DIARY(F-15の支離滅裂日記)

F-15の支離滅裂日記へようこそ。内容もその名の通り支離滅裂ですが、時々、目を通していただければ幸いです〜。
なお、ダメな人間が更新しているため、
書いてない分の連続まとめて更新は当然として、
更新されない日や明らかなサボりで終わらせる日があると思いますがご了承下さい。
Monday, 28 August,2023
病院へ。
今日は午前中はゆっくりして、午後からは病院へ。眼科へ行ったのですが、7月に左目が霞むと思って行ったら、何と白内障ということで。アトピーだと若くてもなるらしい。結構ショックでした。
 
ただ、ピント機能は落ちていないので視力はあるが霞んでいるという感じですかね。
今回は右も念のためということで調べてもらったのですが、右はセーフで何ともないとのこと。利き目が何ともないのは不幸中の幸いかな。
夏休み最終なためか、混んでいて3時間くらいかかり、疲れました。
Sunday, 27 August,2023
お盆の疲れ
今週は久々に何も無い週末。
という訳で、昨日少し飲み過ぎたのもあるのかもしれませんが、昼過ぎまで寝てしまいました。。
何か二日酔いと疲れという感じですかね。
 
昨日、買い物に行っていたのもあって今日は完全に引きこもりでした。
 
午後からもウマ娘をしたくらい。艦これはイベント中なのに全然やる時間が取れていない。今度こそ引退してしまうかもしれない。
 
夜は少し家族と話をして、0時頃寝ました。
Monday, 21 August,2023
お盆最終日。
途中出勤日を挟みましたが、ある意味、今日でお盆というか、試験も含めた行事が終わった感じでしょうかね。
 
今朝は昨日飲んだし、疲れもあって午前中は寝ておりました。
 
午後からは札幌の天満宮にも行きましたが、結果はどうあれ試験やお盆休みも無事に終わったとのことで、近くの天満宮に参拝して来ました。
 
帰ってからもエアコン効いた部屋でゆっくり過ごして早めに寝ました。
Sunday, 20 August,2023
今日はゆっくり。
昨日までお盆で帰省したり、試験に行ったりで何やら休んでいたのですが、忙しい日々でした。ようやく、今日と明日は完全にフリーという訳で。
 
とはいえ、今朝は昨日の夜にそこそこ飲んでしまったので、昼近くまで寝ておりました。
 
午後からは20日なのと、お盆前は食料品を圧縮していたので、久々に買い物で補充をしまして、あとは札幌記念などを見ながら今日も飲酒。
 
肝臓がというのもありますが、流石にお盆は良いでしょうという訳で。代わりに当面は節制しますけどね。
 
夜も飲みながらゆっくりしておりました。
Saturday, 19 August,2023
試験日。
昨日は一日の出勤日でしたが、お盆の間みたいな感じで業務は少な目。とはいえ、書類などが溜まっており、それで一日でした。
 
それでも定時には帰宅。
 
今日は5時起きで5時半には出発。
広島まで向かうので朝が早くなりますが、これだけ早いのは相当久々です。日が長く明るいだけ良いかな。
 
高速とバイパスで2時間弱。今回は会場の近くに駐車場がなかったので、アストラムラインに乗れる駅に停めました。
そこから初のアストラムラインで5分ほど。山を登って会場へ。1時間半ほど前に着いて待ちました。試験は予定通り。試験後は近くに国宝の不動院があるというので、見学と参拝。
こんなことでも無ければ来なかっただろうし、最後の科目まで受けたら寄らないと思うので、これも縁ですかね。壊れはしなかったようですが、被ばく建物でもあるようです。
 
帰りは昼時でしたので、駐車した駅の近くのお好み焼き屋さんでお昼。初めてうどんで頼んでみたが、これもありですなぁ。
 
あとは帰路。高速を広島まで乗るのもGW以来ですかね。今回は天気も良いので、ドライブ気分で良かったです。
帰りに給油と買い物をして帰宅。
 
結果は別として試験も終わり、お盆の行事?も これで全部終わってホッとしたので、夜は実家とスカイプ繋いでお盆の思い出を語りながら、飲んでおりました。
 
朝も早く疲れていたので0時前には酔いつぶれて寝ました。
Wednesday, 16 August,2023
お盆休み〜復路。
今日は8時頃に一旦起床。朝食後も二日酔い気味で再度寝ておりました。ただ、昔と違い夜食を食べないようにしているので朝食は食べられる。これが大分違いますね。
 
9時半頃に再度起床して、荷造り。とはいえそれほど荷物も無いですが。敢えて言えば買った焼きそば弁当などを詰めたりとか。
 
今回はJALなのでいつものANAよりも1時間ほど遅いのちょっとゆっくり。因みに今回もJALなのは金額差が結構ありましたので。マイルなどはANAなのですが金額差が大きいとそうも行きませんよね。
 
11時過ぎの空港バスに間に合うように送ってもらいまして、因みに両親はそのまま買い物に行くそうです。バスは定時で、高速は混んでおりましたが渋滞は無く。というか最近は札幌〜千歳間で空いていることはほとんどない。
 
空港到着後はお土産などを。ここはANA Festaが優待で割引ですからなぁ。いつもながらラーメンと会社の人へのお土産を買いました。手荷物検査を早めに終わらせまして、空弁ととうきび茶でゆっくり。スマホで遊んでいるとあっという間。
少し離陸も遅れて、羽田到着後もターミナルへも遅れましたが、隣が乗り継ぎ便のところだったのと、そちらも遅れており、ゆっくり出来ました。
 
新幹線は静岡の大雨で大変なようですが、飛行機は問題なく。出発遅れた分程度の10分程度の遅れで宇部空港着。あとはコンビニで買い物して帰宅。遅い便だけに帰宅は19時過ぎでした。
 
帰ってからは夕食と洗濯やシャワーして明日も大事を取って休みを取っているのでゆっくりして23時頃寝ました。
Tuesday, 15 August,2023
銀行と天神山。
今日も7時起き。朝はゆっくりして、9時過ぎに近くの銀行もとい信金へ。
 
隣接地を以前買った際の話の続きで、やはり地元にも口座あった方が良いだろうということで口座開設に行ったのですが。利用目的は良いとしても、記憶にはあったのですが以前に定期預金だけ開いており、それを就職時にクルマを買うのに解約した記録があるので新規ではなく、開きなおしになるとのことで書類が多くなり、時間が掛かりました。
 
とはいえ、10時半くらいには終了。本当は飛行機が予定通りであれば初日にしている予定でしたが、出来てよかった。GWとかは休みになってしまうのでお盆くらいしかチャンス無いですからなぁ。
 
その後は、母方のお墓まで。私以外は昨日、祖母の家に行った後に行ったので、母親だけ同行でお参りに。道路はそこそこ空いており、お参り含めて往復で1.5時間程度。
お花も一杯でしたので、手ぶらでお参りだけ。それでも一年に一回ですが祖父に挨拶できて良かったかな。
 
帰宅後は近くのアサヒビール園へ。
10月末で閉めてしまうかもしれないので、以前から食べたかった羊骨ラーメンを食べに。しかし、行ってみるとお盆はラーメン中止とのこと。失意でしたが、代わりに羊肉ひき肉を使った担々麺があったので、そちらを頼みまして満足。
 
最近は来てなかったけど、住んでいた時には近いのもあって直々来ていたなぁ。最近、昔から行っているところが閉まって寂しいですが。因みにアサヒビール園には2店あって片方は閉館で、今日行ったところは未定とのことですが予断が許さないので行っておいたところです。
 
食後は近場ということで前から行ってみたかった天神山緑地へ。ここは札幌では数少ない有名な天満宮もありますので、一度、行ってみたかったので。
駐車場は7割程度埋まっておりましたが停められて散策。天神山というだけあって山からは景色も良好。相馬神社という神社があったので参拝。途中にはさっぽろ天神山アートスタジオという施設もあり軽く見学しました。
 
最後は平岸天満宮に参拝。もしも札幌に帰ったら一番近い天満宮になるのかな。
学問の神様の天満宮らしく合格祈願の絵馬がほとんどでした。
 
あとは久々に南平岸駅付近を経由して行きまして、クルマの鍵の1つのボタン電池が切れたので電気屋に寄って、スーパーで買い物。昼はジンギスカン系統だったので夜は寿司を買ってこちらで。他にも惣菜を買ったりで夕食へ。
 
夜は最終日、ほぼ予定通りにやりたいことが全部出来たし、台風も明日は大丈夫そうで予定通り帰れそうで安心して、結構飲みました。早めに飲んだので23時くらいには寝ましたが、飲み過ぎたかな。
因みに昨日と今日はエアコン使わなくても風も強めで寝られました。
Monday, 14 August,2023
tomgoとともに
今日も8時頃起床。昨日は帰ってからもちょっと飲んだので、若干残っている。
 
起きて朝食後、まずは母方の祖母の家まで。
私が子供の頃はみんな居たじいちゃんばあちゃんも母方のばあちゃんだけになってしまったなぁ。まだお家で生活は出来ているので、お茶を飲みながら話を2時間ほど。
 
クルマ2台で来ているので、昼前に私は帰宅。
 
午後からは久々にtomgoと待ち合わせしております。最後に会ったのは2021年のGWあたりだったか。リアルで会うのは相当久々です。
 
昼はコロワイドの優待を使えるイタリアンのラパウザまで。彼は初めての店舗だったとのことです。好きに頼んだので二人で5000円近かった。
 
その後は予定を決めていなかったのですが、気分で岩見沢駅の鉄道・炭鉱関係施設へ。
クルマで1時間ちょい、かなり前に火事になって新しい駅舎になっています。
レンガ作りの岩見沢レールセンターを外目に見学と、駅前のそらち炭鉱の記憶 マネジメントセンターへ。月曜は休みのはずでしたが、お盆だからか開館しておりました。中には主に炭鉱関係の写真展や資料がありました。
 
最後は北海道で道の駅第一号の三笠の道の駅へ。一昨年くらいに三笠に来た時にも寄り損ねたので、相当久々です。
奥に農産物直売所などの施設が増設されており混んでおりました。
 
あとは2時間弱かけて帰路。
実家まで送ってもらい、17時近く。
 
夕食はオリックスの優待のうなぎ。私は普段、半身とかも買わないので実質初物ですかね。美味しい。
一昨日と昨日飲んだので今日は休肝日でした。
Sunday, 13 August,2023
札幌競馬場へ。
昨日は飲みましたが、量を控えたので、7時過ぎには起床。因みにこっちに来てからもエアコン付けて寝ています。札幌も暑い。。
 
今日は去年も親類の葬儀で上手くいかなかったので、三度目の正直で再度、札幌競馬場へ行く予定です。今回は指定で屋外スマートシートも予約しております。
席もあるので、若干遅めの9時半過ぎに出発。ドニチカ切符で二十四軒駅まで。
朝一以外は意外と空いているのか、バスは座れてスムーズでした。
 
着いてから場内を見学してからレースを見学。昼はピザを食べたり、焼きそば食べたり。もちろんビールも。今回ははなみちなども見られたので、場内も大体全部見たかな。
 
第10レースまで見て、次で11レースでしたが、家族も疲れたというので帰宅。代わりに空いていました。
因みに今回は過去最大に当たらず、複勝でも2レースしか当たりませんでした。
 
地下鉄で最寄り駅に降りて、近くのスーパーへ。スーパーとはいえ小さめなのでクルマでは来ないので久々でした。
 
夜はお惣菜などで軽めに。
父が仕事やなんかでどうも一緒に行ってゆっくり出来なかったのですが、今回はビールを飲みながらゆっくりと観戦も出来て良かったです。席も指定でちゃんとあるとやはりゆっくり出来てよいものでした。
Saturday, 12 August,2023
お墓参りと焼き肉
昨日は酒も飲まず、早く寝たのに7時半頃まで起きられず。疲れていたのかな。。
 
お陰で急ぎ準備して、8時には出発。
お墓参りへ。祖母の初盆でもあります。
 
お墓までは石狩川の橋も4車線化完了しており、混雑ポイントも無くなったのでスムーズでした。
 
お墓には10時前に到着。祖母も墓標に刻まれ改めて、初盆なんだなと思いました。
掃除をして、お参り。初盆とはいえ、納骨は6月に済ませてもらっていたので、お坊さんのお経なども無く、意外と普段と変わらないお参りでした。
 
お参り後は休憩所で休憩して、帰路。ただ、途中に新しくジェラート屋さんが出来たというので、寄りました。
ライムと白樺風味というのを食べましたが、スッキリした感じで美味しかったです。
 
帰りがけに買い物をして、肉などを購入。
火を起こして、14時頃から遅めの昼食も兼ねて毎年恒例の焼き肉。今日は久々にお酒も飲みました。
 
夜は早めに17時にはお開き。
夕食は冷や麦であっさりと。風呂入って21時頃 寝ました。
Friday, 11 August,2023
廃線前の根室本線へ。
今日は天気も良いので、廃線前の根室本線を訪ねることに。
 
朝は三笠まで高速で向かい、久々にそのまま富良野まで。富良野からは布部、山部と廃線になる富良野〜新得間の駅を訪ねることに。因みにGWに亡くなった祖母は富良野出身なので、久々に訪れたかったのもあります。
 
途中で富良野市博物館にも寄りまして、富良野開拓の歴史と主に昭和時代の資料が多くありました。
 
下金山、金山、東鹿越と行き、幾寅駅へ。幾寅は映画 鉄道員(ぽっぽや)の撮影駅でロケセットなどがあります。駅もそのためか無人駅ながら綺麗に整備されておりました。
ロケでは幌舞駅という駅でしたので、その駅票もありますが、廃線になったら幾寅駅ではなく本当に幌舞駅になってしまうのだなと、ふと思いました。
 
南富良野の道の駅で休憩。ついでに地場テレビで有名な星沢先生自ら作られたおにぎりのお店(当日、ご本人もいらっしゃいました)で、軽食を購入しました。こちらが出身地だそうです。因みにこちらは、大学時代に来た事があるのですが新しく増築されており綺麗になっているところも多かったです。先ほどのお店などがそこです。
 
最後は落合駅を見学して、終了。
あとは帰路ですが、久々に狩勝峠を通ることに。遠回りになるので、普段は使いません。とはいえ晴れていることもあり、昔、三大車窓と言われた景色に比較的近い、道路の峠山頂からの雄大な景色を眺められて感慨もひとしおでした。
なお、今の列車からの景色は付け替えられたのでちょっと違います。
 
そのまま峠を下って、新得駅前の蕎麦屋さんで遅めの昼食。お蕎麦美味しい。
 
トイレや買い物を済ませて、久々に帰りは高速ではなく日勝峠へ。こちらも高速が開通してからは使ってないので、相当久々。
 
しかし距離は長いし、結構カーブきついのにみんな相変わらず飛ばすので、改めて乗るとスリリングだなと思いました。
父親は昔は普通だったが、歳だしもう運転出来ないかもとか言っていました。
 
高速が出来てから交通量が減り、商業施設も日高の道の駅まで無く、道の駅で休憩。ここにある日高山脈博物館が気になっていたので、軽く見学。
 
このあとの石勝樹海ロードも結構険しいのですよなぁ。とはいえ、昔は普通に通っていましたし、穂別ダムの上など懐かしい風景に思えました。夕張の道の駅まで来れば峠も終わり、夕張インター付近からは いつもの風景。
 
あとは国道を帰路、帰りに買い物をしまして夜はお刺身を食べました。
運転の疲れか、21時には寝てしましました。
Thursday, 10 August,2023
お盆休み〜台風の往路。
火曜からは普通に出勤していました。
もちろん念のためマスクをして、もしも感染性だった場合も考えてリスクは低くなるようにはしたつもりですけども。
 
火曜辺りは勤務には若干怠かったですが、その後は回復していきまして、お盆前で比較的仕事が少なかったので定時に帰れたのも良かったかもですけども。
 
昨日も定時で帰りましたが、一昨日には私の乗る飛行機が台風で欠航することに。乗り継ぎ便で上手くウェブで変更出来なかったことから、1時間くらい電話してコールセンターで羽田行きは振り替えてもらいましたが、新千歳行きは満席でキャンセル待ちすることに。これだけ乗っていて人生初ですね。少し不安も抱えたスタートに。
 
空港には振替手続きや台風の影響も考慮して7時には出発。道路は風は強いものの予定通り。それでも側線に木が倒れているところとかもあったので、早めに出たのは安心ですかね。
 
空港では帰りも含めた航空券を発券してもらいました。少しクルマで休んだ後で手荷物検査へ。風はまだ強く、40分早いANAは欠航になってしまいましたが、JALは遅れましたが到着してくれて、天気は良い方向に向かっているので、私の便は無事にその飛行機で出発しました。
 
羽田には12時前に到着。
12時半頃の便は待ちましたがダメでしたが、次の13時半頃の便でキャンセル待ちで搭乗。15時半頃に新千歳着。午前に着く予定が遅れましたが、無事に到着出来て何より。
 
バスでターミナルに向かい、父親が迎えに来てくれておりました。今日まで仕事でしたがお盆モードで少なかったので終わったとのこと。
 
夜はお家で焼き魚で食事。明日からは当初の予定通りにお盆を過ごすことに。
 
 
Monday, 7 August,2023
熱も下がり。。
今日は8時頃起きまして、若干の怠さはあるものの熱は下がってしまいました。良いことではあるのですが。
 
という訳で病院には行かず。食料品だけ少し買いに行ったくらいで一日引きこもりでした。
 
昨日とは異なり、一日寝ているという感じでも無かったので、途中で昼寝を少ししましたが、あとはお家でゆっくりしておりました。
因みに土曜に飲んでからは、帰省したら飲むと思い控えようと思っていましたが、それどころでは無かったですね。。
 
そういえば散々な週末でしたが、先週中に売ろうと思っていた株が売れました。久々に売る方はやったかな。税引き前ですが10万ちょい利益出ました。いつも思いますが、ポチっとでこう利益出るときは自分の仕事とはとか思いますね。とはいえ、いつもではないのでしっかり働かないとですね。
Sunday, 6 August,2023
夏風邪?
今週は来客対応などで疲れた一週間でした。コロナも明けてきて、本社などからも多いですが正直疲れるし、何の役に立つのかとか思ってしまいますなぁ。役職ついてから会議も多いですし。。
月曜も出勤で6連勤だったので、それも疲れましたかね。
 
という訳で昨日はそこそこ飲んでしまったのですが、今朝起きると非常に怠い。二日酔いだけではなく、熱もある模様。
という訳で一日寝込んでおりました。
 
ただ、食欲はそこそこあるので昨日買ってきたものなどを食べたりで終了。病院に行こうかとも思いましたが日曜なので明日まで待つことに。
 
一日中寝ておりました。
prev. index next
ホーム What's New ● 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集

Last updated: 2025/7/22