今週は帰省後に一日休みを挟んだものの、初日とかは結構疲れもありました。その上、現場でトラブルもあったので、運が悪いのかどうなのか。
とはいえ今週は取りあえず休みです。
天気も快晴予報という訳で、夏も終わり気候も良いので出かけようかと。日帰りなので色々行先を考えて、三次市へ。広島県内陸部の拠点都市ではありますが、若干過疎気味な印象ではあります。一方で山陰方面に行くときには高速でも国道でも必ず通るので、何回も通過しているのですが、観光したことがない。いつか行くかなと思っていながらなので行ってみることに。
丁度、同僚の仲の良い彼と三次市にルーツのある後輩が行くというので、2名を乗せてという感じで。行きは8時半にみんなを拾って、高速へ。久々に広島道を走ったかな。三次市へは10時半頃。そのまま三次もののけミュージアムへ。思ったより早く着いたので見学を先に。前にふしぎ発見でもやっていた施設、最初は子供向けのが多かったが、後半の特にコロナもあり疫病への話は昔はわからないものへの対応は霊とか妖怪になっていたのかなぁとか、山陰は山深くて妖怪関係のことが多いが三次も山深いのでそうなのかなとか色々と思いました。
見学後は12時過ぎで昼食は併設のレストランで。その後は三次市の旧市街を軽く見学しあとに。
次は通り道の三次駅を見学。芸備線で広島まであるので本数は地方にしては多い。丁度高速バスも来ていて、バスもあるようでしなぁ。
その後は三次ワイナリーを目指したのですが、上手く見つけられず先にトレッタみよしにて買い物を。先ほどのミュージアムよりも相当混んでいました。ここで広島風お好み焼きの弁当があり買いました。
その後は実は向かいにあったワイナリーにて買い物など。私は飲めませんが同乗者の皆さんには飲んでもらいました。でもワインに興味ない人が飲み、そこそこある人が飲めないというところですが。。
試飲は出来ないですが、味わいだけで辛口のを購入。
帰りも面倒になり、高速で。今日は若干暑いが天候も良く。17時頃には皆を家に届けて。寮へは久々に行ったなぁ。
買い物やガソリン入れて帰宅。早速ワインを飲んで、1時くらいに寝ました。
|