今朝は7時半起き。これでも普段からしたら2時間近く寝坊なのだから、変わったものだ。
とはいえ、朝が早い代わりに帰りも早いので朝型にシフトしただけで特別に変わった訳では無い。
11時頃まではパソコンのデータ関係の整理などをして、11時からお出かけ。でも今年の4月はNHKなんかは番組の変更が多かったけど、アニメも継続が少なかった気がする。
一方で値上げ値下げや税金の変更などのようなことは少なめだった気がしますな。
今日は山口市に向かいます。着くと12時頃。片側2車線で早く着くな。あとは運転マナーも何か自分の思っている感じに近くて混雑は多いがそっちのストレスは少ない。前任地は、どうもそれ系が多かったので。右折矢印信号つくのにスタートが遅くて2台しか行けないとかね。。
こっちはそういうことはほとんど無い。
昼食を取って、瑠璃光寺の五重塔まで。ここは国宝になっているところ。だけど駐車場も入場も無料。観光案内所で山口県内などの観光ガイドを沢山もらったので、これで勉強だな。あとどこから?と聞かれて、取りあえず熊本から転勤でと言ったら地震の話題で可哀想と言われた。でもま、自分はもう出たので心配だけど自身は何も。前の東日本大震災と同じで出来ることは、むしろ粛々と自分の仕事をして、経済を回すことですかね。
続いて常栄寺雪舟庭へ。ここは毛利氏の菩提寺で綺麗な庭があるとか。
見るとかなり広い庭を見渡せる建屋がありのんびりできました。平日というのもありますが、どちらも空いていたのが良かったですね。
帰りは寄り道しながら、帰ると市街地へは16時近く。
今日、色々お寺にお参りしたときに、そういえば今年の1月に出張で来た時に天満宮にお参りして転勤もお願いしたんだっけなと思い出した。世の中お願いはするけど、お礼はしないと良く言われるのでお礼をしに行くことに。平日だが、駐車場は満車近かった。
あの時は、どこでもいいからと言ったがまさかここに来るとは。震災も今のところ逃れたし、よくお礼をしておきました。こう考えると昔は神頼みなんかあるもんか的だったのに、こんなに信心深くなったかね(苦笑)
しかしホント、私にとっては熊本の工場での5年半は失われた5年半とまで思う。
仕事もそりが合わなかったし、ホントに田舎でプライベートもあれもできない、これも出来ない。更に実家も遠いしで良いところが無かったな。思い出しても楽しい記憶があまりない。ようやく時間が動き出したのかも。あと去年はつきが無いとか言っていたが今年はもしかするとやる気になれば色々叶うのかも。資格勉強したりも本格的にするかな。
何でも心機一転は良いことで。
本当は毛利氏庭園とかもあるのですが、そこはまた今度。一気に行くと楽しみも減るし。
イオンで買い物したが、日本酒とワインコーナーが凄く広いのだよな。私的には嬉しい。
広いと言っても北海道とか静岡でもこんな感じだったが、九州だとやはり焼酎コーナーが広いので。地場で悪いことではないのだが、どうも焼酎苦手目なので。
今日も風呂に入って帰ってからご飯を食べて寝ます。
GWは5/1〜5/5までですが、帰省します。山口宇部からの乗り継ぎ。GWに帰るのも久々ですが、転勤したりとかやなんかで遠出する予定をしていなくて逆に良かったかな。
Tomgoも引っ越ししたりしているのですが、会う予定ですし。家族とは北海道内の温泉に行ってのんびりする予定です。
|