Monday, 31 July,2006 |
 |
平日〜。 |
 |
|
晴れ時々くもり、SSE7m/s mimt17℃ maxt26℃
今年は最低気温が20℃を切るので比較的よく眠れます。
前日に22時に寝たので、この日は6時に起きましてパソコンで遊んでおりました。
気が付くと9時。。
通学しましたが10時。
ダメダメですな。
しかし、通学してからは普段の平日並に濃い1日でした。
まず、午前中は学会の申し込み。
前から言っていた12月初旬のうちの大学で開かれる学会の申し込みをさせられました。
それからついでに学会への入会も。。
これで菜月たんと一緒になれる(マテ
と良いのですが、学会と言えば当然、発表な訳で。。データを10月が終わるまでに出さないとマズい。。
とんだものを引いたな。。
午後からは、実験をしました。
検討会後にやった初めての本格的な実験でした。
それが終わると17時。
時間は短かったけど、疲れたんで帰りました。
しかし、何でか帰ってからめまいというかイマイチ体調が良くない。
最近はよく寝てはいるのですが、毎日のように酒を飲んだり、徹夜をしてみたりしているからでしょう。。
この日は21時と早く寝ましたが、明日からも早めに寝て規則正しい生活をしよう。。
では。
|
|
 |
Sunday, 30 July,2006 |
 |
もしらば完了。 |
 |
|
晴れ時々くもり、S7m/s mimt18℃ maxt28℃
今日は10時におきましたが、体がダルい。
夜更かしして起きると、十分に寝てもこういう感じになるのは私だけでしょうか。。
なので、なるべく早起きを心がけているのですがね。
でもたまには良いか〜。
更に心はもしらば一色。
起きてからは、つばさエンドを突っ走る。
このゲームはメインヒロイン明穂とその妹、つばさのエンドが見物でして、スキップなどはしないで読んだので、昼食を挟んで、終わったのは14時。これでフルコンプ。
このゲーム。一言で言えば感動です。
詳しい感想は、ゲーム感想で更新したいと思いますが(先日の約束もありますしね)、ホント、ベタな内容ながら、心理描写などを非常に丁寧に描いているので、非常に感動できます。
このゲームよりも面白かったゲームは沢山ありますが、たぶん私の今までプレイした中で、このゲームよりも感動と言いますか、プレイ中に多く泣いたゲームは無いと思います。
感動的なゲームで泣きたいと思っている方にはお勧めです。
ホント、最初は積み崩しのはずが、すっかり虜です。
これが終わったあとは、余韻に浸っていたかったのですが、部屋が試験期間で掃除をしていなかったために、汚かったので、掃除をしました。
ついでに、使わないであろう、前期分の講義の資料とかも押入の奥にしまったりとか、結構大規模にやったので、終わると夕方。。
もちろん、一番お世話になっているパソコン周りは念入りにやりましたよ。
パソコンの中もエアーで埃を飛ばしたりと、これで夏場のオーバーヒート対策も万全。
思う存分、ゲームできる(マテ
それから、合間にクルマにガソリンを入れに行きました。北海道ではこちらの最大手のスタンドチェーンが8月から5円値上げで他も追随との事なので。
因みに今のS市の普通のスタンドは135円/L。安い所では132円/Lくらいですかね。
乗用車は空に近くて40L入ったので、もしも値上がりしていれば、200円も余計にかかったのか。。因みに今回は親の金で入れてもーた(マテ
でもま、最近は夏休みとはいえ、ガソリン高いの分かっているから、地下鉄で通学してますがね。なので、クルマにもほとんど乗ってませんし。
夜は、寝酒程度にビールを一本飲みまして寝ましたよ。
平日前に酒を飲んで寝られるなんて、素敵ですな。
普段なら、日曜夜は、次の週の○○の準備が〜〜。となるのに。講義が無いだけで随分楽。
では。
|
|
 |
Saturday, 29 July,2006 |
 |
床屋。 |
 |
|
晴れ、SSE6m/s mimt18℃ maxt26℃
この日は、朝は休日なのに8時起き。
昨日、早く寝たからな。
午前中は、ガジェットをしていまして。
終わり(マテ
いやー、今夏の戦略SLGはこれでいいや。
午後からは、床屋へ。
本当は先週あたりに行きたかったのですが、試験前とかで忙しくって行けなかったので。
まぁ忙しいと言っても、どーせゲームしてましたがね。しかし、ま、試験前だとどうも気乗りしないと言うかだったので。
という訳で行ったのですが、ここ数回は、私が行くと混んでいまして、髪だけ切ってもらったら帰っていたのですが、今回は非常に空いていまして。更に一応は夏休み期間で私も余裕があることもあって、カットしてもらった後も、ご主人とかと世間話とかをしていたら、15時過ぎに。
でも久々に、こうやって人と話をするのも良いものです。
帰りには本屋とユニクロに寄って帰りました。
ユニクロではTシャツが3枚1000円だったので、いつもながらチープな買い物をして来ました。
家に帰ってからは、父親がパソコンでわからんことがあるとかで、それを見たりしまして。ようやく、ここのところ両親も私が再来年の春に居なくなる可能性という現実が見えてきたのか、真剣にパソコンを覚えるようになってきまして。
こちらもそれまでには何とかしたいですな。
夜は、珍しく酒を飲まず、ゲームに没頭。
酒を飲まず、純粋にゲームで徹夜といいますか、夜更かししたのは、本当に久々ですな。
ちなみにやっていたのは「もしも明日が晴れならば」です。
明穂エンド終わってから、試験やら何やらで進んでいなかったので。
夜のうちに千早エンドと珠美エンド終わりました。つばさエンドは最後の章に入ったところで、次の日の3時半となり、体力が限界(マテ
と言うわけで、次の日にお預け。
感想は次の日にでも。
|
|
 |
Friday, 28 July,2006 |
 |
炭火で。 |
 |
|
快晴、N6m/s mimt17℃ maxt29℃
この日は朝は6時半に起床。しかしながら、寝たのが20時半なんで、何と10時間睡眠。
でも、お陰様で頭もスッキリ。やっぱり睡眠は重要。
その後はすぐに通学しまして、8時に大学着。
実験を仕込んで、一限の講義へ。
前期最後の講義になります。
それから、この科目はレポートなので、それをやれば、OK。試験無し。
その後は、前に同じ研究室だった先輩が学内テニス大会で決勝だという事で、みんなで応援に〜。
いやー、私なんてダブルフォルトしか出来ないのに、やっぱし上手い人は違うな〜。
とまぁ快晴のなか、テニスを見まして、その後はメシ。
午後からはレポートの作成のために必要な資料を図書館で集めたりしまして、実験の終わる18時には片づけをして帰りました。
帰りの地下鉄は、今年最後の花火大会で混んでました。。ま、今年は既に見れたのでいいのですがね。
帰ってからは、父親が家の前で久々にバーベキューをしたいと言うので、肉を少し買ってきて、炭をおこして、1時間半くらい焼き肉をしておりました。
もちろん酒も飲んだりで。。
いやはや、ここ数日酒飲みまくり。。
ですが、風呂に入ってからは飲まなかったので、明日は大丈夫でしょう。
23時頃には寝ました。
|
|
 |
Thursday, 27 July,2006 |
 |
二日酔い。。 |
 |
|
晴れ、NNW5m/s mimt15℃ maxt29℃
まぁ前日の日記の雰囲気でこの日の様子は想像できるかと思いますが。。
日記を書いた後にウィスキーやら焼酎やらといった度数の高い酒を多く飲んだのが効いた。。
更に実はと言うと昨日と今日は、母親がちょっと出かけていまして、居ないのですよ。
なので、いつもならそろそろうるさいから寝なさいとか多少は言われたりしますが、昨日はそういったこともなく。余計に飲んでしまったようで。
そんな訳で、9時に起きるが、頭が痛い。
それでも、夏休み期間とはいえ、休みな訳ではないので、10時には通学。
しかし、午前中は頭が痛く、午後からも酒は抜けたが体がダルい感じだったうえに教授が留守なので、雑務をこなして、17時には帰りました。
帰ってからは、何と20時半には寝ましたよ。
|
|
 |
Wednesday, 26 July,2006 |
 |
前期最後の試験〜。 |
 |
|
晴れ、N3m/s mimt18℃ maxt26℃
今日もいい天気。
ところで、今日は久々の酔っぱらい即日更新です〜。
即日と言っても今は既に翌日0時半ですがね。
今日は、朝は6時に起床して試験の勉強をしようと思ったものの家ではどうにも集中が出来ないと言うわけで、7時半には通学。
その後は放っておいていい実験を仕込んでから、試験の勉強。
午後イチで試験。
試験は、まぁまぁですかね。
専門分野だったためか、まぁまぁ出来ました。
でもまぁ、結局は教官の慈悲ですがね。
その後は先輩の検討会を見て実験が終わったら18時半には帰りました。
そうそう、それから、明日からは事実上の夏休みですよ。
キタ〜〜〜。
と言っても講義と雑誌会とかが無いだけで、全く大学に行かないと言うわけで無いのが、学部時代と違いますがね。。
しかしまぁ実験はこなさないとならない訳ですが、講義などが無いだけで、軽減50%と言うわけで、とうとう来ました夏休み〜。
明日は初日というわけで10時過ぎに出勤予定でして、8時過ぎまで寝られる〜。
と言うわけで今は、結果はどうあれ、余韻に親しんでおります〜。
ビールで乾杯〜〜。
では。
|
|
 |
Tuesday, 25 July,2006 |
 |
試験と検討会。 |
 |
|
晴れ、NW8m/s mimt18℃ maxt26℃
今日も26℃と夏日でしたが、晴れていて湿度が低く清々しい感じでした。
今日は、朝は6時に起きまして、試験対策をしようと思ったら、自分の部屋の机は勉強する状況ではなく。。
テレビのニュースなんかを見つつ、8時前には大学へ。
大学では午前中はこの日の試験の勉強。
そうして午後一で試験。
今日の試験は微妙。。
採点によっては受かってるかも。
いつもながら教授の慈悲を期待(マテ
その後はうって変わって、検討会(実験進度報告会)の準備。
試験後1時間くらいで、その時間。
んで、私は今日の最後の発表でしたが、教授の機嫌が良かったのと、はやり修士1年の前期は科目が多くて実験が鈍りがちになるためか、結果の数が少なかったのですが、それなりに終わりました。
あとは、最後に今後の実験予定などを加えるのですが、そこで4年生に去年の私のようになって欲しくないので、大学院入試への啓蒙と書いたら、先生や仲間から思わぬ笑いが取れて、和気藹々と行けて良かったです。
明日の試験が終われば、一応は試験は終了。がんばろー。では。
|
|
 |
Monday, 24 July,2006 |
 |
夏休みへの道。 |
 |
|
晴れ時々曇り、SSE5m/s mimt18℃ maxt26℃
ここのところは、ホント天気も良いですし。
昼も晴れているためかそんなに暑くないですし、何より夜が涼しくて寝やすい。
お陰で助かってますよ。
ところで、今日は9時頃に大学着。
その後は二限を受けて、午後からは試験。
今日の試験は持ち込み可だった割には、難易度もまぁまぁで、何とかなったと思います。
明日、明後日とまだ試験とか検討会がありますが、頑張ろう。。
他には、ひたすら試験勉強をして18時前くらいに大学を出ました。
|
|
 |
Sunday, 23 July,2006 |
 |
休み前の試練へ。 |
 |
|
晴れ時々曇り、SSE6m/s mimt16℃ maxt24℃
今日は昨日、調子が悪くて早く寝たため、8時すぎくらいに起床。と言っても10時間寝れたので、体も軽く、普段の調子に戻りました。
それで午前は相変わらず、やる気が出ず。
でもいっそのことやる気が出ないならボーっとするよりはという訳で、ガジェットを。
面白いですが、どうにも現代戦の基本か、制空権が重要なんで、どうにもソウカたんばかりに出番が。。でもソウカたん好きなんで、良いですけど(マテ
ところでこのゲームでボケ担当は歩兵のアイゼンたんなんですが、彼女は空間把握能力不足とか言われているんで天然かと思いきや。
あるシナリオで、「頭の中に入っている微分方程式計算は使えるな?」「はい」
マテマテ。。
オレなんて最近じゃ、本を見ながらでも微分方程式を解くのはだいぶ大変なのに。。
その上、「頑張ってテンソル計算をマスターします!」
テンソル。。。
先日、とある教科で少し必要となり調べましたが、これの計算どころか、意味の把握で挫折しました。
絶対無理。。
やべ、流石、Eシリーズ。OTL
アイゼンたんごめん。
是非、オレと一緒になってくれ〜(マテ
それで、午後は流石にヤバイと本能で感じ取り出したのか、やる気が戻ってきまして、今は勉強中。
普段はしなくても、流石に試験前はね。。
今週前半が試験と検討会で試練。
これが終われば一応は夏休み〜。
そうだ、努力した者のみに与えられるのだ〜(そう思わないとやってられん)
何とか、頑張ります。
今日もこれを書いたらまた頑張るぞ。
では〜。
|
|
 |
Saturday, 22 July,2006 |
 |
現実逃避〜。 |
 |
|
晴れ時々曇り、SSE5m/s mimt17℃ maxt23℃
この日は9時頃に起床。
その後は、試験前でやること沢山なのに、どうにもやる気が出ず。。
結局、ネットをみたりで終わり。。
午後からは毎週土曜日恒例?のちょっとした買い物+立ち読みに行きまして、その後は「もしらば」を進めました。
と言っても、やってて気が付きましたが、これって最終章以外は、ほとんど共通ルートなんですね。
思ったよりも早く終わりそう。
けれどもスキップが意外に遅いので、結局、共通ルート終わった所で終わり。。
んで、他にはなんとホロウの感想を少し書いたりしまして。。勉強のやる気は出ないのに、こういう時って他の事にはやる気が出るんだよな。。現実逃避。
けれども、やったのはかれこれ半年前なんで、ちょびちょび書いたので、載せるにはもう少し熟考が必要ですんで、まだ少しかかります。
それで夜は、どうにも昨日飲み過ぎたのと、最近、寝不足気味だったためか、21時頃には疲れて床に着きました。
よく私は風邪をあまり引かないと言われるのですが、むしろ体は弱い方でして、こうしてヤバくなる前に早く寝たりとか、普段から十分に睡眠を取るようにしています。
体調を万全にしておくのも重要だと思いますんで。
では。
|
|
 |
Friday, 21 July,2006 |
 |
休みを〜。 |
 |
|
晴れ時々曇り、SSE8m/s mimt16℃ maxt23℃
ここ数日は雨がちではありますが、気温は丁度良くなかなか過ごしやすい。
しかし、暑さに弱いので嬉しい反面で、農作物とかの事を考えるとちょっと複雑な感じです。
この日は、朝は7時前に起床。
大学へ。
実は今日は教授も助教授も出張なので、普段であればパラダイス〜。休み!ってな訳ですが、来週は検討会(実験進度報告)や試験が控えており、流石に昼前くらいには全員が出勤してました。
しかし、せっかくに休みが。。先生方はわざと今日出張したとしか思えません(マテ
それで、昨日と同じ実験をしまして、あとは試験の勉強etc..
流石に先生方が居ないためか疲れて17時には帰りました。
久々に早く帰った気が。
その後は、酒を飲んだりしまして1時に寝ました。
|
|
 |
Thursday, 20 July,2006 |
 |
今日は早起き。 |
 |
|
曇り時々晴れ一時雨、ESE4m/s mimt17℃ maxt23℃
ホント、最近は晴れない上に、30分くらいいきなり雨が降る。。それも夕立とかでは無いので困る。でもま、通学の時間に当たらなきゃ困らないので意外に雨には当たってませんがね。
それで、この日は、前日に遅く起きてしまったので、あまり二度も三度も約束を破るのはプライドがゆるさん!ってことで、9時前には通学しました。
しかし、私のようなダメ人間でもこういうものがあるのですから、皆さんもどこか何かで、あるでしょう。
私の場合は約束をなるべく守るとかそういうのは良いとして、シルバーシートには疲れていても絶対に座らないとか、努力している姿を見られたくないとか、そういうまぁ変なといっては何ですが、そういうプライドがあったりしますね。
それで、何故早く行ったかと言えば、時間のかかる実験があるので、そのためです。
それで実験を仕込んだあとは、来週の検討会の資料作成と試験勉強。。
午後は輪講。
夕方頃に実験が終わったので、取り出して、20時頃に帰りました。
|
|
 |
Wednesday, 19 July,2006 |
 |
二度寝。。 |
 |
|
雨時々曇り、NNW3m/s mimt18℃ maxt24℃
ここ数日は、涼しいので比較的よく眠れますが、それでもどうにも夏というのは眠りが浅いのか、どうにも早く起きられません。
教授が今週は居ないので、プレッシャーがあまりかからないと言うのもあるとは思いますがね。
そうして、この日は早く大学に行こうと思いつつ、9時頃に家を出るハメに。
というのも起きたのは7時だったんですが、二度寝で本当に起きたのは8時。
大学では、午前は実験機器周りの整備。
午後は講義と試験勉強。
大学院生にも講義があるので、当然、試験もあるわけで。。
試験勉強は院試以来だな。。
でも来週は試験があるので、それに向けて行かないと。。
では〜。
|
|
 |
Tuesday, 18 July,2006 |
 |
徹夜で準備のプレゼン。 |
 |
|
雨時々曇り、NNW4m/s mimt18℃ maxt22℃
昨日は、公約通りに徹夜でプレゼンの準備になりました。
ただ、徹夜と言っても、私の場合は一睡もしないと言う事は滅多に無く、3時間とかそれくらいは寝ます。
因みに昨日は終わらせると3時。。
起きたのは7時半。4時間寝たか。
起きてからは、プリンターが居間にあるんで、印刷して、また調整をしてから9時頃に通学。
そんで、プレゼン。
いやはや、訳は間違うし、ヤバかったけど、何というか上手く誤魔化して何とかなりました。
今回は、ホント全て誤魔化しで終わったな。。
ま、これも能力と言うことで。。
でもま、徹夜になって大変でしたが、明穂たんクリアの為です。精神的には大丈夫だ!
それに前期講義でのプレゼンはもう無いし。
後はテストか。。
その後は、講義がないので実験などをしまして、18時には帰りました。
流石に今日は早く寝よう。
では。
|
|
 |
Monday, 17 July,2006 |
 |
海の日。 |
 |
|
曇りのち雨、NNW3m/s mimt18℃ maxt25℃
毎日、日記を書くにあたって、タイトルといいますか、見出しといいますかは、何も無かった日は考えるのが大変。
でも祝日とかって、そのまま使えば良いから楽ですよ。
それで、今日は4時頃に何故か目覚めてしまい、寝られなくなりました。
更に異様に頭がスッキリしてるし。。
でも、30分くらいして二度寝。
いつもなら2時間くらいで起床ですが、今日は9時までゆっくり。
それで午前中は、昨日もらったメロンを違う親戚に届けにちょっくら行きました。それからついでにいとこには電子辞書を届けました。
ただ、私は少しのつもりでついて行ったのですが、ご飯をご馳走になったりで、ちょっと予想外に時間を使いまして。
帰ると15時。
と言うのも明日、プレゼンが当たっていまして、未だに資料が進度25%程度とヤバイ状態でして。。
それでも、終わらない感じでは無いですし明日はうちの教授が出張なので、午後からの講義とかが無いのでいいのですが、如何せん「もしらば」が佳境で終わらせて、しまわないとやる気が。。
と言うわけで、キツいのですが、取りあえず一周目終わりました。
最後に取っておこうと思っていましたが、初っぱなから明穂エンド行ってもーた。
というか、私的には明穂エンド以外無い(マテ
最後の方は感動しました。
しかし、明穂エンド。確かに一部ご都合主義もあって、最後はそれなりには幸せなんですが、この終わり方だと、この先が。。
ホントに幸せなのか。。いや、何とかそうだと思いたい。
私はこう見えて、妄想が結構好きなので、時々、ゲームのヒロインと結ばれた、その後を想像したり、自分がゲームに入ったらといった危険な?事を考える事があるのですが、今回は、明穂たんとの幸せな日常が思いつかない。。
このやるせない気分をどうしようか。
いや、ホント、ゲーム自体は良くできているんですよ。でも何でか頭では納得いくのに、気分が納得しないと言いますか。。
でもま、これで取りあえずは何とか少しは落ち着いたので、代償として徹夜を覚悟でプレゼンの資料を作成します。。ケジメは必要。
それから、8月から夏休みですが、まぁ研究室にはほぼ毎日行くでしょうし、そんなに休めませんが、幾分楽になるはずです。
そこで。
最近、夏休みに入ったら、滞っているサイトの更新をしたいです。
@ゲーム
Fate/hollow以降更新してないので、Fate/hollow、永遠のアセリア、けよりな、そして、もしらばをクリアしてそれもと、4つは最低でも更新したいです。
Aクルマ
冬のドラテクも完成していませんが、夏の北海道の走り方。を更に追加したいと思います。
Bゲーム2
ガジェットの攻略でも書けたらな〜。
と思います。まぁ公約破りが得意な、ダメ人間の話ですが、@とAまでは何とか約束としてやりたいと思いますよ。
とはいえ、その前に試験、検討会etcetcを超えなきゃ、輝かしい未来は無いと。。
現実と向き合おうか。。
それでも今週は4日で終わるのでよしとするか。祝日って休みも嬉しいですが、一週間が短くなるのがまた良し。
それから週末に考えて今回は資格試験は技術士一次試験、一本で行くことにしました。セキュアドはまた来年で。
二兎を追うなんて芸当は私の技量ではきっと無理でしょう。一兎でもムズイのに。
カッコつけず一歩一歩で。その方が私らしいしな。。
それでは〜。
|
|
 |
Sunday, 16 July,2006 |
 |
富良野ドライブ。 |
 |
|
曇り時々晴れ、N3m/s mimt20℃ maxt27℃
この日は6時半に起きまして、出立準備。
7時には完了。
今日はせっかくの連休なので、前々からドライブに行くことにしていまして。
せっかくなので、両親と妹もと思っていたのですが、母親だけは地区の用事でどうしても外せない用事があったので、父と妹の3人で出かけてきました。
行き先は富良野。ただ、最初こそただのドライブだったのですが、父親がせっかくなので、富良野にいる親戚に会いたいなぁというので、行き先が富良野になった経緯がありまして。と言うわけで、ドライブもありますが、どちらかというと訪問の方の感じが強いです。
んで、この日は富良野はラベンダー祭りだかで混雑が予想されたので、早くに出まして、行きは途中で滝に寄った以外は真っ直ぐ親戚の家へ。
富良野でも観光地は北側に集中していますが、親戚の家は南にあるので、市街地入り口で、この時間の割に軽く混雑していた以外はスムーズでした。
そうして10時頃に着きましたが、向こうではバーベキューの用意がしてあしまして、ご馳走になりながら話をしていました。
親戚と行っても父親のいとこの方で、父親とは親戚でも非常に気が合うので、仲が良かったようなんですが、最近は忙しかったりや何かでなかなか会って居なかったという事で、会って話せて父親は非常に楽しそうにしていました。
その後は13時頃まで、おじゃましまして、帰りにはメロン農家をしているので、お土産に富良野メロンを箱でもらいました。
これで数日は、メロン三昧。
しかし、いくら北海道と言ってもこうやって、親戚でも居ればメロンが口に入りますが、そうでも無ければ高いのでそうそうと口には入りませんよ。ホント、おじさんありがとうございました。(当然、このサイトは知らないので言ってもしょうがないですがね。。)
それから、楽しく酔った父親も乗せて、続いて墓へ。こちらも祖父母は毎年来ているようですが、こういう機会でもないと参る事もないだろうという事で、一応は来ましたが、場所を特定するのに非常に迷いまして。だって、唯一場所を知っている父がうろ覚えだとか言うんですもの。。
でも、一応はちゃんと見つかりましたよ。
それで、帰りは、混雑を避けるのにそのまま南下して、南富良野の道の駅へ。
ラベンダーが植えてあったので、写真を撮っておきました。
ラベンダー農園なんか行かなくても、これで十分楽しめましたよ。
しかし、この時期のこちら方面は混んでいるので、秋とか春にしか来たことがなく、こうやって露地物のラベンダーの花を見たのは初めてかもしれません。
その後は、占冠を回って国道274号へ。
しかし、いつ通っても274号は、すげーよな。北海道の西と東を結ぶ幹線なので、交通量が多い上に、アップダウンが激しくカーブが多い。
その割に、みんな急ぐので大型トラックまで、すんごいスピードでして。それも峠でですよ。
初心者とかには走らせられないくらいですよ。ま、私は慣れたものですがね。
でも、久々に走ったな〜。
そうして帰ると18時。
その後は酒を飲んで、ゲームとかをやって22時頃には運転の疲れもあって寝ました。
|
|
 |
Saturday, 15 July,2006 |
 |
学校祭訪問+電子辞書。 |
 |
|
曇り時々晴れ、NNW4m/s mimt20℃ maxt24℃
この日は9時に起床。
身支度をしまして、10時にはクルマで出かけました。
行き先は、母校の高校の学校祭。
一般開放日なので、一般の人に混じって私も行きました。
行ってみると、いつも通り昔の担任だった先生とかと話をしたり出来ましたし、良かったですよ。ただ、先生方は受付とか諸処の監視とか忙しそうだったので、話はかなり短かったですけどね。今度、夏休みにまた来いと言われました。
ただ、店を覗いてみたりすると、卒業して1、2年は知っている後輩とかも居たんで、とけ込めましたが、流石に5年も経つと本当のお客さん状態で、少し寂しい感じもしました。
もしも明日が晴れならば何かをやっているんで余計にそんな気分になったのかもしれませんね。明穂の気分?なーんて。
それから大学にも大学祭はありまして、更に大々的ですし、面白いのですが、高校の学祭というのも何と言いますか限られた中でやっていると言いますか、クラスという単位でまとまってやっていたりで、何と言いますか、これはこれで楽しかったよな〜。
とこちらももしも明日が晴れならばで、今、主人公が学校祭の準備だったりするんで、そういう気になって珍しく感慨深かったです。
その後は、高校を後にして、立ち読みの為に書店へ行きまして。ついでに併設のCDレンタルを見たら。
FateのDVDあるよ。
借りようかと思ったら。
全てレンタル中。。
世の中こんなもんさ。
でもあることが分かっただけでも良いか。
家に帰って昼食を食べてからは、もしも明日が晴れならばが、忙しいこの時期に頭から離れないと先日書きましたが、ならばとっとと終わらせよう(マテ
という発想で、延々とやってました。
そのうち夕食。
夕食後は、仕事が比較的早く終わった父親とヨドバシまでクルマで行きまして。
まずは会計ソフトを買いました。
会計というか、正しくは顧客管理のソフトですが、いきなり会計はちょっと諸事情で難しそうだったので、まずはこちらからやって行くことにしまして、それを買いました。
それから、私の電子辞書を買いました。
前から持っていましたし、使えるのですが、理由は二つありまして。
一つは、今までのは英和辞書が高校程度なので、学術論文を読むのには若干、力不足と言いますか、まぁ私の能力が一番足りていないのは事実ですが、やはりもう少し語彙の多い辞書入りのが欲しくなったと言うこと。
それから、新しいのを買うと今までの辞書を捨てると言いますか、そう言うことになってしまうので勿体ないと思っていたのですが、中学生のいとこが欲しいと思っていたようで、このまえ母親がいとこの家に行った時にその話をすると、欲しいとの事だったでそうで、それなら早く買って、今のをあげた方が良いと言うことで、買いました。
しかし、リーダーズとか入っていると高い。。
今までの同程度なら1万くらいで買えるのに。。
ただ、今度は百科事典とかもついているので、調べるときには便利そうです。
しかし、見ていると中には80もの辞書内蔵とかそういうのもありますけど、ああいったのって使うのかな?と思ったりしましたよ。ま、いいですけど。。
それで帰ると22時。
次の日はドライブに行こうと思っていたんで早く寝ようと思っていましたが、「もしらば」をやっていると1時。
ま、6時まで寝られるから5時間寝れば運転には支障あるまい。
ところで、もしらば。
この日の時点でまだ、個別ルートまでも行っていませんでしたが、既に3回は泣きましたよ。。
内容は死生観というかなり重い内容なんですが、でもすっきりとしていると言いますか、取っつき易いというと変ですが、そんな感じです。
悲劇のヒロインの明穂たんに幽霊なのにメロメロ。
というか、彼女が幸せにならないとゆるせん!
でも不幸になちゃうんだろうな。。
やるせない気分が少し。
では。
|
|
 |
Friday, 14 July,2006 |
 |
残業と花火。 |
 |
|
曇り時々晴れ、NW4m/s mimt22℃ maxt30℃
最近、曇りの日が多く、通り雨があったりする日もあります。どうにもパッとしない天気。
この日は一限から講義があるので朝は8時前に家を出まして、前日に借りたCDを返してから大学へ。
朝、開店前に返すと当日返却という事になるんで、安いのですよ。本当の三文の得ですかね。
その後は午前中は講義。
午後は先週の発表で講義が無いので、自分の実験をしたり、後輩が実験機械の使い方を先輩に聞くというので、私も一緒に習っておいたりしまして、17時。
でも実はと言いますと、今週から金曜三週連続で札幌は花火大会。
それで、実は今日は朝出るときに父親が会社を早く終わらせて見たいなと言っていまして、電話をするとどうやら花火の始まる19時半頃には間に合いそうだとの事だったので、家族全員で見に行くことにしまして。
んで、大学からだと一度帰るよりも帰りに寄った方が近いので、そのままデータを整理したり残業して19時に大学を出ました。
因みにこの日の実験は珍しく、上手く行きました。と言ってもただの再現実験なので、それほど喜べませんが、上手く行かなかったよりは良いに決まってます。
そうして、地下鉄へ。昔は本当の近くまで行って見ていましたが、混み方が半端ではなく、却って人混みで場所へ向かっている間に始まる事もあるくらいなので、違う路線の河川敷そばの駅で待ち合わせしまして、見に行きました。
やっぱし夏なら一度は花火を見たいものですが、綺麗でよかったですよ。
天気も心配しましたが、思ったより良くって良かったですし。
その後は、ゲームをしたりしまして、0時頃には寝ました。
|
|
 |
Thursday, 13 July,2006 |
 |
実験。 |
 |
|
曇り時々晴れ、NNW3m/s mimt19℃ maxt29℃
この日は、朝は9時過ぎには通学。
実は昨日、実験をしたものの、試料の重さを量り忘れるという根本的ながら非常に重要な事を忘れていたことに帰りに気が付きまして。。
それで、その埋め合わせをするために朝から実験をし直しました。
それで、その後も午前中は輪講予習や宿題をやりまして、終了。
午後は輪講やら、宿題を考えていたりしたら、18時半くらい。
その後はCDレンタル店に寄ってCDを借りたりしてから帰りました。
|
|
 |
Wednesday, 12 July,2006 |
 |
ふと思った。 |
 |
|
曇り、N3m/s mimt20℃ maxt26℃
今日は曇って26℃なんで蒸し暑かった。。
今日は6時半に起床。
そして、朝から日課の?ゲーム。。
そうして、9時に大学へ。
大学では久々に実験をしたり、明日の輪講の予習をしたりして、講義を合間に受けて終了。
18時には帰りましたが、帰りにちょいと会計ソフトのカタログを両親が欲しがっていたので、ヨドバシに軽く寄って、調達。
ようやく、パソコンで事務管理をする気になったかね。。
それから注文しておいた参考書を取りに家のそばのセブンイレブンまで行って、帰りました。
疲れた。
そういえば、昨日、妹がシスアドの受験申し込みをしていまして、私は今年は技術士一次試験一本で行こうと思っていたのですが、何だかセキュアドもやっぱダブル受験しようか、いややはり二兎を〜でやめた方が良いか思案中です。しかし、セキュアドも年一回だもんな。
今週末までには考えておきたいと思います。
それから話は変わりますが、もしらばの話です。今日は、少し時間がありますんで。
以前から、よくよく私のゲームの理想のヒロイン像と言いますか、一番ストライクな属性について前々から考えていまして。
全てといえば確かにそうで、炉な方からおねーさんまでですし、それほどえり好みはないのですが、やはりキタと思うのがありますよね。
一例を挙げれば
君のぞ、遙。ショコラ、翠。パルフェ、里佳子。永遠のアセリア、エスペリア。シャッフル、楓。Canvas2、理事長代理。etcetc...
それを前に考えたところ。
@、完璧超人である。
→つまりは家事などをほぼ完璧にこなせる人
A、保護欲を促進する
→完璧でもどこか守りたくなる様な感じ
B、時々尻にしかれるか、逆にいざという時以外は尻しかれ気味。(ただし常に尻に敷かれるのは嫌い)
→つまりは下請けがいいと。。
と言う感じがあるのが分かったのですが、これからが一番重要。
C、正ヒロインエンドもしくは公式エンドで不幸になるか、元々が不遇な境遇である。
そうなんです。なぜか、いつもCが当てはまってしまう!(一部に例外もありますが)
と言うわけで、今回ではヒロインの明穂。
正ヒロインっぽいのに最初から死んでいるという何ともどう転んでも不幸っぽい上(ゲームでは幽霊として登場)に生前は完璧な人でしたという訳で、見事はまっております。明穂たん〜〜。
学業柄、科学的に証明の出来ないものは信じないたちですが、こんな幽霊なら、いても良いかもというか、出てきてくださいOTL
と思わせてしまうのがゲームですな。
この先が、どうなるのか心配で頭を巡っていましてな。。ホント我ながら、この時期に何という物を開けてしまったのか。。
まぁ最後の方は、訳が分からなくなりましたな。こんなところで〜。では。
|
|
 |
Tuesday, 11 July,2006 |
 |
Hitman引いた? |
 |
|
曇りのち雨、SE5m/s mimt19℃ maxt25℃
今日の日記も次の日の朝に書いてます。
今は7時前。
今日は1日講義の日でした。
朝は、起きてから今日もゲームを。。
もう公約違反も良いところですよ我ながら。ははは。。
しかし、我ながらホントこういう時にHitmanを引いてしまったっぽい。
朝から感動して泣いちまうところでしたよ。
もしらば、これってそもそも設定が泣きを誘いますからな。
でも、こういう設定も好きですがね。
と言うわけで、感傷にに浸っていると通学は9時近く。。
午前は講義で、午後も講義。
すべて終わると17時。
その後は、それ以外の雑務とかをしまして、18時半に帰りました。
因みに寝たのは23時頃。
我ながら健康的だな。
しかし、じめじめして蒸し暑い。25℃でも雨とかだがむんむんするな。。
では〜。
|
|
 |
Monday, 10 July,2006 |
 |
安全査察。 |
 |
|
晴れ時々曇り、SE6m/s mimt17℃ maxt24℃
この日は、7時に起床。
しかし、毎度のこと月曜はツラいな。
んで、すぐに通学すれば良いものを起きてデータをUSBメモリに移すのにパソコンを起動しあろう事かゲームを。。
因みにガジェットはもちろんやってますが、やはり普通?のゲームもしたくなるもの。
と言うわけですが、時期的にあまり大作は良くないという自分でも訳の分からない理由ではれっとの「もしも明日が晴れならば」というものをやりだしましたが、まだはじめたばかりとはいえ、ハマりそうなんですがコレ。。
というか、先日、平日はゲームしないと約束したのでは。。
でも精神安定上必要。。許してくだせえOTL
その後は8時半に通学。
大学では講義を受けながら雑務をしようと思っていたら、なんと先ほどのUSBメモリを忘れているではありませんか。。本末転倒。
これでやる気ダウン。
そうして、午前は講義で終わり。お昼は、まずはソフトボール大会、準々決勝。
先週も雨で中止でしたから。
結果は負けましたよ。
流石にここまで来ると経験者多いし強いなぁ。でもこれで時間が出来そうかな?
それから安全査察なるものがありまして、まぁ安全に関する査察。まんまです。
今年は一応は修士だという事もあり、教授や助教授に付いてそれぞれ分担で、一緒に見て回りました。
私も一部を一緒に見たのですが、非常に厳しいというか、それ必要?という箇所が沢山。。
毎年、査察の度に改善しているらしいので、最近だと指摘出来るものが、少ないのもあるでしょうけど、高電流がかかる機械の裸線に触れたら感電の危険があるから、どうにかしろとか。。それも奥まった所にあるのに。。
そんなの流石に自殺願望があるか、全くの無知の人以外は触りませんって。
こういうのがetcetc...
いやはや。
ただし勿論、ちゃんとした指摘もありましたよ。ただ、半分以上がこんな、あら探しの様な気がするものだったので。。
対策が大変だ。
その後は講義を受けて、データの整理を軽くやって18時半には帰りました。
|
|
 |
Sunday, 9 July,2006 |
 |
ガジェット? |
 |
|
晴れ時々曇り、SE8m/s mimt15℃ maxt22℃
今日の朝は両親も居ないし静かなので、惰眠を貪ろうと思っていましたが、こういう日に限って早いもの。。
9時には起きました。
それでも10時間か。やっぱこのくらいだな。
そして、午前中はガジェット。これホント良いっすよ。ユニットは基本しか無いけど、戦闘判定とかちゃんと作ってあるから、しっかりしてるし、難しさも簡単では無いけれど、ちゃんとやれば勝てる感じで、難易度もなかなか。
更に何より着せ替えとか、ユニットが全部女の子とか(マテ
というのも、半分ホントですが、まぁ戦闘パートの出来も結構良いのですが、戦闘パートの間の会話とかのパートも笑えたりで、それもいいですよ。
そうして、午前は無駄に過ごしましたとさ。。
因みにミッションは6まで行きました。
午後からは流石に今週は切羽詰まった物は無いとはいえ、やらないといつかマズくなること請け合いなので、再来週のプレゼンの準備をしまして。
だけども15時頃に眠くなったので、仮眠を30分くらいしようと思っていたのですが(30分くらいだと起きたときにダルくないから)。疲れていたのか、目覚ましを止めて1時間も寝てモータ。。(アフォ
と言うわけで、起きて、頭を再起動したら晩ご飯。
あとは風呂入ったりで、22時ですわ。
サイトの更新でも久々にしようかな?とか思っていましたが、ダメ人間っぷりを発揮して、今回もダメだった。
でもま、今週末はゴールデンウィーク以来の祝日の海の日で連休だし。
それを目標に気力を奮い起こすとしますか〜。では〜。
|
|
 |
Saturday, 8 July,2006 |
 |
暇忙しい。 |
 |
|
晴れ時々曇り、ESE7m/s mimt17℃ maxt24℃
この日は、前日とは変わって晴れ。
いい天気の中、ゆっくりしようと思って居ましたが、なんと9時には目覚める。。
前日に0時に寝たからだな。
んで、この日は、題名通りの1日でして。
でもこの表現、いつもながら矛盾ですよね。。
暇なのに忙しい。
正しくは、暇というか空いているので、普段出来ない事柄が押し寄せてくると言った感じでしょうか。
まず、午前中はセブンイレブンへ。
実は、先日、ガジェットトライアル。注文してもーたのですよ〜(マテ
でも、買いに行く時間が無さそうだったので、ネットショップで買いましたが、どうにも家に配達だと家族に開けられたりとか、そういう心配がありまして。特に二世帯なんで、両親よりも祖父母なんかにバレたら何かマズいのですよ。
そんな訳で、手数料もかからないので、あまりネットショップ自体使いませんが、使うときには極力セブンイレブン取り寄せにしてます。
と言うことですが、実は昨日のうちに来ていたので、大学帰りに寄ろうと思っていましたが、昨日は大学からの帰りが21時過ぎだったので、体力と気力が。。
という訳で、今日取りに行きました。
それから、ついでに朝一でCDレンタルへ。
朝行くと最新作もレンタルできてOK。
更にこの時間なら日帰り出来るから、安く済む。
それから、ついでに家に来ていたクーポンを使ってマックあたりで、激安セットをドライブスルーで買って、一旦家へ。
そこで、昼ご飯を食べてetc..
午後からは、前に他の大学で本を借りて、返しに行かなくてはならなかったので、行ってきました。
その時には、友人と二人で行ったのですが、彼にはいつも世話になっている上に、今日は忙しそうだったので、ならばとその分も返しに行くことにしました。
久々の遠出。と言っても市内ですがね。
途中、立ち読みをしに本屋に寄ったりしながらクルマでは先日買った、アクティブスピーカーでLapisLazliをかけたりとキタ(マテ
楽しく過ごして、その大学へ。
図書館は休みでしたので、ブックポストに友人の分と自分の分の本を放り込んでおきました。
これで任務完了。
まだ14時くらいだったので、その後はその大学の近くの郊外型大型公園で散歩しました。なかなか、こちら方面には来ませんからな。
そこは、大きなシンメトリー型カナートがあるのですが、これが非常に綺麗。
見事なシンメトリーでして、自然の美しさも美しいものですが、こういった人工の美しさも美しいものです。
そうして散歩が終わると15時。大きい公園だったので、一周するだけで結構かかるな。。
因みに歩くと汗っかきの私は汗ばみましたが、心地よく風も吹いて良い感じでした。
帰りは、久々に酒屋に寄って酒を買ったりしまして、そうそうアサヒビールも先日、北海道限定のビールを出したんで、これを買ってみました。
北海道ではサッポロビールのクラッシックと発泡酒の冷醸がありあますが、アサヒの限定ビールは初では。
夜に飲みましたが、スーパードライとは違って濃厚な感じの味わいでした。
話が飛びましたが、その後は家に着いたら17時。ガジェットをしたりしていたら、夜で、その通り少し酒を飲んで寝ましたよ。
両親は明日早くに祖父母と墓の改修工事を見に行くだかで、早いそうで早く寝たんで、それに合わせて私も23時には寝ました。
|
|
 |
Friday, 7 July,2006 |
 |
突然のプレゼン。 |
 |
|
雨のち曇り、NNW3m/s mimt17℃ maxt20℃
この日も、朝は6時に起きて7時過ぎには大学へ。いやー、ゲームの時間が丸々大学にいる時間に変わっている罠。。
んで、一限、二限と講義。
午後からは四限が講義ですが、実は今週初めにレポートを出して、優秀者はそのプレゼンをすること。となっていまして、私のレポートなんて、どーせ選ばれねー。と思っていましたら、一昨日に。
選ばれたと。。
担当の先生は何を基準に私の変なレポを選んだのでしょう。。
と言うわけで、突然、プレゼンをするハメになりまして。でも忙しかったりで、昼休みに突貫工事でパワーポイントを作って、望みました。
ま、結果は発表者へ質問をすると加点だったので、仲間内から集中砲火を受けまして、まぁ聞かないで下さい。。
でもま、たまに友人達の役にでも立ったと思えば、また良しですな。
その後は、実験をしたり、来週の月曜日に査察が入るので、片づけをしたりしまして、終わると21時近く。。
疲れたよ〜。
帰ったら、酒を飲んだりしましたが、疲れていたのか0時には寝ました。
|
|
 |
Thursday, 6 July,2006 |
 |
化学系? |
 |
|
雨時々曇り、SSW1m/s mimt15℃ maxt20℃
最近はどうにも、木、金曜日あたりの天気が悪くなる事が多いですな。
ただ、涼しいのは良いことですがね。
この日は、5時から起きて、前日プレゼンの準備で出来なかった輪講の準備をしたりしまして、7時半には家を出ました。
そうして、午前は輪講の準備と実験。
実験の方は、如何にも化学系らしい、硫酸を薄めるといったような実験を初めてやりました。
実は、化学系でも無機化学とかこういう系統だと、削ったりとか、焼いたりとかそういった実験が多くて、普通皆さんが、化学と言って思い浮かべるような薬品を混ぜて〜。と言った事はあまりなかったりします。
そうして、そのうち輪講。
輪講は全くボツでした。。
ホント、ヤバかった。普段になく詰まりまくり。
もっと、英語の勉強をしなくてはな。。
夕方は次の日の宿題をやって19時に帰りました。
|
|
 |
Wednesday, 5 July,2006 |
 |
プレゼン。 |
 |
|
晴れ時々曇り、SE5m/s mimt17℃ maxt26℃
この日は、9時頃に通学。
しかし、朝とかにゲームをやらないと時間って結構出来るものですな。
代わりに精神的に良くありませんけど。。
なんせ、ゲームで精神力補充してますんで。。
そんで、午前は次の日の輪講の予習や午後からのプレゼンの資料の確認などを行って終了。
午後からはプレゼン。プレゼンと言っても、講義での事ですし、周りも知り合いみたいなものですが、どうにも慣れませんな。
無駄に緊張しちまいますな。
それにいつ見ても自分のパワーポイントとかが一番ガサイし。。手間暇をかけないからこうなるんですが。。
それで、発表でしたが、自分の専門分野という事もあって、それなりにできました。
ただ、担当教官から珍しく質問を受けまして、その質問がキラーパス。。
それで撃沈されましたがね。。
それが終わってからは、壊れていない機械で出来る実験の準備などをしまして、この日は18時頃に大学を出ました。
|
|
 |
Tuesday, 4 July,2006 |
 |
講義日。 |
 |
|
晴れ、NNW6m/s mimt15℃ maxt27℃
この日は二限からなので、それに合わせて通学。
実験機械の復旧の方は数週間かかりそう。。
それで、この日はひたすら講義を受けて終了〜。講義以外では次の日に講義でプレゼンが当たっているので、その準備をしたりしてました。
帰りも18時頃とまぁ、普通でした。
しかし、7月になるとやっぱし暑いですな。
まぁ例年に比べると涼しいですし、本州とかから比べれば、30℃以下なんで涼しいと思いますがね。
それでも、まだ夏本番はまだなのか、朝夕になると涼しくなるのはいいですよ。
では〜。
|
|
 |
Monday, 3 July,2006 |
 |
厄? |
 |
|
快晴、SSE8m/s mimt17℃ maxt26℃
月曜日はどうにも鬱気味であります。
やはり土日にゆっくりしているぶんだけ、たるんでいるとかそういうのもありますが、一番は土日に何もしないで仕事をため込むので、そういうのもあります。
増して、朝から課題の提出などがあれば尚更のこと。
この日は朝一でプレゼンがあるので、その準備をするのに5時起き。
5時でも明るいぜ〜。
何とかかんとか仕上げて8時に通学。
しか〜し、その講義で、別な課題もあったことを思い出す。。
更に自分の専門ではないので簡単らしいがチンプンカンプン。。
しかし持つものは友人。こちらは、直前に専門の友人に写させてもらってなんとか〜。やはり、友人はありがたい。
んで、発表も付け焼き刃でダメダメでしたが、逆にその担当教授の専門でなかったので、質問も簡単なもので済み、何とかなりました。
そうして研究室に戻ると、実験室が煙っているではありませんか〜〜!
何と、ある実験機械が壊れてしまったOTL..
原因は劣化にオペレーションミスが重なったようですが、誰でもありそうなミスですし、次は私がやるかもしれないので、まぁ攻める気とかそういうのにはなりませんが、これで進度が。。それでもまだ卒論、修論時期に壊れなかった分だけ良いか。。
それに最近は私の場合は他の実験が多いので、まだダメージが少ないです。
でも他のメンバーでそれを専門に使っている友人とかは、かなり凹んでましたよ。
その後は別のレポートをさくっと出して実験データを整理。
久々に教授に見せようかと思いましてね。
んで、見せたのは良いのですが、データは二つありまして、一つは修論用。こちらは進度が遅れているだけでまぁ良いのですが、問題は卒論の追加実験。
何と、卒論と違うデータが出てきまして。
その上、こちらで、学会に出そうと教授は思っているようで。。
それも含めて相談に行きました。
特に学会の方は予稿を二週間ほどで提出なので、早めにこういうヤヴァイ事は聞くに限ります。
すると。。先ほど実験機械が壊れたりした割りには非常に機嫌も良く、修論の実験の方は進度を速めるようにとのことで、データは良し。
学会のほうは、逆に見方を変えると面白いデータだとのこと。確かにそういう視点で見るとそうか。
やべー、やっぱ教授、さすが。とか思ってしまいましたよ。それと同時に学会決定っぽい。ま、いいか。
しかしホントこの研究室は雰囲気が非常に良いので選んだのですが、研究自体は好きでは無いのですが、今日のように非常に居やすいので、その点はホント良いと思います。
それから「けよりな」が終わって次は何にしようかと思っていましたが、さすがにこれからゲーム無しはあり得ませんが、夏休み前の7月中は金曜夜〜日曜を除く平日は基本的にゲームは封印して少し頑張ろうかなと思います。三日坊主にならなきゃ良いけどね。
では〜。
|
|
 |
Sunday, 2 July,2006 |
 |
怠惰〜。。 |
 |
|
快晴、SSE6m/s mimt15℃ maxt26℃
大学は8月から夏休み。
研究室では休みという訳には行きませんが、講義が無い分、幾分楽になります。
しか〜し。その前には試験やら検討会(実験結果のプレゼン)などがありまして、それは今月の頑張りにかかっているわけですよ。
当然、課題レポートも増えてきて居るわけですが。。
やる気出ず(マテ
こうやって自分で追い込んでどーするのか〜〜(アホ
今日は、朝は10時には起床。ところがやる気が全く出ず。
仕方がないので、メッセを起動すると相棒がいたんで、先週も話をしていなかったので、軽く会話。彼も会社で大変なようですな。
それで、午前は終わり。
午後からちゃんとやろうと思いつつ。
テキトーに過ごしてもーた。。
今週はレポ1つにプレゼン2つ。それから、教授から学会用の要旨を出すように言われているのですが、実験結果が無い〜〜。
正しくはあるのですが、あれば良いという物でもないもので。。ちゃんとしたデータと言いますか、学会に耐えうるのが。。
ハァ〜、一応、週明けにデータを持って行きますが、何と言われるか。。
ま、どうしてもやる気が出ないようなら、まだ今の時点で18時なんで、得意の早寝、早起き戦法で何とかしますか。
やっぱ平日だと活が入るんで。
では〜。
|
|
 |
Saturday, 1 July,2006 |
 |
充電〜(マテ |
 |
|
快晴、NNW4m/s mimt15℃ maxt25℃
この日は、11時に起床。って昨日は23時に寝たから、12時間も寝たのか。。
お陰で午前中にこなそうと思って居たことがパー。
ま、どうせ、起きていてもゲームか何かをしていたでしょうけど。。
んで、午前は軽ーくサイトの巡回などをして終わり。
午後は、学習だけではなく、ゲームのやる気も出ないような感じだったので、こう言うときには逆にやらないに限るって訳で、ドライブに。
郊外の公園に行きまして軽く散歩。天気が良いし、ゆったり公園を散歩するのは良いですな〜。気分転換になりました。
帰ると15時。
やる気が復活したのですが、その情熱をゲームに向けてしまったのが間違えだった。。
結局、この日はレポとかには手を着けず。。
ホント、ダメダメだな。。溜まっているのに。。
ま、充電って事で(マテ
ところで、ゲームの方はお陰で順調でした。けよりな終了!!
リースエンドは実は水曜あたりに終わっていたので、一気に行きました。
まずは、リースエンドですが。
リースエンド認めん!!
なんで、このエンドだけリースたんと一緒に暮らすエンドでないんだ〜(ちゃぶ台換えし!
一緒に技術者として、ロストテクノロジーを守りたいのに〜〜。
勉強しますんで、是非ともリースたんの弟子にしてくれーーーーーー!
やっぱここは脳内補完ですか〜。
その後はフィーナエンドの続き。
やべー、こんなに手に汗握る展開とは。
予想外に面白い!
姫様カッコええ!
明日から姫様の僕になります(マテ
という感じでしたよ。
しかし、更に終わった後もオマケが沢山ですごいすごい。
さやかさんの制服でのえっ○ぃとか、激しすぎ!というか、今回のヒロイン様全員激しすぎ。それに一回のシーンに何回もあるし。服装も毎回違うとか、こういった選択式ゲームの割に非常に凝ってます。
その上、自分が淫らだとか、胸が小さいとか気にしすぎ。
私もかなりの人が含めてそうだと思いますが、そんなのは気にしないというか、むしろそれはそれでOKですよ(マテ
麻衣たんとか気にせんでええ!それで十分!
しかし、カレンさんと翠たんが攻略出来ないのがイタいな。翠たんはPS2版で出来るようだが、カレンさん〜。主人公は無理でも別な主人公立てて、攻略してみてえ。
カレンさんとのスパイ日記とかどうでしょう(マテ
これも脳内補完で。
それが終わると0時。更にそこで寝れば良いことを、酒を飲みながらやっているためかかなりハイだったので、ツックさんのサイトで出ていたガジェットトライアルの体験版をやってみました。
するとキタコレ。
角川のやろうに戦略SLGというものが何かを教えてやってくれ!!
欲しくなってもーたよ。
更にただの戦略SLGとしても面白そうなのに、増してフルボイスのおにゃのこ達。
ネエさんキタ。やべ。
と言うわけで、気が付くと3時でした(バカ
|
|
 |