DIARY(F-15の支離滅裂日記)

F-15の支離滅裂日記へようこそ。内容もその名の通り支離滅裂ですが、時々、目を通していただければ幸いです〜。
なお、ダメな人間が更新しているため、
書いてない分の連続まとめて更新は当然として、
更新されない日や明らかなサボりで終わらせる日があると思いますがご了承下さい。
Sunday, 26 May,2024
航空祭。
出勤があり今日だけの一日休みなのですが、今日は近くで航空祭をやっており、妻は見たことがないというので、一緒に行くことに。
 
とはいえ、朝はいつもよりゆっくり目に起床し、朝食後にお出かけへ。
徒歩でかなり掛かりますが、一応徒歩圏内なので、歩いて行きました。
 
今年はブルーインパルスが来ないので、比較的空いておりました。74式戦車試乗とか毎年ありましたが、引退したので高機動車に変わっていたりなどでしたかね。
 
F-15とF-2の起動飛行などを見て帰路。
とはいえ、私的には楽しかったですけどね。
 
帰ると昼過ぎで、ちょっと早いですが明日も仕事なので、昼食前にシャワー浴びてビールなどを、早めに飲んで早めに寝ました。
Monday, 20 May,2024
今日はゆっくり。
連休も今日で終わりということで昨日は飲んだこともあって、今日は二日酔い気味なのもあって、引きこもりの一日でした。
 
昨日まであちこち行ったので、GW後の5月もそれなりかなという感じですかね。
 
今日は休養という訳で、早めに寝ました。
Sunday, 19 May,2024
宇部空港散歩。
今日は朝はゆっくり、流石に足が筋肉痛で怠い感じです。
 
昼からGWに記帳できなかったので、宇部まで記帳へ。ドライブがてらという感じですかね。
帰りにはバラが見頃の宇部空港まで。この前も咲いていましたが、旅行のついでに寄る訳にもということで。
今日は見頃で綺麗でした。同じような感じで観賞に来た人も多い感じでした。
 
帰ってからは明日も休みで3連休なので、飲んでおりました。
Saturday, 18 May,2024
岩徳線で広島へ。
今日は代休で休みでした。
GW明けながら天気は良く、気候も良いので出かけることに。
 
最近、クルマでばかりでしたので、山口県内で未乗の岩徳線を乗りに行くことに。とはいえ、それだけだと寂しいので、ついで?に広島にでも行こうかと。妻もあまり電車乗っていないとのことで、一緒に行きます。
 
最寄り駅までクルマで行って、そこから行きは山陽本線経由で岩徳線へ。こっちの方が10km以上短いのに30分以上掛かるという、鉄オタでなければ乗らない区間ですね。
 
とはいえ昔、山陽本線だった時代もあるので、駅のホームは長いし、これのために岩国〜徳山間は山陽本線でも乗りとおせば岩徳線の料金になるというお客には優しく、JRには厳しい?路線ですね。
 
山間を走るディーゼル1両で、岩国市内入るまでは疎らな感じでした。
岩国では快速で広島まで。一気に速い気がしました。
 
広島では昼前だったので、駅前ひろばでお好み焼きを食べました。駅よりは空いていました。そこから徒歩で、縮景園、広島城と見学。城は久々に入りましたが、しろうニャとかいうキャラはいるし、何か少し変わったような気がしました。
他に二の丸跡は新しくて初のような気もしました。
 
そのまま、原爆ドームと平和祈念館へ。平和祈念館はコロナの頃にリニューアルされたので、その後は初でしたが、前よりも遺品などの展示を増やしたような感じでした。
逆に蝋人形?みたいなのとかは無くなっていました。
どこもインバウンドの外人で一杯でした。
 
帰りにバスで八丁堀に行って、丸善で本を購入。丁度、夕食時でしたので、アーケードにあった餃子屋さんで夕食と飲み。
なかなか威勢のよいお店で価格も安めでした。
 
その後は市電で駅に戻り、新幹線経由で在来線乗り継ぎ最寄りまで。
新幹線は速いなぁ。
帰りは妻に運転してもらい帰宅。
先日保険が切り替わり、配偶者も入れたので今度からは大丈夫です。
 
久々に凄い歩いたので足が筋肉痛な感じでした。
風呂に入って寝ました。
Sunday, 12 May,2024
連休明けの一日。
今週は連休明けで多少バタバタはしましたが、仕事的にはそれなりでした。
ただ、体は怠めでしたね。
 
ようやく週末ということですが、明日は出勤なので一日休みということでゆっくりしておりました。
Monday, 6 May,2024
GW最終日
今日でGW最終日ですが昨日までは晴れていましたが、今日は特に午後からは風雨も強めでしたので、完全な引きこもりでした。
 
でも前半は天気も良い中、妻を連れて北海道にも行けたりで楽しいGWでした。
久々に10連休でしたので、明日からは久々に出勤ですね。
 
という訳で。
Sunday, 5 May,2024
こどもの日。
GWも残り2日。今日と明日は予定もないので、今日はゆっくり起きた後で、夕方には飲んだくれておりました。
 
一応、日曜だからテレビもそれなりには見たりとかもしましたけれども。
GWも前半は帰省したりでしたけれども、後半は怠惰に終わってしまったかもなぁ。
でもどこも混んでいますしなぁ。
 
夜も最後の夜更かし気味な感じでした。
Saturday, 4 May,2024
こいながしへ。
昨日、今日は天気も良く快晴。
 
今日はこいながしという川にこいのぼりを泳がせるイベントの会場に行くことに。
この近くでやっているのですが、GWはいつも帰省や旅行でいないので行ったことがなかったので。
 
近場なので30分ちょっと。ただクルマは混んでいました。あとお子さん連れが多かったかな。河川敷でゆっくりできるし、料金も掛からないので良いのかもしれません。
 
私は30分ちょっと滞在して帰路。
帰りに直売所で買い物して帰宅しました。
 
あとはお家でゆっくりで、昼食後は軽く昼寝もしてしまいました。
Friday, 3 May,2024
ゆっくりした後半初日。
今日は朝は疲れもあるので、ゆっくり起きまして朝食を取って、昼までのんびり。
 
昼からは妻の実家まで帰省の報告やお土産を持って行ったりしました。
結構長話になり、終わると夕方遅め。
冷蔵庫が空なので、帰りに買い物には行きました。
 
今日は少しゆっくり飲んだりもしました。
Thursday, 2 May,2024
帰路、空港にて。
今日は少しゆっくり目に起床。
起きてからはお土産を買い足しと段ボールに荷物を入れて家まで発送。平日なので郵便局へ行った。
 
フライトは夕方ですが空港を見てもらおうと昼前にはバスターミナルまで送ってもらいました。
空港では豚丼を昼食で。その後はあちこち見て回って、お土産を買ったりしました。
ここまでくまなく見たのは久々ですな。いつも軽く土産を買って手荷物検査行ってしまうので。
 
手荷物検査後しばらくすると搭乗。羽田までは少し空きがあった。
宇部行きにも乗り換え。今度はブリッジから。
今度は満席近かった。明日から連休後半ですしね。
 
最終便なので帰ると21時過ぎ。千歳で買った空弁のかにめしを夕食にして、シャワー浴びて寝ました。
Wednesday, 1 May,2024
地獄谷と洞爺湖。
朝起きてからは大浴場の温泉で一風呂、朝湯ですね。すっきりしてから朝食。朝から海鮮などもあって美味しかった。8時半過ぎにチェックアウトしましたが、思ったより空いていました。
どうやらもっと早いか遅くてギリギリだと混むようです。
 
今日は打って変わって晴天の中、まずは地獄谷と大湯沼まで、まともに来たのはいつぶりだろうか。徒歩で大湯沼にも行ったので結構歩きました。とはいえ、緑も生えかけで良い感じでした。
 
その後はオロフレ峠を超えて洞爺湖側へ。
峠からも羊蹄山なども見えて綺麗でした。
 
洞爺湖温泉街に向かいまして、ここで遊覧船に乗りました。これも5年くらいぶりかな。
中島の施設は新しくなっておりました。
 
その後は食堂で蕎麦を食べてサイロ展望台へ。ここからの洞爺湖もまた相変わらず綺麗ですね。途中の洞爺の道の駅で行者ニンニクを手に入れた。
 
そのまま京極のふきだし公園へ。
本当は真狩側の採水場が近いですが、せっかくなので久々にこちらまで。
個人的には羊蹄の名水が一番美味しいくらいに思っているので、早速汲んで飲みましたが、冷たい。西日本の採水地だとぬるく感じるのですよなぁ。
 
あとは帰路。途中で中山峠の頂上でこれまた久々にあげいもを食べたりして、札幌まで。少し早かったので、帰りに洋菓子屋さんに寄ってお土産などを買ったりしました。
 
夜はお家で母親の手料理。行者ニンニクだけ湯がいておひたし風にしてもらいました。味付けはマヨネーズでしたけどね。私的にはこれが一番。
 
夜は少し飲んで寝ました。
prev. index next
ホーム What's New ● 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集

Last updated: 2025/7/22