完治祝いとばかりに少し酒を飲みましたが、やはり病み上がり。今朝は飲んだ量の割に調子が悪い。というわけで寝てました。外も大嵐で、暗かったので寝るのには丁度良い。
午後からは溜まった洗濯物を洗ったり。
 
あと明日から寮に工場から応援の人が来て満員になります。
賑やかでよいのだけど、満員だとトイレや洗面所の利用率が上がって、朝とかは大変かもなぁ。
 
今日は大人しくジュースを飲みつつゲームやアニメでも見てます。
Friday, 13 November,2009
一週間は。
火曜からは普通に出勤。火曜あたりは病み上がりでけなり辛かったけど。
あと、お腹の調子が遅れて非常に悪くなった。
火曜、水曜あたりはトイレを小で足さなかった。
元々、下り気味の体質だけど、下痢が酷かったなぁ。本社とかだったら通勤できなかったかも。。
 
とはいえ、今日で金曜。
薬も昨日で終わってますし、ちょっとゆっくりしますかね。
Monday, 9 November,2009
お休み。
今朝は昨日に比べたら非常に調子がよい。
と言うわけで、出勤しようとして、先輩に体温計借りたら37.9℃。
休めと言うわけで、休み。
しかし、昨日はもっと高かったってことだなぁ。
 
午前中は、洗濯機を回しっぱなしで寝てました。午後になっても熱が下がらないので、病院へ。
38℃くらいあったというと、クルマで待たされ、インフルエンザ検査。マスクはして行きましたけど。調べると陰性。
ドクターの話では、お腹から来る風邪だろうということ。
ポリッシャーをお腹で押さえるので、腹筋の筋肉痛かと思ったが、どうやら本気の腹痛だったようだ。胃腸薬と風邪薬、抗生物質を出されました。
 
帰ってからも寝てました。
Sunday, 8 November,2009
風邪。
今朝は起きたら非常に怠い。
昨日は怠かったけど、金曜に掃除でポリッシャーをかけたので、その筋肉痛だと思っていた。もちろん、それもあるけど今日は熱が明らかにある。体温計無いけど38℃以上あるなぁ。でも病院は今日行くと、休日になっちゃうから。と言うわけで、寝てました。
 
風邪の時は本当に良く寝られますね。
寒気がして、風邪の一日だったなぁ。
Saturday, 7 November,2009
東京へ。
先週も東京に行ったけど、モーターショーだけで終わったのと、今月末までの回数券が2枚あるので、出かけることに。
 
朝は駅まで歩き、帰りに飲む可能性があるので歩きなのだ。
駅に着くと、920発のに直ぐ乗れた。
今日は新宿まで。金券ショップで色々入手し、同時にアキバまでの回数券を購入。
中央線快速に乗ろうと向かうが。。今日は新宿駅付近の高架工事で、オレンジの快速も黄色の各駅と同じコースで各駅停車。。
どっちにしろ各駅なら乗り換え無い方が良いから、黄色の中央・総武線各駅に乗る。
 
アキバでは、まぁ標準的なルートを巡る。
メシ食って15時。実はtomgoにちょっと渡したいものがあって、郵送でもいいのだけどせっかくだから会って渡して、ついでに飲もうということに。
 
17時まで時間があったので、山手線でゆっくり新宿へ。
まだ時間があったので、ついでだから会社のOA機器をヨドバシで購入。買ったのはFDD。今度、生産中止になるらしいので、その前に。実験機器で、FDDしか使えないのもあるのよ。FDD消えたら、機械も終了ということで。うちはそういう危機感ないからなぁ。
 
そうこうしてると、17時。バス停近くの飲み屋で飲み。会ったのは前に新宿で6月くらいに会ってからだなぁ。
やっぱり会って話すと内容も変わって楽しい。1950発のバスを予約しているので19時半くらいにはお開き。
楽しかったけど、このバス逃すと超特急というG駅まで停まらないバスがなくなって時間がかかるのだ。寮には21時半には着。
何だか疲れたのか、早く寝ました。
Tuesday, 3 November,2009
東京モーターショー。
今朝は、6時起きだが怠い。いきなりイレギュラーで入った飲みのためだなぁ。
朝は昨日の余ったご飯でお茶漬け。
 
今日は課長と東京モーターショーへ。
朝は8時の新宿行きバス。途中は渋滞も無く、新宿手前の池尻大橋バス停(ここでも下車できる)まで1時間程度。こう考えると速いなぁ。
そこからは東急田園都市線→直通で半蔵門線。永田町で有楽町線へ。
有楽町線で新木場へ。
 
このコースの一部、小学生の時に両親と初めて北海道外へ行ったのが、東京ディズニーランドだったのですが、当時、豊洲だか月島駅だかの近くのホテルに泊まって、有楽町線から京葉線乗って行ったっけなぁ。当時の駅の感じなんかは、ほとんど覚えてませんが。。
 
と郷愁を交えつつ、新木場から乗り換え。実際、舞浜で相当降りました。
でも行き先は、海浜幕張。
 
幕張には9時頃着。混んでるなぁと思ったら、課長いわく、去年とかはこんなモンじゃなかったとのこと。
実際に入場制限なんかはなく、入れました。
 
入ってからも私は初めてなので、これが東京モーターショーかと思い、S市在住時はニュースでしか見聞き出来なかったものが、見られてちょっと感動していたのだが、課長は規模が小さいなぁとか、お姉さんが少ないとお嘆きでした。
とはいえ、お姉さんが少ない点はギャラリーも少ないので写真が撮りやすいと喜んでおりました(笑)
 
午前中は真面目に仕事も兼ねて、自動車部品などの写真を撮ったりとか色々と見て歩きました。13時頃にご飯を食べてからは、午前とは変わってカメラ小僧降臨(マテ
まぁ前に富士スピードウェイ行った時ので、慣れてます。
と言うわけで、コンパクトデジカメで頑張りました(マテ
とはいえ、不況のためか水着のような格好の方はほとんどいませんでした。
希にいらっしゃると、あっという間に二重三重の壁。とはいえ、一回、たまたま立っていたところに現れまして、写真を撮り、もういいやと思ったら後ろは。。
出られなくなりました。更に課長はどっか行っているし。。でも「そう言うときは、カメラのメモリが無くなるまで撮り続けるのが男だ」との訓辞を受けました(笑)
 
しかし、トヨタのFT-86とかも出ていたけど、私も免許取る前はスポーツカー良いなとか思っていたけど取ってからはむしろコンパクトでもいいやってなったなぁ。丁度、取る前はまだ、シルビアとかスープラとかスポーツカーもかなりあったからなぁ。
今じゃ、無いからなぁ。でも世間でも一度、単なる消費財と思えるようになってしまったものを戻せるか。
 
帰りは17時半に幕張を出ましたが、予約した1950発の新宿のバスにどうやっても間に合わないことが判明。。しかしながら、ここは鉄道を囓った私と鉄道の神である課長。色々とルートを探したところ、行きの逆で行けば池尻大橋バス停に1950に着く。新宿から10分以上かかるので、これなら間に合う。
と言うわけで、初めて新宿以外から乗りました。行きは他でも降りるけど、帰りは時間潰したりするから、新宿で乗るのだよなぁ。
 
帰ると21時。ついでに帰りに着いてからメシ食って、寮に帰りました。
Monday, 2 November,2009
嵐の箱根。
今日は有休をもらったので、お休み。
しかし、社会人になって思うのは、当然とはいえ平日に休めないこと。学生時代も平日休みはそんなに合った訳じゃないけど。休みやすかったし、休みでなくてもちょっと抜けて銀行行くとかも出来ましたけど、そういうのがないからね。
 
平日休みは貴重なのだ。そして、休日には無い、可能性が待っている。
 
今朝はいつもより1時間遅起き。いつもくらいに何故か一回起きたのですが、出勤の方もいるのでむしろ朝にノロノロしていると、迷惑だろうと思って、出勤した頃を狙って朝ご飯へ。平日は寮のご飯もあるので上げ膳据え膳で、ご飯の心配がないのだ。
 
部屋に戻って、ゆっくりと朝の株価ボードなどを眺めつつ出かける準備。
今日は箱根に行こうと思います。クルマでは何度も行ったことあるけど、公共交通で行ったことが無いので。
と言うわけで、10時半頃発のJRに乗り、途中で小田急線へ乗り換えて小田原へ。小田原駅にも電車で来たのは初めて。
ついでに、ちょっと小田原城辺りを散策。
菊の展示会などもやってました。
午後からは天候が回復するということだったけど、あまり回復せず。。更に小田原城で時間潰しすぎた。。小田原でご飯を食べて、箱根登山鉄道へ。しかし、休日の間とはいえ、平日。なのに立ってる人も多数。私は座れましたが。。
やっぱり休日は来れないなぁ。
 
途中はスイッチバックしながら、箱根の山道を登ってゆきました。
強羅に着いて、今度はケーブルカーに乗り換え、どんどん輸送力が細くなるのね。
でもケーブルカーでは一本送って、最前席を確保。天気はあいにくだけど、面白かった。早雲山からはロープウェイ。私としてはロープウェイが最も空いていたのと、景色も良くて、また乗ってみたい気分になった。
特に雨とはいえ、大涌谷の上を運行する所とかは、良かった。
大涌谷では、途中下車して源泉まで。しかし、激しい雨と風。遭難しそうになった(半分冗談
 
唯一言えば、折りたたみでない傘を持って来て良かった。傘を差してない人もいたからなぁ。。
ロープウェイは二本のワイヤーに懸架される方式なので風は強かったけど、揺れはほとんど無かった。
その後は桃源台へ。
 
桃源台からは新宿行きのバスがあるのだけど、これはG駅に寄って、普段私も乗る高速バスになるのだ。とはいえ、今日は新宿までは行きませんがね。
バスを見ただけで、帰れるって感じになった。
駅へは17時頃。
寮に帰ると17時半。疲れた。
あと、天気の良いときにもう一回ロープウェイと乗れなかった海賊船には乗ってみたいなぁ。
 
と、そこで帰って、部屋でゆっくりとビールと思ったら、たまたま寮で仕事をしていた業者さんに飲みに誘われ、接待?に。
人を探していたというが、今の時間に寮に居るのは、私のような休みの人なんですが。というわけで、定時後急いで降りてきた総務課長と私とその方で、飲み。
解放されたのは、21時頃。疲れた。。
 
明日も出かけるのに。
Sunday, 1 November,2009
11月になった。
まず、いきなりですが。
サイトの軽い模様替えしました。
とはいえ、このサイト、HPmixというジャストシステムのソフトを使っていて、ショボいのですが、模様替えはテンプレートを変えるだけで簡単。というわけで手間はかかってません。
でも、これで2回目だから、あまりモデルチェンジしないのなぁ。。まぁ私が怠惰だからだけど。
変えた理由はなんと今月18日でこのサイトは5周年。ビックリだよ。
これまでの私の経歴で5年も続いたものって。。という訳で、せっかくなのでちょっと変えました。
他にはリンク先で東洋経済とwaybackmachineを加えたのと、コメントを更新しました。waybackは昔のサイトを保存しているところ。結構古いのもあります。
 
今週は6連勤だったけど、昨日帰ってきてからは3連休。2日は、有休入れました。
天気が良ければ、今日から出かけようかと思ったけど、悪いから今日はヒッキー。
 
そういえば、前の日記でガソリン価格とか書いたけど、こっちに来てから1年半ですが、運転マナーとかは北海道住んでいた時よりいいなと思います。だから逆に実家に帰ると荒々しいという感じを受けることがある。
昔は普通だったのに。
物価は若干高い気がする。ま、静岡市みたいな都市になればもう少し違うのかもしれないけど。それでもガソリンについてはgogoGSで全国平均より高いから、間違いなさそうだけど。。
 
それから、11daysというゲームのアニメ化されたのが放映中なんだけど、私はノーマークだったのですが、(上司ではない)課長の中学校だか高校だかの同級生だとかいう方が監督だとか。すばらしい交友関係で。wikiで見たらメインヒロインは安玖深音さんだし、これは見ようと思った。取りあえず、録画中(マテ
 
因みに勤務先の研究所には課長が5人居ます。総務課長と各研究室の課長。
直属は元主任である、実は2ch好きの課長ですが(笑)、他に上記の課長、パソコンにめちゃくちゃ詳しい。それから飲み好きな課長とぴしっとした課長。総務課長と。
まぁ指示を直接受けるのは、上司ですが、あまり組織が大きくないということもあって、結構横断的に色々あるので、縦割りという感じではないかな。あくまで所内だけど。本社はわからん。
 
ゲームは真燐月が、シナリオもそれなりで、いいのだけど。かなり濃いのであまり進まない。。何か平行してやらないと進まないなぁ。
 
それからシャッフルのエッセンス+。未確認情報だけどルリを攻略不可とか。
本当なら、発狂しそうだ(マテ
どうなんだろう。
 
新型インフルはやっているようですが、研究所のような閉鎖空間な上に家族も居ないので、どうなっているかニュースくらいで不明。どうなんだろうなぁ。
 
そんな感じですかね。
prev. index next
ホーム What's New ● 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集

Last updated: 2025/7/22