DIARY(F-15の支離滅裂日記)

F-15の支離滅裂日記へようこそ。内容もその名の通り支離滅裂ですが、時々、目を通していただければ幸いです〜。
なお、ダメな人間が更新しているため、
書いてない分の連続まとめて更新は当然として、
更新されない日や明らかなサボりで終わらせる日があると思いますがご了承下さい。
Sunday, 31 October,2021
出雲へ〜おろちループと紅葉。
今週は普通に出勤。本当は昨日を代休で休んで土日で出かける予定でしたが、同じ部署のみんなが休むというので、週明けの3日を休んで日月で出かけることに。
 
でも、結果として空いていたのと今週までは高速割引無かったので費用も変わらずで良かったです。
 
出かける予定があると一週間飲まないので、体調も良く、朝は7時過ぎにはお出かけ。前の通り高速割引無いので最小限の区間でと言いながら、広島までは使った方が良いので広島まで。山陰はガソリン高いだろうなと思いつつ行きに入れるほどでもと思っていたら、広島インター付近はバイパスで安い。早速給油。下道で行くと、こういうのはメリットかな。
高速降りてからは国道54号を北上。バイパス化されており、峠のようなところもあまりなく、スムーズな感じで三次まで。三次からは庄原へ抜けて183号へ。木次線と共に北上ですが、途中にループ橋がありまして。ループ橋自体は九州でも行ってはいるのですが、この辺では無いので、行ってみる事に。
併設の道の駅へ着くと紅葉シーズンなのとコロナも一段落のためか混雑。お昼だったのであっさり目で美味しかった、のどぐろラーメンを食べて、散策。紅葉で綺麗なのもあるし、こうやって道の駅とかで施設になっているのは良いかな。(九州のは何も無く素通りだったので)
説明を見るとこっちは二重ループで、これはここだけだそう。近くに無料の鉄の彫刻美術館というのもあったので入ってみました。故下田治氏制作の作品があり、中には札幌の芸術の森などの大型作品の作成前模型などもありました。
 
直ぐに木次線のトロッコ列車の通過時刻とあったので、せっかくなので見学。
撮り鉄の方は真剣に駐車場から結構歩いて撮ってました。
何だかんだで2時間くらい滞在して、奥出雲へ。ただ、このまま出雲に行っても今日は見る予定も無いし、早く着いてもと思って検索して絲原記念館へ。
 
奥出雲始め、中国山地はたたら製鉄が盛んで、その窯元のお家の記念館です。
行ってみると昔の豪商や鰊御殿などのようなお家や庭と資料があり、資料では近代製鉄が盛んになるまでは8割ほどは中国山地で製鉄しており、それが農耕具や刀などになっていたなどとありました。鉄は貴重だったんですよね。
 
ある意味、鬼滅の刃の刀鍛冶の里?とか、もののけ姫の鉄砲鍛冶とかの里?の聖地かもね。お庭の紅葉も綺麗でした。
 
あとは真っ直ぐ出雲へ。17時頃着きましたが、半分日没。ホテルにチェックインして出雲市駅前を散策。出雲駅ではなく出雲市駅ですね。大昔、学生時代に電車の乗ったくらいで、それもバスから乗り換えて直ぐだったので、あまり記憶が無い。お土産に地酒を買ってしまった。先日行った九州と違って日本酒が売っており買ってしまうかもな。
 
あとは近くの居酒屋で軽く一杯。
ホテル戻ってラーメン無料サービスがあるので頂いて、大浴場があるので風呂でゆっくり。宿泊は工事とかお仕事っぽい人で混んでいたが、お風呂他は空いていた。
 
夜は運転の疲れもあって21時半くらいには選挙結果も見ずに寝ました。
Sunday, 24 October,2021
選挙他。
山口では今日の参院選と来週の衆院選挙と連続で選挙なのですが、来週はお出かで予定で更に面倒なので両方ともと思って今週始めの早く終わった日に期日前選挙行ってきました。両方出来た上にショッピングセンターでやっており買い物も出来て良かったです。
 
昨日も早く終わったので散髪して、帰宅してシャワー浴びてゆっくり飲んで、今日は昼まで寝ておりました。
 
明日は半年に一回の会社の停電作業日なので、今日は飲まずに家事などを。
 
久々に鍋物っぽいのをしたりしました。
寒くなってきたので、もうこういう季節か。
因みに来週は逆に代休でお出かけ予定です。
Monday, 18 October,2021
寒暖差。
先週は暑かったのに今週は寒いくらい。
昨日からエアコンの掃除をしたりしており、昨日掃除したフィルターを装着。
 
やや寒めとはいえ、これくらいならエアコン暖房は不要かな。やや寒いなら服を着たり、パソコンの廃熱とかで良いので。今日は久々に鍋物っぽいのにして食べました。もうこんな季節か。
 
連続で飲んで体調も悪目なので、今日は早めに寝ました。
Sunday, 17 October,2021
普段の休み。
今週は4日しか出勤しなかったが、短い割に何か疲れた。旅の疲れも1日休んだとはいえ、残っていたのか、日数短いと不摂生でもいいやーとかなるのかあるのかでダメですなぁ。
 
昨日はスカイプで実家と話をしたりして、ゆっくり飲んだくれ。今日は昼頃まで寝ておりました。
 
その後もゆっくりして、早めの時間から飲んでしまい、夜は0時頃には寝ました。
Tuesday, 12 October,2021
ゆっくり一日。
今日は昼まで寝ておりました。
 
起きてからは、洗車したり、買い物行ったりなど。布団回りも久々に洗ったなぁ。
10月だが結構暑い。暑いの苦手なので冷房入れてしまう。
 
旅行は天候も概ね良く、楽しかったです。
 
明日からは1日少ないですが、お仕事ですね。
Monday, 11 October,2021
久々のドライブ旅行、大分〜長湯温泉、中津城。
今日は遅めに7時半起きで、シャワー浴びて8時に朝食。ロビー9時集合で出発。今日は昨日の快晴と違って雨。
 
まずは長湯温泉へ。一緒に行っている彼のお勧めだそうで。大分市内から1時間ほど。
炭酸泉が有名だそうで、ラムネ温泉とかも書いてある。
 
入ると熱めのお風呂とぬるい炭酸泉がありましてぬるい方はいつまでも入れそうですけど、寒い時期は逆に長湯できないかもなぁ。
いい湯でした。
 
温泉の後は水の駅という湧水のある道の駅的な場所へ。豆腐が有名だそうで、二日酔い気味には、おぼろ豆腐が最高でした。
 
その後は別府経由で高速へ。天気悪いし真っ直ぐ帰ろうかと思っていましたが、国東半島北側の方に入って来ると天候も回復してきたので、中津城にも寄り道。
黒田官兵衛の城ですね。
 
行ってみると、黒田官兵衛史料館もあり、何年前か忘れた大河のポスターなどもあったり、何故、ここに城があるのかなどの説明もありました。
 
見学後は本当に帰路。めかりPAが新しくなったそうで通りがかり見に行ったが、展望台は工事中だった。。残念。
 
家に着くと18時くらい。洗濯、シャワー後には安着祝いで飲んでおりました。
Sunday, 10 October,2021
久々のドライブ旅行、大分〜宇佐、国東
今日は7時起きの8時出発、例の同僚も乗せています。彼は運転があまり得意でないようで、あまり出かけないそうで、自分に取っては近場ですが遠出とのこと。
 
天気は良く、途中は壇ノ浦で休憩し、宇佐まで。宇佐神宮を参拝。前に来た時は真剣に見なかったので、今日はしっかり見学しておきました。最近は神仏にしっかり参拝していますなぁ。
 
あと宇佐ってローマ字だとUSAなんですよね。ふと見ていて思いました。
 
その後は国東半島中心の両子寺へ。日曜だが空いている。山門の仁王像が有名だそうです。他にも開山は鎌倉時代頃とのことで歴史ある雰囲気が各所にありました。あとは石段で有名で結構高低差ありましたが、金比羅とかに比べるとかなり楽な方だとは思います。
 
お参り終わると昼過ぎだったので近くの蕎麦屋さんでお蕎麦を。暑かったので、冷やしが美味しい。
 
その後は大分市内へ。ホテルへクルマを入れて、駅前を散策。駅は新しくなっており、規模は違いますが博多駅などのような雰囲気でした。アミュプラザとかも入っていますしね。
 
あとは夕食の場所と探しましたが日曜休みが多いようでちょっと探しましたが、地元チェーンのところへ。チェーンとはいえ大分にしか無いようで、関鯖や関アジのお刺身、とり天などを早速注文。関鯖は鯖を生で自体珍しいですが、臭みもなく美味しかったです。アジは新鮮だしもちろん美味しい。とり天も唐揚げとは違う感じで美味しいですし。
 
かぼすチューハイや珍しく麦焼酎も飲んでしまい、結構飲みました。
締めは鶏飯のおにぎりで。帰りにコンビニで買い物してホテルへ。シャワー浴びて、歯磨きして寝ました。
Monday, 4 October,2021
お出かけの準備。
今日は10時頃まで寝ておりました。
10月の体育の日はオリンピックで移動してしまっているのですが、私の勤め先は月、火と3連休になっておりまして。
 
前から大分の両子寺が気になっており、行こうかと思ったら同僚で仲の良い方に、どっかいくのと連れて行って的な感じだったので、声を掛けたら行くとのこと。もともと大学も大分だったようなのもあるみたいですけども。
 
と言うわけで行き先調査とかをしておりました。
 
そんなこんなをしていると一日終了。
朝も遅いので一日が短い。あと日も短くなりましたね。秋を感じるこの頃です。
Sunday, 3 October,2021
10月の始まり。
とうとう10月になり、年度も下半期へ。
コロナの緊急事態も解除されて少し変わったのかなというところも。
 
昨日は早めに帰宅し、ゆっくり飲んでおりました。
 
今朝は9時頃起きて、艦これイベントも終わって、ようやくゲームでも一息ですかね。気候も涼しくなってきましたし。
 
先月届いたパソコンも設定へと思いましたが、その前に置き場を片付ける必要があり、そこからスタート。。
 
とはいえ、あまり進まず。
夕方からは飲んでしまい、0時頃には寝ました。
prev. index next
ホーム What's New ● 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集

Last updated: 2025/7/22