今朝は7時半起き。これでも二度寝もして満足。
やはり早く寝ると翌日早いなぁ。昨日はセブンで100円セールで買って来たおにぎりなどを食べて朝食しながら朝ドラ。特に毎日見ている訳では無いけど、実家でゆったりした平日はこれを見てから活動という感じだったので、どうも終わるまでゆっくりするいう感じでして。
その後は寮の当番の掃除をしたり、洗濯。そして艦これも今日から本格攻略。イベントなので。でも、今回は中規模ながらかなり高レベル艦が必要そうで、もつかなぁ。更に2週間とかきついかも。
とはいえ、気候的に丁度良い時期で紅葉シーズンなので、昼前にお出かけ。
今日は長門峡へ。11時頃出て、途中で昼食後に最寄りの道の駅へ。12時半頃でしたが駐車場はほぼ満車。ここら辺が熊本と違って、平日で満車とかだもんな。向こうだと休日で満車で平日だとがらがらだもんな。でも休日設定もこっちは平日休みだしで月曜に出かけやすいかもね。
トイレなどを済ませて長門峡入り。30分ほどでショートコース折り返し点まで来たが勿体なかったのと残り5kmで、そのまま進みましたがアップダウンは少ないとは言え、やはり山道。3km地点でキツイ。。でも行っても3km、戻っても3kmで行くことに。
途中は若干紅葉なども枯れ気味でもう少し早くとも思う一方で、綺麗なところもあって自然相手は難しい。
とはいえ、全般には綺麗な紅葉と渓谷を見られて満足でした。
久々に運動的に歩いたし、自然をゆっくり見られて大変満足。
反対側の駐車場へは約2時間程度。帰りは有料のシャトルバスでしたが、バスでも30分以上。これだもんな歩いて2時間かかりますわ。途中も平日だからゆっくり歩けたけど、休日だと混んで大変かもね。
その後は帰路でしたが、帰りに毛利氏庭園を軽く見学。ここはモミジが多くて今時期綺麗だろうなと思ったら、その通り。人工的なところもあるけど、だからこそ綺麗。モミジも青いのと赤いのとが色々あって一番良い頃だったかも。
その後は買い物と風呂に入って帰宅。
歩いて一日ご苦労様と飲んだくれ。
時々艦これをしている感じですかね。
そういえば、実家のあるJR北海道が自力で維持出来ない線区みたいなのを公表したようですが、地元紙だとあり得ない的に報道ですが、東洋経済の記事では重要な交通とはいえ、赤字だし何かを我慢しないとどうしようもない的にあって対照的に思った。これに限らず、全てを満足して全部美味いなんて話は正直世の中無いと思うのですよね。
残念ながら、今の人口も減り、特に地方で過疎が進む中では何かを犠牲にしないと難しいのも事実で。そうなると値上げするのか、一部転換するとか何かしら必要もしょうがないかなと。世の中感情的に色々出るけど、最後に落ち着いて考えると見える形もあるかなと。
大赤字の物を何も無く続ける訳にもいかないですものね。
平日休みがあるので国会討論とかも見るけどカットされない放送見ると同じように思うこともあるし。ゴミ処理場は必要だけど、近所には作って欲しくないのは皆だし、最後言えば犯罪なければ警察も要らないけど、そうも行かないしみたいな現実とも向き合う必要もあるわけですしね。
世の中美味しい話ばかりする人よりも多少苦い話もしてくれる人の方が本当は信用できると思うこの頃。
今期アニメは北海道舞台のwww workingと、アニメオリジナルの終末のイゼッタとてーきゅうなどを見ています。一番気になるのはついでで見始めたイゼッタですかね。結構人が死ぬので。アニメオリジナルなので先も分からないし。イゼッタも早見さんのフィーネ姫や近衛兵のビアンカも結構気に入っているので死んだら嫌だな。一方で好きなヒロインは結構死ぬので、良くある形かもとガクブル。
今週末は今年色々と願いが叶ったと思う、ここの天満宮のお祭り。会社として出ることに。とはいえ、飲みが激しいらしいので無事に帰れるかどうか。
これが終わると12月で年末進行かね。思ったよりゆっくりしてない11月という感じで。でも暇をもてあますより充実しているのかね。
さてさて、明日は平日なのに飲み過ぎですかね。
|