Sunday, 31 December,2006 |
 |
大晦日。 |
 |
|
晴れ時々曇り、ENE2m/s mimt-4℃ maxt0℃
今日は10時起き。本当はもう少し前に起きたりしていましたが、昨日の僅かな泳ぎで筋肉痛。。お陰で、10時まで寝坊。。
起きてからは、両親が買い出しに行くというので、その間に居間の掃除をしておりたり。
というのも、今年は仕事が年末に駆け込みであったらしく、今日も父親あたりは、若干、仕事の片づけなどで出勤らしいのです。
なので、それぞれの分担をシェアしないと。
それから、こういう日に限って、乗用車のエンジンかからん。。どうやらバッテリーが逝ったご様子。。ジャンプで繋いで近くのスタンドへ。
どうやらバッテリー自体がだいぶヘタって、この寒さ。確かに昨日あたりは、久々に真冬日だったので、寒さで悪くなったようです。
それでも家で逝ってくれただけ、良しですか。どこぞの駐車場でなられると参りますからな。
と言うわけで、ついでに洗車や給油も。
午前は、それで終了。午後からはまずは、融雪。昨日結構降ったので。更にまぁ今年の雪の処分は今年のうちにと言うわけで。
他にも父親が帰ってからは、神棚(うちでは何故か男がやることになっているらしい)とかもちょっと手伝ったり、家のPCのデフラグなどの掃除?とか、部屋のカレンダーの張り替えなどをしていると、ただ今17時。
まぁ早いけど、今年最後の更新と言うことで。
それでは、まずは今年プレイしたゲームの感想。
TH2はこのみたんだけ終わったが、来年に持ち越し決定ですな。。流石に6時間強では終わらん。。
今年プレイはアセリア、けよりな、もしらば、マブラヴ、あねいも。
総評としては、今年は時間が非常にかかるソフトが多かったですが、非常に面白い、時には感動のソフトがプレイ出来ました。それから、アセリアのエスペリアやもしらばの明穂などF-15好みのヒロインに当たった年でした。
まずは特別賞。
「あねいも」
これは将に○ゲーでした。。それも有る意味で陵辱系では無いのに、この(゚∀゚)の量は圧巻。。まぁ最近、愛のある(゚∀゚)に飢えている方にやって頂きたい一つでした。
シナリオなどは、まぁ割愛。
3位
マブラヴ
どうも世間の評価に比べると私の結構キッツイ評価の方だと思っていますが、これもみんな「時間がかかりすぎる」に着きます。
これがホント、ネック。まぁ時間を気にしないのであれば正直1位です。それにゲームの出来を評価するのであれば、時間はあまり関係ないとも言えるでしょうけれども。しかし、一日中ゲーム出来る人なんて、普通はいません。だとすると、売り上げではなく利益率で評価した方が良いように、こういう評価も有りかと。
まぁ内容は言わずともがな。
3位
けよりな、アセリア
いや、本当は2位じゃない実力ですが、この面々だとこうなるんですって。。
でもどちらもお勧めの一本。けよりなは家族であるとか、身分を超えた恋であるとか。アセリアの方は命であるとか戦いであるとかについて考えさせられました。
1位
もしらば
これが個人的には今年はぶっちぎり。何度もやりたくなるとか、そう言う感じはないのですが、逆に言えば一度はやる価値があると思います。
死というナイーブなテーマを扱っているのに、変な言い方ですが、心地よく進められる。しかし、現実は現実として泣ける。。
そんな一本です。
それから、私自身についてはと考えますと、まずは旅行に行き過ぎたなと。国内は一人で長崎、山陰。
どちらも楽しく過ごせました。代わりに財布が。。
中国は、家族旅行ででしたが、観光はもちろんですが、経済状態、生活水準、慣習?なども勉強になりました。
あとは無事に院試にも受かったし、試験関係では年末には技術士一次も合格と、他にも何とか初学会も切り抜けましたし、今年は何だかんだで順風だったと思います。
来年は就活も本格的に始まりますし、今年のようには行かないと思いますが、頑張らなくては。皆さんはどんな感じでしょうか?それぞれの一年があったと思います。
それでも願わくば来年が良い年でありますよう。
皆さんも良いお年を〜。
|
|
 |
Saturday, 30 December,2006 |
 |
初岩盤浴。 |
 |
|
曇り時々雪、NE2m/s mimt-6℃ maxt-1℃
今日は朝は10時起き。どうも、ここのところ怠けて0時頃寝てもこんな感じ。寝る子は育つなんて早昔の話で、この歳で寝過ぎ。。
更に普段なら普通なのに、今年は暖かいせいで、真冬日が体に堪える。
起きてからは、昨日までの日記の更新をしたり、年末に向けての準備をしたりとかで、午後過ぎまで、そんな感じ。
夕方からは、父親の仕事も年末と言うことで今日は終わったそうなので、我が家の例年恒例行事である、お風呂へ。
また、去年と同じところです。でも、他の市街付近の温泉施設はどこも混んでいるので、意外に穴場なんです。因みにプールと温泉の両方がある施設です。
それで、最初こそ、プールで泳いだりしていましたが、競泳プールでは無いので、一人で泳いでいると疲れる上に何やらもの悲しい感じが。。両親とかは、プールサイドのジャグジーだし。。
それで、早々と引き上げまして、岩盤浴というものに入ってみることに。
これは始めて聞く方もいらっしゃると思いますが、まぁ簡単に言えば暖められた石の上で暖まるというもの。詳しくはヤフーなどで調べてみて下さい。
それで、天然の岩盤浴は様々なところにあったようですが、人工の岩盤浴は北海道発とも言われているようなので、前から一度はやってみたいと思っていまして。
それで、入ってみると、暖かな床暖のような石の上にバスタオルを敷いて、その上にガウンの薄いバージョンような服を来て寝るのですよ。この辺は店によって多少違うと思いますが。
すると、書いてあるとおりにマジで汗だく。。
ただでさえ汗かきなので、余計にです。
ホント、水分補給は重要です。
でも出た後はスッキリ。
マイナスイオンうんたらは(そもそも存在自体)怪しい感じもしますが、確かにリラクゼーション効果はあるみたいです。
因みに岩盤浴後の汗は匂いもないので、洗わずふき取る方が良いとかあるのですが、せっかく風呂もあるので、流してしまいました。。冬の露天風呂はいつもサイコー。
と、帰ると22時過ぎ。
酒を少し飲んで、1時過ぎには寝ました。
|
|
 |
Friday, 29 December,2006 |
 |
大掃除など。 |
 |
|
曇り時々晴れ、NNE5m/s mimt0℃ maxt2℃
今日は起きたら、12時。。というのも昨日、寝たのが2時。テキトーにネットを見たりしてたら、こんな感じ。。どうも冬はストーブを止めてネットやったりしてると血流が悪くなって、微妙に疲れが感じにくくというか、体が冷えて眠くなくなるようで。。いかんいかん。
起きてからは部屋の掃除。前の第一段階の後で、本当は2回くらいに分けてやろうと思っていたのですが。。結局これかよ。
今回は前回やらなかった部分を全てやりました。まぁ程度は気にしない。。
これで、一応、年が越せる部屋になったな。
それから、最近、戦略SLGに押され気味のPCゲームも久々やりました。TH2のタマ姉。
ピアノも弾けたんですね。スゲー。何でも出来るタマ姉。タマ姉の演奏聞きながら、ウィスキーでも飲めたら幸せだろうな〜(マテ
夜は、酒も飲まずに寝ました。
どうも、今年は年末に飲み会が連続したためか、今週月曜に腰が痛くなりまして。
それも腰痛というよりは、胃腸から来る感じで。。と言うわけで、年越しは美味しいお酒が飲みたいので、その為の静養と。
体調悪いと酒もマズいと。
因みに、水曜頃には腰痛は無くなりました。
では。
|
|
 |
Thursday, 28 December,2006 |
 |
御用納め。 |
 |
|
雨のち晴れ、ESE2m/s mimt3℃ maxt5℃
毎年この時期になると日記の題名が同じになってしまいますが。。
まぁいいか。
今日は、10時半頃大学へ。
そうして、昨日、つけた機械のスイッチを切ったりして、他にも保安の為のチェックを軽くして帰りました。
周りの本州に実家のある仲間は、ほとんど帰ってますし、完全休みモードでした。
しかし、今日も暖か。街の感じは3月末の感じで、小路に雪がある程度。
でもこれで2月なら、このまま行くかもと思いますが、今は12月。。まだまだ、1.2.3月と雪が降ります。そうは甘くない。今年は後半に雪が多いのでしょう。たぶん。
大学から帰って、昼食を食べたあとは、ちょっと買い物へ。母親が年末の買い出しに行きたいというので、クルマを出しまして。
ついでに、ちょっと自分のスーツを買いました。
前から2着ほど持っているのですが、両方とも私のような若者には良すぎるくらいのオーダーの代物なので、安いのも欲しくなりまして。というのも就活で面接とかでは、良いスーツを着ますが、年明けから会社説明会などが毎日の様にあります。
そう言うときに、ちょっと着るのには、そういう安い方が気兼ねないので良いかと。
そう言ったことが終わると17時。
他にも年末なので、色々と雑務をこなすと、一日終了。
|
|
 |
Wednesday, 27 December,2006 |
 |
誕生日。 |
 |
|
雨、WNW5m/s mimt1℃ maxt4℃
今日は私の誕生日。今年は指数表示で表すと10^1.361727(10の1.36..乗)。
実は指数でも、ほとんどどんな数字でも表せます。因みに酸性アルカリ性のpHは水のイオン積の指数をいじったものです。
大きい数字を表すときには非常に便利です。
前に誕生日の遅い早いの話がありましたが、この歳になるとやはり遅い方が少し得をした気分にはなりますね。でも、歳を取った事には違いありませんが。。
それで、この日は朝から雨。。お陰で道は氷の上に水の膜が出来て滑る滑る。水たまりも多数。という具合で最悪。でも、通学。
今日も一日、実験を主にしていました。
周りのみんなも休みモードと言う感じで、ネットを見ていたりだったので、16時頃には帰りました。
帰りも当然、雨。暖気のせいですな。
代わりに車道は解けてる上に、道幅も確保され年末渋滞は例年よりもかなり良さそう。
帰ってからは、何故か私の誕生日にはケーキではなくピザを取ることになってますんで、それを食べて、ビールを若干飲んで寝ました。
|
|
 |
Tuesday, 26 December,2006 |
 |
技術士一次試験突破! |
 |
|
曇り、ESE3m/s mimt-5℃ maxt7℃
今日は朝は8時起き。起きると、今日は10月に受けた技術士一次試験の合格発表日なので、サイトで確認。
いやー。いつでも、合格発表掲示板とかに、ちゃんと自分の番号があるって良いものです。
もちろん、題名通り合格でした。
今回の資格が就活前の最後の物だと思うので、それもあります。まぁ資格も、ただあれば良いものではありませんがね。。
因みに技術士一次試験は、技術士補になれるだけで、ちゃんと技術士になるためには、実地期間を積んで二次を受ける必要があります。でも、受けてみて思いますが、歳行ってから受けると一次は結構キツいかもしれません。大学で習った事くらいしか出ないので、もしも取ろうかなと少しでも考えている方は、大卒後すぐに取ることを勧めますね。(一次試験受ける平均年齢が36歳とかのようなので)
たぶん、大卒後すぐならば大学の講義の見直し程度で何とかなると思います。
更にまぁ、技術士自体もあれば何らかの業務が独占出来るという訳でもない訳ですが、でも無いよりはあった方が良いでしょう。たぶん。
その後は、年賀状の印刷。。
今年は、まだしてなかった。。
最近はメールなどが楽ですし、出す件数も少ないのですが、出す先が教授、助教授etc..なので、ちゃんと書かないといけません。更に、その後は印刷しただけのを送るのは、ちょっとどうか?と言うわけで、一言を考えていましたが、普段、言葉をテキトーに使っているので、辞書を片手に書き書き。。
行きがけに出してから、更に今日、100円レンタルをしている近所のレンタル店に寄ってDVDなどをレンタルすると大学着は11時。。
その後は、実験をしたりしまして、帰ると18時。
帰ってからは大戦略をやってました。
ところで、このゲーム。指令を復唱するオペレーターがいるんですよ。
何だかむさい男が喋るのでOFFにしようと思ったら。何と女性も用意されているではありませんか(マテ
いやー、こんなところまで、こういうものが。嬉しいような、悲しいような。
因みに「敵部隊を全滅させました」と嬉しそうに言うところが好きです(マテ
するといつの間にか、0時。。寝ました。
|
|
 |
Monday, 25 December,2006 |
 |
クリスマスでしたが。 |
 |
|
晴れ時々曇り、SSE3m/s mimt-6℃ maxt3℃
今日はクリスマスですが、朝から通学。
というか、どうも他の研究室も含めて、クリスマスと言うよりは年末の休みに向けた卒論とかの追い込みに近いものがあり、何だか慌ただしい感じでした。
まぁクリスマスに予定が無かった私には良い感じの忙しさですがね。
因みに昨日は日記の後は疲れて寝てもーた。。
ただ、唯一意外だったのは、一番こういう行事に疎そうな助教授が、「今日、早い人は昨日、早く寝た人かい?」とか聞いて来たのが、意外でしたがね。
講義も無し、就活なども年末年始で一時休止と実験に珍しく没頭して、19時半頃に帰りました。
|
|
 |
Sunday, 24 December,2006 |
 |
今期初、雪かき。 |
 |
|
雪のち晴れ、NW5m/s mimt-3℃ maxt0℃
今日は朝は12時起き。ということは10時間以上、寝ていたのか。。
ダメダメですな。。
起きてから昼食を取ると雪かき。
昨日寝てからかなり降ったようで、気象庁の発表だと40センチ強くらいだそう。。
それはみごとな。。家から道路へは長靴でないと出られない。
昨日まで見えかけていた路面が、真っ白。。
これで、雪が少なく、このまま雪かきなしで正月をと思っていたのが、うち砕かれましたよ。。
気象庁も根雪宣言を思い切って出来るでしょう。
と言うわけで、15時過ぎまで雪かきと融雪。
久々の運動で疲れた。。
その後は、昨日はヒッキーだったので、今日は外に出まして、TGを買いに。
しかし、道も雪で狭くなり、渋滞。
今日で、これなら、明日からは年末だし、平日だしで、もっと酷いだろうな。
因みに去年は誕生日には自分の好きなクルマで通学とか言ってましたが、よくよく考えると地下鉄の3倍くらいの時間を消費して、年末の混んでいて滑る道路を走るよりは、その時間分、早く帰って、ゲームでもしていた方が有意義だと思いましたので、今年はそうします。幸いにも定期券も有効ですね。
戻ると、比較的近い書店に行ったにも関わらず、17時。
あとは、凱歌の号砲を攻略したしで、今度はPS2で大戦略を開けました。
まだ、チュートリアルですがね。。
実は大戦略の方は始めてなんで。細かいルールがよく分かっていないのですよ。
それから、久々にメールチェックをしたら(毎日しろよ)。
このサイト管理用のアドレスに「にこがみ≠」というSNSから勝手にリンクに登録したとか。。まぁこのサイトは基本はリンクフリーと書いてあるんで、その事自体は別に良いのですが、ミクシなどのSNSはあまり好きでは無いので、会員にはならないでしょうね。
だって、このサイトでさえもメンドーとか思っているのに足跡だの何だのなんて面倒くさすぎ。ただでさえ、ROMのミクシでさえも会員やめたいくらいなのに。時間ねえしな。
でもミクシは友人から時々見てくれと言われているしな。。
それから、このサイトを見て分かるように、ゲームの事も多いですが、クルマもあれば、旅行もあるし、趣味も一つではないですからね。「それだけ」をテーマにしていると疲れますんで。。
ま、ちょっとした反応でした。
いやいや、今日はイヴですが、雪かきやら何やらな上に、日曜日な事もあって、家族全員で鍋を食べたりで、ホントに普段の日曜日としてやってますな。。
良いことなのか?良いことか。
さて、寝る前くらいは、タマ姉とイヴのぶん殴られを〜(マテ
では。
|
|
 |
Saturday, 23 December,2006 |
 |
ヒッキーな一日。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW6m/s mimt-1℃ maxt3℃
今日は朝は12時起き。昨日、3時に寝たからな。。起きたときには家に一人。
今日は母方の祖母の家で餅つきがあるので、家族は全員そちらへ。
朝9時頃出ると言うことだったので、まぁ3時に寝たとかもありますが、ここのところ飲み会続きで疲れていることもあったので、今年は失礼させてもらう事で両親には言っておきましたので。
起きて少しして昼食はカップ麺ですが、空腹のこういう時ににはチープな私にはカップ麺でもプチ幸せを享受できてしまいます。
それで代わりに何をしていたかと言えば、ゲーム。。
凱歌の号砲で、福岡進攻戦ののち、統合知事が囚われてしまい、それを救出するために幽閉地である奈良へ一旦、引き返し。
しかし、この奈良救出戦。これが難問。
期限が二日。地域戦でも四日あります。
ま、つまりはターン制限が厳しい。
すると、第二次世界大戦バージョンは、兵器の足が遅いので、これが一苦労。。
ヘリなんてないし。。
これの攻略がものすごい大変。
やり直しを数度した上に本当は一部隊しか出さない(私が勝手に)決まりにしているキ-20重爆撃機を数部隊出して対抗。
だって相手もよりによって足が遅いけど硬いイギリスだしなぁ。。
何とか攻略。その後は長崎で五島沖海戦、宮崎防衛戦。
そして、最後の沖縄攻略戦。
沖縄攻略戦は、現代戦だとアメリカ海軍とロシア以外は空母が無くて苦戦しますが、WW2だとどの生産型でも空母があるので、意外に楽でしょう。
日本も例外ではなく。結構さっくり行けました。
これで、架空の日本統一。
こんなことで、気がつくと17時。。
あとは、早く寝ようと酒も飲まず寝る準備などをしましたが、寝る前にタマ姉に会っていたりすると1時近く。。速攻布団へ。
|
|
 |
Friday, 22 December,2006 |
 |
就活説明会。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW3m/s mimt1℃ maxt5℃
今日は朝の9時から始まる就職の説明会に出ないとならないので、飲んだ次の日にしては、早い6時半起きで通学。
朝はツラかった。
そうして、説明会。最初は就活担当の教授が登場して、学校推薦と自由応募の違いや推薦の場合の受け方などなどを受けまして、進路希望を提出。
あとは、様々な会社の講義というかプレゼンがありまして、興味のある会社を聞くと言う感じ。
午前の最初を聞いて、実験に一度戻り。
昼食後に会社の方の控え室に行って昨日、ご馳走になった会社の方に挨拶とお礼をしまして、午後はほとんど説明を受けてました。
この説明が15分と短く、短いので内容が薄い感は拭えませんが、一方で座っているだけで会社の方の側が次々に入れ替わってくれますので、ちょっと興味有るけど、わざわざ説明会などへ行くほどでは無いかなと思われる会社の説明も聞けてよかったです。
だいたい聞き終わると17時。
その後は、図書館へ本を返しに。正月に借りては良いけれども、うちの大学の図書館は正月期間とかも考えずに二週間で貸し出されるので、返せなくなったら大変ですからね。まぁ講義も年明けまで無いし、良いかなと。
その足で、ヨドバシに。昨日寝る前にネットでゲーム(大戦略)を注文しようと思ったら、店頭在庫が有ることになっていたので。
行ってみると、有るよ。何故、先週は無かったのか??まぁいいか。
戻ってからは実験の片づけなどをしまして、18時半。
帰りにコンビニで、先日、バイトをしている友人に頼まれて注文したクリスマスケーキを買って帰りました。
帰ってからは疲れてすぐに寝れば良いものを、ゲームなどをやって3時。。その上、酒もまたまた飲んでモータ。ダメ人間。
ゲームもTH2でタマ姉見ながら、サイコーとか思ってたし。。ヤヴァイ。
では。
|
|
 |
Thursday, 21 December,2006 |
 |
ご会食。 |
 |
|
晴れのち雪、S2m/s mimt-3℃ maxt6℃
今年はホント暖かいですが、風も普通の年なら冬場は北西方向と決まっていますが、今年は今日のように南や東が多い。暖かい原因ですな。
今日は一限があるので、6時半起き。
昨日の若干、寝不足気味な上に明日が冬至と言うことで、太陽は7時ならないと昇らない。。真っ暗な中で起きるのは余計にツライ。
それでも通勤満員電車で通学。
講義はプレゼンが当たる日。
この講義は今年交代で入ってきた助教授の担当科目で取っているのですが、私の今までの研究領域とは違うので、素人丸出しの質問をしたりで。今日のプレゼンも作る前に勉強したりで大変。それで発表ですが、質問されてもわからないことだらけ。時間が非常にかかって、次回も続きをやることになりました。。ただ、ダメダメだった割には先生も専門領域では無かった事は当然、知っているようなので、その割にはそれなりかな的な事を言われたので、少しは救われましたがね。
その後は実験をしていると17時。
今日の夕食は実は会食の予定が入っていまして。隣の研究室のOBの方がいらっしゃるとの事で、その時に会食をしないかと言われたとのこと。それで、うちの研究室にもお声がかかりまして。
それで、18時からだそうなので、移動。
17時半頃に着。
それで、最初は企業の説明のような事をしまして。あとは飲み〜!
それも例えば、中トロの刺身とか学生の財布だと、あり得ないようなスゲー料理が多数。日本酒なんかは地酒だし。
もちろん、企業の方も飲みながら色々な話を聞かせて頂けたので、非常に為になりました。あと、工場見学の方も会社の方でお金を出すので、(会社を)受ける受けないは別にして製造現場を見るのは有意義だと思うので、来ると良いと言われまして、快諾。もちろん本州の企業さんなんで、飛行機でですよ。
いやいや。有意義でした。ただ、道内を第一希望にしていた私にはこうも景気の良い話を聞かされると、悲しいような。その上、またまた北海道から出ようかなという気分も大きくなってきました。
ホントどうしようかな。。
因みに、全部、企業さんのおごりでした。ごちそうさまでした。←そうでないと私の財布は破産ですが。。
その後は帰ると、23時。寝ました。
|
|
 |
Wednesday, 20 December,2006 |
 |
帰ってからも。 |
 |
|
晴れ時々曇り、静穏0m/s mimt-3℃ maxt3℃
この日も一日、いい天気でした。車道辺りなんかは、この時期の割に完全に雪の無い場所もあります。
それで、この日は今年度、最後の輪講。
年明けからは卒修了年次が忙しいので無いのです。
と言うわけで最後でしたが、一番最初に当たり、つまりまくりで時間を消費し、ほとんど回らず終了。。最後までこうだったか。。来年度は頑張ろう。。
その後は、久々に実験をこなしていました。
どうも、ここのところ進まないな。。でも、こういう空き時間を見つけてやらないとなぁ。
18時半過ぎに帰りました。
帰ってからは明日から忙しいので、早く寝ようと思ったら、父親からPCでメールが送れないとか何とか。。
最近は、送受信方法が分かってきたようで、結構使っているようですが、逆に言えば得意先からメールが使えると思われだしたようで、重要事項とかも来たりするようになったようでして、お陰で何かあると結構、問題があります。
でも、大したことが無いだろうと思って、対処法を教えて、風呂に入ったものの、出てみると、また電話が来て上手くいかないとか。。
風呂上がりに急いで着替えて行ってきました。原因は、昨日、日記には書きませんでしたが、久々にアップデートとかを色々とやった時に設定がかわったところが、あったようでして。私からすると簡単な事でしたが、こういう場合の対処法なんて本とかには載ってませんからね。。
戻ると23時前。
寝る用意をして寝ました。
ところで、先日、ある友人から暇そうなのにバイトを何故しないのかという話をされまして、「いや、バイトはしてないけれど(今日のような)手伝いはしてるよ」と言うと「そんなの全然バイトでも何でもないじゃん!」とか言われまして。まぁつまりはぬるいとかそういう事なんでしょうな。確かに金を貰う本当のバイトとかと比べると楽なボランティア?かもしれませんが、忙しい時とかに問題が起こると結構大変なんですよ。
まぁ親が普通の会社員の方には想像できないのでしょうけれども。それにそちらはそちらで大変な事もあるとは思いますがね。
それに私自身、あまり大変だとか頑張ったとか言わない性格なんで、遊びまくっているような感じに受けられるのでしょうな。
では〜。
|
|
 |
Tuesday, 19 December,2006 |
 |
サボり。 |
 |
|
晴れ、NW3m/s mimt-4℃ maxt0℃
今日は起きると10時。というか目覚ましを10時に掛けたので。
もちろん今日も大学ですが、飲み会の次の日くらいは、これくらい良いでしょう。
昨日、先輩も「私らは会社員と違って金を払っているんだから、これくらはOK!」と教授陣が帰ったあとに言っていましたからね。将にその通り。
というのは良いものの、午前を休むつもりが、サイトをみたりしていたり、先日借りたCDや買ったKOTOKOさんのCDの曲を整理していると昼。昼食後通学。
大学着が14時。
しめしめ、こっそり研究室に入ろうと思ったら。
建物に入る前の一本道で、何故か正面から、うちの教授を含む教授数名。。
どうやら会議かなんかの終了後で、一緒に食事の模様。。
隠れようにも一本道。。鞄背負ってるし。。
挨拶をしましたが、これはヤヴァイ。。
更に研究室には、もう全員集合。。
ダメダメですな。
その後は軽く実験をして、17時には体調不良を理由にするように言って、帰りました(マテ
ま、たまには良いでしょ。
では〜。
|
|
 |
Monday, 18 December,2006 |
 |
忘年会〜研究室。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW4m/s mimt-5℃ maxt-0℃
今日は朝は8時に起きたにもかかわらず、時差ボケ状態。。まぁ昨日までは午後に起きていたからな。。
そんななか通学。
10時前着。その後は買い出しへ。忘年会は、大学のゼミ室ですることにしたので。だって、今時期は混んでますからね。
それで、先輩にクルマを出してもらいまして、買い出しに行こうと思って、後輩陣に声を掛けたら。。みんな忙しいとかで、仕方なく同期とかで行くことに。。
まぁ仕方ない。
しかし、今年の4年生は非常にマジメで覚えも非常にいいし私なんかとは比べ物にならないくらい優秀なんですが、唯一、何と言いますか、若干気が効かないといいますか。
雑用を進んでやってくれないのが、私からすると贅沢ではありますが、不満だったりします。でも、言えば結構やってくれるし、悪くはないのだが。
それで、午前は終わり。因みに昼は、買い出しの際に買ったカップ麺〜〜。ここのところ飲み会で、ボディーブローのように財布にダメージが。。
午後は講義後には、すぐに準備。
予約とかも特になく、安いのは良いのですが、準備は自前ですからね。
そうして飲み会。今回は少し食材を買い控え過ぎたのと、イスラム〜な留学生がやはり肉のエキスダメ、醤油はアルコールが入っているからダメが始まって。。
いやはや。。ホント国際交流は難しい。。
ただ、これ以外は楽しく飲めました。
そうして、22時頃には終わり、片づけをして22時半。
帰ってから風呂に入ったりで、0時でしたが、その後にネットを見たりで、2時。。
|
|
 |
Sunday, 17 December,2006 |
 |
大掃除〜第一段階。 |
 |
|
曇り時々晴れ、ENE1m/s mimt-4℃ maxt1℃
今日は起きると12時。。まぁ昨日も不摂生な生活だったからな。
起きてからは、天気が良かったので、部屋のファンヒーターの燃料を補充したりとかしまして、それから去年の二の舞にならないために、部屋の掃除を出来るところから。と言うわけで、まずは机の上とかの掃除。11月くらいから勉強とかを出来る状況で無い感じになってましたんで。。え?どこで勉強してたかって?もちろん研究室で。家では全くしてませんでした。。
それの現状復帰。あとは、ファンヒーターを掃除したり。たまにやらないとね。
あとは軽く掃除機がけ。って普段の掃除とあんまり変わらないじゃん。。ダメダメ。
その後はネットを巡ったりで終了。
やはり、午後からだけだと一日短いな。
それと、やはり冬はどこに行っても雪と枯れ木だし、滑るし寒いので、行楽がほとんど無いのですよね。。お陰で、このようにヒッキーな生活気味になりがちです。
さて、今週が終われば、来週は後半あたりから正月休みだ〜。
そう言えば、今日は書くネタが少なかったので、ちょっと話をすると。
まずは先日、誕生日に関する話でヤフーとかのニュースに出ていたと思いますが、サッカー選手になる人に4月生まれが多いとかいう話。
この歳になると12月末生まれの私などは(少しですが)若くて羨ましがられて、少し得した感じになりますが、確かに小学校とかだと4月生まれと3月生まれだと結構、差がつきそうですよね。。でも、ならば5月で切れば良いかと言えば、どこで切っても同じなので区別というか区切りとして仕方が無いとは思いました。問題はフォローというか、そういうのが重要な気が。
それから先日、多く使われた名前のランキングがありまして。これをふと見ていて特に女の子の方で凛とか楓とかetcetc..先にゲームのキャラが思い浮かぶようになっている!←非常に重傷なようです。。
では。
|
|
 |
Saturday, 16 December,2006 |
 |
忘年会〜サークル。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW5m/s mimt0℃ maxt2℃
今週はホントいい天気だった。12月に日本海側のS市で、こんなのは珍しい。
今日は13時起き。。ダメダメですな。
起きると、コーヒーで一服後、すぐにお出かけ。まずはCDでレンタルしたいのが、あったので、借りに。今日リリースでしたが、借りられました。
続いて床屋。
今回は結構伸びていたので、スッキリしました。私の場合は耳に髪の毛がかかると気になってしまうのですよね。あまり伸ばしたりは出来ませんな。。
続いて、昨日無かった大戦略を探しにと立ち読みも兼ねて、書店+ゲーム店になっている店に行ったが、無い。
これはつまり、積みを崩せとのご指摘ですな。きっと。
帰って録音などをして、いると17時前。
地下鉄最寄り駅のそばに店があるので、返してから地下鉄へ。
因みに日帰りの方が安いのですよ。レンタル料金が。学生ボンビーですんで。。
そうして、市街中心へ。
地下鉄の市内行きが、この時間に混んでいたのが意外。みんな忘年会かな?
まずは、アニ○イトへ行って、KOTOKOさんのCDを購入。
本当は、他にもどこか行こうかなと思っていたのですが、レジが異様に並んでいて、時間がかかり断念。。
あとは、すすきのへ。
今日の忘年会は私の元いたサークルのです。もうOBですが、お声がかかったので行きました。
飲み会の方は楽しかったのですが、今日も例のオタ後輩とミイラ取りになった同期の話がありまして。
今日はアニメの話をしていました。
そのアニメは黒い部分の有る子と料理上手な子と炉な子と神王、魔王の娘が出るらしいのですが。
私には、黒い部分〜楓。料理〜先輩。炉〜プリ。神王〜シア。魔王〜ネリネ。
としか、思い浮かびません。。ただし、最後までアニメ名、人物名は出てきませんでしたので、憶測ですが。。
それで、その黒い部分が有る子が、好き派と嫌い派が居るとかいう話をしてまして。。内心は、あーーー。加わりてえ。と思っていたので、途中で鎌を掛けて、そう言う子もいいよな〜。とか言ってみましたが、三次元の話か酔っぱらいの相づちだと思われたっぽかったので、もう修了まで何度も会わないかもしれないので、そのままで行こうと決心ましたよ。
しかし、ミイラ取りの彼が精神力はクリックで補充とまで言っていたのには非常に驚きましたがね。
あとは、その後輩とは別の後輩が、昔は○○をしてくれ〜とか言っても、今、本を読んでいますので。とか言う感じで、going my wayだったのですが。今日、会うと研究室に入ってから人が変わったのか、良い意味で気配りの非常に効く人間に変わっていたことに驚きました。院は東北の方の大学に行くそうだとの事ですが、これなら、うまくやれるでしょう。しばらく会わないうちに変わるものだな〜。
二次会のカラオケでは、みんなが、普通な曲なのに後輩クンは YURIA様の「YOU」を歌い出す始末。この時点で、先ほどの話はシャッフルだと、ほぼ当確。
まぁバックグラウンドも普通でしたから、私とか以外には普通な曲と思ったと思いますが。。実は深層心理で一緒に歌いたいと思ったのは言うまでもありません。
23時頃に終電のため、先においとましまして、帰ってからはtomgoを相手にオタトーク。いや、今日の飲み会もホント楽しかったですよ。久々にみんなに会えたし。
ただ、アレな話に加われなかったのが。。知っているだけに知らない振りをするのは、結構大変。
他にも飲み直しながら、仕事、年末年始の予定などを話していると、今日も4時。。
眠気に負けて寝ました。
しかし、tomgoのブログ、いきなりスゲー量の更新してますな。こっちも負けてられん。
何とか過去の攻略作品でも良いから、少し上げたいところ。
それから、年間攻略本数の話になりまして、今年はたくさんやった気になっていたのですが、アセリア、けよりな、もしらば、マブラヴ、あねいも、(TH2)と5〜6。
去年はショコラ、大悪司、パルフェ、シャッフル、ホロウ。と5つ。。
つまり私のプレイ速度は5ソフト/年なのね。。というと、大作ばかりやっているからだとのお叱りをtomgoから受けました。
まぁ確かにな。でも最近は、レビューなどを参考にして、ローリスクな作品ばかりするから、こうなってしまうんですな。。
いかんいかん。どうも年寄り臭くなってきている。。でも時間がないので、こうなる。
ジレンマ。。
では。
|
|
 |
Friday, 15 December,2006 |
 |
寝不足の日々。。 |
 |
|
晴れ時々曇り、E1m/s mimt-2℃ maxt4℃
昨日は早く帰ったのを良いことに、ゲームをしてまして。凱歌の号砲、大阪、奈良を制圧。
関西はイギリスの生産型なんですが、WW2のイギリスは足の遅い兵器が多いが、非常に装甲が硬いので、苦労。。スピットファイア強いし。。
続いて兵庫進撃戦。こちらは、神戸港から艦船を出して瀬戸大橋をとうせんぼうしたりして、結構うまく行きました。
でも次の中国四国はドイツ生産型なんだよな。。強そう。
そうしていると、何と2時。次の日、大学なんだぞ。
今日、起きたのは8時。ツラかった。
大学では軽く実験をした他は、プレゼンの資料作り。だいたい終わりました〜。
このプレゼンが終われば、然したる講義の準備もなくなるな〜。
夜は18時頃に大学を出て、天気もいいので、ヨドバシに買い物に。しかし、行ってみると、買おうと思っていた今週発売の大戦略は取り扱い無し。。
仕方がないので、帰りに父親から頼まれていた年末ジャンボ宝くじを10枚だけ買いました。
因みに窓口に行くのはメンドーなんで、一番綺麗なお姉さんが売り子さんをしている、立ち売りと言いますかで買いましたよ(マテ
どうせ、当たらんのでしょうけど。。
あとは帰ってからは、酒を軽く飲んで、ゲーム。今日は何だか昔のゲームを漁っていたら、スーファミの将棋ゲームが出てきて。
これ、途中でセーブポイントの少なさからやめたんだよな。と、久々にプレイ。
しかし、昔のコンピュータ弱いな。最強でも勝てる。
やはり日進月歩ですかね。
私の棋力が、その逆に毎年後退しているのもあるのでしょうけれども。。そういや、小中学では休み時間に指したりしたもんな。懐かしい。
と、やっていると、4時。。
|
|
 |
Thursday, 14 December,2006 |
 |
お日様よりも早起き。 |
 |
|
晴れ時々曇り、WNW3m/s mimt1℃ maxt4℃
今日も晴れて暖か。というか、こんなに晴れて暖かなのも珍しいのでは。良いことなんですけれども。
今日は一限があるので、6時台に起きました。今時期の北海道は日が極地なので極端に短いので、朝は7時くらいにならないと日が昇らず、簡単に「お日様よりも早起き」が出来ます(笑)。暗いので起きるのがツライですがね。。因みに夜は17時には真っ暗です。。
更に吹雪の日だと、一日真っ暗。。
それで、通学。今日は一限前に仕込みたい実験もあったので、7時過ぎには家を出ました。
その後、一限では当たるはずでしたが、色々とありまして当たらずに終わりました。
でも次回は絶対に当たるんだよな。。
その後は、まだ前半しか出来てなかった、その当たるはずだったプレゼンを準備しながら実験。しかし、実験したのはホント久々だよな。かれこれ2、3週間してなかった感じが。。やっぱり久々にすると少し違和感というか、手順を間違えたりしそうになります。
午後からは検討会(実験進度報告)。ただし、卒修了年次のみ。なので私は無し。
気楽に聞いてました(マテ
しかし、去年の私しかり、みんなは本気モードでしたがね。まぁ、卒修論前の最後の検討会ですからね。
終わると17時半。実験を片づけと仕込みをすると18時半。
帰りました。
あとは、メシなどと。帰るのが早いとこうして日記更新も出来ていいですな。では。
|
|
 |
Wednesday, 13 December,2006 |
 |
遅くてもゆとり? |
 |
|
晴れ時々曇り、S1m/s mimt2℃ max6℃
今日は晴れて暖かかった。
前日にこれを書いた後にエントリーをしたり、就活ナビを回ったりしていたら、0時だった。
リクナビ、マイナビ、日経ナビと登録してるんで、回るだけで結構かかる。更にお知らせ箱とかに数十も企業からメールがあると。。
毎日見ないので、こうなんですが、毎日は。。
というか、漠然とテキトーにエントリーだけをしているが中身は無し。。大丈夫なのか私は。。
今日はそんなわけで8時起きで9時に通学。
大学では明日のプレゼンの準備をしたりしまして、終了。と言ってもついでに実験をしたりしまして、帰ったのは20時過ぎでしたがね。
でも明日、検討会の先輩と後輩は、まだ残ってました。。
帰ってからはメシとか寝る準備だけで一杯一杯。。
それでも学会に追われてた時に比べると遅くても「ゆとり」というかが、あるのが不思議なもの。
では〜。
|
|
 |
Tuesday, 12 December,2006 |
 |
眠りの質。 |
 |
|
晴れ時々曇り、ESE2m/s mimt-6℃ max4℃
今日も天気は良かった一日でした。昼間は暖かかったし。その代わりに朝が寒。。でしたが。
そんな今日は寝起きは、昨日早く寝たためか、それなりに良かったものの、夜中にちょっと。。私の場合と言いますか、皆さんも程度の大小は有ると思いますが、睡眠にまつわる問題と言いますか、そういうのがあると思います。
私の場合は大きく三つ。
寝付きが悪くて寝られない。
→週末の最終日や緊張することの有る前の日に多い。週末はリズムの崩れから、緊張することの前の日は、その通りの問題で。
途中で起きる、それも異様な寝汗か腹痛が原因。
→腹痛は腹の問題です。たぶん。寝汗も夏は本当の汗。でも冬も時々。。
朝がツライ。
→寝過ぎか、寝不足か、先の寝付きなどの問題のためにおこる。
まぁ、どれもたまになんで深刻では無いのですが、はやりこういう事の次の日はちょっと気が乗りません。。
今日は途中で起きて寝汗。。
もちろん、何か体の問題もあるかもしれませんが、今時期は布団を多く掛けているので、寝る前に暖房をしすぎて寝るとなることもあるのですよ。。
そんなわけで、何か寝不足気味。。
その後は、大学へ9時頃。
今日もプレゼンの準備などで終わり。
くそー、これのせいで学会後も休めん。。
しかし、学会の準備からすると楽なことは楽ですがね〜。
その後は18時半頃に帰りました。
それから昨日、日記に書き忘れましたが、昨日は幹事の仕事もして、忘年会の日取りを決めたりしたのですが、今日は何故か引退したのにサークルから忘年会の誘いが来まして、こちらも行くことに。
まぁ、今時期だけですからね。
それと今日は昨日の進路希望票を持って帰って一応、両親とも軽く話しましたが、私の考え通りで良いとのこと。というか、今まで進路を両親に相談してダメだと言われた経験が無いので、いつも通りになったとしか私的には言えないのですがね。。
因みに就職先の希望業種ですが、これくらいは漠然なのでサイトで話しましょう。今日は珍しく時間もありますし。
一番はインフラ系にしました。と言っても土建ではなく、電力、ガス、鉄道などです。地元就職も目指しているので、これが有力なのが一つと、どうにも無くてはならないというか、身近なこういう感じの仕事が合っていそうなのと二つの理由からです。
まぁ仕事も限られた地域や国内のみなので躍進とかも無いですし、むしろ少子高齢化で需要は減、化学からの就職も難しいと思いますが、こうしようと思います。
次は自動車、電機とか、どうも化学だから化学や製薬とかいうより、私の場合は、こういうところで機械の方とか電気の方の手伝いというか、そういう持ち回りが合っていそうなので。教授が聞いたら怒りそうな選択な気もしますがね。。(苦笑)
それに今のところじゃあ、絵に描いた餅ですがね。夢は大きく(マテ
では〜。
|
|
 |
Monday, 11 December,2006 |
 |
月曜朝はツライよ。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NW3m/s mimt-6℃ maxt1℃
同じ最低気温でも-5℃以下だと結構寒く感じます。月曜なので、7時に起きて睡眠時間十分なはずなのに、朝がツライ。。宿命ですな。
メールのチェックなどをしてから通学。
しかし、就活で送られてくるメールがいい加減にウザく感じてしまってきてます。。
だって、毎日開いているのに新着10通とか。。
他には毎日必ず来る家へのメール便。。
その後は9時に家を出まして大学へ。
今週は講義でプレゼンが当たりそうな上に先週はその準備が学会のために全く出来なかったので、それをひたすらやってました。
他には実験を仕込んでから帰ろうかと思いましたが、卒論を控えた後輩は今週にも検討会。かなりテンパっているようで、実験が必要なようだったので、実験はせずに終わりました。
それから進路希望調査なる紙が。まぁ自分の意志で決めますが、一応はまだ学生ですので、両親にも念のために相談してから決めようかと思います。帰ると19時。あとはメシを食ったり普通の生活。
|
|
 |
Sunday, 10 December,2006 |
 |
降りしきる雪。 |
 |
|
雪時々曇り、NNW3m/s mimt-4℃ maxt2℃
今日は10時起き。3時に寝たので、若干寝たりない気分ですが、今日、寝過ぎると、このまま後ろへ後ろへ行って4時とか5時に寝てしまいかねません。明日から平日ですし。。
今日は午前は溜まっていた日記の更新。。
いつもながら、週末に纏めてでスマソ。←誰も期待してねーよ。
その後は、凱歌の号砲の琵琶湖決戦を攻略。次は大阪進攻戦。
他には少しは溜まっている講義のプレゼン準備でもしようかと思いましたが、諦めました。。休日に集中できん。。
15時頃にはちょっと出かけました。
昨日、どこにも行かなかったので、まずは本屋などへ。
しかし、滑る滑る。。今年こそは信号素通りとかマジで一回もしないようにしないと。。
でも、いい加減に運転歴も4年くらいになってくると、まぁ何とか。雪道も体で覚えてくる頃のようで。とはいえ油断は禁物。
あとは、ちょっと親戚の家に行った母親を迎えに行きまして、そのついでに少し顔を出して、17時くらいに家に着。
あとは、夕食、風呂などで、22時半には布団に入りました。
明日は雪かきが必要かもな。
|
|
 |
Saturday, 9 December,2006 |
 |
怠惰生活。 |
 |
|
曇り時々雪、ESE3m/s mimt-5℃ maxt-1℃
今日は起きたのが、そもそも12時。。
冬になると布団から出るのが。。そのうえ、日は短く、12月だと7時でもまだ暗い。雪の日だと更に。。と言うわけで、寝過ぎます。。
もちろん、酒を飲みすぎた事もありますが。。
それで、起きてからもゲームをしたりで、一日外へは出ず。
肝心のゲームも凱歌の号砲を進めたくらいです。因みに神奈川攻略後は北陸ルートと東海道ルートの選択が出来るのですが、海戦をしたかったので、佐渡上陸戦のある北陸を選択。いやー、海戦。面白いっすね。
ただ、長岡から新潟へ進軍するのに、またも奇襲で落として何とかしましたが。。
その後は北陸を制圧して琵琶湖決戦と。
他にはネットをぶらついたり。夜は何故か寝付けなかったので(←寝過ぎが原因)、起きて懐かしいファミコンのゲームなどをしつつ、3時頃に寝ました。
それから、ついでに今日、あねいもの真奈美さんエンド終わりました(まどかエンドは既に終了)。因みに幾つかエンドがあるっぽいですが、私は毎日━(゚∀゚)━だったので、そんな感じのエンドでしたよ。え?ああ、でもバッドエンドでは無いですよ。
いやはやしかし、このゲームは一日に少ししか進まず時間がかかったなぁ。。
まだ、CG100%で無いとか色々あるけど、これで攻略完了ということで。。
|
|
 |
Friday, 8 December,2006 |
 |
学会〜半ドン、バイト。 |
 |
|
雪のち晴れ、NW3m/s mimt-3℃ maxt2℃
今日は先輩から用事があるのでバイトを代わって欲しいと言われていたので、8時半に会場に着くように家を出まして、会場着。
バイトと言っても私の代わったのは、発表の時間を計測し、時間を知らせるというもの。
まぁ半日なのでそれなりに楽しめましたが、一日中だと午後から昼食後に眠くなったり、いい加減に飽きてきますな、これは。。
今日は午前だけで発表も終わりなので、あとは片づけ。片づけも終わり研究室にレンタルとかではない物品を搬入すると13時半。
疲れたし、これから実験という気分でもないので、帰りました〜。
帰ってからは全てを忘れてゲーム!!(マテ
更に今日は母親が夕方から居ないので、駅までクルマで送ったあとは酒を飲みつつ、ダメ人間生活〜〜。
とはいえ、やってたゲームはTH2ではなく、凱歌の号砲ですが。。
首都攻防戦で首都攻略に失敗したのであるが、原因は現代戦とWW2バージョンでスタイルが全く異なることである。
特に顕著なのが。
一、航空機が弱い
レシプロ機なので当然ですが、爆撃は普通の戦闘機、攻撃機ならば一度の補給で一回のみ。まぁ昔のレシプロならば、腹に一発しか抱えられませんから。。
二、歩兵が重要
歩兵戦闘車や輸送ヘリが無い。従って、歩き。。これが激遅。やられやすい。。
しかし、まず一回目として生産型を日本にしているので、どう考えても航空支援に頼らないと陸上兵器はpoor..
と言うわけで、今度は不利を承知で空港周辺に優先的に兵力を配備したうえで、陸上兵器よりも航空機を優先して配備することに。更に輸送機(ヘリではないので、空港でしか降ろせない)で敵の空港などにも決死の奇襲を行うことに。
まずは再度、首都攻防戦。
今回は早めに敵の本陣に近い空港なども無理矢理確保して、空港に常時航空機を配置した遅延作戦が功を奏し、作戦成功。
しかし、配置できる40部隊のうち10も全滅。。修理に莫大な費用が。。
その後は栃木を平定。神奈川攻略。
で終了。首都がやっぱりむずかった。。
残りは明日。
それからメッセで、ネットが復旧したtomgoと久々に話しました。
やはり、移動になってから忙しいようで。それでも前より充実してるような風だったので、良いですがね。
寝たのは2時過ぎ。
|
|
 |
Thursday, 7 December,2006 |
 |
学会〜懇親会。 |
 |
|
霙のち雪、SSE2m/s mimt-3℃ maxt3℃
今日は、午前の仲間の発表に間に合えば良いだけなので、8時に起きて、9時に通学という楽々な朝。
着くと30分程で、仲間の発表が始まるところ。
彼らは口頭発表なので、私と違って聴衆の前で話す上に、話す内容を覚えたりと非常に大変です。
そうして、発表。うちからは二人だったのですが、プログラムによると連続でしたので、二人の発表を聞いていました。
いやいや、やはり二人とも緊張はしている感じですが、前にも違う学会とかに行っているだけはあって、上手いですな。流石。
その後は、他の大学の方で、何だかうちの実験設備を見たいという方がいまして、教授は学会運営で出られないとのことで、私とかが案内することに。
とはいえ、構内の端から端まで移動するのは、特に霙のような今日の天気だと疲れるなぁ。1時間ほど説明した後で、見たい発表があったので、また会場に。
その発表を見た後で、昼食に。
しかし、有名な方の発表だと、発表自体を非常に生き生きと楽しそうになさっているのですよ。その上、質問にもスムーズに答えていますし。
私の場合は、そんな風になることは無いでしょうけれでも、楽しい事は良いことだと思いますが、まして学会が楽しいとか。スゴいと思います。その上、質問にもスムーズなんですから、知識ももちろん言うに及ばず。
そうして、昼食後も昨日と同様に時間を潰して夜。
まずは特別講演。これは聞く気は無かったのですが、教授がサクラでも良いから出ろとのことで。私なんかはもちろんのこと、他の研究室メンバーもフル動員。
こう言っちゃあ何ですが、でも内容は二転三転するし、途中でスリープ。。(マテ
ま、一応、頭数で役に立っただろう。
その後は場所を移して懇親会。
今回は宿泊費が無いので、代わりに懇親会を出してやるとのことで、出ることに。
しかし、始まってみると周りの先生方は楽しそうに話しているのですが、私は当然ながら研究室の仲間以外に知り合いはなく、まさか先生方に話しかけるのも。。
と言うわけで、前半は暇でしたが、後半は他にも僅かながら居る、他の大学の学生の方と酒の効果もあってか気楽に話しかけたりして、話が進んで良かったです。
皆さん、本州の大学の方ばかりだったので、話をすると主に雪の話をしていまして、今日みたいな酷い天気でも雪が見られて嬉しいと言っていましたね。。私は今日みたいな天気は最悪で、一限なんかあったらシンドイとホンネを語りました(マテ
まぁ、観光で一日、二日とか見るなら良かったでしょうけれども。
閉会後は漸く手の空いた、教授とちょっと話を。まずはバイトの質が高いとか言われているとか、上手く進んでいるとか喜んでいまして。それと今日、代わりに案内させて、すまん的な話だったのですが、後半はポスター賞がとか言う賞が私のポスターは次点だったようで。私としては、そんな物は鼻から期待してないのですが、教授にしてみると悔しかったのか、まだまだ鍛え方が足りん的に言われました。。いやはや。。
後は帰ると21時くらい。
明日もあるので風呂入って寝ました。
|
|
 |
Wednesday, 6 December,2006 |
 |
学会〜デビュー。 |
 |
|
晴れ時々曇り、NNW4m/s mimt-2℃ maxt1℃
今日は学会の受付とかもする必要があるので、7時台には大学へ。
しかし、地元開催だと家から行けるけど、代わりに地下鉄とか乗らないと行けないからなぁ。普通は最寄りのホテルとかからでしょう。楽なのか大変なのか。
それで、9時前に会場着。
その後は、興味のある分野の発表などを聞いていました。
しかし、今までは支部会で仲間が発表するのを聞いたくらいでしたが、やはり全国になると聴衆の人の多さとか、内容とか違うなぁ。
そうして、午後一で、私のポスター発表。
意外に見に来る人も多いし質問とかもあるんですね。。更に、予期してない質問も多数。。
自分の知識不足を感じるとともに、色々な人が来ると色々な考え方があって、勉強になるなぁと思いました。
まぁ何とか誤魔化して、終了。
無事に乗り切れてよかった。
昼食後も発表などを聞いたり、バイトをしているけど少し手が空いている仲間と世間話をしたりで、18時。今日の部は終了。
学会デビューは何とか終わり。
|
|
 |
Tuesday, 5 December,2006 |
 |
印刷のち就活。 |
 |
|
曇り一時雪、WSW2m/s mimt-4℃ maxt0℃
この日も朝から通学。何としても今日は印刷を成功させなければいけないのである。
と言うわけで、9時前には一通り幾つかパターンを用意して、9時に印刷室が開くのを待って、印刷へ。
一回目。失敗。やはり何故か最後の部分のバックグラウンドがずれる。。
二回目。その場でデータに無理矢理スペースを入れたりして、工夫を凝らして印刷。
何とか枠内に収まる。一部が不鮮明になっているが、今までのに比べれば問題なかろう。
帰って教授に見せると、まぁ仕方がない。これで良しとのこと。
その後は、乾くのを待ってポスター移送用の筒に仕舞って終わり。
何とかなって良かった。。
因みに学部の時には、このポスター移送用の筒の本当の用途を知らなくて、ロケットランチャー?とかバゼットの迎撃礼装?(笑、当時は、まだホロウ出てない)とか言う感じでしたね。形はポスターを丸めて入れるので細長い円筒形なんで。
午後からは研究室の大部分の人は設営バイトも兼ねているので、出払い。もちろん、教授、助教授も。
てなわけで、明日の準備が終わると暇になりまして。因みに今回は発表する人にはバイトの割り当てが無いのですよ。
すると、同じく明後日発表の仲間が、今日、ジョブフェアがあるから行ってみないかと。彼は行きたいところがあったみたいで。
私も時間があるし。ということで、それに出て帰ることに。
今日のジョブフェアは何故かうちの大学生限定なのですよ。別にうちの大学に限定なんてしないで、みんなでやればいいのに。
でも入り口で学生証を見せるわけでは無いので、申し込みにウソを書けば入れそうでしたがね。。
それで、まず二件ほど回りました。
しかし、今日のは私服とあったが、周りはスーツだらけ。。その上、明日発表前に髭を剃ろうと思って髭もぼうぼう。。絶対、浮いてるな。。
その上、来ている方が主に文系の方が多いようだったのですが、身のこなしと言いますか、言葉使いが就活モードになっているよ。。名刺とかの貰うときの手並みも上手いし。。私も練習しなきゃな。。
それで、最後に今回、地元企業で唯一来ていた会社に行ったのですよ。
すると、地元では大手ですし、ホント良い会社だと思うのですが、やはり周りの全国大手に比べると。。なのか、非常に空いていまして、私一人。。
その上、企業の方にも、工・化学だと言ったら「周りのメーカーさんに行かなくて良いんですか?」とまで心配される始末。。参ったなぁ。
それでも、少人数というかマンツーマンだったので、熱い話が出来て非常に良かったです。
終わると19時。その後は定期券の有効な駅までホワイトイルミネーションを見つつ歩きまして帰ると20時過ぎ。
メシ食って、風呂入って、髭もキチンと剃って寝ました。
|
|
 |
Monday, 4 December,2006 |
 |
出血サービス。 |
 |
|
晴れ一時雪、WSW4m/s mimt-6℃ maxt-1℃
今日は朝は8時前起きとゆっくりでしたが、それでも寝不足。どうも週末に寝過ぎてしまうためか、日曜夜に寝付きが悪い。。
更に昨日は腹痛まで。。
それで、9時過ぎに大学に通学し、ポスターの最後の確認を受けようと思ったら、そう言えば教授は一限講義だった。。
と言うわけで、もう少し寝てれば良かったと。。後悔しつつ、講義が終わって戻って来たら見てもらい、OK。
印刷へ。
大きなA0などの用紙に印刷なので、特殊な事務にある印刷機を借りるのですが、ここからが問題。。
印刷するまえにPCでプレビューしたらキチンと見えるのに、印刷するとずれるのですよ。
それもA0なので目立つ。
お昼ご飯も無しで、やったけどダメ。。
更に大きな、その紙で手を切るし。。
ペーパーカットって、意外と痛いですよね。。
大きな紙だったので、傷も大きいし。。
その後は三限があるので、仕方なく一時撤退。三限後は研究室の仲間の発表練習の手伝いをしまして。後は印刷不良の原因を探って終了。未だにこれと言った原因はわからず。。
帰ると19時。
明日は朝から上手くいくまで印刷ですな。。
では。
|
|
 |
Sunday, 3 December,2006 |
 |
真冬日。 |
 |
|
晴れ一時雪、W5m/s mimt-6℃ maxt-1℃
最高気温もマイナスで一日中氷点下。これが真冬日。今年も遅めの観測ですが、やはりきました。真冬日だと昼間も寒いので、寒さの質と言いますかが違うんですよね。道路も全く解けた形跡無いっぽいし。といっても家の窓から見ただけですがね。
何故かと言えば今日は家から出なかったからです(←ヘタレ)
まぁ、冬の休日ですから。汗。。
起きたのは10時半。寝たのが1時だったので、休日としては標準かな。
それで起きてからはゲームをしてました。
久々にかなりゲームしたっぽい。
まずは凱歌の号砲WW2をやりましたが。。
北海道・東北が終わると都道府県制圧の地域戦から大規模マップの全国戦に行くのですが、東北の次は関東ですよね。
そうなんです、この順序だといきなり首都攻防戦になるのですよ。。
それで、現代戦だと航空攻撃が非常に有効で良かったのですが、WW2だと航空機の搭載爆弾量が少ないので、航空攻撃は一回の補給で一回のみ。すぐに補給へ。。更に東京は市街地で地形効果が高いからこれだと航空支援は無しに近い。。と言うわけで、もう少し作戦を練り直してから、再チャレンジしますよ。
と言うわけで、午前は終了。
午後からは、この膠着状態の戦況を打破すべく攻略目標をこのみたん(TH2)へ変更!(;´Д`)ハァハァ(マテ
途中で気分転換で久々にPCのメンテをしたりしまして時間を食いましたが、夜までに攻略完了。
このみたん。キタァァァ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッッッ!!!
やべー、こんないい子、居ないよ。
主人公と一緒に居られるだけで幸せそうな、このみたん。何か見ているこっちまで幸せな気分になるくらいですよ。ホント。えへー。
あとは主人公を喜ばせようと不器用なのに頑張ったりと、このみたんサイコーであります!
しかしまぁ、幼なじみって、こんな感じなんでしょうか。私にはこういった関係の人がいないのでわからないのですがね。
一番つき合いが長いのがtomgoですが、彼とも中学からですし、ましてこのみやタマ姉は女の子で、その上、幼なじみ。羨ましいぜ。
因みにこういった原因は私の性格と交友関係が狭いことも、もちろんありますが、私の住んでいる地区がアパートなどが多く、転出などが激しく、更にどちらかと言えば子供のいるような30代とか40代よりも一人暮らしのもっと若い世代が多いので、そういうのが少なかったのですよ。
なので、自宅に住んでいるような我が家のような感じは少ない方なんですよ。
あとは、高校、大学に家の周辺地区からあまり進学しない学校を選んだのもありますがね。
そんなわけで、無い物ねだりといいますか、隣の芝は青い的に、こういうこのみたんやらタマ姉との関係をみると良いなーと思ってしまう訳で。
それから夜は何故か腹が痛くなったりで寝付きが悪かった。。
今週は学会もある。頑張ろう。
|
|
 |
Saturday, 2 December,2006 |
 |
根雪かな? |
 |
|
晴れのち雪、NNW6m/s mimt-2℃ maxt1℃
今日は起きると午後。。12時半くらい。。
昨日は寝たのは1時くらい。原因は疲れと言うより酒。ウィスキーとかキツい酒を自分で思ったよりも結構飲んだっぽい。あとは、熱燗が美味しくなってきたので、日本酒もと(マテ
だからだな。。お陰で微妙に二日酔いで寝てました。
でも起きたときには分解も終わっていたのか、意外とスッキリでしたがね。
その後は、昼食を食べるのにも微妙だったので、クルマで立ち読み+買い物に。
先日、雪が降ったので、ツルツルかと思いきや、天気も良かったこともあって、乾いているし、解けているし。今シーズンはまだ一回も冬道運転してないな。まぁ夏道の方が走りやすいのでいいですが。
それでまずはチラシの入っていたユ○クロあたりで、またチープな買い物。
Yシャツを買いました。
そういえば、最近は前にユ○クロで買った季節はずれの特価2000円のジャケットとかを時々、着ているのですが、まぁお世辞かもしれませんが、チープな割には「決まってますな」とか言われるんで、まぁ確かに今まではTシャツにYシャツを羽織っただけの感じだったので、それもあるのでしょうけどね。
でも安い割に対効果が大きいと思うので、金が無くても意外にオシャレってあるんだなと思った次第。
ジャケットに因みに合わせているのは、ダ○エーとかイ○ンとかでよくある、裾が合わせてあって裾上げの必要ない2000円くらいのズボンに季節はずれで安売りになったユ○クロのシャツ(1000円)なんで、見るも無惨な値段なんですがね。。
その後は立ち読みへ。あー、リアリアやりてえ、フォセット買いたい。。
帰ると15時過ぎ。流石に空腹に我慢できなくなったので、冷蔵庫にあったゆで麺うどんを勝手に作って食べました。。
あとは、ゲームを。凱歌の号砲WW2。北海道、東北を制して全国戦まで行きました。
夜は酒を少し飲んで寝ました。
それから夕方から激しい雪。。これは根雪かもな。
流石に昨日の今日なので、ビール2缶くらいですがね。
それから昨日辺りに確か今年の流行語発表でしたよね。我が家では地元ということもあってか、ヒルマン監督の「信じられない〜」が結構人気でしたね。
あとは、ローカルな話で行くと、夏に戻られた中国人のPDの方が覚えられた日本語が幾つかあって、それを家で使ったら、流行語に。。
まずは「スイマセン」。発音が日本人のそれとは異なりますが、まさにそのまま。何かマズい事をしたかな?とか、ありがとうの代わりまで、結構使っていまして。懐かしいなぁ。
あとは「かわいそう・ですね」これは私が実験で失敗したときに掛けてくれたのですが、「かわいそう」と「ですね」の間が空いていて、確かに「ですね」は丁寧表現で無くても問題ないから、思い出してつけたのでしょう(笑)
何故、これが家で流行ったかと言えば、家族が話(特に愚痴とか)を言っていて相づちが面倒になったときに「かわいそう・ですね」を連発した事が切っ掛けです(マテ
最近では他の家族まで使い出して、今年の家の流行語になってしまいましたよ。
ついでに思い出すと懐かしい気分になりました。
では〜。
|
|
 |
Friday, 1 December,2006 |
 |
師走の始まりですが。 |
 |
|
曇り一時雪、SSW2m/s mimt-4℃ maxt0℃
今日から12月。師走は師匠が走ると言うとおり慌ただしい訳なんですが、今年は何だか例年とちょっと違う感じ。
いつも12月にする筈のカレンダー購入だの何だのが結構終わっているので、そういう行事が無い一方で、学会の準備などの違った行事で忙しい訳です。でも学会=師走?ではないので、どこか乗り切れない感じです。。
今日は教授が居ないし一限も無いと言うことで、10時頃に大学着。起きたのも8時過ぎでしたよ。ええ。
大学では昨日に引き続いて実験をしつつ、講義の予習などをしまして、夕方。
今日は母親と妹それと親戚がちょっと所用で駅前とかに来ているんで、合流できれば一緒に夕食でもとなっていました。
しかし、研究室の仲間から学会の発表練習をとのこと。やはりこういうのは4年生よりも、卒論発表とは言え、発表をしたことにある人間が一緒にやるのが一番いいでしょうと言うわけで、つき合っていたら、思ったよりも時間がかかり17時半すぎ。
その後はすぐに向かおうと思ったら、今度は後輩に実験データの整理の仕方がわからんと。週末に整理したいでしょうし。
と言うわけで、つき合いまして、あとは出来るだろうというくらい教えて研究室を出ると電話が。もう駅前のレストラン街の付近まで来ていると。。
ここからだと30分はかかるから、待っててもらうのも。。と言うことで、家に帰ってから食べることに。
まだ、出てすぐだったので引き返して、後輩のデータ整理につき合って、他の後輩の煎れてくれたコーヒー飲んで帰ると19時過ぎ。夕食はカップ麺〜。
まぁこんなものさ。
あとは風呂入って、酒飲んで寝ました〜。
|
|
 |