DIARY(F-15の支離滅裂日記)

F-15の支離滅裂日記へようこそ。内容もその名の通り支離滅裂ですが、時々、目を通していただければ幸いです〜。
なお、ダメな人間が更新しているため、
書いてない分の連続まとめて更新は当然として、
更新されない日や明らかなサボりで終わらせる日があると思いますがご了承下さい。
Monday, 30 July,2018
休出。
今朝は二日酔いではないが、昨日も夜更かし気味だし、2日連続で飲んでしまったので、お疲れ気味。ただ、休出なのでギリギリでも問題ないのでゆっくり目に出発。
 
定時丁度くらいの感じで工事の立会。早めに終わって15時半に退勤。
因みに今日の代休でお盆を1日伸ばす予定です。年休も余っているから、それでも良いけど、気分的にも代休だと非常に取りやすい。
 
何か暑さとお酒の連チャンで疲れたな。帰りに30日だったのでマックスバリュに寄ったり、セブンに寄ったりして帰宅。しかし、ネットでアクエリアス品不足とかあって、コカコーラはそんなことないと言っていたが、実際にスーパーに無いんですよな。コンビニにはあるけど。代わりにポカリがあったのでどっちでもOKな私はこれで良いのですけども。
 
他にも会社の自販機でも欠品の物が結構ある。それも補充が間に合わないのでは無くって、1週間くらいずーっとなので、豪雨の影響なんでしょうな。
 
他は電験の勉強をしているが、他の科目でやっていたこれだけシリーズを一冊を一通りやったが、過去問やったら全然。完全マスターに切り替えてやりだしているが、来週末は良いけどその後は直ぐにお盆か。あっという間ですな。大丈夫だろうか。
 
とはいえ今日は疲れたので、早く寝よう。健康第一。ではでは。
Sunday, 29 July,2018
逆走台風。
昨日は転勤する後輩の送別会で飲み会だった。若手有志でという感じだったので気楽な感じ。しかし、自分がかなり上の部類になっており、注文とかも何もしなくてもよい感じになってしまったな。終わると21時過ぎで洗濯しながら、部屋で飲んでしまい、寝たのは1時。起きると二日酔い気味で9時。
 
起きてからは明日は出勤で一日休みなので毎週している布団周りの洗濯とかをしてゆっくり。昼頃に台風の大雨があったが2時間ほどでやみまして。晴れた合間にコンビニなどへ買い物。しかし、戻ってちょっとすると風向きが反対になって、今度は雨は小雨だが風が強い。でもま、あとは引きこもりなので問題なし。
しかし、東から来る台風というのも珍しい。
 
出かけることは出来ないけど、呼び出されるほど酷くはなさそうだったので、今日はスパークリングワイン開けて飲んでしまったな。
ただ、明日は出勤なので23時前には寝ました。
Monday, 23 July,2018
猛暑の日々。
今朝は9時起き。昨日は2時と言っても0時頃に一旦、寝落ちして、その後は飲んでないので比較的スッキリ。起きてからも外は暑いので出かける気はしない。
 
ウマ娘を飛ばし見はしていたが、しっかりと11話まで全部見た。
史実を入れつつ、サイレンススズカの復活凄い良いなぁ。前から一度失った物を再度得る瞬間が好きとか言っていますが、将にそれ。
その上、周りの沢山の人にも期待され観戦される中でのとか最高ですね。
武豊騎手もプロモーターらしいけども、、もしもサイレンススズカが生きていて復帰戦とかあったらやっぱり乗るんだろうな。ディープインパクトに対抗するならで直ぐにサイレンススズカと答えたくらいですしね。
実際のレース画像も見たりとかしていると、何度も見てしまうな。久々にどハマりしています。
 
夕方に食料も切れたし、昨日はシャワーだけだったので、買い物などへ。
風呂にも入ってスッキリした。やはり日本人だからかシャワーも良いが風呂は良いな。
 
夕方少し電験の勉強をして、夕食時にまた買ってきたビールを。。
コンビニで麦茶買うときに隣で限定ビールが呼んでいたんだ。という感じで。
 
他は洗濯したりでのんびりでした。
 
そういえば、先週の暑かった木曜に会社の飲み会があったのですが、若手中心に出席だったので私が若手枠の年長だったのですが、行きと帰りのタクシーで後輩達に上座を譲られて何か、とうとうこんな年になったかと思った。
たまたま、私の部署が私が最も若いくらいだったのと、現場と飲むときも階級別にしてやはり年長者の人を上座にとか思うといつも最後に乗っていましたので。
 
まだまだ7月で暑さも上り坂なのに、こんなに暑くて参るなぁ。今週からはフルに戻るので頑張りませう。ではでは。
Sunday, 22 July,2018
歓迎会と暑気払い。
今週は1日少ない出勤日だったのに、暑くて非常に疲れた感じです。
特に木曜は36℃超えで、体温超えたので、エアコン効いた部屋に居ても周りから熱気が入って来るような感じがしました。ただ、一回これを体験してからは33℃とかでも幾分は過ごせるようにはなった。少しは慣れたか。とはいえ、こうも連続で暑いと夏バテ気味。
 
帰りは買い物ついでに夕食を食べて帰宅。帰ると20時。
これからお盆までは出かける予定も無いので、夏の疲れを癒やすと言いながら、ビールを飲んでしまい、実家とスカイプしたりで寝たのは1時過ぎ。
暑いとビールが美味しいので。。いかんいかん。
 
それでも平日は二日酔いだと熱中症なりやすいので、飲んでいません。
 
今朝は疲れもあってか10時頃まで寝ており、ご飯を食べてからも布団でだらだら過ごしておりました。先週に続いてゴールデンカムイやウマ娘のマンガを買ってきたので、横になって読んでいると丁度良い。更に二日酔い気味だったのもあってか、昼寝までしてしまった。でもま、今週はエアコン掛けても暑くて夜も0時頃まで寝付けなかったりとかもありましたので、疲れが出たのかな。
 
夕方18時頃には飲み会があるので、寮の人と乗り合わせでお出かけ。
今頃という感じですが、この春入社の新入社員の歓迎会。
もつ鍋屋だったので、汗だくかと思ったら、流石でエアコンも強力で暑くはなかったが、もつの唐揚げなどのメニューでただでさえ臓物系苦手な上に、この暑いときに。。という感じで油で疲れた。
 
今日は一次会で帰らせてもらって、シャワー浴びて部屋には22時。
ちょっと飲み直しのつもりが、2時頃まで飲んでしまった。
毎日飲んでいるな。
Tuesday, 17 July,2018
暑いし休養。
今朝は二日酔いと疲れで10時近くまで寝ておりました。
その後も暑いので、引きこもり。先日、海外の方が意外に観光中に熱中症にかかるとか多いとかあったけど、よくよく考えると日本の夏休みはバカンスでは無くって、暑すぎて勉強にならないから夏休みなので、休むのが基本である。とか言い訳。
 
横になりながら、先日買ったウマ娘のマンガやゴールデンカムイを読んでおりました。
夕方は洗濯したらやることも無いので、早めの時間からちょっと飲んだくれ。
今週は一日少ないのもありがたい。
 
そんな感じでではでは。
Monday, 16 July,2018
猛暑の山陰旅行〜松江市内と53号。
どうもホテルとかだと寝付きが悪く、何度も起きちゃったなぁ。それでも車中泊とかと違って、体力は回復しますな。遅めの朝食後、8時半頃に出発。
朝早かったので県庁のおもてなし駐車場に停められた。無料で便利。
 
そのまま、前回やり残した市内観光を。松江歴史館を見学。
前にブラタモリでもやっていましたが、昔からの城下町の区割りがそのまま残っている街ですよな。他にも不昧公没後200年ということで茶器とかの展示もあったので、そちらも見学。その後は同じチケットでホーランエンヤー伝承館も見られたので、見学しまして。
ついでに徒歩で普門院観月庵も見学。普門院は12年くらい前に来たときに見た記憶が朧気にある。
 
その後はカラコロ工房も見学して、県庁の側にある竹島資料室も見学。北海道出身なので北方領土もあるので、非常に譲れない重要な話。
最後は島根県物産観光館へ。山口土産も大分レパートリーが限られてきたので、そちらも日持ちする物を中心に。
また酒も買うし。。しじみ汁はフリーズドライもあったりで、時短になってますね。
 
これで松江観光も取りあえず完了。学生時代から数えると6泊くらいして、これまでで最も多く宿泊した街かもね。
11時ですが、暑いし疲れたので、帰路へ。
帰りは三次までは下道で行く予定。一部は松江道も使えるけど、逆にこういうことでも無いと下道走りませんからね。
 
国道9号から54号へ。途中ではガソリン足りると思ったが、暑くて減りが早いので5L入れた。少ないが、15km走ると75km違いますからね。エアコン使っているので実際はかなり落ちていると思いますけども。しかし、暑い。足下にも冷風送らないと熱気が来ますし、休憩とかでもエンジン掛けて、エアコン無いと無理。
 
途中の道の駅で、またお蕎麦を頂き、一路三次へ。
交通はスムーズ。2桁国道だけあって線形も良いのですが、ルーティングは高速に比べて悪い分だけ、時間が掛かる感じ。
他にもアイスが有名な道の駅でアイスも買いましたが、外で食べたら直ぐに溶ける。
それくらい暑い。。
 
14時半頃には三次着。高速に乗って帰路。中国道は空いていたが、山陽道が混んでいた。
16時半頃に戻り。明日資源ゴミの回収があるので、出したり、買い物して帰ると17時半。
実家とスカイプしながら、飲んでおりました。
お盆に帰った時にウマ娘見て、サイレンススズカのお墓に行きたいと言ったら許可が出たので、そっちに行く予定。他にも近くに アイヌ博物館があるので、見たりしたいな。こっちもゴールデンカムイの影響もあるのである意味、アニメ聖地か。
その後は、一人で飲んで2時頃に歯を磨いて寝ました。
Sunday, 15 July,2018
猛暑の山陰旅行〜一畑薬師、美保関。
今週は大雨後に梅雨明けで月曜こそ休みだったので感じなかったが、出勤してみると、うだるような暑さ。
 
大雨の影響で松江道は通行止めなものの、他は関係無いので予定通り山陰観光へ。
今朝はゆっくり目に8時過ぎに出発。出発して直ぐは道路が空いていたので、空き気味かと思ったら、途中から平行国道通行止めによる無料開放区間もあったりで、混雑。
特に山陽道も全通したものの広島道〜中国道に流れるクルマが多かった。
 
その後は、通れる浜田道から大朝ICで降りて下道で日本海側の国道9号まで。
前に石見銀山からの帰りの逆コースのような感じでした。
国道出てから、道の駅で蕎麦を食べまして。暑い日は冷たいお蕎麦最高。山陰は蕎麦産地なので余計に美味しくて良い。
 
その後は出雲を通過、これで鳥取まで国道9号は通行したことになる。
今日は暑いし、ドライブ主体という感じで、宍道湖北岸を走行。
北岸は南岸の国道9号と違って交通量は少なめ。まずは通り道にある一畑薬師を拝観。
幸い、家族に目の悪い人は居ないのですが、心の目まで開いてとありましたので、全体の健康など色々なことを願っておきました。
 
そのまま、松江に抜けて一旦通過し、美保関へ。
グーグルマップで見て気になったので。行ってみますと日本海と美保湾の両方が見え、さらには晴天で薄らと隠岐の島や大山も見えて最高の眺望でした。
 
帰り道に美保神社にお参りしていると17時近く。そのまま松江市街に向かい、ホテルまで。
何故か3回目の松江の東横イン。今回は安い部屋にしたが、学生時代に泊まった部屋と部屋の配置が同じだった。懐かしい気がした。
 
クルマを停めてから、駅前の居酒屋まで。日本海のお魚を肴に飲んでいましたが、たまたまお店に七冠馬という地酒があり、これがシンボリルドルフをイメージして作ったとか。
最近はお馬さんにハマっているので、ルドルフ会長のお酒ということで飲みました。
スッキリした感じで飲みやすかったです。
ほろ酔いで駅の売店で買い物。2年前は遅くなりすぎて、閉まっていましたので。
ここでも七冠馬の4合瓶他、色々と買ってしまった。
駅のアナウンスで今では唯一の定期夜行列車のサンライズ出雲や特急やくもは運休ということで、これから夏休みなのに影響大きいでしょうな。。
 
ローソンで買い物して、部屋へ。
お風呂入ったりして、22時過ぎには寝ました。
Monday, 9 July,2018
大雨後の梅雨明け。
今朝は9時頃起きまして。
昨日は連チャンだったこともあって、そんなに飲んでないので比較的スッキリしている。
 
起きてからは部屋や掃除当番になっている寮の掃除を実施。昨日までとは違って晴れて天気も良い。昼頃は買い物に。ついでに昼食を済ませて、散髪もしてきた。
夏になると短いほうが過ごしやすいし。
 
今日は先週の大雨の関係で原料やら荷物やらで休日だけど色々と電話掛かってきて何か疲れた。
 
来週は会社も3連休になっており、また山陰方面に出かける予定にしているが。
道路は松江道の一部以外は通れるようだが。こんな時にレジャーもとも思う一方で、山陰方面は被害も無いので、キャンセルしても宿とかの人も儲からないだろうしなと思って迷っている。天気と道路その他の復旧具合を見て決めよう。
 
梅雨も明けたし、夏本番という感じでしょうかね。
ではでは。
Sunday, 8 July,2018
陸の孤島。
今週はずーっと雨が降り続いていた、ここまで激しい雨が続くのも、こっち来てから初めてでしたし、台風もこれまでのよりも風が強く感じました。
ただ、幸いにもこの周辺は被害も無く。唯一言えば、広島や岡山方面から来る原料とかが届かなかったりで、生産調整したりしたことでしょうかね。
 
そんなわけで色々あって、疲れたので昨日は早く帰宅。コンビニも心なしか日配品は少なめだった。ただ、選択肢が減る程度で困るようなものではなく。
夜は飲んだくれておりました。
 
今朝は10時頃まで寝ており、起きてからも二日酔い気味。
先週、ウマ娘にはまっていると書きましたが、これまではチラ見くらいだったのですが、1話からしっかり見始めた。
史実の馬の活躍とかも調べて見ていると、リンクしたイベントも多くて面白く。
しばらくは、これ関連かもね。
 
今日も雨だし、福岡方面も広島方面も高速も鉄道も通行止めですし、出かける予定も無いので、不要不急な外出しないということで、軽く買い物しに行った程度。
コンビニの品揃えは昨日と変わらず。今のところ、陸の孤島ながらそんなに悪くない。
これも物流関係で頑張っている方々のお陰だろう。
 
出かけられないしということで、今日もちょっとハイボールでもの積もりが結構飲んでくれてしまった。昨日、たこわさび買って余っていたのもあって、アレをお酒なしで食べるのは。。と言い訳。
ウマ娘で再現されたレースの本物をyoutubeとかで見るのも面白いなぁ。
 
0時頃まで飲んでおりました。
Monday, 2 July,2018
調子悪目な寝休日。
今日も天気は晴れ。何か休日に晴れが多いのですが、逆に梅雨時は最初から休日は遠出の予定入れないので、雨でゆっくりで平日が晴れた方が通勤しやすくて良いのですけどね。
 
今日は一旦8時頃起きたが、二日酔いというより連続で飲み過ぎて疲れているようで調子悪く。
14時頃まで寝ておりました。途中もコンビニに買い物行ったくらい。
 
夜も早めに寝ます。
 
今期アニメも終わり近いですが、今頃ウマ娘を見始めた。最初は失礼ながら艦これの別煎じみたいなのに思っていたが、毛色とキャラの髪の色とかも揃えているし、何よりサイレンススズカが生きていたらという設定が良い感じ。あまり競馬とかに興味は無いのですが、当時は学校でも話題になるほどだったからな。懐かしい感じがしている。
 
賭け事としての興味は無いのだけど、勝負のドラマとかとしては興味があるし。でもま、自分で持ってない株と同じで少しは掛けないと面白みも出ないでしょうけどね。もちろん、競馬場に遊びに行ったら、その時は掛けますよ。
 
そういえば、先日、現場の若いのから株ってチャートとかからだけで買えますかねというので、その会社の業界や財務もちゃんと見ないと、例えば馬券買うときに何も調べないで買うの?とか言ったら納得していたな。
 
早めに帰った日は電験の勉強も始めだした、もう2ヶ月切っているしな。
お盆はどうせ勉強しないでしょうし。こっちも頑張ろう。
因みに先週初めは勉強する気が何故か起きなかったので、こういうときは掃除だろと思って掃除をして、ゴミ袋2個くらい捨てた。引っ越しするくらいの勢いで捨ててスッキリしたな。
 
今日は早く寝ます。
Sunday, 1 July,2018
July 1st.
昨日は早めに仕事を終わらせて、30日だったのでイオンに買い物に行った。
夕食はリンガーハットの冷やしちゃんぽんを食べたが、去年のよりも今年の方が好みかもな。閉店近くだったので、いつもは空いているが、先週に賞与が支給されたところも多いのか混んでいた。という私も色々と買い物したかな。帰ると21時過ぎ。
 
今日は早めに寝ようと思っていたのですが、惣菜コーナーでお寿司が半額だったので買ってきてしまい、一緒にビールを飲んでいたら0時頃まで飲んでしまった。
 
今朝は二日酔い気味で10時頃起床。その後は実家の母親がスマホに機種交換しにいくというので、確認の電話あるかなと思っていたら、特にしなくても良くなったそうで、何も無く。今日は天気も比較的良かったのですが、暑いし出かける気もしないので、引きこもり。
 
配当金は調べると10万近くあった。各企業とも業績は比較的良いようで。
しかし、昔は1万くらいでも喜んでいたのに、今じゃ10万近くか。何だか色々思う。
 
そんな感じで気がつけば7月ですし、もうすぐ夏も本格化。今年も半分終わってしまった。
 
夜は実家とスカイプで話をしたりしながら、18時頃から飲んでおりました。
その後は20時には大河ドラマ始まったので、スカイプ終わらせたのは記憶にあるが、他が無い。気がついたら3時に寝落ちから目覚めた。。
直ぐ寝ました。
prev. index next
ホーム What's New ● 日記 by F-15 日記 by tomgo 掲示板 PCゲーム感想 ゲーム研究室 コラム
クルマ フォトギャラリー プロフィール リンク集

Last updated: 2025/7/22