今日は代休で休みでした。
GW明けながら天気は良く、気候も良いので出かけることに。
最近、クルマでばかりでしたので、山口県内で未乗の岩徳線を乗りに行くことに。とはいえ、それだけだと寂しいので、ついで?に広島にでも行こうかと。妻もあまり電車乗っていないとのことで、一緒に行きます。
最寄り駅までクルマで行って、そこから行きは山陽本線経由で岩徳線へ。こっちの方が10km以上短いのに30分以上掛かるという、鉄オタでなければ乗らない区間ですね。
とはいえ昔、山陽本線だった時代もあるので、駅のホームは長いし、これのために岩国〜徳山間は山陽本線でも乗りとおせば岩徳線の料金になるというお客には優しく、JRには厳しい?路線ですね。
山間を走るディーゼル1両で、岩国市内入るまでは疎らな感じでした。
岩国では快速で広島まで。一気に速い気がしました。
広島では昼前だったので、駅前ひろばでお好み焼きを食べました。駅よりは空いていました。そこから徒歩で、縮景園、広島城と見学。城は久々に入りましたが、しろうニャとかいうキャラはいるし、何か少し変わったような気がしました。
他に二の丸跡は新しくて初のような気もしました。
そのまま、原爆ドームと平和祈念館へ。平和祈念館はコロナの頃にリニューアルされたので、その後は初でしたが、前よりも遺品などの展示を増やしたような感じでした。
逆に蝋人形?みたいなのとかは無くなっていました。
どこもインバウンドの外人で一杯でした。
帰りにバスで八丁堀に行って、丸善で本を購入。丁度、夕食時でしたので、アーケードにあった餃子屋さんで夕食と飲み。
なかなか威勢のよいお店で価格も安めでした。
その後は市電で駅に戻り、新幹線経由で在来線乗り継ぎ最寄りまで。
新幹線は速いなぁ。
帰りは妻に運転してもらい帰宅。
先日保険が切り替わり、配偶者も入れたので今度からは大丈夫です。
久々に凄い歩いたので足が筋肉痛な感じでした。
風呂に入って寝ました。
|