DIARY(F-15の支離滅裂日記)

F-15の支離滅裂日記へようこそ。内容もその名の通り支離滅裂ですが、時々、目を通していただければ幸いです〜。
なお、ダメな人間が更新しているため、
書いてない分の連続まとめて更新は当然として、
更新されない日や明らかなサボりで終わらせる日があると思いますがご了承下さい。
Sunday, 30 November,2014
艦これ限定海域最終日。
今朝は結構な二日酔いで8時に起きたものの10時頃まで布団におりました。
あとは寒くなったので二日酔い別にしても、布団から出たくないとかもある。
 
起きてからは昨日、味噌ラーメンを買ったので、調理して食べた。二日酔いの時に一番最初にいつ食事出来るかで回復が違うと思う。最も、本当に飲み過ぎると食べられないので、遅れる訳ですが。
 
その後は昨日も昼間はしていましたが、艦これ限定海域。クリアはしたので、掘り作業。今回はE-2で夕雲、初風堀り。特に初風は是非とも欲しい。艦これ初めて最初にコンプが出来そうになったときに、出来なかったのが初風だったので。。今では出来ないものが多すぎてなんですけど。
 
あとは洗濯と、部屋の片付けくらいかな。
夜は二玉ある残りを肉と野菜と一緒に。ラーメンの中でも味噌が一番野菜とかと合う気がするなぁ。美味しかった。
 
夜は朝の遅れを取り戻すべく、限定海域堀をしていたら20時過ぎになんと、ねんがんの初風をてにいれた。
限定海域クリアよりも嬉しいくらいでした。
 
残りは明石や大鯨二隻目と夕雲狙いのため、E-1堀に変更。明石は修理アイテム入手だし、大鯨は二隻以上ないと改造できないしなぁ。。でも日曜でもあるので22時半頃には寝ました。
Saturday, 29 November,2014
寝落ち。
今週も色々とあったが、意外に早く終わり、昨日はちょっと飲んだくれてしまいました。とはいえ、軽くなので8時頃には起きて活動。10時過ぎに出かけてお昼はうどんと親子丼のセット。最近、チキンが軽くて好きなんですよな。丼でもカツ丼よりは親子とかが良いかな。
 
その後はイオンでお買い物。今日はお客様感謝デーで5%オフ。しかし、これ以外にも株主優待で一部商品が5〜20%オフという券もあるんですよな。それからイオンだけじゃなくイオン北海道の株もあるので、12月は3回分もあるのだが、週末しか買い物できないので、全部使うとなると毎週イオンばかりかよ。。
更にビールを除く酒も5%オフで、最近、株で儲かった自分へのご褒美に財布が緩んで高いウィスキーなどを買ってしまう。いかんいかん。オレをアル中にする気ですか。。
 
といいつつ、今日も寿司と酒を買ってしまった。。
 
夜は暇だったので17時頃から飲んでしまい、スカイプで実家と早い時間から話して、おりましたが前に買って来たスパークリングワインを開けてしまったのが終わりの始まり。それもいつもなら375mlのハーフボトルなんだけど、今回は720mlのフルを開けたし、スパークリングでもワインなのでアルコール度数12度とかあるんですよな。
と言うわけで早いうちから記憶を失い、21時頃には寝落ちしていたとか。。
 
後日、実家で後半に私の相手をしていた妹から飲んだくれるのはしょうがないが、寝落ちというか記憶を失うくらいになるのは良くないと叱責を受けたが、その通り。自重せよ。
確か23時半くらいには歯を磨いて寝ました。
Monday, 24 November,2014
振り替え休日。
昨日、東京旅行から帰ってきました。夜は21時頃に帰ってきて、シャワー浴びたりゆっくり飲んだくれていると、寝落ちしてしまい、2時頃に本当に寝ました。。
 
今朝は8時過ぎに珍しく現場からの電話で起床し、指示を出したり。。久々だな。
その後は二日酔いという感じでは無かったので、11時くらいに出かけて食事。東京では蕎麦やラーメンばかり食べていたため野菜が食べたい気分でしたので、野菜たっぷりちゃんぽんを食べて、ガソリンを入れて夕食の買い物をして帰りました。
帰ると13時くらい。
 
帰ってからは昨日までの片付けやら洗濯やらをしているとあっという間。
あと艦これは木曜日に最終の海域もクリアしイベントは全部制覇。全制覇は久々だな。アルペジオイベント以来くらいか。
 
夕食も野菜中心ですかね。
今週は月末で色々と忙しそうだ。
先週末は比較的消化試合ぽかったですけど。しかし、こう殺伐とした日々を送っていると、消化試合という響きが非常に良く聞こえてくる。普通は、優勝などが決まって残った物ということですけど。私的にはゆったりと過ごせるというか出来るというような。人生なり仕事なりで、消化試合があると良いのですがね。。
 
因みに今日の振替休日というのは勤労感謝の日のというのもありますが、私も前の休日出勤の振り替えなのでね。
 
東京の話はおいおい更新しますかね。年内は帰省以外は遠出しない予定ですし。
 
さて、早めに寝ますかね。
Sunday, 23 November,2014
久々の東京旅行二日目。
今朝は6時起き。ドアが薄めだったので、他の部屋の出入りの音がした以外は、よく寝られた。そうであってもネカフェで寝るより楽ですしな。起きてからは、シャワー浴びて準備して7時過ぎくらいにはチェックアウト。浅草まで直ぐだったので、ついでに浅草に参拝することに。浅草も高校の修学旅行以来かね。
 
久々の提灯の下をくぐって、仲見世へ。とはいえ、どこも開いてないけどね。
参拝後は、おみくじを。普段はあまり引かないのですが、浅草では引くことにしています。というのも、ここで引くと結構、凶が出るのですよ。そして何故か凶を引いたら良いことが多い。今回は、半吉というものを引きましたけど、内容は待ち人も来ないし、捜し物は出ないしで、もはや凶では。という次元の内容でした。因みに両隣の方々も凶を引いたようですが、片方の人は困ったと嘆いていたが、もう一人の方は人生で初めて凶を引いたと喜んでいて対照的でしたな。
しかし、これだけ出るってことは凶がかなりあるんでしょうな。縁起が悪いので余り入れないという所もあるかと思うが私的にはこう、ガツンと悪いものは悪い的に注意してくれると言う方が良いけどね。今年も後半に株も売れたりだけども自重せよということかもね。
 
あとは境内を軽く散歩したけど、中に交番があるんですね。ここのお巡りさんは迷子やお年寄りの相手で忙しそうだな。。
 
その後は代官山のツタヤに行こうと思っており、丁度都心を通過する形なのですが、開店が10時なので時間つぶしついでに国会議事堂前で降りて、渦中?の国会を見学。外からだけどね。丁度イチョウが紅葉して綺麗でした。しかし、流石にお巡りさんが沢山で、職務質問でもされそうなくらいでした(されなかったけど)。
あとは、近くに公園があり三権分立に因んで柱が三本ある時計塔と、日本の全ての水準器の起点となる場所がありました。気候も丁度良かったし、良い散歩だったかな。
 
そのまま霞ヶ関駅まで歩いて、日比谷線で恵比寿駅まで。ここからは散歩がてら代官山まで。徒歩だと渋谷よりこっちが早いのです。
着く頃には10時を回っており丁度良い時間。着くと噂通り、ツタヤかどうかも分からない外観にひっそりした感じ。
 
中は、普通の本屋にある本はあまりなく、逆に無いような珍しい本が多い。
それから、本の並べ方が普通の本屋と全然違う。出版社とかはバラバラで本当の意味での同じ内容の本同士が並んでいる感じ。全ての分野で専門家の人が本を並べたり仕入れたりしているというが、そうじゃないとこんな並べ方は出来ないだろうな。
見て回っていると1時間半くらい。CDとかも同じような感じだし、バーもあるので近くにあったら飲みに来たいくらいですな。本は荷物になるが、2冊ほど買ってしまった。
 
帰りは代官山まで戻り東急で。まだ時間があるので、久々に新宿でも行こうかなと。研究所時代にバスの発着が新宿で慣れているからな。副都心線との相互乗り入れで新宿三丁目まで行くので直行で。降りると久々の新宿。雑然とした感じが、相変わらず。
 
まず、昼食にそばを食べて、その辺をプラプラ。ついでに金券ショップで空港までの割安チケットと金券などを仕入れたり。やっぱ東京とかじゃないと、この価格と品揃えで手に入らないよなぁ。
 
13時半頃には早いながらも、山手線で品川へ。しかし、新宿や池袋から品川って結構時間かかるんだなと改めて実感。速達列車も無いしね。
あと、乗っていた電車が後ろの電車との時間調整で停車したりしたが、前は取りあえず出していたが、いつからこうなったのだろうか。まぁ、山手線のような路線の場合には、遅れていない電車も調整させたほうが最終的に均一化できて良いことであるが。
 
品川でも目の前で京急の空港行きを逃してしまい待ち時間が長いな。余裕は十分あるけど。
羽田には14時半くらい。時間もあったので、久々に空港内を散策。ダイソーとか、24時間開いている軽食自販機なんかも追加されていたり。
それから、久々にデッキに出て飛行機を見物。羽田だと発着数も多いから、飛行機が色々見られていいな。
 
そうこうしていると15時半くらい。入ってからのANAショップで自分へのお土産を購入。
時間を潰していたので、直ぐに乗る時間に。帰りは安かったので、初めてソラシドエア。まぁサービスはエアドゥと同じような感じですかね。
 
空港へはほぼ定時。クルマを取って、途中で夕食を取って、寮へは20時くらい。明日は私は休みだけど、何人か休みじゃ無い人もいるので、静かに飲んでおりましたが、購入品を見ながらだと酒も進み、2時頃に寝ました。
 
久々に楽しかったな。
Saturday, 22 November,2014
久々の東京旅行一日目。
今週は後半はさほどでもなく。製造現場を持っていると、いつも忙しい気でいないとトラブルが何時起こるかわからないもので。トラブルの種類も様々で、設備もあれば品質もあったりで様々。逆に起こらないと比較的楽な時もありますかね。
 
昨日も比較的早く帰り、洗濯などをして、早めに寝ました。一昨日の木曜も早めだったのと、ちょっと飲んでしまって夜更かししたので逆によく寝られたかな。
今朝は5時半過ぎに起きて、旅の準備。こっちは直ぐに終わり。持って行く物もあまりないですしな。秋だし服も下着くらいしか持って行かないし。暇つぶしも本一冊とこの前買ったMP3プレイヤーくらいです。PSPVitaとかもやる時間あまりないだろうから持って行かないし。
 
あとは艦これ。限定海域は何とか木曜に終わったが、後は初風とかの堀作業。だが出ない。
入渠させてと、丸一日以上居ないので大鯨と潜水艦の遠征を出して出立。大鯨は狙って無かったが、2-5の月一回の勲章狙いのトライでたまたま拾った。狙って無いと出ますよな。物欲センサー怖い。
 
8:50の熊本空港発の便で、空港まで1時間くらい掛かるので、6時半過ぎくらいに発。準備が上手く行ってちょっと早かったかな。
空港まではいつもながら高速経由で渋滞も無く。空港には早めの7時半くらいに着きました。最近は福岡空港から直行便で帰るので、熊本空港自体久々だな。前に乗ったのは、京都にじいちゃんの納骨に行った時以来かね。
 
とはいえ、お土産を買うわけでもないので、手持ちぶさた。直ぐに手荷物検査を終わらせ、搭乗待合へ。すると12人も空席待ちの受付があったが、帰省とかでやること無いならいいけど一泊旅行で3時間とか後の便は辛いので、普通に搭乗。
久々に787に乗りましたが、静かですな。最新だけのことはある。あとMP3プレイヤーのノイズキャンセリングも凄いですな。機内でも静か。1万ちょいのプレイヤーでもここまで来る時代になったか。昔はキャンセリング付きは高かったのだがな。
 
羽田にはほぼ定時で到着。羽田も久々。着もじいちゃんが亡くなった時に乗り換えで降りたのと、本当に乗り降りしたのは3年くらい前の東京旅行の時かね。
 
降りてからは、秋葉原で研究所時代の課長と待ち合わせしているので、久々のモノレールで向かうことに。丁度空港快速に乗れて、浜松町では京浜東北線の快速運転が直ぐに来て待ち時間も無く、到着。
 
着くと11時半過ぎだったので、万世でランチ。久々に会って色々と話をしました。
あとは店をちょっと回って別れまして、山手線で駒込まで。
駒込では、東洋文庫ミュージアムへ。今日はちょっと時間があるので、2〜3時間くらい時間つぶせないかなと思っていたのですが、丁度、三菱商事の株主優待で東洋文庫ミュージアムが無料だったので行ってみることに。
 
駒込からは徒歩15分弱くらいですかね。入ると世界的に結構有名な東洋学の拠点とか。東洋学って東洋なんだけど、東洋を学ぶ訳だから、洋書が多いのが特徴だそうで。
展示を色々見ましたが、一部に浮世絵コーナーに春画とかもありまして(春画があるので浮世絵コーナーは18才以下入場不可)、モザイクとかも無い分だけかなりリアルでしたな。あと、いつの時代も、やはりこういう分野は不滅というか、あるのだなぁと思いました。
 
因みに東洋文庫は昔の三菱財閥の祖である岩崎弥太郎が開設しの親戚である岩崎久弥が発展させていったものだそうで。あと、隣の六義園も徳川幕府の元で作られたが、荒廃していたものを三菱で買い取って復元して、東京に寄贈したとありました。まぁだから、優待で無料だった訳ですけども。
駒込までの帰りに、隣の六義園も見学。紅葉が見頃で丁度良かった。田舎だと周りが山だから紅葉見られるとか思いがちだけど、杉林とかで人に見せるものじゃないしという感じで全然なんだよな。都心で紅葉見物ということで。庭園自体も池があり、かなり作り込まれており綺麗でした。
 
入る時は駅の反対側の出入口から入ったので空いていたが、駅側の出入口は混んでいて入場制限していたなぁ。
その後は、秋葉原まで一旦戻って、色々な店を物色。あきばおーで面白いステッカーとかを買ったのでこれをお土産にしようっと。
 
あとは、ラジオ会館が新しくなったのだが、中には結構大きな中古品とかを扱っているお店とかがあって面白かった。ここで鳳翔さんのラバーストラップをゲット。鳳翔好きなんだけど、あまりキャラグッズ無いんですよな。まぁそんなに人気じゃないのもわかるけどさ。でも加賀とか金剛は高かったが在庫はあるけど、鳳翔は無いんだよな。原価とほぼ同じ金額だけど。因みに加賀、金剛は高い、あと長門、陸奥が同じくらいで並んでいる感じだったかな。こっちはわかったけど、魔法科学校〜のでは、深雪と七草会長が異常に高いのは納得だったが、ほのかと雫はほのかが高かったけど。キャラ人気では雫が高かったけどな。何だかんだでみんな胸の大きさなのか。
 
あとは御坂妹とラブプラスの凛子さんのフィギュアを買った。別にコレクターではないので、高くて良い物というより、安くて好きなキャラがあればという感じ。
 
周回を終えると18時くらい。歩いて隣の神田駅まで。秋葉原周辺はあまり食事処がないか、あっても混んでいるので、いつも神田駅側に行っていたからな。
ここでは吉野家の飲み屋に行こうかと思っていたのだが、行ってみると平日しかやってないらしい。。しょうがないので隣の日高屋でラーメンとビールを楽しみました。
今日のホテルは寝るだけの感じなので、アキバに戻ってヨドバシを見てから、銀座線で田原町まで。ラーメンだけで小腹が空いたのでサイゼリヤでワインとパスタ。田舎だとこう安値でちょっと飲みとか選択肢ないからなぁ。。
 
その後は、ホテルまで。とはいえ、有名なチェーンなどではないのと同名のホテルが近くにあって少し迷った。でもま、10分くらいで着きましたけど。
ホテルと言っても3畳くらいに布団とテレビがあるのと風呂とトイレがあるだけの感じ。まぁ寝るだけだから問題無い。安かったし。
アメニティも石けんとシャンプーしか無いとかネットにもあったので、ひげ剃りとか歯ブラシも持ってきています。夜は21時頃に着いて、シャワー浴びると22時過ぎで、疲れたので直ぐに寝ました。
Sunday, 16 November,2014
艦これ限定海域。
今朝も10時まで寝ておりました。お陰か、二日酔いは無く。
 
起きてからは、昨日の残りの鍋を食べて、今日は引きこもり。艦これもE2まではクリアし、あとは平日にちびちびしますかね。引きこもりで今日は特に何もしなかったかな。
来週は東京に出かけます。
Saturday, 15 November,2014
二日連続飲んだくれ。
今週は後半は比較的仕事が空いて早めに帰る日が多かったです。
昨日も周りが、もう来週でいいやーと言うので、私も帰ることに(笑)
 
帰ってからは飲んだくれてしまい、0時過ぎまで飲んでおりました。
今朝は寒かったのと二日酔い気味で、11時まで寝ておりました。起きる頃には体調も良好。
 
起きてからは昨日に続いて艦これ限定海域。ラバウルサーバーも強化されたこともあって昨日から接続不良とかもなく良好。難易度も一つ目の海域は一つ目という感じで比較的楽でした。夏のAL作戦では一つ目から躓きましたので。
 
12時頃からは買い物へ。来週は出かけるので散髪をして、お昼にちゃんぽんを食べて、ツタヤで本を買って、あとはイオン。今日は先々週に一日だけ一部商品が5%オフという券を使って買い物。とはいえ、先週に沢山買ったので、今日は余り買わず。
 
帰ってからは部屋の片付けをして、夜は一人鍋。煮野菜を沢山食べたい気分になったので。
その後は、久々に先週買ったウィスキーで一杯やっていると、後輩が安いウィスキー買って来たというので、飲み比べたら、やっぱ高いのは美味い。
まぁ普段は安いのだけどね。
 
夜も0時過ぎまで飲んでおりました。
Sunday, 9 November,2014
片付けなど。
今朝は9時半まで寝ておりました。昨夜は早く酔いつぶれたので、二日酔いにはならず。
時間が長かったのと、醸造酒しか飲まなかったからかな。
 
しかし、これまで株をやっていて一株とかは売ったりとかあったけど、今回みたいに大規模に売ったのは初だったので、何とも複雑な気分。これで売買どちらも慣れたかね。
 
賞与とかももらったりしてはいるが、景況もあるにはあるけど、あれはあくまで労働の対価で、今回のような不労所得は初だったかな。最も、不労と言いながらどう運用するかを考えたりすることを考えると、全く何もせずにではないけども。
 
でも豪勢にでイオンで買い物なんだから自分も貧乏性だな。
ただ、ちょっと言い訳をすると、この辺のような田舎だと高級な店とかも無くて、お金を出しても質が良くなるではなくって、量が増えるだけっていうのが食品でも耐久財でも同じ。飲みに行くにも交通費かかるし、その割に同じような店しかないしね。。となると家でゆっくり飲むとかしか無いしなー。。
 
午前中はゆっくりして、午後からは部屋の片付けなどを。
買って来た靴や服は、紐を通したり、タグを外したりして調整。古い服とかは捨てることに。
 
夕食は昨日買ってきた食材で終了。
日経トレンディに今年の流行とかあるが、まだ二ヶ月あるんだけどな。年々こういうのが早くなってきているが、流石に11月も上旬なのでなぁと思う。
その割に年末年始も店とか空いているし、昔ほど年末感無いしな。
 
ま、良いけど。最近、自分に直接利害の少ない情報やどうしょうもないことには、あまり熱中しなくなってきたかもしれない。あと理想論とかにも。毎日のように厳しい条件でAにするかBにするかみたいな現実的な選択ばかりさせられているからな。
理想はいいけど、実際にどうしますかみたいに。
 
年末年始の飛行機も押さえたし、そちらの予定も立てていくかな。
Saturday, 8 November,2014
株高の恩恵。
今週は忙しくて、昨日も帰ったら疲れて飲まずに22時過ぎには寝ました。
今朝はゆっくり7時半起き。休日にしては早いが、寝たのも早かったので体力も回復して良好。朝食はフルグラ。手軽だしいいですよな。
 
10時頃までゆっくりして、お出かけ。
実は火曜日に日経平均も上がりましたが、株で売りを仕掛けたものがかなり売れました。強気に指していたのに売れたので、満足。利益もかなり良い感じで出たので、ちょっと買い物でも思いまして。
 
熊本のイオンまで。行きは途中のインターで降りてドライブがてら違うコースで行ったが、こちらの方が交通量無くて早いかもな。
11時半頃に着いたのでちょっと早めの昼食後に、本屋でまずは本を購入。日経トレンディと東京の観光ガイドを買った。当然、普通の観光ガイドだと東京タワーとかディズニーランドとか別にガイドなくても良いところばかり出てくるので、ちょっと違った感じのを買いました。
 
イオンラウンジで休憩後は、服を物色。丁度、秋物の処分セールをしていたので、イオンの株主優待に上場40周年記念割引券があり、服は20%オフというので使って買った。お陰で沢山買ったが5000円程度だった。続いて靴も購入。こちらも同10%オフ。履きやすいけど旅とかに履けるようなのが欲しかったので丁度良かった。
 
最後は、食料品を買いましたが、いつもは淡麗の6缶パックとかを買うがエビスの6缶とかを買ってしまった。他にも高級なウィスキーというわけで、話題のマッサンこと竹鶴なんか買ったり、日本酒も吟醸酒を。つまみもサンマの刺身とか買ってしまったので計1万弱。お酒とかは割引券で5%オフでしたけど。服とか全部合計2万か。
酒は高級酒ばかり買ったのでレジで、自家用ですか?とか聞かれてしまった。自分で飲みますよ。
 
帰りは全部高速道路で、着くと15時過ぎ。シャワーを早めに浴びて、早速吟醸酒を開けてしまった。やはり高い酒は美味い。またサンマのお刺身も今時期だけだからな。結構好きなんですよ。父親が休みな実家とスカイプをしたりして、21時。あとは食堂で後輩と会ったので、1時間ほど飲んで。最後は一人で部屋で飲んでいました。とはいえ、ビール3缶と日本酒を四合瓶で半分ほど飲んだのだが、1時には酔いつぶれて寝てしまいました。
Sunday, 2 November,2014
連休最終日。
今朝は午前は二日酔い気味だったのと、疲れがでて11時起き。
昨日は1時前に寝たので10時間は寝たかな。
 
起きてからも午前中は二日酔い気味でネットみたりくらい。
お昼は昨日買ったラーメン。最近は自分で調理して食べるのに凝っている。というのも豚骨以外のを店で食べられないので。
 
午後からは洗濯などをしていたら終了という感じですかね。
それでも夜は株を売ろうかと思って1時間くらい悩みました。
どれをいくらで売るかとか結構頭悩ましますね。幾つかを指しておいたが、どうなることやら。
明日からは出勤です。金曜から休みと世間とはちょっと違って変則的ながらゆっくり出来た3連休だったかな。
 
去年とかも書いているかと思いますが、11月ってあまり行事も無いし、ちょっと寒い感じだけど台風も無いし、春先のように乾燥したりとかもないので、一番ゆっくり出来るといえばそうなんですよな。
名実ともそうだといいなぁ。
Saturday, 1 November,2014
半年点検と買い物。
今日は7時起き。起きてから朝食を食べて部屋でゆっくり。
何か昨日が土曜で今日が日曜の気分だけど、たまに3連休だとこうやってゆっくり出来ますな。今日はクルマの半年点検へ持って行く予定。丁度、雨模様だし遠出もしないから丁度良い。11時頃に着いて、点検。キャンペーンで無料でクレベリン洗浄してくれた。デンソーと大幸製薬とのコラボですか。
終わると12時くらいで、昼食後にガソリンも給油。半年前くらいに買った燃料添加剤も入れてと。水抜き剤だけど、二つと一つの価格が同じだったので。
ガソリンは安くなって助かるな。先週、セブンで買い物した時に出た割引券も利用。田舎だとクルマ使うしかないので安いのは助かるけどね。
 
最後はイオン。株主優待の返金を受けて、あとはホークス優勝セールをやっていた。ホークスの応援をしていた訳では無いが、何でも都合の良いことには便乗と。
 
帰ると16時くらい。あとはゆっくり飲んだくれておりました。
先週もお出かけだったし、久々にゆっくり出来るなぁ。今年は残り、11/22頃に東京に出かけるくらいかな。とはいえ、先週からのお出かけで結構出かけたな。
それから先週の旅行から帰ってから、洗濯をしたら間違えてMP3プレイヤーを一緒に洗濯してしまった。大学時代くらいから使っているかなり古いやつだったが、こっち来てからクルマで出かけることが多く、あまり使わないので、買い換えていなかった。
壊れてしまってはしょうがないので、新しいのを買った。ソニーのウォークマンでSシリーズのを買った。丁度新しい機種が出るようで、古い機種を購入。新しい方が明らかに性能が違えば別だが、あまり変わらず安いならいいかなと。
音は非常に良い。まぁこれだけ年数が経っているからな。同じMP3でも音を再現するところが違うんでしょうな。
 
ゆっくりと飲むのも久々かな。夜は1時頃までゆっくりと飲んでおりました。
prev. index next
ホーム What's New ● 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集

Last updated: 2025/7/22