DIARY(F-15の支離滅裂日記)

F-15の支離滅裂日記へようこそ。内容もその名の通り支離滅裂ですが、時々、目を通していただければ幸いです〜。
なお、ダメな人間が更新しているため、
書いてない分の連続まとめて更新は当然として、
更新されない日や明らかなサボりで終わらせる日があると思いますがご了承下さい。
Wednesday, 30 July,2008
ガソリン入れ。
今日は帰りが、若干遅かったので、とはいえ会社なので残業になるので、そんなに遅くはないが。
 
帰りにガソリンを入れてきました。最近、月末に入れることが多い。月初めに値上がりするから。
Sunday, 27 July,2008
運動会。
海の日の連休後は土曜出勤が重なり(そういう会社のスケジュールなので休日出勤ではない)、お盆まで土曜は出勤。と言うわけで一日休み。
一日休みだとゆっくり昼まで寝て、と思っていましたが、今日は地区の運動会。。
それも朝は9時には集合。。
 
更に新人は出なくてはいけないらしく、出ることに。そう、これは業務の一環なんだ。
とはいえ、義務のムカデ競争などに出たら行方をくらましましたが。
暑いし疲れるって。。でも弁当はもらえたしティッシュとかももらえたからいいか。でも洗剤は寮母さん行きだな。。
 
でも後から聞いた話だと、うちの寮から今年出た人とかは、思ったよりも活躍しなくて残念的な話を言われたと寮母さんから後日聞きました。。
とはいえ、運動会の場合は私のような運動音痴は、どうやっても活躍なんて無理です。
他なら訓練すれば多少はうまくいくでしょうが、足の速さとかは訓練で速くは無理ですから。。若い=運動できるという公式に、はめられると非常に困る。。
 
午後からはディーラーへ。MUFGのETCカードは年会費永年無料だったので、申し込んで来たのですが、ETCカードあるのにETC無いってことで。
あと、最近は少しはお金には余力も出てきたので、買うことに。
ディーラーの担当の方も、最近は1ヶ月点検だ、ETCだと私が色々入れるので、結構喜んでくれてましたね。ま、新車購入の時には結構無理を通したりしたからね。その代わりですな。
 
あと、代車は無しのはずでしたが、出してくれました。スズキなので軽でしたが、やっぱスイフトで良かった。買い物に行ったのですが、やっぱ吹かすし、長距離は疲れる。ドライブ好きなので、税金は高かったりするけど、やっぱ普通車でいいや。
 
クルマも洗ってもらって綺麗になったし。満足。これで高速もETC割効くぞ。
そんなわけで。
Monday, 21 July,2008
引きこもり。
今日は12時まで寝てました。疲れも取れたし、ゆっくり寝られて幸せ。
あとは引きこもりって感じで、近くのスーパーにクルマで行ったくらいかね。
 
あとtomgoから借りたうたわれるものをしてました。tomgoお勧めなだけあって、面白い。エルルゥ萌え。
ですが、夜はとある先輩から花火に誘われ。。それも手持ちの。。
最近は他の先輩は、誘っても他に何かあったりしたら断ってくれて構わないぞとか、結構、私の性格を知ってか、配慮してくれたり、前々から予定を立ててくれてたりして、こっちも合わせたり出来るのですが、この先輩だけ突然、予定を入れて来る上に、寮に居る=暇ということにされるので、参ってます。。
前にスイフトに乗せたりした、先輩なんですが。。
 
今日も例に漏れず。これだけは参った。。
 
でもま、付き合いと思えば。
では。
Sunday, 20 July,2008
名古屋観光。
今日は7時には起きました。というのも今日もtomgoが出勤らしく。でもま、早起きの方が観光も色々出来るし。あと、tomgoは一緒に回れなくてスマン的に言ってましたが、最初から私は単独で色々見ようと思っていたのでおk。
 
一緒に栄まで行ってから、私はそのまま乗り換えて名城公園まで。しかし、駅には名古屋城へ行く方は、市役所前で。。
何と言うことでしょう。。でも悔しいので降りた。
しかし、暑い上に結構歩いたので疲れた。。
城は昔、来たときに一度見てますが、やっぱ名古屋は城かなと。それに外観などは記憶がありますが、細かいところは忘れているので。。おさらい的で結構楽しかったです。
しかし、暑い。。汗かきなのでタオル持参は、もちろんですが、水分補給も欠かさないように、お茶とか水ばかりではなくてスポーツドリンクなども時々飲みつつ。しかし、飲み物代は相当かかったな。。
 
ここからかなり歩きましたが、名古屋駅北側の産業技術記念館まで。まぁ名古屋と言えばトヨタ的なイメージは強いですから。
中はトヨタの歴史紹介的な場所でしたが、織機などの軽工業から自動車への道のりとか、色々見られて楽しかったです。
なんだかんだ言って、今回の観光で一番楽しかったかも。ただ、最近、会社に入ってから機密がかなり多いなぁと感じますが、ここでも製造ライン紹介は90年代のとかで最新のはやっぱ機密か。当然ですがね(笑)
クルマでも行けるし、結構、技術的な事が好きな人には良いかも。
 
続いて近くにある、ノリタケの森。昨日、tomgoには知らんと言われましたが、私は大学の研究室の大くくりが無機材料。つまりはセラミック関係だったので、先輩とかが碍子とかに就職したりしてたので、なじみのあるところ。
けど、うちの会社と同じであんまり人目につかない商売なのよねこれ。。
でも、これは是非と思い行きました。
公園の様な感じの森は綺麗に整備されてました。食器の売店とかもありましたが、結構面白かったのが、こんなところにも使われてます的な説明を聞いて行ってピースを集めていく展示。更に無料だし。
私の場合は結構知ってましたが、小さなお子さんとかが居れば夏休みの研究とかには最適では?
 
出ると14時頃。暑いし疲れたので、これにて観光は終わり。名古屋駅へ。
駅前は変わったとはテレビなどでは聞いていましたが、本当ですね。前に来たときには正直あまり店とかビルも少なかった感じに覚えてますが、駅も新しくなり活気も非常にありますね。
お腹も空いていたので、駅ビルのレストラン街で夏ですが味噌煮込みうどんを。
懐かしい感じ。この独特の硬めの麺だったな〜。濃い感じの味噌もたまに食べると美味しいです。ただ、前に来たときに祖父(先祖の墓とかも見たので祖父母も一緒でした)が、この味噌を大量に買って、うちにもくれたのでしばらく、この味噌で味噌汁で最初は良かったけど、後からは。。だったのは懐かしい記憶。
 
食べ終わって、帰りはJRということで切符を買おうと思ったら、券売機では近距離しか買えないのね。。更に長距離用は特急しか買えないし。。みどりの窓口は混みすぎオワタ。ということで、一番遠くて買える切符だった浜松1890円を購入し、急ぎ在来線へ。
 
帰りのパターンは最初は自分でネットの時刻表で調べたのだけど、実は青春18きっぷ関連のサイトさんがかなり詳しく載ってて、そこに乗り換えしやすいパターンが既にあった。ありがたや。乗ったのは
名古屋(新快速)16:43→17:34豊橋17:36→18:08浜松18:12→19:22静岡19:29→22:43東京
実際は沼津までだけど。
けど、豊橋までは快速多いけど、あとは鈍行ばっかりだし、本数も。。会社の同期の友人じゃないけど、だから静岡からJR東海は嫌われるのか。。
とはいえ、帰りはこれ。行きのバスの方がずーっと座って居れば着くし楽だけど、やっぱ駅を使うと旅って感じがしまずなぁ〜。
そうして、JR。豊橋までは混んでましたが、だんだん空いて来ました。ああ、あと豊橋で降りる前に車掌さんに精算してもらいました。何故か、ネットで調べた料金より安かった。あとで調べたら、どうやら切りの良い距離で乗り越し精算した場合は希に安くなることがあるらしい。因みに新幹線を使わないのは金が安いとかもありますが、三島までこだまを使う上に、三島から沼津へ返してという風になって、意外と時間は変わらないので。
 
それから浜松で乗った電車。行き先が沼津だったので、東京行きには乗り換えず。
お陰で、東京まで行く人とかは、静岡で乗り換えたので、すかすかでした。
沼津には20時半くらいに着。しかし、5分前にG線の列車は発車。。全然乗り換え考えて無いだろ。。ま、どうせ一旦降りてメシを食おうと思っていたんで。
100km超えてるので途中下車できるのだ。(こういう知識だけは有ったり)
 
実は沼津駅前をしっかり歩くのは二回目。
意外に少ない。けど今回は少しゆっくり見れました。前回は会社の研修で寄っただけなので。
なので、しっかり見るとやはり20万都市くらいの商業施設はありました。まえはどうもシャッターのイメージが強かったので。。
ついでに駅前のマックでメシ。
 
駅に戻ると丁度良い時間。G駅行きの電車で22時頃にG駅へ。歩いて寮へ。
帰ってからはシャワー浴びて寝ました。
暑くて疲れましたが、旅は楽しかったです。
Saturday, 19 July,2008
名古屋へ。
今日は7時半起き。バスは9時半だけど昨日は全く用意をしなかったので。でも前の日からしっかり準備が最高でしょうけど、面倒であれば中途半端に準備して、次の日にも確認とかをしたりするなら、いっそのこと前日はやらずに代わりに早く起きて準備の方が楽だと思い出した次第。あと、前から作ろうと思っていた旅行時持ち物一覧を作った。
今度からはこれを見よう。どうせ、どこに行くんでも多少の変更はあれ、だいたい決まった物を持って行きますからな。
 
汗っかきで暑そうなので着替えを持って行ったら荷物が多くなった。。それでもリュック一つに収まったけど。
 
寮を出て、歩いてインターバス停まで。インターまでは駅の二倍歩けば着きます。駅まで余裕を持つと15分だから、30分見れば余裕。
しかし、途中、暑くて参った。。
途中でコンビニでメシを買ったので、それを食いつつ待っていましたが。なかなか来ない。。PSPとかもやってたし動かなければそれほど暑い訳では無かったのでいいですが。
待つこと1時間。遅れて来ました。どうやら神奈川で渋滞してたとか。
でも乗ってからは渋滞もなく。途中のSAなどで休憩しながら。高速とはいえ路線バスなので、あまりゆっくりは出来ませんでしたが、SAを色々覗けたりで良かったです。
 
栄には14時半頃着。まずは三菱UFJ(MUFG)へ行き記帳。とはいえ、名古屋のMUFGの店舗、ほとんどが旧UFJで更に更新前なので、使えるのは栄と駅前のところくらい。。でも沼津のも使えないからこういうときに記帳しないと。でもま、ネットバンキングで照会できるし、それほど問題ないのですが。
 
あとは大須へ。三大聖地の一つですから、行かない訳にはいきません。地下鉄で上前津まで。その後、色々歩いて回りました。
しかし、tomgoからアキバと思って行くと残念と言われていましたが、私としてはむしろ思ったよりは店があると思いました。それにゲマズとかも名古屋店があるし。
ただ、S市のよりも小さいくらいだったのには少しがっかり。。ですが、アーケードの商店街があったりで、のんびりした感じで私的には好感でしたよ。
あと、もちろん変わった信号は写真に撮りました(フォトギャラリー参)、ただこの信号、歩行者用は横方向のも見えてしまうので、間違いそうになった。。
 
あとは金券ショップなどにも寄れたし満足。あと、大須観音にも参って来ました
大須観音から地下鉄で再び栄へ。
tomgoが休日だというのに残業だそうで、時間があったので大通公園とかを見たり。
 
実は名古屋は二回目。うちのうーんと昔のルーツが岐阜にあるらしく、それで岐阜に行ったついでに名古屋も寄った事がありまして。けどそれも中学生くらいだったので朧気な記憶でして。けどその時も、大通などには行ったので、所々懐かしい感じもしました。
 
そうして19時頃にtomgoと合流。
夕食はあんかけパスタを食いました。
あんかけというので、あんかけ焼きそばの麺がパスタになったのかと思ったら、あんはトマトソースだけどねっとりしてると言う感じ。麺に絡みやすくて美味かった。
 
夜は途中で買い物をしてtomgoの部屋で少し飲みまして、そのまま間借りさせてもらいました。宿代浮いてかなりお得に済んだ。あと、久々に会えて色々話せて楽しかったですし。
 
夜は酒の効果と暑い中、歩いたりで疲れて0時には就寝。
Friday, 18 July,2008
定期通信。
先週、いきなり直属の先輩が転勤と聞いて心配してくれるような人が来てくれるとは思いませんが、それでも一応、報告かたがた。
 
仕事は跡を継ぐ時間が無かったので大変ではありますが、しかし、上司や更に上の先輩に目をかけてもらって問題はありません。
思いの外、順調なくらいですかね。
 
夜は明日から名古屋に行ってtomgoと飲んだりしようと思っているので、酒も飲まず、健康的に寝ました。
Sunday, 13 July,2008
ドライブ。
今日は二日酔いの次の日ということで、体調も良く。と言うわけでドライブに行きました。
箱根まで。
 
本当は伊豆まで行こうかと思いましたが、ガソリンが。。途中で入れても良かったけど、どうも調べて来なかったためか、G市最低価格の179円を下回るところが無く。小田原に抜けて帰りました。
 
まぁけど、4時間くらい乗って帰るのが丁度良いかもね。
 
あとは夜は引きこもり。
最近は英語版のハルヒやらきすたにハマっています。とうとう嫌いな英語もこれで、勉強か?
でも英語版God knows...はかなり気に入っている。やっぱ日本語の方がそれは良いですが。これはこれで味がある。
 
そんな感じ。
Saturday, 12 July,2008
引きこもり。
昨日は実は来て早々なのですが、直属の先輩がいきなり転勤ということで、送別会。
いきなりとはいえ、一ヶ月前には知らされていたらしいけど。けど一ヶ月。何だかなぁ。
と言うわけで先輩と酒を飲んだりとかで、色々。
 
今日は二日酔いと、先週、先々週と惰眠をむさぼれなかったので、今日はゆっくりと言うことで、起きると12時過ぎ。
午後からも引きこもりという感じ。
 
しかしまぁ、お陰で体力、気力共に回復しましたが。やっぱ引きこもり万歳。
では。
Sunday, 6 July,2008
草刈り。
昨日は飲んだけど、今朝は7時過ぎに起床。。それでも平日は6時半頃に起きてるので、それよりは遅いけど。。
それで、ヘロヘロな中、起きて草刈り。。
 
ま、確かに面倒ではありましが、寮に格安で住んでいますし、ま、寮費の一部ということで。それに寮の先輩とかを一緒に作業するのは結構好きだし。
 
しかし、暑さで力尽き。。終了後はヘロヘロ。。でも終わったの9時半で、休日にしては長い一日。。
と言うわけで、お腹が空いたので、珍しくクーポン持って朝マックに。実は朝にはあまり行ったことがない。バリューセットでコーヒーを頼んでMサイズ大きいな。。と思ったら、朝はSなのね。ま、朝からそんなに飲まないわな。逆に丁度良い感じだった。
 
あとは、スーパーで買い物したりとかくらい。
寮に戻ってから風呂が空いていたので、ようやくさっぱり。あとは引きこもり生活。
蒸し蒸しした暑い日にエアコン効いた部屋でパソコンって、現代社会が作り出した一種の桃源郷ですな。私にとっては。あと、電気代、会社持ちだし。
 
という感じ。
Saturday, 5 July,2008
大学時代を思い出したり〜ドライブなど。
今日は9時頃起きまして、おもむろに準備して10時頃には寮をクルマで出発。
今日は大学の時代のサークル仲間の。ここではH氏としておきましょう。彼に会うために、沼津まで。彼自身は川崎に勤務なのですが、今、丁度、沼津の工場で研修中だとかで。
工場まで迎えに。工場は広かった。うちのような中小企業とは違うなぁ〜。ただ、凄いところにあったけど。。
会ったのは3月の追いコン以来。久々。
ですが元気そうでした。
 
そうしてまずは沼津から国道1号で箱根へ。
景色は沼津側が良い上に、クルマも空いてるんだよね。
そのまま乙女峠を越えて、G市へ。
G市にて昼食。少し高めのファミレスで食べたけど、お互い社会人なんで1000円とかなら余裕。学生時代は200円とかで終わらせていたので、懐かしいとか話しました。
けど、一方で未だにお互い学生癖が抜けず、一人の時は安いものを食べてるとか。やっぱ、そんな感じか〜。
 
そのまま、続いて山中湖へ。あと温泉へ。
日帰り温泉でゆっくりしました。露天風呂広かったしいいところだったな。
そのまま、三国峠を下って、G市へ。
オタ音楽かけても大丈夫な人とゆっくりドライブ出来てよかった。
時間が余ったので、昨日会社で行ったボウリング場。というかG市には一つしかないので、そこへ行って2ゲーム。
昨日より点数は良かった。
 
あとはクルマを寮に置いて駅まで。駅からG地ビールまでシャトルバスで移動。
面倒だけどクルマで行くわけにも行かないし(本当は置いて帰って次の日取りに行こうかとも思いましたが)、場所的にあれですが、せっかくH氏が来てくれてるのに、行かない道理はありません。
18時頃から21時頃まで地ビールを飲みつつ色々と話をしました。しかし、彼とこうやって本州で会って飲めるって何か不思議な感じがしました。
私も楽しめましたが、彼も楽しめたようで良かった。
あとは21時のG駅行きのバスで私は帰って寝ました。彼はすぐ後の三島行きバスで帰りました。と思います。
 
本当は夜もオールナイトでつき合ってもよかったのですが、実は明日は朝から寮の草刈り。。というわけで。最終便でお帰り。。
 
そんな感じでリフレッシュと、何というか、やる気をもらった感じ。
 
では。
Friday, 4 July,2008
ボウリング大会。
今日は会社が終わったあとにボウリング大会がありました。
 
順位は私の場合は二桁得点なので、ブービーでした。。ま、こんなもん。
だけど、競技もボウリングだったので、ほぼ全員が参加という感じで、普段あまり話さない人とかとも話したりで面白かったですね。
あと、これまでは酒を飲んだ後に行ったりが多かったので、シラフはホント久々。
というかG市自体、クルマ社会なので、ボウリング場もクルマでないと行けないので、酒飲んでからとか無理。。
 
まぁネタもないので、そんなわけで。
夜も明日は重要な予定があるので、0時頃には睡眠。
prev. index next
ホーム What's New ● 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集

Last updated: 2025/7/22